2023年01月26日
嬉しいお知らせ
こんばんは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今日は2ヶ月に一度のエコショップイトコーさんでの布花教室でした!
レッスン中に生徒さんの一人が、
「2ヶ月に一度なんて言わず、毎月やって〜!
来月から毎月やりましょうよ〜!」
なんてうれしいお声が✨
他の生徒さんも賛同してくださり、嬉しくて涙が出そうになりました
早速お店の方と話し合い、3月からですが毎月第4木曜日に布花教室を開催できることとなりました。
・午前の部 10:00〜12:00
・午後の部 13:00〜15:00
参加費はレッスン代2200円+材料費です。
初めての方はマーガレットのコサージュ4000円(材料費込)を体験していただき、2回目からは相談しながら決めさせていただいています。
また、今までのレッスンで終わっていない物の補習として参加していただいても大丈夫です。
その場合はレッスン代のみ頂いています。
午前、午後両方ともご参加くださる方もいらっしゃいますよ
お気になりましたら、まずはご質問、お問い合わせくださいね!
そうそう!
来月の第4木曜日は個展の真っ最中です!
よかったらブルーレースさんに布花を見にいらしてくださいね
布花個展のお知らせ


☆ブルーレース☆
〒441-8106
愛知県豊橋市弥生町東豊和16
2023.2.21㈫〜25㈯
9:00〜17:00
初日12:00〜、最終日14:00まで
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今日は2ヶ月に一度のエコショップイトコーさんでの布花教室でした!
レッスン中に生徒さんの一人が、
「2ヶ月に一度なんて言わず、毎月やって〜!
来月から毎月やりましょうよ〜!」
なんてうれしいお声が✨
他の生徒さんも賛同してくださり、嬉しくて涙が出そうになりました
早速お店の方と話し合い、3月からですが毎月第4木曜日に布花教室を開催できることとなりました。
・午前の部 10:00〜12:00
・午後の部 13:00〜15:00
参加費はレッスン代2200円+材料費です。
初めての方はマーガレットのコサージュ4000円(材料費込)を体験していただき、2回目からは相談しながら決めさせていただいています。
また、今までのレッスンで終わっていない物の補習として参加していただいても大丈夫です。
その場合はレッスン代のみ頂いています。
午前、午後両方ともご参加くださる方もいらっしゃいますよ
お気になりましたら、まずはご質問、お問い合わせくださいね!
そうそう!
来月の第4木曜日は個展の真っ最中です!
よかったらブルーレースさんに布花を見にいらしてくださいね
布花個展のお知らせ


☆ブルーレース☆
〒441-8106
愛知県豊橋市弥生町東豊和16
2023.2.21㈫〜25㈯
9:00〜17:00
初日12:00〜、最終日14:00まで
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年01月24日
ハサミちゃん整列〜
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今日は専用の道具ではないですが、布花作りに欠かせないハサミちゃんのお話です。

いつも手元にはこの4選手が控えてます。
布花を作るときに、より綺麗に出来上がるためにはハサミの切れ味は重要です。
布花を作るにはワイヤーも使いますので、まずワイヤー用と布用、この2本は必需品です。
画像の中央の緑のハサミをワイヤー用、下のオレンジのハサミを布用にしています。
布用のハサミはできるだけ切れ味を保つ為に、布しか切っていません。
紙やワイヤーは緑のハサミを使っています。
自宅にはこの2本の他に、布用のハサミを2本、長いのと短いのと用意しています。
長いのは1メートルの大きな布を切る時や、
長い葉や、なだらかな大きな花びらや葉をカットするのにとても便利です。
反対に短いのは小さなお花や葉っぱのカットにとても便利です。
特に小さいのは刃先がカーブしているので、花びらや葉っぱのカーブがとても自然に綺麗にカットできます!
まっすぐ切るのには適してませんがね(^o^;)
よく生徒さんたちから、
「とても上手にカットできますね」
とお褒めいただくのですが、このように用途に応じて道具を使い分けているんですよ(^^)
それと綺麗に仕上がるための秘訣を2つ!
1つ目は、
☆カットするときは潔く“スパーン”と!☆
2つ目は、
☆両手を使って!☆
です。
ハサミを持っている方の手だけを動かすのではなく、もう片方の手も布を送ったりと動かしてあげると綺麗にカットできますよ(^o^)
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今日は専用の道具ではないですが、布花作りに欠かせないハサミちゃんのお話です。

