2019年02月28日
3月のワークショップ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
3月のワークショップのおしらせです。
“スイートピーのコサージュ”

ゆらゆらシリーズのスイートピーです!
コサージュとしてはもちろん、
壁飾りとして飾っても可愛いですよ!

リボンは取り外しできますので、
お好きなレースに付け替えることもできますよ。
日程や会場はこちら↓
・3/13 (水)
10:00~12:00
13:00~15:00
バオバブビーンズ
豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078
・3/22 (金)
10:00~12:00
メイシーカフェ
豊橋市東脇2-2-4
0532-39-6578
・3/28(木)
10:00~12:00
エコショップイトコー
豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191
参加費は3500円です。
お持ちものはございません。
染色済みのキットからの講座となりますので初めての方でもお気軽にご参加いただけますよ。
お申し込み、お問い合わせは各会場又は
私090-7041-6445までお待ちいたしてます。
春の門出にぴったりのスイートピー!
ご自分用に、プレゼント用に、
布花作りを楽しんでみませんか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
3月のワークショップのおしらせです。
“スイートピーのコサージュ”

ゆらゆらシリーズのスイートピーです!
コサージュとしてはもちろん、
壁飾りとして飾っても可愛いですよ!

リボンは取り外しできますので、
お好きなレースに付け替えることもできますよ。
日程や会場はこちら↓
・3/13 (水)
10:00~12:00
13:00~15:00
バオバブビーンズ
豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078
・3/22 (金)
10:00~12:00
メイシーカフェ
豊橋市東脇2-2-4
0532-39-6578
・3/28(木)
10:00~12:00
エコショップイトコー
豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191
参加費は3500円です。
お持ちものはございません。
染色済みのキットからの講座となりますので初めての方でもお気軽にご参加いただけますよ。
お申し込み、お問い合わせは各会場又は
私090-7041-6445までお待ちいたしてます。
春の門出にぴったりのスイートピー!
ご自分用に、プレゼント用に、
布花作りを楽しんでみませんか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月19日
とよかわオープンカレッジのサンプルづくり!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジさんの2019年前期講座のサンプルができました!

インテリアのお花として、
芽吹いたばかりの枝や小花、野茨を作り、
リースや花束などお好きな形にアレンジします。
そして夏の終わり頃にはススキを作ります。
装飾として、
シルクでダリアのコサージュをつくります。
結婚式やお出掛けにはもちろん、
帽子やバッグにつけて普段使いもできますよ!
募集は3月からですので、
詳しくはまた後日お知らせ致しますね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジさんの2019年前期講座のサンプルができました!

インテリアのお花として、
芽吹いたばかりの枝や小花、野茨を作り、
リースや花束などお好きな形にアレンジします。
そして夏の終わり頃にはススキを作ります。
装飾として、
シルクでダリアのコサージュをつくります。
結婚式やお出掛けにはもちろん、
帽子やバッグにつけて普段使いもできますよ!
募集は3月からですので、
詳しくはまた後日お知らせ致しますね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月18日
お教室の準備
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花柴田綾野です。
冷蔵庫にペタペタ貼ってはダメ!
と風水の本で読んだことがありますが、
毎月の“やることリスト”は
冷蔵庫以外に貼る場所は見つかりません
“やることリスト”のひとつ。
シールの薔薇を染めました。

赤が染まったので次はピンク。
さぁ、色つくろっと!
シールは生地が厚いのでなかなか乾きません。
今日は床も新聞紙だらけになりそうです(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花柴田綾野です。
冷蔵庫にペタペタ貼ってはダメ!
と風水の本で読んだことがありますが、
毎月の“やることリスト”は
冷蔵庫以外に貼る場所は見つかりません
“やることリスト”のひとつ。
シールの薔薇を染めました。

赤が染まったので次はピンク。
さぁ、色つくろっと!
シールは生地が厚いのでなかなか乾きません。
今日は床も新聞紙だらけになりそうです(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月14日
フォトブックつくりました。
こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
昨年末から年始にかけて展示していました、商家駒屋さんでの布花展。
多くの方に来ていただき、とても嬉しかったです!
この気持ちを忘れないようにフォトブックを作りました(*^^*)

