QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2017年09月15日

今シーズン初!

こんにちは!

シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。


栗きんとん、我が家に来ました!





今シーズン初です(≧▽≦)

美味しい~!!


日本って

四季折々の美味しい食べ物がある上に、

イタリア、フランス、中華と

各国の美味しいものが気軽に食べれて

ダイエットには向かない国ですよね~(笑)


またまた横に成長しそうな季節がやってきました!  


Posted by ayano at 20:28Comments(0)日記

2017年09月05日

パエリアに挑戦!

こんにちは!
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

昨日は仲良しのお友達と久しぶりにランチへ行きました。

尽きることのないおしゃべり。

朝会ってからさよならするまでの約6時間。

あっという間でした 笑



帰宅したら

立派なワタリガニが届きました!

おしゃべりで疲れてるどころか、

ストレス発散したのか、

みんなからパワーをもらったのか

元気いっぱいでやる気満々!

久しぶりにパエリアに挑戦しました。




久しぶりに出してきたパエリアパン。

何年ぶりだろう。

食べながら子供が

「おじいちゃん、ママの作ったパエリア大好きだったよね!」

と。

そういえば、

父に誉めてもらえるのが嬉しくて

誕生日や、父の日など、

何かある度に

パエリア作っていたな、と思い出しました。


もうすぐ敬老の日です。

今年は久しぶりにパエリア作ってみよっかな♪











ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 10:51Comments(1)日記

2017年08月30日

みちこさんになりた~い!

こんにちは!

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


釣りのお土産!



鯛が4匹、

蟹さん10匹。


すごいけど、どうしよう…。

とりあえずウロコだね。


釣りばかのみちこさん、尊敬します✨




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 11:20Comments(0)日記

2017年08月29日

黄金比

こんにちは!

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


先日、テレビで観たのですが

日光東照宮の改修が一段落し、

陽明門が甦りました‼


数年前に訪れた時、改修中とは知らずに

幕が張られていて残念な思いをしたので

もう一度行ってみたいです。

この陽明門の美しさ、神々しさはいくつかの要因があるそうですが

その一つに黄金比が挙げられるそうです。


人が美しいと感じる

【1:1,618】

の比率でできているそうです。

ミロのビーナスや凱旋門も黄金比なんだとか。


そこで、ふと不安になったのが

作りたてのトピアリー!





ドキドキしながら測ってみました(^o^;)

てっぺんまで1,618

トピアリーの頭の下部まで1

…。

ギリギリセーフかな?

ちょっと足りなかったけどベルとリボンで

1:1,618になってくれてました。


よかった~










ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 07:26Comments(0)日記

2017年08月25日

縄文体験再び

こんにちは!

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


以前、勾玉をつくった“シェルマ吉胡 ”へ

またまた行って来ました!




今回の目的は

夏休み限定のピンクの勾玉づくり、

火起こし体験、

弓矢体験です。


久しぶりに青空が広がった灼熱の中、頑張ってきました‼


弓矢体験





火起こし体験


まず麻のロープをほぐして


2人の息を合わせて


種火ができたら麻で包んで上下に降って


やっと火がつきました。



なかなか火がつかず

ヘトヘトになってしまいましが

火がついたときの大歓声!

娘と娘のお友達にまじって大声で喜んでしまいました。

便利な世の中で

快適な暮らしができる現代。

たまには昔の暮らしを体験してみると

些細なことで感動したりと

いつもとは違ったことを発見できます。






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 22:02Comments(0)日記

2017年08月06日

ミニ発表会へお邪魔しました

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。



毎日暑い日が続きますが

今日は、とても涼しいところで

ピアノの音色を楽しんできました!


ピアノの先生をしているお友達が、

生徒さんのミニ発表会と

御自身とアコーディオンの奏者とコラボしての

ミニライブを企画したんです(*^^*)



小さなお子さんが中心のミニ発表会。

みんな、ピアノが大好きなんだな、

って伝わってきて

可愛かったです(≧▽≦)



アコーディオンの音色もとても素敵で、

どこか懐かしい、

やさしい音色が心に響きました。

ちょうど先日、

ディズニーシーに行ってきたのですが

まさしく

“アメリカンウォーターフロント”!

そんなイメージでした!



そして、

ライブハウスの方のお友達で、

プロのピアニストの方がいらっしゃって、

即興で曲を弾いてくださりました。

何曲か弾いてくれたうち、

最後にラピュタの曲を弾いてくださり、

音がキラキラしていて、

聴いていて涙が出そうになってしまいました


こんなに間近で

プロの方の曲を聴いたのも初めてで

とても素敵な思い出となりました。



もともと娘の幼稚園のママ友として知り合った私達。

今ではママ友を通り越して友人となりました。


お友達のピアノを弾く姿をみて、

今日のためにどれだけ練習したのか、

そして発表会の段取りやプログラムづくり、

堂々とした司会ぶり。

いつも見る彼女とは違う1面に

改めて見直してしまいました。



頑張ってる姿はとても素敵ですね。

私も負けずに切磋琢磨しよう!