いつも手元にはこの4選手が控えてます。
布花を作るときに、より綺麗に出来上がるためにはハサミの切れ味は重要です。
布花を作るにはワイヤーも使いますので、まずワイヤー用と布用、この2本は必需品です。
画像の中央の緑のハサミをワイヤー用、下のオレンジのハサミを布用にしています。
布用のハサミはできるだけ切れ味を保つ為に、布しか切っていません。
紙やワイヤーは緑のハサミを使っています。
自宅にはこの2本の他に、布用のハサミを2本、長いのと短いのと用意しています。
長いのは1メートルの大きな布を切る時や、
長い葉や、なだらかな大きな花びらや葉をカットするのにとても便利です。
反対に短いのは小さなお花や葉っぱのカットにとても便利です。
特に小さいのは刃先がカーブしているので、花びらや葉っぱのカーブがとても自然に綺麗にカットできます!
まっすぐ切るのには適してませんがね(^o^;)
よく生徒さんたちから、
「とても上手にカットできますね」
とお褒めいただくのですが、このように用途に応じて道具を使い分けているんですよ(^^)
それと綺麗に仕上がるための秘訣を2つ!
1つ目は、
☆カットするときは潔く“スパーン”と!☆
2つ目は、
☆両手を使って!☆
です。
ハサミを持っている方の手だけを動かすのではなく、もう片方の手も布を送ったりと動かしてあげると綺麗にカットできますよ(^o^)
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年01月19日
レッスンでの雑談
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今月は年始めのお教室、ということもあり、
2023年の星座別ラッキーカラーと、ちょっとしたラッキーポイントなどを記した用紙をお配りしています!
お配りしたあと、星座の話で盛り上がるのがとても楽しいです!
あるクラスで、
・占いとしての星座
・理科としての星座
・座る正座
が、ごちゃまぜになって盛り上がってしまい、
あ〜、今年もにぎやかで忙しい一年になりそうだな、
と嬉しくなりました(^o^)
来月予定の個展では、星座のラッキーカラーと合わせたブローチも展示即売します。
“アストロフラワー”
と名付けたホロスコープと布花のコラボブローチです。
是非、ご自身のラッキーカラーを身に付けて気持ちをアップさせてくださいね!


☆個展のお知らせ☆
* 布花とコサージュ展 *
2023年2月21日㈫〜25日㈯
9:00〜16:30
(初日12:00から、最終回14:00まで)
Blue Lace(ブルーレース)
〒441-8106
愛知県豊橋市弥生町東豊和16
TEL0532-26-2665
お気軽にお問い合わせくださいませ(^o^)
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今月は年始めのお教室、ということもあり、
2023年の星座別ラッキーカラーと、ちょっとしたラッキーポイントなどを記した用紙をお配りしています!
お配りしたあと、星座の話で盛り上がるのがとても楽しいです!
あるクラスで、
・占いとしての星座
・理科としての星座
・座る正座
が、ごちゃまぜになって盛り上がってしまい、
あ〜、今年もにぎやかで忙しい一年になりそうだな、
と嬉しくなりました(^o^)
来月予定の個展では、星座のラッキーカラーと合わせたブローチも展示即売します。
“アストロフラワー”
と名付けたホロスコープと布花のコラボブローチです。
是非、ご自身のラッキーカラーを身に付けて気持ちをアップさせてくださいね!


