2020年03月31日
レッスンのお知らせ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジの生徒様へ
3月に引き続き4月分も中止となってしまいました。
レッスンも途中で終わってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
受講料に関してはオープンカレッジ事務局にてご返金となります。
その際に、途中でした花束のまとめ方をテキストとしてお渡し致します。
4月に予定していましたパンジーのブローチも一緒にお渡し致します。ブローチは私が作りました完成品となります。
こんな形で講座が終了してしまい、本当に申し訳ありませんでした。
また今日で締め切りとなりますが、6月から令和2年前期講座が始まります。
これからも引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
※追記
お受取りはオープンカレッジ事務局さんにて4月16日以降でよろしくお願い致します。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジの生徒様へ
3月に引き続き4月分も中止となってしまいました。
レッスンも途中で終わってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
受講料に関してはオープンカレッジ事務局にてご返金となります。
その際に、途中でした花束のまとめ方をテキストとしてお渡し致します。
4月に予定していましたパンジーのブローチも一緒にお渡し致します。ブローチは私が作りました完成品となります。
こんな形で講座が終了してしまい、本当に申し訳ありませんでした。
また今日で締め切りとなりますが、6月から令和2年前期講座が始まります。
これからも引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
※追記
お受取りはオープンカレッジ事務局さんにて4月16日以降でよろしくお願い致します。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月28日
ビオラ雑貨vol.1
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
沢山できたビオラの花を眺めて、あれこれと考えてまずこちらができました!

サシェカバーです。
ハートの袋には綿が入っているので、お好きなアロマオイルを含ませて香りとともに布花を楽しめます!
また、綿を取り除いてドライハーブやポプリを入れてもいいですね(*^^*)
田園さんの布花展に展示販売致しますので、是非遊びに来てくだいさいね!
~展示会のお知らせ~


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
沢山できたビオラの花を眺めて、あれこれと考えてまずこちらができました!

サシェカバーです。
ハートの袋には綿が入っているので、お好きなアロマオイルを含ませて香りとともに布花を楽しめます!
また、綿を取り除いてドライハーブやポプリを入れてもいいですね(*^^*)
田園さんの布花展に展示販売致しますので、是非遊びに来てくだいさいね!
~展示会のお知らせ~


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月25日
エディブルフラワーみたいに
こんにちは!
シャン ドゥフルール布花 柴田綾野です。
「桜、桜」
とよく耳にしますが、桜以外にもいろんなお花が咲いてますよ!
我が家では冬から引き続きクリスマスローズ、シクラメン、
水仙、
すずらん水仙、
ハナニラ、
ユキヤナギ、
ムスカリ、
マーガレット、
ローズマリーや娘が学校で植えた水菜も菜の花のような黄色いお花を咲かせています。
こうした色とりどりなお花達を目にすることで気持ちが和らぎますね。
さて、ビオラを作り始めました。
頭だけ沢山できました。

茎をつける前に何か雑貨ができないか考え中です!
~展示会のお知らせ~


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥフルール布花 柴田綾野です。
「桜、桜」
とよく耳にしますが、桜以外にもいろんなお花が咲いてますよ!
我が家では冬から引き続きクリスマスローズ、シクラメン、
水仙、
すずらん水仙、
ハナニラ、
ユキヤナギ、
ムスカリ、
マーガレット、
ローズマリーや娘が学校で植えた水菜も菜の花のような黄色いお花を咲かせています。
こうした色とりどりなお花達を目にすることで気持ちが和らぎますね。
さて、ビオラを作り始めました。
頭だけ沢山できました。

茎をつける前に何か雑貨ができないか考え中です!
~展示会のお知らせ~


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月23日
NHK文化センター名古屋教室の皆様へ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
☆NHK文化センター名古屋教室の皆様へお知らせです☆
3月のお休みになったレッスンについてですが、お部屋の確保が難しいため休講となりました。
つきましては、3月分はご返金となりました。
ご返金についてはNHK文化センターさんよりお知らせがあるかと思いますのでよろしくお願い致します。
4月の講座は今のところは開講予定です。
4月9日(木) 13:30~15:30です。
お部屋も変更なく7階です。ただ、お席を向かい合わせにできなくなってしまいました。
黒板に向かって、1テーブルお1人で、とのことです。
次にカリキュラムについてですが、3月に予定していました小花を4月に作りたいと思います。
ご継続の方は2月のチューリップの茎用の布をお持ちくださいね。
ご新規の方はこちらでご用意致しますので大丈夫です。
いろいろ変更ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致しますm(_ _)m

