QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2019年01月29日

シルクジョーゼットの薔薇

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。

“シルク”

と言っても生地の厚さや質感、光沢など、

実に様々です。

それに加えて、布花で使う生地は糊付けされているのですが、

その糊具合でも生地の固さが変わってきます。


今回作った薔薇はシルクジョーゼットを使いました!




透ける程うすい生地ですが張りがあり、

マットに染まるところがお気に入りの生地です。


小さなつぼみでブローチにもしてみました!







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 14:52布花

2019年01月23日

スイートピーのブローチ

こんにちは!

シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


3月になると作りたくなるスイートピー!

ブローチに仕立ててみました。



ブローチですが、

壁やドアに飾ったりしても可愛いです♪


飛び立つ蝶々のようなお花のスイートピー。

新たな門出のプレゼントにもいかがですか?

2月、3月の1dayレッスンのカリキュラムです。


・2月22日(金) 10:00~12:00
メイシーカフェ

・3月28日 (木) 10:00~15:00
エコショップ イトコー

3500円でお作りいただけます。

専用道具等はお貸し致しますのでお気軽にご体験いただけますよ!


又、ご購入も可能ですので、
ご希望の方はお気軽にご連絡下さい。





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 15:37Comments(0)布花布花レッスン

2019年01月19日

花宴、ありがとうございました。

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。

昨年12月から続いていた駒屋さんでの布花展は、
昨日、無事に終了いたしました。




芳名帳を見ると、

豊橋市のみならず、愛知県のいろいろな市から。はたまたお隣の静岡県や三重県、神奈川県、埼玉県、宮城県、岡山県や富山県などなど。

そして、コメントを読ませていただきましたら、
大人の方のみならず、
2才や3才、4才のお子様達からかわいらしいメッセージをいただきました。





まだまだ未熟な私ですが、

沢山の方に観ていただけたことや沢山のメッセージは、これからの布花作りにとても励みになります。


本当にありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いします。








ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 12:14Comments(0)布花展示会

2019年01月17日

シールの薔薇

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


NHK文化センター豊橋、浜松教室は

1月、2月で大輪の薔薇をつくります。




“シール”

という生地でつくります。


本当はベルベットでレッスンしたかったのですが

生地の質が落ちてしまったのか

あまり材質がよくなかったので

シールに変更しました。


最近は、

材料が廃盤になったり、

材質が変わったりさみしいです。



・豊橋教室・

~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)


・浜松教室・

~布花あそび~

浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村
  


2019年01月16日

羽二重のつる薔薇

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


お正月、

かなり前のことに思えてしまうほどバタバタしていて

やっとブログをかけるようになりました!


早速、カリキュラムのご紹介です。

NHK名古屋センター名古屋教室さんは

1月、2月でつる薔薇をつくります。





“羽二重”というシルクでつくります。

“羽二重”

と聞くと、美味しい和菓子を思い浮かべてしまう食いしん坊な私ですが、

布花で使う羽二重という生地は

とても薄いのに張りがあり、

光沢も上品で素敵な生地です。


つる薔薇仕立てなので

葉っぱをたくさん作らなくてはいけませんが

頑張って作ってきてくださいね!

2月、楽しみにしています(*^^*)




お教室は随時募集中です。

お花が好き!

手作りが好き!

初めての方、大歓迎!

是非一度、ご見学にいらしてくださいね。



・名古屋教室・

~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)





ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村
  


2019年01月02日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!

シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


今年も多くの方との出会いを大切に

いろんな布花を咲かせていきたいです!


どうぞよろしくお願いいたします。








ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 09:06Comments(0)布花