ついこないだの事なのに
開いて見ていると、とても懐かしく感じます(笑)
このフォトブック、
「欲しい!」
と仰ってくださる方がいましたので、追加で作ることと致しました。
もし、欲しい方いらっしゃいましたらご連絡下さい。
一緒にお作り致します。
1冊1500円です。
(締切2/20)
☆090-7041-6445(柴田)

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
昨年末から年始にかけて展示していました、商家駒屋さんでの布花展。
多くの方に来ていただき、とても嬉しかったです!
この気持ちを忘れないようにフォトブックを作りました(*^^*)

ついこないだの事なのに
開いて見ていると、とても懐かしく感じます(笑)
このフォトブック、
「欲しい!」
と仰ってくださる方がいましたので、追加で作ることと致しました。
もし、欲しい方いらっしゃいましたらご連絡下さい。
一緒にお作り致します。
1冊1500円です。
(締切2/20)
☆090-7041-6445(柴田)

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月14日
占いって当たるのかな?
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
毎朝、何気なくチェックしている
“めざまし占い”。
それほど気に止めてはいませんが、
1位だとちょっと気持ちいいし、
べりだと
「えぇ~」
と一瞬がっかり。
先日1位だった時、
水筒の蓋が開いてしまい、鞄の中が湖に(涙)
おまけに細い道ですれ違い様に
サイドミラーをぶつけられた(涙)
私は止まっていたのに…。
そして1位だった今日!
スーツケースの取っ手が壊れた(涙)
重たい荷物に今までよく耐えてくれてたな。
と思いつつもやっぱりショック。
2位くらいがちょうどいいのかな?
(ちょっと蓮舫さん思い出しちゃいます)
さて、気を取り直してお教室に行ってきます!
今日は羽二重のつる薔薇を仕上げます!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
毎朝、何気なくチェックしている
“めざまし占い”。
それほど気に止めてはいませんが、
1位だとちょっと気持ちいいし、
べりだと
「えぇ~」
と一瞬がっかり。
先日1位だった時、
水筒の蓋が開いてしまい、鞄の中が湖に(涙)
おまけに細い道ですれ違い様に
サイドミラーをぶつけられた(涙)
私は止まっていたのに…。
そして1位だった今日!
スーツケースの取っ手が壊れた(涙)
重たい荷物に今までよく耐えてくれてたな。
と思いつつもやっぱりショック。
2位くらいがちょうどいいのかな?
(ちょっと蓮舫さん思い出しちゃいます)
さて、気を取り直してお教室に行ってきます!
今日は羽二重のつる薔薇を仕上げます!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月12日
2月のバオバブビーンズレッスン
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
2月のバオバブビーンズさんの布花教室のお知らせです。
2月は、羊さんのリアルスキンを使ってブローチをつくります。
“ゴッドランドシープのブローチ”

〈日時〉
・2/27(水)
10:00~12:00
13:00~15:00
〈開催場所〉
baobab-beans (バオバブ ビーンズ)
愛知県豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078
http://baobabbeans.dosugoi.net/
〈受講料〉
・3500円(税込)
材料費も含まれています。
お持ちものは特にございません。
午前か午後か、お好きな方をお選びください。
ゴッドランドシープとは、
スウェーデン ゴッドランド島に生息するとても希少価値のある羊さんのことです。
天然素材のため、選ぶスキンによって出来上がりが変わってきますのでご了承ください。
材料はあらかじめこちらで染色済みです。
オーガニックコットンやフェアトレードの、
こだわりのお洋服に囲まれた
素敵な空間で
ハンドメイドを楽しんでみませんか?
お申し込みは私、
090-7041-6445までお待ちしておりますm(__)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
2月のバオバブビーンズさんの布花教室のお知らせです。
2月は、羊さんのリアルスキンを使ってブローチをつくります。
“ゴッドランドシープのブローチ”