~展示会のお知らせ~


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
☆NHK文化センター名古屋教室の皆様へお知らせです☆
3月のお休みになったレッスンについてですが、お部屋の確保が難しいため休講となりました。
つきましては、3月分はご返金となりました。
ご返金についてはNHK文化センターさんよりお知らせがあるかと思いますのでよろしくお願い致します。
4月の講座は今のところは開講予定です。
4月9日(木) 13:30~15:30です。
お部屋も変更なく7階です。ただ、お席を向かい合わせにできなくなってしまいました。
黒板に向かって、1テーブルお1人で、とのことです。
次にカリキュラムについてですが、3月に予定していました小花を4月に作りたいと思います。
ご継続の方は2月のチューリップの茎用の布をお持ちくださいね。
ご新規の方はこちらでご用意致しますので大丈夫です。
いろいろ変更ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願い致しますm(_ _)m

~展示会のお知らせ~


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月21日
最後の大切な一手間
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日、布花の出来上がる様子を少しご紹介しました。
今日は最後の大切な一手間をご紹介します。
それは、できあがったら必ず指で撫でてあげること!
時には目打ちを使ってくるくるしたり!
お花の組み立て直後はこちら↓

そしてなでなで&くるくるした後がこちら↓

どんなお花でも必ず指を入れてあげます。
私としては“命”を吹き込むようなイメージです。
この命を入れる作業。
実は結構ちからを入れても大丈夫なんです。
布花はとても繊細に見えるのですが、茎にワイヤーが入っているので割りと丈夫。そんな所も、がさつな私には合ってたのかも(笑)
以前、生花をワイヤーリングして花盛りを作ったとき、何本お花をポキポキ折ってしまったか…。
力加減が身に染みてしまっているのでとても苦労しました(笑)
さぁ、次はビオラを作ります!
〈展示会のお知らせ〉


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日、布花の出来上がる様子を少しご紹介しました。
今日は最後の大切な一手間をご紹介します。
それは、できあがったら必ず指で撫でてあげること!
時には目打ちを使ってくるくるしたり!
お花の組み立て直後はこちら↓

そしてなでなで&くるくるした後がこちら↓

どんなお花でも必ず指を入れてあげます。
私としては“命”を吹き込むようなイメージです。
この命を入れる作業。
実は結構ちからを入れても大丈夫なんです。
布花はとても繊細に見えるのですが、茎にワイヤーが入っているので割りと丈夫。そんな所も、がさつな私には合ってたのかも(笑)
以前、生花をワイヤーリングして花盛りを作ったとき、何本お花をポキポキ折ってしまったか…。
力加減が身に染みてしまっているのでとても苦労しました(笑)
さぁ、次はビオラを作ります!
〈展示会のお知らせ〉


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月19日
ヒマワリでした!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
花粉とコロナがなければ、今日は風もなくとても穏やかな春日和です。
先日、がんばって下準備したパーツ達は
ヒマワリになりました!

ちょっとゴッホっぽい!
って自己満足でニヤニヤしてます(笑)
お花は小さめなので“姫ゴッホ”って名付けました!
株価が下がった、
入国制限します。
オリンピックはどうなるのか。
テレビをつけると、この先どうなってしまうのか心配です。
ヒマワリの咲く頃には平穏な毎日に戻れるように、祈りながら作りました。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
花粉とコロナがなければ、今日は風もなくとても穏やかな春日和です。
先日、がんばって下準備したパーツ達は
ヒマワリになりました!