と気持ちも新たになった1日でした。












ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 18:19Comments(0)日記

2017年08月01日

土偶作りの後は

こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


先日のシェルマよしごの縄文造形あそびの後は

一番の目的の勾玉作りへ!


長方体の滑石と呼ばれる柔らかい石を削って、

削って、

サンドペーパーで磨くこと1時間半。

渾身の勾玉ができました!





いつもは白い滑石のみらしいですが、

夏休み特別企画として、

黒とピンクもありました!

この滑石の削った粉は

チョークの原料になったり

ベビーパウダーや化粧品、医薬品の材料、

その他には印鑑の材料、

紙を白くするために使われているそうです。


大人になった今でも

知らないことはいっぱい!

お勉強させていただきました‼


今回、火おこし体験ができなかったので

もう一度、夏休み中にチャレンジしよう!

ということで帰路につきました。


今度、私はピンクの滑石で

ハート型か涙型にチャレンジしようと思います!







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 09:15Comments(0)日記

2017年07月29日

縄文体験

こんにちは!
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


長年、この東三河に住んでいますが

今まで全く知りませんでした。



田原市に有名な貝塚があることを!



たまたま

子供の日本の歴史のマンガを読んでいたら

最後のページの方で

“吉胡貝塚”

を知りました。


その次の日、

学校から配布された

“夏休みわくわくこども体験”なるパンフレットで

勾玉や縄文の造形、

火おこしなどの体験ができることを知りました。


こどものため、

というより自分も体験してみたくて

行って来ました!



1階は貝塚や縄文時代の暮らしなどの資料館。

2階は体験コーナー、

外では火おこしや弓矢体験ができるそうです。


入り口にはホネホネロックみたいな

骸骨のお人形さんが(((((((・・;)

こどもには刺激が強かったみたいで

恐る恐る進んでいく姿が面白かったです。


当時の平均寿命は30歳程だったらしく

私、とっくに亡くなっちゃってるな…。

なんて思いながらお二階へ!


まずは縄文の造形体験から。

オーブン粘土なので、

当時そのものの作り方ではないですが

頑張って土偶まがいのものを作りました。





う~ん

難しい

もっと丸みを持たせて立体にしたいのに(>_<)

そして、この撮影のあと

首と胴体が別れてしまいました(涙)


縄文土器にもチャレンジしてみたけど

全くできませんでした

縄文時代の人たちって、芸術家さん揃いですね!

「芸術は爆発だ」

の岡本太郎さんは

縄文土器を見てそうおっしゃったそうですよ!


さて、次は勾玉へつづきます。




~シェルマよしご 吉胡貝塚史跡公園~
愛知県田原市吉胡町矢崎42-4
0531-22-8060

入棺には観覧料 大人200円 ・小中生100円必要です






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 10:28Comments(0)日記

2017年07月18日

毎夜繰り広げられる神秘の世界

こんばんは!

シャン ドゥ フルール柴田綾野です。


珍しくウォーキング続いてます✨

なぜかというと…。


娘がセミの脱皮の観察を楽しみにしてるからです。

時には木の上で、

時には足元の草に。

毎夜、命のステージが繰り広げられてます。

「今日は○匹、成功してたね!」

とセミレンジャーの私達。



今日は道路で歩いてる子がいたので

おうちで観察会をしました。











とっても綺麗な緑色。

明日の朝、早起きしてお外へ離すって、

嬉しそうに就寝しました。

楽しい夢、みてるかな





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


  


Posted by ayano at 23:31Comments(0)日記

2017年07月13日

お菓子がたくさん!

こんにちは!

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


ダイエットしよう!

お菓子を断とう!

と心に決めたけど、

こんなに色んなお菓子が揃っちゃいました‼





そして、やっぱり誘惑にまけてパクリと!

甘いもの、大好きなので幸せ~


やっぱり、ストイックになりすぎも無理だな…。

ということで

「夜のお菓子をやめよう!」

に変更しました(^o^;)


浜松のウナギパイ、

子供の頃、

「夜のお菓子」?

大人がこっそり食べてるのかな?

なんて思ったものです。


今では

朝のお菓子、「すっぽんの郷」
昼のお菓子、「しらすパイ」
夜のお菓子、「うなぎパイ」
真夜中のお菓子、「うなぎパイV.S.O.P」

とバリエーション豊かになったみたいです。

朝と、昼はまだ未体験!