〈日時〉
・2/27(水)
10:00~12:00
13:00~15:00
〈開催場所〉
baobab-beans (バオバブ ビーンズ)
愛知県豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078
http://baobabbeans.dosugoi.net/
〈受講料〉
・3500円(税込)
材料費も含まれています。
お持ちものは特にございません。
午前か午後か、お好きな方をお選びください。
ゴッドランドシープとは、
スウェーデン ゴッドランド島に生息するとても希少価値のある羊さんのことです。
天然素材のため、選ぶスキンによって出来上がりが変わってきますのでご了承ください。
材料はあらかじめこちらで染色済みです。
オーガニックコットンやフェアトレードの、
こだわりのお洋服に囲まれた
素敵な空間で
ハンドメイドを楽しんでみませんか?
お申し込みは私、
090-7041-6445までお待ちしておりますm(__)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月11日
ひと手間が大事!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
星形の抜弁を使って小花を作ってみました!
“抜弁(ぬきべん)”
って言うのは、
あらかじめ花びらや葉っぱの形にカットされて販売されているものです。
自分でカットするよりも、
少しお値段がかかるのですが、
そのまま染めることができるので時間短縮できるのと、
何より、小さくてカットが大変なものも綺麗な形に揃ってますのでとても便利です。
組み立てたばかりの“星の小花”!

このままではピンピンで、まだまだ未完成。
このピンピンのお花を指で撫でてあげたり、
目打ちでくるくるしてあげたりします。
すると、

ほ~ら!
この通り!
ひと手間かけてあげて、やっと完成です。
布花に命が宿りました!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
星形の抜弁を使って小花を作ってみました!
“抜弁(ぬきべん)”
って言うのは、
あらかじめ花びらや葉っぱの形にカットされて販売されているものです。
自分でカットするよりも、
少しお値段がかかるのですが、
そのまま染めることができるので時間短縮できるのと、
何より、小さくてカットが大変なものも綺麗な形に揃ってますのでとても便利です。
組み立てたばかりの“星の小花”!

このままではピンピンで、まだまだ未完成。
このピンピンのお花を指で撫でてあげたり、
目打ちでくるくるしてあげたりします。
すると、

ほ~ら!
この通り!
ひと手間かけてあげて、やっと完成です。
布花に命が宿りました!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月08日
お花をまとめて花束に
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
布花を作ったら、
記録も兼ねて写真に残しておくのですが、
上手に撮るのって難しいですよね。
インスタグラムを知った時には
(わぁ~\(^o^)/)
とプロのような編集に感動し、すごく嬉しかったです。
使い方も簡単なのでとても活用してます。
な・の・に、
突然、文章や「いいね!」ができなくなってしまいました
写真のアップはできるのに、どうなっちゃったのかな(涙)
悲しいです。
さてさて、ここのところ作っていたお花を花束にまとめました。

布花はワイヤーで仕立てていくので、
好きな形にアレンジできるのも魅力です(*^^*)
~追記~
お友達から教えてもらって無事に解決しました!
ありがとね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
布花を作ったら、
記録も兼ねて写真に残しておくのですが、
上手に撮るのって難しいですよね。
インスタグラムを知った時には
(わぁ~\(^o^)/)
とプロのような編集に感動し、すごく嬉しかったです。
使い方も簡単なのでとても活用してます。
な・の・に、
突然、文章や「いいね!」ができなくなってしまいました
写真のアップはできるのに、どうなっちゃったのかな(涙)
悲しいです。
さてさて、ここのところ作っていたお花を花束にまとめました。

布花はワイヤーで仕立てていくので、
好きな形にアレンジできるのも魅力です(*^^*)
~追記~
お友達から教えてもらって無事に解決しました!
ありがとね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月06日
小さなお花
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日はNHK文化センター浜松教室さんのレッスン日です。
大輪の薔薇の続きです。

生憎の雨ですが、
浜松駅からは傘なしで行けるのでとても助かります!
最近、大きなお花ばかり作っていたのですが、
その反動かな?
百日草や小花など、無性に小さいお花が作りたくなってます(^o^;)

