QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2016年09月30日

染色前の準備

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

布花を作るための第1ステップは

素材選び。

そして決まったらカット!



これが結構お時間かかります。

作りかけのものが沢山あるのに

始めてしまった

せっかくきれいになったピアノの上が

また少しずつ…。

分身の術が使えたらな、

なんて現実逃避してしまいます。





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 10:01Comments(2)布花

2016年09月29日

ハロウィンのアレンジ

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

最近、日本でも賑わってきたハロウィン!

“仮装!”

のイメージが強いですが、

本来は、

秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す

お祭りなんですね。

ハロウィンは私も大好きです♥

ちょっぴり怖くて

怪しくて、

可愛らしい!

毎年、布花でもアレンジを作ったりします。

今年のテーマは

“スパイダー”

そんなイメージで作ったアレンジ。



baobab-beansさんでワークショップしますよ!


☆ハロウィンの蜘蛛の巣☆
・baobab-beans (バオバブ ビーンズ)
・10/4 火曜日 10:00~12:00
・3500円

持ち物は特にございません。
染色済の材料からの講座となります。

講座後はお飲み物がつきます。


リース台が蜘蛛の巣に

葉っぱが羽に変身した

怪しい魅力たっぷりのハロウィンのアレンジ。

一緒につくりませんか?

お申し込みは私、

090-7041-6445までお待ちしておりますm(__)m


~baobab-beans (バオバブ ビーンズ)さん~
愛知県豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


2016年09月28日

金沢のお土産

お麩のお土産をいただきました。



金沢のお土産です。

最中はお菓子ではなくてお吸い物です。

とっても上品なお味《*≧∀≦》

もう1つは

チーズ味のお菓子。

こちらも美味しい❗

おつまみにも良さそう(*^O^*)

私はお酒が飲めないので

お茶といただきましたが

中学、高校と福井県にいたので

金沢はお友達と遊びに行ったり

遠足で行ったりと

思い出深いところ。

いろいろ思い出して懐かしさと共に

いただきました。





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになりま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 07:54Comments(0)日記

2016年09月27日

晴れ間のうちに

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

お天気が不安定ですね。

なかなか空っとしてくれません

そんな中、

昨日は真夏日のような暑さ。

「今日は染色!」

普段は新聞紙と乾燥台で乾かしますが

今日はお外で。



渋いタオルじゃないよ!

あっという間に乾いてくれて

気分スッキリ!

そうそう!

布を乾かすときに使う乾燥台は

今では販売していない貴重なものなんです。

もうボロボロなので

壊れたらどうしよう(;´д`)

とひやひやです



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 09:48Comments(0)布花

2016年09月26日

9月のbaobab-beansレッスン

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

9月のbaobab-beansさんのレッスンは

満席でしたので告知してませんでしたが

お一人様、お席の空きできましたので

お知らせです


“シルクデシンの野バラ”


・9/28 水曜日 10:00~12:00
・3500円(材料費込み)
持ち物は特にございません。
染色済の材料からの講座となります。

今回はシルクを使いますので、

コサージュにしても素敵ですよ!




講座後はお飲み物がつきます。

オーガニックコットンやフェアトレードの

こだわりのお洋服に囲まれた

素敵な空間で

ハンドメイドを楽しんでみませんか。

お申し込みは私、

090-7041-6445までお待ちしておりますm(__)m



~baobab-beans (バオバブ ビーンズ)さん~
愛知県豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


2016年09月25日

お花やさんで見つけたよ♪

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

お花屋さんで見つけました!

変わった実とドライフラワー。

お店の方に聞いたら

「カカオとヒオウギ」だそうです。



カカオ、アレンジに使ったら面白そう(^◇^)

ヒオウギは、

黒い実を作ろうと、

染めたばかりのペップのモデルさんに。

どうやって作ろうかな…。

と考え込んでいたので、

実を見た瞬間に頭の中が晴れ渡ったようでした♪


おまけに雨の日だったので

スタンプカードも倍に押してくれて

ラッキーでした❗


ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 19:11Comments(4)日記

2016年09月24日

みんな一緒に大家族

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

お部屋の片隅にひっそりと出番を待っていた

布花たち。

大掃除をしながら

この子達が気になっていました。



調律が終わってから

セリアで箱を買ってきて、

くっつけて

ペイントして、

みんな一緒に、大家族になりました♪





やり始めると

勢いのまま突っ走ってしまうため

所々粗が出てしまい反省です。

本当はアンティークの

プリンターズトレイにいれてあげたかったけど

とってもexpensiveなので

こちらで我慢してもらいました(^_^;)






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 11:15Comments(0)布花

2016年09月23日

一年に一度のお手入れ

こんにちは!

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


今日は朝から大掃除。

何故って?

ピアノの調律の方がいらっしゃるんです!

ピアノの上…。

私の布花什器、

そこに飾ってある布花、

さらに、作りかけのものなどなど、

物(私の物)であふれてるんです



朝から大忙し!

ちなみに昨日はお部屋の大掃除(^_^;)

こういう時に

マメに掃除しないと困ってしまうんですよね


先程終わってリニューアルされたピアノ!



