QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2011年09月29日

八ヶ岳へキャンプ

先週の3連休、キャンプに行きました。
八ヶ岳の麓へicon
すっごく いいお天気icon01
でも夜は、めっちゃ寒かった…

台風が去ったあとで、どんぐりがいっぱい!

帽子つきで、めちゃくちゃカワイイ(>_<)
すっごくいっぱい拾ってきちゃいましたface02

夜は満点の星空icon12って思っていたのに
木の枝がじゃまして見えない…

車で移動して見にいきました☆
写真がないのが残念!!
すっごくキレイで感動しましたキラキラ

星のあとは、キャンプ場の中にある温泉、
“八峰の湯”(ヤッホーの湯って読むの)へicon
源泉かけ流しもあって、
露天風呂ではまた☆ ☆ ☆
流れ星も見ちゃったよ(ラッキー)!

実は8月にも行ったのですが、ずーーっと雨icon03
どれだけ降るのicon08
ってくらい降ったので、
今回はホント、自然を満喫して
楽しかったです(^-^)

  


Posted by ayano at 20:41Comments(0)

2011年09月28日

奥深い読み聞かせ

昨日、中央図書館で、
“学校図書館ボランティア・読み聞かせ入門講座”
があり、行ってきました。
私も娘の小学校で読み聞かせのボランティアしてるんです。
軽~い気持ちではじめてもうすぐ1年!
子供たちがいっぱい聞きに来てくれると、すごーくうれしい!
もっと上手に読めれるように!
と思って参加してきました。

どんな本を選んだらいいか

どんな風に読んだらいいか

大人が好きな本と子供が好きな本は違う時もある

などなど…。

とっても勉強になりました(^-^)

おもしろくて、元気がでて、生きててよかった!と思える本を
子供たちに読んであげれるといいなcherry02  


Posted by ayano at 10:02Comments(0)日記

2011年09月17日

ご来光

旦那さまが富士登山に行ってきました!
ご来光ですicon01

私もいつか見てみたいな~キラキラ   


Posted by ayano at 12:27Comments(0)日記

2011年09月16日

おいしいパン屋さん♪

今日は、豊川のパン屋さんの紹介です♪
名前は、

素材にこだわった、おいしいパンが店内でもいただけます。


私の布花も飾らせていただいてます(^o^)

“枯れたひまわり”


“バイモソウ”


パンを買うついでに、ちょっと足元にも目をとめてみてねicon

場所は、
豊川市本野町西浦25-1





  


Posted by ayano at 11:27Comments(0)日記

2011年09月14日

オーガンジーのバラ

突然、ブーケが作りたくなって
久々に作ってみました!
自分の結婚式以来ですキラキラ

オーガンジーのバラです!






  


Posted by ayano at 09:29Comments(0)布花

2011年09月13日

記念すべき第1作目!

今日は、きれいな青空
さわやかで、きもちいい朝ですねicon01
これから、だんだんすずしくなってきて、
いろいろな物を作りたくなる季節!
“食欲の秋”だけじゃなく、“芸術の秋”になるといいなあheart

去年の今頃、税理士の高瀬麗子先生の事務所で
初めて、ミリ先生にお会いしました。
二人とも、とってもステキで、パワフルで憧れちゃいます!
そんなミリ先生から教えてもらった、記念すべき第1作目!

“ペンケース”です





ミリ先生がもってたのを見て、一目ぼれface05
「それ、作りた~い!」ってお願いしました。
作りながら、どむずかしいicon10って気付きました(+o+)
長女の誕生日のプレゼントに!
のつもりでしたが、大幅に遅れて、
できあがったら、あげるのが惜しくなっちゃたけど、
「できたよ!」って見せたら、
「かわいい~!!欲しい!」ってheart
その夜、ランドセルのぞいてみたら、
ちゃっかりいってました(^-^)

針は苦手な私ですけど、
これからもよろしくお願いしま~す(*^_^*)
  


Posted by ayano at 09:28Comments(2)

2011年09月10日

ごはんがおいしい!!

前々からほしいな!って思っていた
“精米機”
ついに、買ってしまいました。
音がうるさいらしい。
というのがネックだったのですが、実際 使ってみたら、
子供達のケンカのほうがよっぽどウルサイface10

いつもより もっちりとしておいしいごはんが炊けました(^O^)

精米した後の“ぬか”も、モチロン使いましたよ!
今日は入浴剤として!
なんだかお肌がしっとりしてるようなキラキラ
気のせいかな(^^ゞ


  


Posted by ayano at 21:12Comments(0)日記

2011年09月10日

手芸教室

昨日、税理士の高瀬麗子先生の事務所で手芸教室がありました!
手芸の先生は、
ミリ先生  です!

保険証ケースを作る予定kao
はりきって、針やはさみ、定規をもっていったのに、
型をとって、布を切る。
までしかできませんでした(+o+)

チクチクしたかったよ~icon11

こんな調子なので、いつできあがるのかな?
な状態ですけど、できあがったらアップしますね(^o^)

気長にお待ちくださいm(__)m


  


Posted by ayano at 09:26Comments(2)

2011年09月05日

カルトナージュ、レッスン♪

今日、カルトナージュのレッスンに行ってきました(^o^)
豊川市で教室を開いている、
“アトリエパルファン”の冨安 佳保里先生です。

ず~っと前から気になりつつ、今日が初でした。

初めての人はトレーを。とのことで、先生のキットの中
からえらびました。

できあがった作品は、
こ ち ら!



かわいいでしょheart

一緒に行った税理士の高瀬麗子先生の作品は、



こちらもステキでしょ

はじめてなので、どうなるかと心配したけど、思っていたより早く、上手?にできましたnico
(先生のキットのおかげなのですが)

楽しい時間をありがとうございました(^O^)


  


Posted by ayano at 22:06Comments(2)