☆個展のお知らせ☆
* 布花とコサージュ展 *
2023年2月21日㈫〜25日㈯
9:00〜16:30
(初日12:00から、最終回14:00まで)
Blue Lace(ブルーレース)
〒441-8106
愛知県豊橋市弥生町東豊和16
TEL0532-26-2665
お気軽にお問い合わせくださいませ(^o^)
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年01月14日
自分を見つめるホロスコープ
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
少し前から習い始めたホロスコープ。
最初は興味本位から始め、途中とても難しくてどうしたらいいのか分からなくなり、
今は少しだけ理解でき、楽しくなってきました。
ホロスコープについてちょっと書いてみたいと思います。
ホロスコープというのは簡単にいうと星座の占いです。
よく星占いを見るとき、誕生日から何座かみつけます。
これは生まれた日、太陽が地球から見て何座にいたのか、で決まります。
私の場合は2月生まれの水瓶座です。
地球からみて、水瓶座の位置に太陽があった日に生まれたから“水瓶座”ということです。
ホロスコープでは、この太陽のいた星座にプラスして水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星、それと月をプラスした10個の天体すべてを使って占っていきます。
生まれた時にそれぞれがどの位置(星座)にいたのかで、その人を占っていく、というのがホロスコープです。
天体にはそれぞれ司っている事柄があります。
例えば月は感情、水星は考え方、火星は行動パターンなどです。
私の場合、
太陽が水瓶座、月も水瓶座、水星も水瓶座の位置にある時に生まれました。
ですので、水瓶座の感情(月)と水瓶座の考え方(水星)を持った水瓶座なんです。
ちょっと難しい話になってしまいましたが、
興味本位で始めたホロスコープの勉強ですが、占いをする、というより自分自身を見つめるいい機会となりました。
ホロスコープを教えてくださっているコアらっこ先生が、私についてのホロスコープをユーチューブでアップしてくださいました。
よかったら覗いてみてくださいね(^o^)
https://youtu.be/l7n6TXvF_uM

観てくださった方からは
☆徹子の部屋みたいで面白いね☆
と楽しく見ていただけたと聞きました!
ユーチューブも少しずつアップできたらいいな、と思ってますので是非、私のもコアらっこ先生のユーチューブも登録してくださいね!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
少し前から習い始めたホロスコープ。
最初は興味本位から始め、途中とても難しくてどうしたらいいのか分からなくなり、
今は少しだけ理解でき、楽しくなってきました。
ホロスコープについてちょっと書いてみたいと思います。
ホロスコープというのは簡単にいうと星座の占いです。
よく星占いを見るとき、誕生日から何座かみつけます。
これは生まれた日、太陽が地球から見て何座にいたのか、で決まります。
私の場合は2月生まれの水瓶座です。
地球からみて、水瓶座の位置に太陽があった日に生まれたから“水瓶座”ということです。
ホロスコープでは、この太陽のいた星座にプラスして水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星、それと月をプラスした10個の天体すべてを使って占っていきます。
生まれた時にそれぞれがどの位置(星座)にいたのかで、その人を占っていく、というのがホロスコープです。
天体にはそれぞれ司っている事柄があります。
例えば月は感情、水星は考え方、火星は行動パターンなどです。
私の場合、
太陽が水瓶座、月も水瓶座、水星も水瓶座の位置にある時に生まれました。
ですので、水瓶座の感情(月)と水瓶座の考え方(水星)を持った水瓶座なんです。
ちょっと難しい話になってしまいましたが、
興味本位で始めたホロスコープの勉強ですが、占いをする、というより自分自身を見つめるいい機会となりました。
ホロスコープを教えてくださっているコアらっこ先生が、私についてのホロスコープをユーチューブでアップしてくださいました。
よかったら覗いてみてくださいね(^o^)
https://youtu.be/l7n6TXvF_uM