気になります(*^^*)


お菓子、美味しくいただいてます✨

ありがとうございましたm(__)m





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 10:14Comments(0)日記

2017年07月10日

ウォーキングしてます。

こんにちは。

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


先日、東京で歩いたことがきっかけで

ウォーキングしてます!

といってもまだ4回だけ

全く運動をしないので、

体力向上とダイエットをかねて始めてみました!


一人ではつまらないので娘と一緒に。

いつまで続くかしら…。


昨日は木の上でセミが脱皮していました。




帰り際、もう一度見たら脱皮成功してました!




ふと、足下を見ると何かが動いてました。





踏まなくてよかった!


こんな寄り道ばかりで

体力アップできるのかな?

ダイエットできるのかな?

と苦笑いですが

娘とのコミュニケーションは

ばっちりとれるみたい(^o^)


もうしばらくがんばろう!

と心に誓いました‼







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 15:10Comments(0)日記

2017年07月07日

歩いてみてこそ発見

こんにちは。

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


先日の東京でのエピソード。

馬喰町から浅草橋へと移動しました。

ランチさせてもらったお店では、

「歩くと遠いよ、電車の方がいいよ」と。


駅員さんに聞いたら

「歩いた方がいい」 と。

なので、改札を通ってしまったけど

出してもらい(^o^;)

歩いてみることに!

田舎者の私は普段は歩くより車移動ばかり。


スマホ片手に出発!

これさえあれば迷子にならないので

便利な世の中になりました!



川に差し掛かり、ふと川縁を見ると

“屋形船”!





「わあ~!ドラマとかでみるやつだ~!」



何だかわくわくしてきました(^o^)



この日は曇り~雨だったけど、

お客さんのために

おじさん達、準備に勤しんでました‼



この橋を渡ったらすぐに浅草橋に出ました‼

近っ!


色んな問屋さんがあちこちに!


こんなおしゃれな外壁も!




歩いてみてよかった~(≧▽≦)


目的地に着くまでも色んな発見があるもんね!









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 08:37Comments(0)日記

2017年07月06日

東京で出会ったかわいこちゃん!

こんにちは!

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


先日、

ボタンやら、レースやら、

アンティークなものを探しに東京へ行って来ました!


そんな資材探しに入ったあるお店での出来事!


レジでお支払している時に、

ふと左側が気になり目をやると

ばっちりと目が合い、

気になって

そわそわしてしまったかわいこちゃんがいました。


お支払い後、

吸い寄せられるように近寄って、

すぐに手に取り

お持ち帰りしてしまったテディベアの女の子。





以前、

親戚のおばさまから、

ハンドメイドのテディベアの男の子をいただき、

その子のガールフレンドをずっと探していました‼

私も手作りしてみようと思って

チャレンジしてみましたが、

途中で挫折

やっとかわいい子を見つけて、

お迎えすることができました(*^^*)

帰宅後、

並んで座らせ、

手に布花の小さなリースを持たせてあげたら、

とってもお似合い(≧▽≦)


何だか

「ニコッ」

って笑ってくれているよう!


これで寂しくないね。


いいお買い物をしました!






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


Posted by ayano at 16:34Comments(0)日記

2017年06月10日

我が家の紫陽花

こんにちは!

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


ピンク色で咲き始めた紫陽花でしたが、

気づくと紫っぽく変わっていました‼


実家からいただいた紫陽花なのですが、

実家ではきれいなピンク色だったので

土の酸性、アルカリ性によって色が変わるのは本当なんですね。

不思議です(≧▽≦)





スモークツリーといい感じ!





奥にはユリが♪





アナベルもわさわさに!




カシワバ紫陽花も年々大きくなります✨




薄いブルーの爽やかな紫陽花




ガクアジサイ







父の日にあげた隅田の花火を挿し木させてもらいました‼



薔薇の終わったお庭を

色とりどりの紫陽花達が

しばらくの間、楽しませてくれそうです♪








~展示会のお知らせ~









ワークショップも開催します!
・6/27 13:30~15:30
・6/29 13:30~15:30
(要予約)






3500円(ケーキセット付)

お気軽にお問い合わせくださいませ!




こちらも参加します!



紫陽花のコサージュをつくります!


ハンドクラフトフェアinNAGOYA

D-19ブースでお待ちしてます✨







ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村
  


Posted by ayano at 20:20Comments(0)日記

2017年06月01日

ご縁を感じました

こんにちは。

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


今日は高豊地区市民館で布花教室でした。

市民館の入り口に

たくさんの紫陽花と

ささゆりの鉢植えがありました。

その鉢植えの奥にひっそりと置いてあったものに
釘付け!

“麦”

でした。

ドライになった大麦。

布花で作るために、

じ~っと観察していると館長さんが少し分けてくれました(*^^*)


自宅に着いてしばらく後、

お届け物が。

朔日餅をいただきました。





6月は麦のお餅でした!