大きいお花も、
小さいお花や葉っぱなどがあってこそ、より魅力が際立ちます。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日はNHK文化センター浜松教室さんのレッスン日です。
大輪の薔薇の続きです。

生憎の雨ですが、
浜松駅からは傘なしで行けるのでとても助かります!
最近、大きなお花ばかり作っていたのですが、
その反動かな?
百日草や小花など、無性に小さいお花が作りたくなってます(^o^;)

大きいお花も、
小さいお花や葉っぱなどがあってこそ、より魅力が際立ちます。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月05日
百日草ブローチ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日作った百日草でブローチを作ってみました!

アクセントにお花の形のアンティークボタンをそえて。
百日草は仏様のお花、
ってイメージがありますが(^o^;)
“ジニアのブローチ”
っていうと、ちょっぴりおしゃれに感じますね。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日作った百日草でブローチを作ってみました!

アクセントにお花の形のアンティークボタンをそえて。
百日草は仏様のお花、
ってイメージがありますが(^o^;)
“ジニアのブローチ”
っていうと、ちょっぴりおしゃれに感じますね。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月04日
満開
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
暦通りに一気に春が来たようです♪
朝、窓を開けて空気の入れ換えをしましたが
風が心地よく感じました。
12月の駒屋さんの布花展の時にいただいたお花も満開!

陽の光を浴びて眩しいくらい!
布花達も咲き誇っていて
家の中だけなら春全開です♪


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
暦通りに一気に春が来たようです♪
朝、窓を開けて空気の入れ換えをしましたが
風が心地よく感じました。
12月の駒屋さんの布花展の時にいただいたお花も満開!

陽の光を浴びて眩しいくらい!
布花達も咲き誇っていて
家の中だけなら春全開です♪


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月03日
百日草
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
本日、節分&誕生日!
昨今、
“恵方巻の日”
みたいになってますね(^o^;)
子供の頃の私の誕生日は、
好きなお料理を作ってもらって、
ケーキを食べて
プレゼントもらって
さぁ豆まき!
でした。
広い畳のお部屋で、父がお菓子や豆を撒き、
子供達4人、母、祖母で誰が一番たくさん拾えるか
競争でした!
毎年おばあちゃんが一番!
とても懐かしい思い出です。
さてさて、
布花ではちょっとマイナーかな?
百日草つくりました!

こんな素朴なお花もかわいくって大好き!
作りたてほやほやなことも相まって、今一番のお気に入りです♪
そうそう!
ブログを書きながら思い出しました!
大人になってからの豆まきエピソード!
「鬼は外!」
と言いながら外に豆をまくと、ミミちゃんとのんちゃんが一緒に出ていってしまい、
「福は内!」
と家の中に豆をまくと、
猛ダッシュで家に入ってきて豆をパクパク食べてました!
これも、とてもいとおしい思い出です。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
本日、節分&誕生日!
昨今、
“恵方巻の日”
みたいになってますね(^o^;)
子供の頃の私の誕生日は、
好きなお料理を作ってもらって、
ケーキを食べて
プレゼントもらって
さぁ豆まき!
でした。
広い畳のお部屋で、父がお菓子や豆を撒き、
子供達4人、母、祖母で誰が一番たくさん拾えるか
競争でした!
毎年おばあちゃんが一番!
とても懐かしい思い出です。
さてさて、
布花ではちょっとマイナーかな?
百日草つくりました!

こんな素朴なお花もかわいくって大好き!
作りたてほやほやなことも相まって、今一番のお気に入りです♪
そうそう!
ブログを書きながら思い出しました!
大人になってからの豆まきエピソード!
「鬼は外!」
と言いながら外に豆をまくと、ミミちゃんとのんちゃんが一緒に出ていってしまい、
「福は内!」
と家の中に豆をまくと、
猛ダッシュで家に入ってきて豆をパクパク食べてました!
これも、とてもいとおしい思い出です。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村