QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2024年09月24日

布花ギボウシ

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.

【ギボウシ Hosta】




大きな葉っぱが作りたくて、お庭からギボウシを拝借してきました!

画像は本物のギボウシ2枚と、私の試作のあれこれ。

布を変え、コテを変え、型紙を微調整し、添えるワイヤーを変え…。

まるっと1日奮闘し完成しました(*^^*)


いつも布花を作る時に心がけていることは、

☆布花の良さ

☆私らしさ

を出すことです。


どうやっても本物の生花の美しさには敵わないです。

なので、本物そっくりに作るのではなく、布花だからこその良さを追求しています。

そして本物を超えた布花を作る!

これが究極の目標です!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


赤いお花が印象的なイヌタデを布花で作りました。




布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!


☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/3IkBTUtnANg?si=6D_3yqDpa4agtqX-

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 15:21Comments(0)布花

2024年09月22日

イヌタデ、ユーチューブで公開中!

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


暑い日が続いていますが、植物達はちゃんと季節を感じています!

ひまわりは首を垂らして茶色くなり、
あちらこちらに秋の草花が咲き出しました!

薔薇やチューリップなどの華やかなお花はもちろん大好きですが、名もないような素朴な草花も大好きです。

赤いお花が印象的なイヌタデを布花で作りました。



昔はおままごと遊びに使っていた方もいらっしゃるんじゃないかな?

“あかまんま” と呼ばれていたりもします。


お花を、布ではなく、繊維がまぶされているようなウール芯というペップを使って表現してみました。


布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!


☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/3IkBTUtnANg?si=6D_3yqDpa4agtqX-

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 14:39Comments(0)布花

2024年09月16日

ペップのおはなし

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


【ペップ artificial pistil】




布花づくりに欠かせないペップは、大きさ、素材など種類がたくさんあります。

基本の素材は小麦粉と聞きましたが(定かではないですが)、それを丸い形だったり尖らせたり、その周りに発泡スチロールをつけたスチロールペップや細かい繊維をまぶしたようなウール芯など多種多様です。

花芯として使うことが多いですが、ペップ自体がとても可愛いので、私はこのまま実として使ったり、コサージュのアクセントにしたりと主役として使うことも多いです。

たかがペップ、されどペップ。

同じ花びらでも、ペップによって雰囲気はとても変わるので侮れない存在です!

ペップを主役にした野葡萄を作りました。




布のカットから染色、組立てまでユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします(^^)

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 13:14Comments(0)布花

2024年09月14日

10月からのカリキュラム

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


NHK文化センター名古屋教室さんの10月からのカリキュラムのご案内です。

【おしゃれでエレガントな布花  アンティークフラワー】

10月 ラムズイヤーのリース
11月 ラムズイヤーのリース続きと
   サテンの薔薇
12月 サテンのバラ続きと小花 
1月 マーガレット
2月 イングリッシュローズ
3月 レースフラワー




ご入会は、何月からでもご入会いただけます。
初回月は、布花に慣れるためにカリキュラム通りではなく、小花をご用意させていただいています。

染色済のキットからの講座となりますので、初めての方でもお気軽に始めることができますよ!

毎月第2木曜日、13:30〜15:30
オアシス21の奥にあるNHK文化センターにて開催しています。

ご興味をお持ちいただけましたら、一度ご見学にいらしてくださいね

NHK文化センター名古屋教室
Tel 052-952-7330

https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年09月09日

9月のカリキュラム スカビオサ

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.



【スカビオサ scabiosa】




NHK文化センター 名古屋教室さんの9月のカリキュラムはスカビオサです。

ドライのまんまるになった姿も魅力的ですが、咲いた姿もとっても可愛らしいです。

お花はジョーゼット、花芯にはスチロールペップとライラック蕾芯を使いました。

NHK文化センター名古屋教室では、生徒さん募集中です。

毎月第2木曜日 13:30〜15:30 名古屋栄のオアシス21の奥にNHK文化センターさんがあります。

興味をお持ちくださいましたら、一度ご見学にいらしてくださいね

お聞きになりたいことなど、お気軽にお電話、DM等でお問い合わせくださいませ




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 16:07Comments(0)布花NHKレッスン自宅教室

2024年09月09日

ストック

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


【ストック stock】






こちらは8月のNHK文化センターさんのカリキュラムでした。

ストックは縦に長いお花なので、他のお花と合わせて飾ると、動きが出て素敵に飾れます。

今回はお花に、シルクデシンとシルクジョーゼットを使いました。

シルク = 光沢がある!

と思われる方が結構いらっしゃいますが、シルクデシンとシルクジョーゼットは光沢はあまりありません。

織り方によって質感が変わりますので、一言に“シルク”といっても、ツヤがあったりなかったりと様々な種類があります。

どの生地を使うかによってもお花の雰囲気が変わります。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年09月02日

とよかわオープンカレッジ受講申し込み始まりました

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


とよかわオープンカレッジの後期講座の募集が始まりました!

今期から2講座になりました。

お好みの講座の方を、または両方でも大歓迎!
お間違えのないようにお申し込みくださいね。


☆No.88 火曜日13:00~15:30 
桜ヶ丘ミュージアム




11/12 . 12/10. 1/14 . 3/11. 4/8

受講料 3500円
教材費 7500円

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=88

バラ(アンジェラ)を中心に5回に渡って小花や菜種、ヒメウツギを作ります。

できあがりましたら、花束や壁飾りなど、お好みの形に仕上げます。

バラのお色はピンク、薄ピンク、白からお好みを選んでいただこうかと考えています。



☆No.89 金曜日18:30~20:30
プリオ生涯学習センター(プリオ4階)




11/22. 12/27. 1/24. 2/28. 3/28

受講料 3500円
教材費 6300円

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=89

クローバーを中心に、白詰草や小花を5回に渡り作り、ガーランドやリースに仕上げます。


初めての方でもお気軽に受講できるように、専用道具のおコテは、講座時にお貸しいたしますので、是非この機会に布花の世界に触れてみてくださいね✾

詳しい内容やお持ち物、お申込などは

【とよかわオープンカレッジ】

でもご検索くださいませ。






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年09月01日

野葡萄の作り方紹介

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.

【野葡萄 Porcelain berry】




カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!

数年前に鳥さんが運んできて根付いたお庭の野葡萄がモデルです。

One of the charms of the plants is the
colorful seeds.

I feel them really cute and unique
that the tiny rounded green seeds
become blue, purple and red violet.

I made them based on a porcelain berry
in my garden.

野葡萄の作り方を、布のカットから染色、
組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



Posted by ayano at 18:44Comments(0)布花