ちょっとゴッホっぽい!
って自己満足でニヤニヤしてます(笑)
お花は小さめなので“姫ゴッホ”って名付けました!
株価が下がった、
入国制限します。
オリンピックはどうなるのか。
テレビをつけると、この先どうなってしまうのか心配です。
ヒマワリの咲く頃には平穏な毎日に戻れるように、祈りながら作りました。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月18日
イトコーさんは予定通り開催します
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
お休みが続いている布花教室ですが、
エコショップ イトコーさんではいつものように行います。
“ガーデニアとすずらん風コサージュ”

・3/26(木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・お持ちものはございません
ガーデニア(くちなし)のお花でカメリアのようなコサージュをつくります。
余った生地でもう1つ、すずらんのようなブローチも作りましょう!
まだお席はございますので、お気になりましたらイトコーさんまでお知らせください。
〈エコショップ イトコー〉
豊川市諏訪西町2丁目245
0120-86-4191
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
お休みが続いている布花教室ですが、
エコショップ イトコーさんではいつものように行います。
“ガーデニアとすずらん風コサージュ”

・3/26(木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・お持ちものはございません
ガーデニア(くちなし)のお花でカメリアのようなコサージュをつくります。
余った生地でもう1つ、すずらんのようなブローチも作りましょう!
まだお席はございますので、お気になりましたらイトコーさんまでお知らせください。
〈エコショップ イトコー〉
豊川市諏訪西町2丁目245
0120-86-4191
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月16日
準備完了!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
展示会や講習会で初めて布花を見た方の中には、布花が真っ白な生地からできてるとは思わず、もともと染めてある生地からできていると思う方もいらっしゃいます。
また、針や糸も使ってないことに驚かれる方もいらっしゃいます。
お花を咲かせるためには、まず生地をカット!✂️
そして一番、気合いをいれるのが次の染色です。
1本のお花を咲かせるのに用意する染料の色は15色から20色くらい。
テーブルの上は染料の入ったボールでごった返しです(^_^;)
染色が終わったらやっとお花作りです。
私はいつもまず1本作ってコテの入れ方やワイヤーの固さなどを確認します。
それで納得がいけばあとは流れ作業(笑)
それぞれのパーツを作って、一気に組み立ててしまいます。
今日の画像はまさにその時です。

今回はこてを使わずにすべて指で撚(よ)って、花芯はハサミでチョキチョキしました。
ちょっと指がヒリヒリ気味です(^o^;)
これを針や糸を使わずにボンドで仕上げていきます。
今日はこのパーツを組み立てます。
花瓶に1本ずつ増えていくとワクワクします!
さて、何ができるでしょうか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
展示会や講習会で初めて布花を見た方の中には、布花が真っ白な生地からできてるとは思わず、もともと染めてある生地からできていると思う方もいらっしゃいます。
また、針や糸も使ってないことに驚かれる方もいらっしゃいます。
お花を咲かせるためには、まず生地をカット!✂️
そして一番、気合いをいれるのが次の染色です。
1本のお花を咲かせるのに用意する染料の色は15色から20色くらい。
テーブルの上は染料の入ったボールでごった返しです(^_^;)
染色が終わったらやっとお花作りです。
私はいつもまず1本作ってコテの入れ方やワイヤーの固さなどを確認します。
それで納得がいけばあとは流れ作業(笑)
それぞれのパーツを作って、一気に組み立ててしまいます。
今日の画像はまさにその時です。

今回はこてを使わずにすべて指で撚(よ)って、花芯はハサミでチョキチョキしました。
ちょっと指がヒリヒリ気味です(^o^;)
これを針や糸を使わずにボンドで仕上げていきます。
今日はこのパーツを組み立てます。
花瓶に1本ずつ増えていくとワクワクします!
さて、何ができるでしょうか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月15日
クローバー沢山咲きました
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
巣籠もり生活はちょっと運動不足になりますね(^_^;)
最近なんだか体が重いな…
って思い、体重計に乗ってみたらびっくりしました!
せめてストレッチ位はしないといけませんね(^_^;)
さてさて、そんな運動不足のたまもの!
クローバーちゃんがいっぱいできました(*^^*)

思えばせっせと線を書いたり

こてをあてたり、意外と長い道のりでした。
これだけ作るとちょっと飽きてきてしまいますね(^o^;)
1600本できました!
展示会では、お好きなクローバーを選んでいただき、リースや花束、ガーランドにアレンジさせていただきますよ!

