2022年04月29日
白詰草、紫詰草
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
白詰草のコサージュ、他に紫詰草でもつくってみました。

白は可愛らしく、紫は大人っぽくできますね。
どちらがお好きですか?
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
白詰草のコサージュ、他に紫詰草でもつくってみました。

白は可愛らしく、紫は大人っぽくできますね。
どちらがお好きですか?
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月29日
生徒さん作品紹介
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
今月のカリキュラムのカモミール。
頑張って作られた生徒さんからお写真が送られてきました

麻布を袋にして、リボンをつけて、カモミールを飾り楽しんでいるそうです。
リボンの真ん中にあるブルーデイジーがいいアクセントになってますね
どうやって飾ろうかな…。
なんて事をあれこれ考えるのも楽しみのひとつですよね!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
今月のカリキュラムのカモミール。
頑張って作られた生徒さんからお写真が送られてきました

麻布を袋にして、リボンをつけて、カモミールを飾り楽しんでいるそうです。
リボンの真ん中にあるブルーデイジーがいいアクセントになってますね
どうやって飾ろうかな…。
なんて事をあれこれ考えるのも楽しみのひとつですよね!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月28日
2022年04月25日
こんな風に飾ってます
こんにちは。
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
やわらかく、つるに仕立てた布花はいろんな飾り方ができてとても便利です。
ガーランドのように額縁を縁取るように飾ってみても素敵ですよ!

他にもくるくる、っと巻いてリースにしたり、かごにくしゃくしゃと入れても様になります。
2月の個展でもクローバーでガーランドとリースをたくさん作りました。
どちらにされるか悩んでいる方に飾り方の例をお話すると、ほとんどの方がガーランドをお選びになり完売しました
まっすぐ伸びている布花も素敵ですが、ふにゃふにゃ、ほわほわした布花もいい雰囲気を出してくれて素敵です。
ふにゃふにゃのやわらかい布花は、重さも魅力のひとつです。
とても軽くて驚く程です。
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月24日
ホップ完成!
こんにちは。
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
ホップ、組立が終わったら最後の仕上げです。
目打ちが大活躍!
つるや枝を目打ちでくるくるして、葉っぱのワイヤーを一枚一枚優しく撫でてあげて完成です!

画竜点睛!
布花に命を吹き込みます✨
とても大切な工程。
千枚通しではなく目打ちを使うのがポイントです。
目打ちの太い部分、細い部分を上手く活用すると雰囲気のある枝に仕上がります。

こんな風に鏡や額縁に飾っても素敵です!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

champs de fleurs布花 柴田綾野です。
ホップ、組立が終わったら最後の仕上げです。
目打ちが大活躍!
つるや枝を目打ちでくるくるして、葉っぱのワイヤーを一枚一枚優しく撫でてあげて完成です!

画竜点睛!
布花に命を吹き込みます✨
とても大切な工程。
千枚通しではなく目打ちを使うのがポイントです。
目打ちの太い部分、細い部分を上手く活用すると雰囲気のある枝に仕上がります。

こんな風に鏡や額縁に飾っても素敵です!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月23日
ホップ出来上がるまで④
こんにちは。
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
ホップの続きです。
葉っぱと実ができたらいよいよ組立です。

長~く、長~く仕立てます!
我が家のホップも勢いよく伸びてます

まだ完成じゃないですよ!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
ホップの続きです。
葉っぱと実ができたらいよいよ組立です。

長~く、長~く仕立てます!
我が家のホップも勢いよく伸びてます

まだ完成じゃないですよ!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月22日
ホップ出来上がるまで③
こんにちは。
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
ホップ出来上がるまで、その③!
葉っぱの次は実です。

こんなに可愛い実からビールができるなんて驚きです
こちらの実は“すずらんゴテ”というコテを使用します。
その名の通りすずらんを作るのに最適なコテです。
ただ難点が

おコテあるある!
温度が上がりすぎて焦げやすいんです
一度は経験ありますよね
コテをあてるときは、濡れた布巾をお手元において、コテを布巾に一度置いてジュッと冷ましてから使うといいですよ
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
ホップ出来上がるまで、その③!
葉っぱの次は実です。

