QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2022年08月22日

生徒さんの作品紹介

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


最近の困り事!

裏の空き地にスズメバチがブンブン飛んでることです((( ;゚Д゚)))


2階の窓から見てみると窓から2、3mのとこを2、3匹がいつも飛んでいてとても怖いです(^o^;)

きっと巣があると思うのですが、どうしたらいいものか悩みの種です…。


さて、先日のレッスンで紫陽花と野ブドウを完成された生徒さん。

馬蹄型にアレンジさせていただきました。





私がささっと作ってしまったので、少し拍子抜けされていたようですが、慣れてしまえばアレンジはそう難しいものではありません!

だって生花と違って折れないですし、ぎゅっと握っても茎が柔らかくなってしまうわけではないですし、何より何回もやり直しできるんですもの!

あ、それとアレンジする前の状態がとてもよかった、ってこともあります(*^^*)


作りたてのピンピンした状態ではなく、ちゃんと茎を撫でてあげて優しいカーブラインがついていたからです!

これ!

何気ない事ですがけっこう重要です。


布花が完成したら、一度、茎や葉っぱを優しく撫でてあげてくださいね!

画竜点睛のごとく命が宿りますから!







☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 11:36Comments(0)布花布花レッスン

2022年08月19日

パンジーとのスミレの花束

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


パンジーを中心にした花束ができました!




・初めてさんでもできるような、

・5回で、

・形になるもの

を考えてこちらの花束ができました(*^^*)


募集はまだまだ先ですので、決まりましたら詳細をまたお知らせしますね!






☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 07:51Comments(0)布花布花レッスン

2022年08月12日

生徒さんの作品紹介

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


先月初めて布花に触れた生徒さんの作品のご紹介です。




先月はデイジーと小花を作りましたので、壁に飾れるようにスワッグ風にアレンジさせていただきました。



「思っていたより難しく、結構時間がかかりました」

とおっしゃってましたが、とても上手にできています(*^^*)



布花は、出来上がりの華やかな雰囲気とは裏腹に、コツコツと地道な作業で成り立っています(^o^;)


もし、始めてみたいけどできるかな?


な~んて不安を抱えてましたら、一度体験に来てくださいね!







☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 11:30Comments(0)布花布花レッスン

2022年08月08日

生徒さん作品紹介

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


生徒さんの作品のご紹介です。





4月からのカリキュラムを作り終えて、かご盛りに仕上げられました。


・カモミール
・ミニ薔薇
・小花
・デイジー

を使ってアレンジさせていただきました。


大、中、小と3つの束に束ねて、かごに入っています。

最後にリボンを少々!


リボンはあまり多くしないのがポイントです(*^^*)


お花、上手に出来上がっています。


何より素晴らしいのは、おうちに余っていたペップを使って、ご自身で考えてお花を作ってこられたこと!


本当に素晴らしいです。

よくがんばりました!

お疲れ様でした(*^^*)




☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2022年08月06日

平和を願って

wish for peace




戦争のない平和な世の中を願って





☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2022年08月05日

横長にアレンジ

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


毎年どこかで大雨の被害があり胸が痛くなります。

去年は新幹線に缶詰になり、熱海が水で覆われてしまった風景を目にし、愕然としました。

先程、ニュースで福井市の足羽川(あすわがわ)のどよんだ川の様子を見て悲しくなりました。

足羽川は堤防沿いに桜並木があり、とても美しく、高校生の時はこの堤防沿いに自転車を走らせ通学した思い出があります。


一日も早く元の生活に復帰できるよう祈るばりです。


さて、先日作ったグレーのお花。

全体の5分の1位で縦長の細目のスワッグにして、残りは横長のスワッグにまとめてみました。





今回はグレー系統でまとめましたが、お色を変えると全然違った雰囲気になります。

もっと茶色を増やせばもっとドライフラワーのようになりますし、

ピンクを増やせばとてもキュートになりますし、

赤色で作ってみても面白いですね!


染色次第で決まる布花。

染色はとても面白くて、奥深くで難しいです。

私もなかなか自信が持てず、染色のレッスンをしたことはなかったのですが自分好みのお色で作るのが布花の醍醐味!

体制を整えて、そのうちレッスンに組み込んでいきたいと思います。






☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 08:08Comments(0)布花

2022年08月04日

スワッグにアレンジ

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


朝から暑いですね(~_~)


4時頃起きたときは、エアコンを一旦止めて、お家中の窓を全部開けて空気の入れ替えをしてます。


心地よい!

まではいかないですが、少し気持ちいいです(*^^*)


1時間位しか持たないですけどね(^o^;)

ずっとエアコンつけっぱなしだから、ほんの少しだけども休ませてあげないと!

今壊れたら大変!

命の危険を感じてしまいます(-_-;)



先日完成したグレーのお花シリーズ、一部を使ってスワッグにアレンジしました。





生成りのシナマイロールを生成り色に染めて、麻の紐でまとめて完成です!


布花はボンドとワイヤーで仕上げていますので、繊細に見えて割りと丈夫!


以前、生花でアレンジの練習をした時、茎を強く握ってしまいポキポキと折ってしまった苦い経験があります。

布花でのアレンジの癖がついてたんですね。

布花はめったなことでは折れません(*^^*)

アレンジに納得がいかなければもう一度やり直すこともできます!

是非、怖れずに出来上がった布花をアレンジしてみてください。

意外と

“習うより慣れよ!”

ですよ(*^^*)





☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 11:07Comments(0)布花

2022年08月03日

NHK文化センター8月、9月のカリキュラム

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


8月、9月のNHK文化センター豊橋・名古屋教室さんのカリキュラムは“ホップ”です。


そろそろ準備をはじめなくっちゃ

と言うことで毎度お馴染みカットです(*^^*)




布に型を取る時はバイアスにカットしていきます。

お蚕さんが産み出してくれた大切な生地。

無駄にしないように大切にカットしていきます。


名古屋教室は8月は祝日のためお休みです。

・9月8日(木) (9月通常教室)
・9月29日(木)(8月の振替)


豊橋教室は通常通り

・8月8日(月)
・9月12日(月)

お気をつけ下さいませm(_ _)m

1回のレッスンでは終わらないので、ホップは2ヶ月に渡ってレッスンしていきます。






☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2022年08月02日

グレーのお花、全体像

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。

グレーのお花、実は何ヵ月も前からせっせと作ってました!


1セット作っては、お教室の準備で中断したり、

ハンドクラフトフェアの準備で中断したり、

はたまた指のケガで療養していたり…。



ガーベラが最後だったんです。


それでは全体像をどうぞ!




地味色でもたくさんあるとなかなかの見栄えです(*^^*)


ガーベラが最後になったのは生徒さんならご存じかもですが、

実はワタクシ、


ガーベラ苦手です(^o^;)


花びらのカットが苦手です…。


細く切るだけなら大丈夫なのですが、少し太めにカットするのが苦手です。

ついつい細くなってしまうと言うか…。


でも苦手なものは頑張って克服しないと!


だって咲いてみるととっても可愛いんですものね(^o^)






☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 08:16Comments(0)布花布花レッスン

2022年08月01日

またまたグレーのお花

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。

またまたグレーのお花。




ガーベラを作りました!


長細く切った布をぐるぐると巻き付けて作っていくガーベラ。


花芯を巻いて、長さの違う花びらを3種類巻いて作っています。


巻く時のきつさや、花びらの細さ加減で雰囲気が変わります!






☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 10:06Comments(0)布花