もちろんコサージュにもできます!
また、お気に入りの花器などへのアレンジも!
是非お持ちくださいね!


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
巣籠もり生活はちょっと運動不足になりますね(^_^;)
最近なんだか体が重いな…
って思い、体重計に乗ってみたらびっくりしました!
せめてストレッチ位はしないといけませんね(^_^;)
さてさて、そんな運動不足のたまもの!
クローバーちゃんがいっぱいできました(*^^*)

思えばせっせと線を書いたり

こてをあてたり、意外と長い道のりでした。
これだけ作るとちょっと飽きてきてしまいますね(^o^;)
1600本できました!
展示会では、お好きなクローバーを選んでいただき、リースや花束、ガーランドにアレンジさせていただきますよ!

もちろんコサージュにもできます!
また、お気に入りの花器などへのアレンジも!
是非お持ちくださいね!


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月12日
巣籠もり生活も充実に
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今月はほとんどのお教室がお休みとなり、必然的に出掛けない毎日が続いてます(^_^;)
とは言っても4月に個展を予定しているので、
いろんなお花をせっせと作っています。
先日、レースの箱をひっくり返してアンティークレースを眺めていました。
アンティークレースって、角がとれた白、繊細な糸、複雑な編み…。
本当に見ているだけで優しい気持ちになれます。
こればかりは染めたくはないですね。
ふと、
「ベアちゃんにおしゃれをしてあげよう!」
と思い立ち布花も合わせてみました!

たったこれだけのことですが、思いの外時間がたってました(笑)
なかなか日常に戻らない毎日ですが、
心配ばかりではなく、できるだけ楽しい1日を過ごしたいものですね!


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今月はほとんどのお教室がお休みとなり、必然的に出掛けない毎日が続いてます(^_^;)
とは言っても4月に個展を予定しているので、
いろんなお花をせっせと作っています。
先日、レースの箱をひっくり返してアンティークレースを眺めていました。
アンティークレースって、角がとれた白、繊細な糸、複雑な編み…。
本当に見ているだけで優しい気持ちになれます。
こればかりは染めたくはないですね。
ふと、
「ベアちゃんにおしゃれをしてあげよう!」
と思い立ち布花も合わせてみました!

たったこれだけのことですが、思いの外時間がたってました(笑)
なかなか日常に戻らない毎日ですが、
心配ばかりではなく、できるだけ楽しい1日を過ごしたいものですね!


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月09日
展示会のお知らせ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
昨日の雨が嘘のような清々しい青空!
こんなに気持ちのいいお天気なのに、あちこちと出掛けれないのは残念ですね。
早く治療法が見つかるといいのですが。
さて、こんな時期ですが
布花展のお知らせです。
☆シャン ドゥ フルール 布花展☆
~garden party~

豊橋市のギャラリー 田園さんで4月14日から19日に開催します。

お教室が相次いで中止になってしまい、なかなかご案内ができませんが、おハガキがご入り用の方はお知らせくださいね。
お送りさせていただきます。
〈ギャラリー茶房 田園〉
〒441-8007
愛知県豊橋市馬見塚町250
0532-33-5955
open9:00~17:00(最終日は16:00まで)
http://www.gardendenen.com/
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
昨日の雨が嘘のような清々しい青空!
こんなに気持ちのいいお天気なのに、あちこちと出掛けれないのは残念ですね。
早く治療法が見つかるといいのですが。
さて、こんな時期ですが
布花展のお知らせです。
☆シャン ドゥ フルール 布花展☆
~garden party~