観てくださった方からは
☆徹子の部屋みたいで面白いね☆
と楽しく見ていただけたと聞きました!
ユーチューブも少しずつアップできたらいいな、と思ってますので是非、私のもコアらっこ先生のユーチューブも登録してくださいね!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年01月10日
布花つくり人に込めた思い
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
お正月に小6と小5の姪っ子姉妹が、
「ねえねのユーチューブ、毎日見てるよ!
テレビの大画面で」
「(・・;)…」
何でも、知らない顔の私がいたそうで、大笑いしてるそうです(^o^;)
「布花つくり人って何?」
って聞かれたのですが、これ、確かに何?って思いますよね。
よく皆様は私のことを、“布花作家”とか、“布花アーティスト”と呼んでくださいます。
それはとてもありがたいし素直に嬉しいのですが、自分自身で自分の事を考えると、とても自ら作家やアーティストなんて言えないんです(^o^;)
私より素晴らしい布花を作っている方はたくさんいらっしゃいますし、そもそも私の中での作家は文豪だし、アーティストというのは
歴史に名を刻んでいる画家です。
畏れ多くて名乗れません(^o^;)
でも布花作るのは大好きですし、毎日せっせと作っていますし、
“布花を作るのが大好きな人”
↓
“布花つくり人”
この言葉がとてもしっくりきたんです。
今回ユーチューブを誘ってくださったコアらっこ先生に布花を体験していただきました。
ユーチューブでもご紹介させていただきました。
よかったらこちらも覗いてみてくださいね!

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
姪っ子達に早く次のユーチューブ作ってよ!
とせっつかれたので頑張らなくっちゃです!!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
お正月に小6と小5の姪っ子姉妹が、
「ねえねのユーチューブ、毎日見てるよ!
テレビの大画面で」
「(・・;)…」
何でも、知らない顔の私がいたそうで、大笑いしてるそうです(^o^;)
「布花つくり人って何?」
って聞かれたのですが、これ、確かに何?って思いますよね。
よく皆様は私のことを、“布花作家”とか、“布花アーティスト”と呼んでくださいます。
それはとてもありがたいし素直に嬉しいのですが、自分自身で自分の事を考えると、とても自ら作家やアーティストなんて言えないんです(^o^;)
私より素晴らしい布花を作っている方はたくさんいらっしゃいますし、そもそも私の中での作家は文豪だし、アーティストというのは
歴史に名を刻んでいる画家です。
畏れ多くて名乗れません(^o^;)
でも布花作るのは大好きですし、毎日せっせと作っていますし、
“布花を作るのが大好きな人”
↓
“布花つくり人”
この言葉がとてもしっくりきたんです。
今回ユーチューブを誘ってくださったコアらっこ先生に布花を体験していただきました。
ユーチューブでもご紹介させていただきました。
よかったらこちらも覗いてみてくださいね!

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
姪っ子達に早く次のユーチューブ作ってよ!
とせっつかれたので頑張らなくっちゃです!!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年01月05日
2023年おめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もいろんな布花が咲きますように!

今年は2月と11月に個展を、
6月に名古屋でハンドクラフトフェアに出展予定です。
お教室については
・自宅教室、
・NHK文化センター教室
・豊橋市市民大学トラム
・とよかわオープンカレッジ
・高豊地区市民館教室
・エコショップイトコー教室
で開催予定です。
何か趣味や没頭できるもの、人生の生きがいなどがあると生活がとても充実したものになります。
その一つに布花も候補に上がってもらえるといいな、と思っています。
そして、そんなお手伝いができること。
私にとってはこれが生きがいですね
今年もどうぞよろしくお願いし
ます。
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドウ フルール
柴田綾野
お気軽にお問い合わせくださいませ(^o^)
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

今年もいろんな布花が咲きますように!

今年は2月と11月に個展を、
6月に名古屋でハンドクラフトフェアに出展予定です。
お教室については
・自宅教室、
・NHK文化センター教室
・豊橋市市民大学トラム
・とよかわオープンカレッジ
・高豊地区市民館教室
・エコショップイトコー教室
で開催予定です。
何か趣味や没頭できるもの、人生の生きがいなどがあると生活がとても充実したものになります。
その一つに布花も候補に上がってもらえるといいな、と思っています。
そして、そんなお手伝いができること。
私にとってはこれが生きがいですね
今年もどうぞよろしくお願いし
ます。
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドウ フルール
柴田綾野
お気軽にお問い合わせくださいませ(^o^)
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪
