QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2025年03月08日

とよかわオープンカレッジ受講生募集中!

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


とよかわオープンカレッジの受講生募集のお知らせです!




応募期間は3月24日㈪までです。

【No.53】
おしゃれでエレガントな布花(午後)
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=53&lesson_id_sub=0

6/10 7/8 8/12 9/9 10/14
火曜日 13:00〜15:00
桜ヶ丘ミュージアム

【No.54】
おしゃれでエレガントな布花(夜)
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=54&lesson_id_sub=0

5/9 6/13 7/11 8/8 9/12
金曜日 18:30〜20:30
プリオ生涯学習センター

・受講料 3500円
・教材費 新規の方 8300円
     継続の方 7600円




今期は、染色済の材料をご用意させていただき、5回に渡って、クローバーやシロツメクサ、小花を作りリースや花束などお好きな形にしあげます。




専用のお道具などは揃えなくても大丈夫ですので、初めての方でもお気軽にお申し込みください。

お申し込みは“とよかわオープンカレッジ”で検索いただきますと、専用ホームページからお申込みいただけます。

皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げております(^^)



  


2025年01月29日

クローバーと小花の花束

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


シルクから作ったクローバーと小花を集めて花束にしました!





こちらは3月に募集が始まるオープンカレッジさんの講座の作品見本です。

こちらはお花を束ねただけですが、講座では、ガーランドやリースにしたりとお好みの形に仕上げていただきます。

ご自宅に眠っている花器やカゴに入れてみるのもいいですね(*^^*)

どういう形に仕上げるのかを考えるのもレッスンの一環です!


初めての方でも無理なく取り組める内容になっています。

募集が始まりましたら、またお知らせいたしますね!  


2025年01月27日

体験講座の野ばらのコサージュ

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


3月2日に、とよかわオープンカレッジ生涯学習成果発表会の体験講座に参加することになりました。

今回は野ばらのコサージュを作っていただこうとお見本を作りました。





お花の大きさは直径5cm程の小さめですが、シルクから作る本格的なコサージュです。

ちょっとしたお出かけのワンポイントや、2つ重ねて卒業式や入学式のコサージュにいかがですか?

どなたでも体験いただけますので、是非お気軽にお申し込みくださいませ。

・3月2日(日) 14:00〜15:30

・とよかわオープンカレッジ 
プリオ生涯学習センター4階
豊川市諏訪3丁目300番地
0533-75-6667

・教材費 800円

・持ち物 お手拭き(ボンドで手が汚れるため)

募集期間は2月3日㈪〜20日㈭、10時から17時です。
(土日祝日、2/19は定休日)

皆さまのご参加を心よりお待ちしております(^o^)

・・・・・・・・・・・・・

ビロードを使ってスズランを作りました。

スズランもいろいろな作り方があります。

今回は端切れのような少しの布からでも作れるスズランのご紹介です。

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!


☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/a9Sxb16GNoU?si=CH0qPPC357AXmReK

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年09月14日

10月からのカリキュラム

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


NHK文化センター名古屋教室さんの10月からのカリキュラムのご案内です。

【おしゃれでエレガントな布花  アンティークフラワー】

10月 ラムズイヤーのリース
11月 ラムズイヤーのリース続きと
   サテンの薔薇
12月 サテンのバラ続きと小花 
1月 マーガレット
2月 イングリッシュローズ
3月 レースフラワー




ご入会は、何月からでもご入会いただけます。
初回月は、布花に慣れるためにカリキュラム通りではなく、小花をご用意させていただいています。

染色済のキットからの講座となりますので、初めての方でもお気軽に始めることができますよ!

毎月第2木曜日、13:30〜15:30
オアシス21の奥にあるNHK文化センターにて開催しています。

ご興味をお持ちいただけましたら、一度ご見学にいらしてくださいね

NHK文化センター名古屋教室
Tel 052-952-7330

https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年09月09日

ストック

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


【ストック stock】






こちらは8月のNHK文化センターさんのカリキュラムでした。

ストックは縦に長いお花なので、他のお花と合わせて飾ると、動きが出て素敵に飾れます。

今回はお花に、シルクデシンとシルクジョーゼットを使いました。

シルク = 光沢がある!

と思われる方が結構いらっしゃいますが、シルクデシンとシルクジョーゼットは光沢はあまりありません。

織り方によって質感が変わりますので、一言に“シルク”といっても、ツヤがあったりなかったりと様々な種類があります。

どの生地を使うかによってもお花の雰囲気が変わります。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年08月31日

明日の体験講座

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。

Welcome to my Nunobana garden bloomed
 with snow white fabrics.

パンジーの花びらが染まりました!



かわいい♡


明日のとよかわオープンカレッジさんの体験講座のお材料です。

台風の進路次第でもしかしたら中止になるかもしれません。

中止かどうかは明日の朝9:00に決まるそうです!

花びら達が

「咲きたいー!」

って言ってますので、台風さん、どうか早く治まってくださいね(^_^;)


それにしてもノロノロ、うろうろ、困った台風ですね。

被害が最小でありますように。

講座が中止にならなくても、危険と思われましたらご遠慮なくお休みくださいね。




コスモスの作り方を、布のカットから染色、作り方とユーチューブで動画をアップしました!

よかったら見てくださいね!

I posted a video on YouTube showing
how to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/R_tlEHl4i1c


チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年07月26日

クラフトマーケット名古屋に出店!

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。

Welcome to my Nunobana garden bloomed
 with snow white fabrics.


クラフトマーケットがもうすぐ開催されます。




クラフトマーケットは、8月3日、4日にポートメッセ名古屋で開催されるハンドメイドのイベントです。


私は2回目の参加です。

今回は体験コーナーにてお待ちしています。

ブースNo.767 です。

可愛い八重咲きのコスモスを作ってコサージュに仕立てます!

“ボンボンコスモスのコサージュ”




お洋服にはもちろん、帽子やかばんなどにつけたり、髪飾りとしても使えますよ!

ハサミと目打ちを使いますが、お子様のご参加も大歓迎です!!

暑い日が続いていますが、是非足をお運びくだませ。









−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コスモスの作り方を、布のカットから染色、作り方とユーチューブで動画をアップしました!

よかったら見てくださいね!

I posted a video on YouTube showing
how to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/R_tlEHl4i1c


チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 10:59Comments(0)布花レッスン

2024年06月06日

生徒さん作品紹介

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。

Welcome to my Nunobana garden bloomed
 with snow white fabrics.

少し前のことですが、春のお花で小さなリースを作られた生徒さんのご紹介です。





パンジーを2種類とカモミールを作ってリースにされました。

黄色がお好きとのことでしたので、メインの大きいパンジーは黄色で。

小さなパンジーは、差し色として紫で。

お家には、布花の他にプリザもたくさん飾ってあり、ガーデニングも大好きらしく、お花に囲まれているそうです。

布花は手芸なので、生徒さんは作るのが大好きな方達ばかりですが、お花が大好きな方もとても多いです。

私もお花が好きで、お庭にはお気に入りのお花がいろいろと植えてあります。

お外でもお家でも、いつもお花に囲まれて明るく楽しく過ごしたいものですね!








I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/mekU-1XZgt0



チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 22:00Comments(0)布花レッスン

2024年05月18日

ラムズイヤーのリース

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


とよかわオープンカレッジさんの前期講座が始まりました!

沢山の方にお集まりいただきまして、感謝感激です!

ありがとうございました(*^^*)



今期は5回に渡りこちらのラムズイヤーのリースを作っていきます。




先日、このリースを見た生徒さんが、

「これはモアモアとした生地ですね」

とおっしゃったのですが、大正解!!



このラムズイヤーは、“モア”という毛足の長い柔らかい布で作っています。 

ハサミでカットする時に、細かい布くずが出てしまうのが悩みどころですが、この感触と風合いはモアにしか出せないので、お気に入りの布の一つです。


“モアモアした生地”

思わず笑いがこみ上げてしまいました(^o^)








☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/JTHiGv3Y-FU?si=DjsnOq9N82zfPtto

布のカットから染色、作りとユーチューブにて公開中です!

良かったら観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!




よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年03月18日

NHKカルチャーカリキュラムのお知らせ

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


今日は風が強くて、わんこのお散歩中、前に進めないほどの風が吹き荒れていました!

わんこ達、風に飛ばされないかひやひやしました(-_-;)



さて、NHK文化センター名古屋教室さんの4月からのカリキュラムが決まりましたのでお知らせします。

4月 ラナンキュラス
5月 アネモネ
6月 オンファロデス
7月 八重のストック
8月 レースラベンダー
9月 スカビオサ

ラナンキュラス 



その他のお花



こちらのお教室は、あらかじめ私の方で染色を施してからのレッスンとなりますので、初めての方でも取り組みやすくなっています。

(お色はできるだけご要望に沿いたいと思います)


NHK文化センター名古屋教室では随時生徒さんを募集しています。

どの月からでもご入会いただけますが、初めての方は初月のみカリキュラム通りではなく、小花を作っていただきます。

その時に道具の使い方など説明もいたしますね。

すでにお道具をお持ちの方はそちらを使っていただいて構いません。

お道具をお持ちか、お持ちでないかはお申込時に仰ってくださいね。

ご見学もできますので、よかったら一度見にきてくださいませ。


【NHK文化センター名古屋教室】
愛知県名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7F
(オアシス21奥)

052-952-7330


詳しくはこちらをクリックしてくださいませ


https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html

〈検索〉NHK文化センター名古屋

〜おしゃれでエレガントな布花〜
アンティークフラワー 

第2木曜日 13:30〜15:30






ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。


シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年03月04日

オープンカレッジ前期講座の募集中

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


とよかわオープンカレッジ、令和6年度前期講座の募集が始まりました。




【No.94】
おしゃれでエレガントな布花

・日程
5/14 6/11 7/9 8/6 9/10 火 13:00〜15:00

・会場 桜ヶ丘ミュージアム 

・受講料3,500円

・教材費 8,330円(新規 ) 
     7,700円(継続)

・募集期間3/1〜3/25





今回は5回にわたって、ラムズイヤーを中心にあじさいやブバリア、すずらん風のお花を作り、最後にリースへと仕立てます。

(リース以外、例えばかごや花瓶に入れたり、違う形の壁飾りにしたり、今まで作ってきたものと合わせて飾りたい!など、お好みの形で仕上げることもできます)
 
こちらは染色済みの材料からの講座となります。

初めての方や専門道具をお持ちでない方でも、講座中は私の方から貸出し致しますのでご安心ください。

毎回ご継続くださる生徒さんと、全く初めての生徒さんとが入り混じったお教室ですが、皆さんとても楽しく和気あいあいと受講してくださっています。


春はもうすぐそこ!

新しい学びを始めてみませんか?



お申込方法は、

1、専用冊子についている往復はがきにて

2、専用ホームページから

“とよかわオープンカレッジ“ で検索!

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=94


3、プリオ生涯学習センター事務局窓口にて直接

豊川市諏訪3丁目300番地 
プリオ生涯学習センター4階

TEL 0533-75-6667
AM10:00〜PM5:00
定休日 土日・祝日 

この3つのうちのいずれかでお申込いただけます。

お聞きになりたいことがございましたら、何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。

お申込、心からお待ちしておりますm(_ _)m




ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。


シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年03月01日

体験講座開催します

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


3月3日に、とよかわオープンカレッジさん企画の体験講座に私も参加させていただきます。





こちらのコサージュをお作りいただきます。


クローバーはできあがっていますので、
白詰草を3つ作って、茎に布を巻いてコサージュに仕上げます。

茎に布を巻く工程は、布花ならではの工程で、なくてはならないものなのですが、意外と初めての方は苦戦しがちです。

慣れてしまえば簡単なのですが、こんな動作、やったことない方のほうが多いので、どうやればいいのかわからないですよね(^o^;)


是非、体験講座で経験してみてください!



・3月3日㈰、13:30〜15:30
・参加費 800円
・豊川市のプリオ4階


で開催いたします。

締め切りは今日までで、お知らせが遅くなってしまったのですが、お時間がありましたら是非お申込くださいませ。
(本日17:00まで)

とよかわオープンカレッジ事務局
0533-75-6667

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/news_detail.php?news_id=21


ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。


シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2023年12月30日

クラフトマーケット名古屋に初参加!

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。

個展が終わり、12月のお教室や準備などバタバタこなしなしていたら、いつの間にか年末になってしまいました(^o^;)


お教室に通ってくださる皆様、個展やイベントに足を運んでくださる皆様。

インスタやブログ、ユーチューブなど楽しみにしていてくださる皆様。

その他にもたくさんの方々に支えてもらい今年も無事に終えることができそうです。

ありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです(*^^*)


さてさて、来年のイベントが一つ決まりました!

2月にポートメッセなごやで行われる“クラフトマーケット”に初参加させていただくことになりました!






ブース番号は“306”です。

コサージュなどの布花アクセサリーや、花束や壁飾りなどの販売で参加させていただきます!


ご自分用に!
プレゼント用に!
愛しいドールちゃんやベアちゃん達にいかがでしょうか?

2月18日のみの出店ですが、是非遊びに来てくださいね!




【クラフトマーケット名古屋】

・2024年2月17日㈯、18日㈰
11:00〜17:00 入場無料

・ポートメッセなごや 第2展示場
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2

https://craft-market.jp/single-event-details/?stall_id=16475




ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。


シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 11:36Comments(0)布花レッスン

2023年12月19日

コサージュ体験講座募集中

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。

来年になりますが、豊橋市の南部地区市民館で布花コサージュの体験講座を開催します。








染色済みで組み立てのみの簡単な講座となりますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけますよ!

・1月23日㈫ 10:00〜12:00
・ご参加費 1000円
・お持ち物 なし



これからの季節、卒業式や入学式にもぴったりなコサージュ。

コサージュとしてだけでなく、リボンを足して壁飾りにしたりと、インテリアとしても活躍してくれますよ!


是非是非ご参加くださいませ。


お問い合わせは豊橋市南部地区市民館、

〒441-8105
愛知県豊橋市北山町95-1
TEL 0532-47-0974


までお待ち致しております。


先着順となっていますので、参加をご検討くださっている方は是非お早めにご予約くださいませ。





ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。


シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 20:09Comments(0)布花レッスン

2023年10月12日

ユリ完成!

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


ユリができあがりました(^o^)



よく似てますが2種類作りました。

大きいタイプがカサブランカ。

シルクのクレープサテンからできています。



小さめのタイプは、葉っぱを細くしてびっしりとつけ、お花は蕾、開花のお花、中開きと3つついています。

こちらはシルクの絖(ぬめ)という生地で作りました。


どちらの布もとても上品な光沢があり、よく使う生地です。


以前、材料屋さんの社長さんが、

「ぬめは、ぬめ〜っとした光沢があるから、ぬめって言うんですよ」

ってお話しされていましたけど本当かしら?


どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください(^^)











〜個展のお知らせ〜

[photo:2]

champs de fleurs布花展
2023.11.16(水)〜11.21㈫
10:00〜17:00(最終日16:00まで)

うつわとギャラリーの寓
〒442-0027愛知県豊川市桜木通3丁目1番地
(牧田園横)
0533-86-5768




今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2023年10月11日

ユリ試作中

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


今月の布花教室のカリキュラムはユリです。


ユリの花もいろいろいろな種類がありますね!  

今回はカサブランカともう少しお花の小さい、葉っぱの細いタイプのユリのどちらかを選んでレッスンしていただくことになりました。





ユリはパーツが多いから大変です。

そして私はどちらかというと開いたお花より蕾の方がむずかしいな、って思います。


どちらのタイプも私自身、久しぶりに作ります。

以前のレシピを元に改良を加えて試作中です。


久しぶりに作るお花はたいてい作り方の改良点が出てきます。




今までが甘かったのか…

それとも成長したおかげなのか?



成長して作り方の解釈がより良くなった!


と信じよう(^o^;)





〜個展のお知らせ〜

[photo:2]

champs de fleurs布花展
2023.11.16(水)〜11.21㈫
10:00〜17:00(最終日16:00まで)

うつわとギャラリーの寓
〒442-0027愛知県豊川市桜木通3丁目1番地
(牧田園横)
0533-86-5768




今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2023年09月26日

スプレーバラ

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


今日はスプレーバラのレッスンの見本とレシピを作りました。





花びらはシルク羽二重で、葉っぱとガクはシルクデシンで。


同じシルクでも、織り方や糸の太さ、糊の加減で出来上がりが違ってきます。

試行錯誤してできあがったら、忘れないうちにノートに記録してレシピを作ります。


また一つ新しいお花が誕生しました!

レッスンしてみたい方はおっしゃってくださいね!




今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 16:25Comments(0)布花レッスン

2023年09月01日

とよかわオープンカレッジの申し込みが始まりました

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


今日からとよかわオープンカレッジ後期講座の受講生の募集が始まりました!




お申込は今月9月25日㈪までですが、講座開始は1月に入ってからとなります。

【No.97 】
おしゃれでエレガントな布花




・1/9.1/30.2/13.3/12.4/9㈫ 
13:00〜15:00

・受講料 3500円
・教材費 7700円

・会場 桜ヶ丘ミュージアム
(愛知県豊川市桜ヶ丘町79-2)

https://toyokawa-open-college.jp/sp/index.php

後期講座では、シルクからフリルのチューリップを5本、小花を2種類作ります。

花瓶に飾ったり壁飾りにアレンジしたり、お好みの形で仕上げていただけます。

是非是非この機会に布花に触れてみてください。

お持ち物などについて、

“とよかわオープンカレッジ”

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=97&lesson_id_sub=0

を検索してただくと、詳しくご紹介させていただいてます。

又、ご質問やお問い合わせなどございましたお電話、DMお待ちしております!

お気軽にお問い合わせくださいませ。



今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2023年08月13日

“ユーカリ”完成!

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


ユーカリ完成しました!




ユーカリは種類がとても多いので、葉っぱの形も色々に作れます。

今回はスッキリとしたタイプに!


BTLのグリーンとグレーを使っていつもとは違う色味の緑色にしました。


そうそう!

BTLじゃなくてBTS!

グクの新曲“SEVEN”。

すごくノリノリでかっこいいですよね(^o^)


今、我が家でブームです!





今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 11:32Comments(0)布花レッスン

2023年08月10日

ユーカリ葉っぱおコテあて

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


ユーカリの葉っぱのコテのあて方をインスタグラムにアップさせていただきました!


よかったら見てくださいね!




インスタグラムアカウントはこちら

champs_de_fleurs_ayano






今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 12:17Comments(0)布花レッスン