豊橋市のギャラリー 田園さんで4月14日から19日に開催します。

お教室が相次いで中止になってしまい、なかなかご案内ができませんが、おハガキがご入り用の方はお知らせくださいね。
お送りさせていただきます。
〈ギャラリー茶房 田園〉
〒441-8007
愛知県豊橋市馬見塚町250
0532-33-5955
open9:00~17:00(最終日は16:00まで)
http://www.gardendenen.com/
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月06日
中止のお知らせ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジの生徒さんへのご連絡です。
3月のレッスンは中止となりました。
お間違えのないようにお気をつけてください。
どうぞお体に気を付けてお過ごし下さい。
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジの生徒さんへのご連絡です。
3月のレッスンは中止となりました。
お間違えのないようにお気をつけてください。
どうぞお体に気を付けてお過ごし下さい。
2020年03月04日
とよかわオープンカレッジ受講生募集のお知らせ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジさんの前期講座の募集のお知らせです。

〈103 おしゃれでエレガントな布花〉
令和2年前期講座も5回の講座となります。
6/9、7/14、8/11、9/8、10/13
の火曜日13:00~15:00です。
場所は桜ヶ丘ミュージアムです。
ひまわりと小花、
ムギワラギクのコサージュ、
ミニ薔薇
をつくります。

講座費3000円
教材費8250円
お持ちもの等、詳しくはとよかわオープンカレッジさんのホームページをご覧下さい。
募集期間は3/31までです。
専用のお道具などはこちらでご用意しておりますので、初めての方でも作りやすい内容になっております。
(お道具は皆さんで順番にお使いいただきますので、お持ちの方はご持参ください)
お花が好きな方!
手作りが好きな方!
布花に興味のある方!
是非、布花づくりを楽しんでみませんか?
沢山の方のお申し込みをお待ちしております。
お申し込み、お問い合わせはホームページ又は、とよかわオープンカレッジ事務局までお電話お願いいたします。
とよかわオープンカレッジ事務局
TEL 0533-75-6667
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/
講座の詳しい内容は↓
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=103&lesson_id_sub=0
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジさんの前期講座の募集のお知らせです。

〈103 おしゃれでエレガントな布花〉
令和2年前期講座も5回の講座となります。
6/9、7/14、8/11、9/8、10/13
の火曜日13:00~15:00です。
場所は桜ヶ丘ミュージアムです。
ひまわりと小花、
ムギワラギクのコサージュ、
ミニ薔薇
をつくります。

講座費3000円
教材費8250円
お持ちもの等、詳しくはとよかわオープンカレッジさんのホームページをご覧下さい。
募集期間は3/31までです。
専用のお道具などはこちらでご用意しておりますので、初めての方でも作りやすい内容になっております。
(お道具は皆さんで順番にお使いいただきますので、お持ちの方はご持参ください)
お花が好きな方!
手作りが好きな方!
布花に興味のある方!
是非、布花づくりを楽しんでみませんか?
沢山の方のお申し込みをお待ちしております。
お申し込み、お問い合わせはホームページ又は、とよかわオープンカレッジ事務局までお電話お願いいたします。
とよかわオープンカレッジ事務局
TEL 0533-75-6667
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/
講座の詳しい内容は↓
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=103&lesson_id_sub=0
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月02日
休講のお知らせ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
大切なお知らせ。
新型コロナウイルス感染予防のため、
3月のNHK文化センターさんのお教室は休講となります。
高豊地区市民館も5日は休講させていただきます。
今日はぼかぼか陽気で、
ベランダで洗濯物を干しながら春を感じていたのですが、
こんなに穏やかな日差しなのに、目に見えないウイルスが猛威を振るっているなんて嘘のよう。
太陽がすべて除菌してくれればな~
なんてことを思ってしまいます。
皆様、どうぞご体調にお気をつけて、
また元気にレッスンにいらしてくださいね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
大切なお知らせ。
新型コロナウイルス感染予防のため、
3月のNHK文化センターさんのお教室は休講となります。
高豊地区市民館も5日は休講させていただきます。
今日はぼかぼか陽気で、
ベランダで洗濯物を干しながら春を感じていたのですが、
こんなに穏やかな日差しなのに、目に見えないウイルスが猛威を振るっているなんて嘘のよう。
太陽がすべて除菌してくれればな~
なんてことを思ってしまいます。
皆様、どうぞご体調にお気をつけて、
また元気にレッスンにいらしてくださいね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村