こんなに可愛い実からビールができるなんて驚きです
こちらの実は“すずらんゴテ”というコテを使用します。
その名の通りすずらんを作るのに最適なコテです。
ただ難点が

おコテあるある!
温度が上がりすぎて焦げやすいんです
一度は経験ありますよね
コテをあてるときは、濡れた布巾をお手元において、コテを布巾に一度置いてジュッと冷ましてから使うといいですよ
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月21日
ホップ出来上がるまで②
こんにちは。
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
葉っぱが染まったら次は形づくり。
専用の道具、こてを使って熱で形を作っていきます。

このこての力加減や、こて入れの角度によって仕上がり方が変わってきます。
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

champs de fleurs布花 柴田綾野です。
葉っぱが染まったら次は形づくり。
専用の道具、こてを使って熱で形を作っていきます。

このこての力加減や、こて入れの角度によって仕上がり方が変わってきます。
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月20日
大きな葉っぱが染まりました!ホップ①
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日カットした大きな葉っぱが染まりました。

今回はお花の色もグリーン~アイボリーに。
こちらは明日のレッスンのお材料です。
間に合ってよかった
さぁ、仕分けしよ!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日カットした大きな葉っぱが染まりました。

今回はお花の色もグリーン~アイボリーに。
こちらは明日のレッスンのお材料です。
間に合ってよかった
さぁ、仕分けしよ!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月19日
NHKカルチャーさんのご案内
こんにちは。
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
4月からのNHK文化センター豊橋教室さんのカリキュラムは、春の小さなお花を中心に組ませていただきました。

カモミール、ミニ薔薇、デイジーや小花達。
出来上がったお花は花束にしたり、壁飾りにしたり、かご盛りにしてみたりお好みにどうぞ
4月は終わってしまいましたが、何月からでもご入会できますので、ご興味のある方は是非一度ご見学にいらしてくださいね。
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
4月からのNHK文化センター豊橋教室さんのカリキュラムは、春の小さなお花を中心に組ませていただきました。

カモミール、ミニ薔薇、デイジーや小花達。
出来上がったお花は花束にしたり、壁飾りにしたり、かご盛りにしてみたりお好みにどうぞ
4月は終わってしまいましたが、何月からでもご入会できますので、ご興味のある方は是非一度ご見学にいらしてくださいね。
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2022年04月18日
次のレッスンの準備
こんにちは。
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
チョキチョキ✂️
大きな葉っぱをカット中です。

次のレッスンの準備!
早くカットして染めなくっちゃ(^o^;)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
チョキチョキ✂️
大きな葉っぱをカット中です。

次のレッスンの準備!
早くカットして染めなくっちゃ(^o^;)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年04月16日
スイセン咲きました!
お久しぶりですm(_ _)m
シャン ドゥ フルール あやのです。
ずいぶんとブログをさぼってしまいましたが、布花は作り続けていましたよ!
最近作ったのはスイセン。

スイセンって凛とした姿が美しいですよね
もうひとつ、ちょっとアレンジして糸水仙。

父と母が大好きなので、布花でも作ってみました!
泉に映った自分の姿に恋い焦がれてしまったナルキッソス。
そんな神話をもつスイセン。
美しく作らなくっちゃ!
伝説や神話など、いろんなエピソードを持っているお花はたくさんあります。
布花を作るとき、お花の姿形はもちろん、お花にまつわるエピソードも一緒に調べたりしています!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール あやのです。
ずいぶんとブログをさぼってしまいましたが、布花は作り続けていましたよ!
最近作ったのはスイセン。

スイセンって凛とした姿が美しいですよね
もうひとつ、ちょっとアレンジして糸水仙。

父と母が大好きなので、布花でも作ってみました!
泉に映った自分の姿に恋い焦がれてしまったナルキッソス。
そんな神話をもつスイセン。
美しく作らなくっちゃ!
伝説や神話など、いろんなエピソードを持っているお花はたくさんあります。
布花を作るとき、お花の姿形はもちろん、お花にまつわるエピソードも一緒に調べたりしています!
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村