(布花麦、つくろうよ!)


と背中を押されているようで

何だか嬉しくなってしまいました✨


作りたいお花がいっぱい!

ですが、他にやることもいっぱい(^o^;)

なかなか作れないのがもどかしいです(涙)


お見本用にと、

コレクションしているドライフラワーの中に

一旦お休みしてもらい

そのうちに…。


朔日餅は子供達と争奪戦でした







~展示会のお知らせ~






ワークショップも開催します!
・6/27 13:30~15:30
・6/29 13:30~15:30
(要予約)

3500円(ケーキセット付)

お気軽にお問い合わせくださいませ!




・こちらも参加します!






ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村
  


Posted by ayano at 18:34Comments(0)日記

2017年05月25日

風のガーデンに憧れて

こんにちは。

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


今朝は小学校の旗当番でした!

男の子の班長さんが、

「あいさつは大きな声で、顔を見て!」

と班の子達に教えているのが聞こえてきました。

言葉通りの元気なあいさつは

(旗当番、めんどいな…。)

なんて思っていた黒い心を

綺麗に清めてくれたみたいです✨


家について目に飛び込んできた露草。




名前は忘れてしまいましたが

何年か前、

「風のガーデンをつくろう」コーナーに置いてあり、

(ドラマのようなお庭をつくろう!)

と思い植えたお花です。


何のお手入れもしてないのに、

毎年かわいいお花を見せてくれるお利口さんです。

種が飛んだのか、

違うところでもスラッとした葉っぱが、

目立っています。


いつもより少し早起きして

子供達の元気な挨拶をきいて、

可愛らしいお花がお出迎えしてくれて

雨模様でしたが、

心はスッキリとした1日でした!  


Posted by ayano at 20:18Comments(0)日記

2017年05月22日

反省…。

こんにちは。

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


最近、忘れ物が多々あり

皆様にご迷惑をお掛けしてしまいました。

反省です。


そういえば

ここのところ新聞も開いてなかったな(^_^;)

もう少し

心にゆとりを持たせなくてはいけないですね。


ご迷惑をかけてしまったのに

皆さん、とても優しくして下さり

感謝でいっぱいです。


ごめんなさいm(__)m

これからは気を付けますね。




~展示会のお知らせ~










ワークショップも開催します!(要予約)

・6/27 13:30~15:30
・6/29 13:30~15:30




3500円(ケーキセット付)

お気軽にお問い合わせくださいませ!





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 21:16Comments(0)日記

2017年05月12日

今年もこんにちは!

こんにちは!

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


エゴノキ、今年も咲きました!

小さなベル型のお花が

木の枝にびっしり!





このお花が咲くと

いつも“ぶ~~ん”と

お客様がいらっしゃいます。

真っ黒くてでっぷりとした

くまばち さん。

今年もせっせと蜜をあつめてましたよ!


体も大きくて、羽音も大きいので

こわいイメージのくまばちですが、

プーさんに出てくる蜂に似ていて

私は可愛らしく感じてしまいます♥


雄には針がなく、

雌は針がありますが、

攻撃性は少なく、

人間よりもお花に夢中らしいです。

あ~あ…

見た目で損しちゃってるな(^o^;)

という不器用なところも

愛らしさの一つかな 笑











~展示会のお知らせ~







ワークショップも開催します!
・6/27 13:30~15:30
・6/29 13:30~15:30

3500円(ケーキセット付)

お気軽にお問い合わせくださいませ!





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 20:53Comments(0)日記

2017年05月09日

豊橋公園にて

こんにちは。

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。



昨日のNHK教室さんの帰りに

ちょっと寄り道して見つけました!




ハルジオン?

ヒメジョオン?

どっちかな。


大きな木の下に

こんなに小さなかわいいお花や

タンポポやクローバーがあちこちに咲いていました♥

きちんと整備された花壇も素敵ですが、

自然のまま、

風の赴くまま、

時にはコンクリートの隙間から。

そんな健気な頑張ってるお花たちをみつけると

元気をもらえます(*^^*)




~展示会のお知らせ~









ワークショップも開催します!

・6/27 13:30~15:30
・6/29 13:30~15:30

3500円(ケーキセット付)

お気軽にお問い合わせくださいませ!





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 08:55Comments(0)日記

2017年05月06日

意外なお客様

こんにちは。

シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


昨日は暑かったですね。

go green marketのあと

大須観音に行ったら珍客が!

びっくり!



お鼻が♥でかわいかったです✨

サングラスをつけてあげて、

「散歩行くよ」

と言うと、車に乗り込むらしいですよ♪





ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村
  


Posted by ayano at 09:07Comments(0)日記