調律したてのピアノは

子どもが帰って来る前に私が一番に!

といっても

練習してないのでトホホ(;´д`)

なんですけどね。







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 12:29Comments(0)日記

2016年09月22日

再び赤色、染色

こんにちは!

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

台風一過とはなりませんでした

ぐずぐずした天気が続き

気持ちまで滅入ってしまいそう…。

台風で被害を受けた方に比べたら

何てことないんですけどね(^_^;)

家に閉じこもっている間に

唐辛子を染めました。



布の素材によって色ので具合が違うので

その都度作り直しです。


この時期になると

赤色の染料がすぐになくなってしまいます。



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 16:33Comments(0)布花

2016年09月20日

事件?血が!(((((((・・;)

ポインセチアを染めるため、

染料を作りました。




ベージュ、赤、深い赤で

グラデーションをつけるのですが

濃度の濃い赤は

まるで“血”。

手についてしまうと、

知らない人は、間違いなくケガだと思ってしまうかも

スプラッタな光景から

素敵なポインセチアが咲きます(^_^;)






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 08:50Comments(0)布花

2016年09月19日

紅葉の秋を先取り

こんにちは!

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

先日染めたもみじ。

完成しました。





今回は、作りよりも

染色に、よりこだわりました!

何色使ったかな?

緑、黄色、赤、深い赤、茶色…。

自分でも覚えてないくらい

沢山の色を葉っぱにのせて染めました。

壁に飾れるようにアレンジして、

10月のメイシーカフェさんの壁を彩らせてもらいます✨



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 08:26Comments(0)布花

2016年09月18日

9月の高豊地区市民館

こんにちは!

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

高豊地区市民館で5回、約3ヶ月にわたって

クリスマスリースをレッスンします。

今月はまず、サテンのミニバラから!



もちろん、そのままで飾ってもかわいいですよ!

少しずつ、

もみ、

柊、

唐辛子、

ポインセチアと増やしていって

リースに仕立てます。

毎回2時間程のレッスンなので、沢山はできないかもしれません

小さめのリースです。

お道具は持っていきますが、

沢山作って大きめのリースにしたい方は

コテなど、ご購入もできますので

お申し込みの時におっしゃってくださいね。

コテをお持ちの方はお持ちくださいね。


レッスン日はこちら↓

・9月29日 木曜日 9:30~12:00
・レッスン代 1500円
・材料代 1700円
・ボンド、ワイヤーはこちらでご購入ください。
・持ち物
濡れたタオル(ボンドで手が汚れるので)
竹串やヘラ(ボンドをつける時に使います)
目打ち
筆記用具

染色済の材料からのレッスンとなります。

沢山作りたい方は材料の追加もできます。
ご連絡ください。



お申し込み、お問い合わせは
私、(090-7041-6445)
までお願い致します。

お申し込み締切は
9/26(月) 17:00までとなります。

皆様のご参加、お待ちしております!


~高豊地区市民館~

愛知県豊橋市伊古部町字多岸田302番地

Tel/Fax  0532-21-2824
       
http://www.tees.ne.jp/~taka-toyo/

駐車場は沢山ございますので

お車でお越しの方は

ご安心ください。



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


2016年09月17日

ときわカフェさんで展示

こんにちは!

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。


先日おじゃました素敵なカフェ!

モーニングをいただきました♪



朝ごはんはしっかり食べたのに

もちろんペロリと完食!

こちらのカフェは素敵なギャラリーが

併設されています。

あまりにも素敵な空間だったので

お話しを伺いながら即決め!

11月の終わり頃、

展示の予約をしてしまいました《*≧∀≦》

何人かのグループ展になる予定です。

詳しく決まりましたら

改めてお知らせ致しますね✨

お楽しみに♥



ときわcafe communication space

〒431-0428 静岡県湖西市ときわ3丁目5−13
053-525-8667

https://g.co/kgs/xcwrUC



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 10:10Comments(0)布花布花レッスン

2016年09月16日

歌いながら♪

こんにちは!

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

10月にメイシーカフェさんで

布花を飾らせていただきます《*≧∀≦》

“秋”

という事で

もみじを染めました!



初めて作るので

試行錯誤しながら作ってます。

作りながらつい

「真っ赤だな~ 真っ赤だな~♪」

って口ずさんでしまいます(^o^)






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 06:39Comments(0)布花

2016年09月15日

ブローチ完成!

こんばんは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野 です。

今日は豊川のエコショップ イトコーさんで

布花教室でした。

今月はブローチです。

葉っぱのゆらゆらゆれる

ビロードのミニバラのブローチを作りました!

みなさん、とてもセンスがよく、

ご紹介したくてお写真を撮らせてもらいました。



同じ材料で、

お花や葉っぱの数もみんな同じで

これだけ違う雰囲気でできるのは

布花の面白さでもあります。

みなさま、お疲れ様でした。

次回は11月です。

“ポインセチアと柊のスワッグ”
・ 11月24日(木) 10:00~12:00
・3500円
・エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191




染色済の材料からの講座となります。

専用の道具などこちらでご用意いたしますので、
お気軽にご参加いただけますよ。

お席はあと1名様になってしまいました

気になるお方はお早めにご予約くださいませ!


お申込み、お問い合わせは、

エコショップ イトコーさん
0120-86-4191

又は

私、シャン ドゥ フルール
090-7041-6145

までお願い致します。





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


2016年09月14日

撮影の時の脇役

お花やアレンジが出来上がると

嬉しくてすぐ写真を撮りたくなります‼

どうやったらステキに写せるか。

色の微妙なグラデーションが伝わるか。

などなど…。

ちょっぴり考えながら写しています。

そして、

そんな時に欠かせないお助けアイテムが

こちら!



とてもお気に入りの洋書です。

1月から12月までのイベントが

ステキな写真やイラストで紹介されています。

今月は9月



どうやら5つ位のイベントがあるみたいですが

英語なので読めません

この本がアンティークなら

言うこと無しなのですが

新品で買って、

大事に使ってるので

なかなかアンティークっぽくなりません

文章は読めなくても

暇があるとついつい開いて眺めてしまう

お気に入りの一冊です。









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 09:18Comments(0)日記

2016年09月13日

ワークショップのご案内

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール あやのです。

急ですが

キャンセルの方がいらっしゃるので、

あと2名様、お席が空きましたのでご案内です。

“ミニバラのブローチ”


・9/15 (木) 10:00~12:00
・3500円
・エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191

葉っぱのゆらゆらゆれる
ミニバラのブローチをつくりませんか?

お色はピンク、白、黄色の中からお選びいただけます。

染色済の材料からの講座となります。

専用の道具などこちらでご用意いたしますので、
お気軽にご参加いただけますよ。


お申込み、お問い合わせは、

私、シャン ドゥ フルール

090-7041-6145

明日9/14 17:00までお待ちしておりますm(__)m





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


2016年09月13日

NHKカルチャー名古屋教室も募集中です

NHK文化センター 名古屋教室さんも

秋の講座募集中です!



カリキュラムは

毎月第2 (木) 13:30~15:30

・10/13 ブッシュの枝
・11/10 小鳥のくちばし
・12/8 バラ
・1/12 白い実
・2/9 らん
・3/9 スイートピー

を予定しています。

ブッシュの枝、小鳥のくちばし、バラは

頑張って作ればリースに仕立てることも

できます。

アンティーク調に染められた布花は

生花とはまた違った雰囲気と

楽しみ方があります。

染色はこちらで施してからの講座となりますので

初めての方でも気軽に始めることができます。

コテなど、専用の道具が必要になります。

分からないことがあれば

NHK文化センター 名古屋教室さん

もしくは私、

シャン ドゥ フルール( 090-7041-6445)

までお問い合わせください。

お申し込みは

NHK文化センター 名古屋教室さんになります。

~NHK文化センター 名古屋教室~
愛知県名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
052-952-7330

https://www.nhk-cul.co.jp/sp/school/nagoya/

地下鉄「栄」駅降りてすぐ!

オアシス21、愛知芸術文化センターの横です。

“世界にひとつだけの花”

を布花で咲かせてみませんか?

なお、初回、ブッシュの枝は

コテは使いませんので、

お手拭き、ハサミ(ワイヤー用)、筆記用具をお持ちくださいね。

ボンド、ワイヤー、ハサミ(布用)はこちらで

ご購入くださいね。



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


2016年09月12日

NHKカルチャー豊橋教室

ほの国百貨店さんの

NHKカルチャーフェアも

本日で終了しました。

いつも思うのですが、

展示が終わると少し寂しくなります。

来ていただいた方とお話するのが大好きなので

きっと終わってしまうのが

寂しいんでしょうね。

今回も沢山の方とお話できて

楽しかったり、

元気をもらえたり、

ありがとうございました!

NHK文化センター 豊橋教室さんでは

毎月第2月曜日 10:00~12:00に

布花教室を開催しています。

明るく、楽しい教室を目指しています。

一人で作るのはちょっと難しい布花。

ですが、

ちょっとしたコツとヒントで

初めての方でも素敵なお花が咲きます。

是非、この機会に布花をはじめてみませんか?







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


2016年09月12日

最終日です!

こんにちは。

愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。

只今、ほの国百貨店さんで開催中の

“NHKカルチャーフェア”

今日が最終日です。

今日は午前中はNHK講座、

午後からは、ほの国百貨店さんで

布花体験講座を開きます。


作るものはこちら!




“ジョーゼットで作るコサージュ”


・9/12 (月) 13:00~15:00
・1000円
・ほの国百貨店 9階

直径7㎝程の小さなコサージュですので

使い勝手がよく、つけやすいですよ!

30分位で出来上がり、

ご予約も要りませんので

お気になるかたは是非、この機会に

布花に触れてみてくださいね✨

NHKカルチャーフェアは

本日、12日(月) 16:00まで開催しております。







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 09:20Comments(0)布花布花レッスン展示会