2020年07月31日
昨日のイトコーさんでのお話
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨日のイトコーさんでのレッスン後、久しぶりでしたので話に花が咲いてしまいました!
主なお話は、自粛中何をして過ごしていたか。
それが皆さん、考えることはみんな同じなのか、偶然なのか…。
キーワードは“ミシン”。
って言うと解ってしまいますね(笑)
そう、マスク作り!
そして、マスクはもう充分という事でエコバッグ作りへ移行!
みんな行動が同じで笑っちゃいました(*^^*)
それにしてもいろんな形のエコバッグがあるんですね!
私も作って持ち歩いているので皆で見せあいっこ(*^^*)
で、それぞれ作り方を教えあい、ミシンの調子が悪いという話へ。
そして、ミシンの調子の悪い原因の一つに
“針が丸くなってる”
ということを今日初めて知りました(^_^;)
目からウロコ。
全く考えたこともなかったので。
調子が悪いな、って思っている皆さん、
修理に出す前に一度、針を新しいのに付け替えてみてくださいね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨日のイトコーさんでのレッスン後、久しぶりでしたので話に花が咲いてしまいました!
主なお話は、自粛中何をして過ごしていたか。
それが皆さん、考えることはみんな同じなのか、偶然なのか…。
キーワードは“ミシン”。
って言うと解ってしまいますね(笑)
そう、マスク作り!
そして、マスクはもう充分という事でエコバッグ作りへ移行!
みんな行動が同じで笑っちゃいました(*^^*)
それにしてもいろんな形のエコバッグがあるんですね!
私も作って持ち歩いているので皆で見せあいっこ(*^^*)
で、それぞれ作り方を教えあい、ミシンの調子が悪いという話へ。
そして、ミシンの調子の悪い原因の一つに
“針が丸くなってる”
ということを今日初めて知りました(^_^;)
目からウロコ。
全く考えたこともなかったので。
調子が悪いな、って思っている皆さん、
修理に出す前に一度、針を新しいのに付け替えてみてくださいね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月30日
久しぶりのイトコーさん
こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日は久しぶりのイトコーさんでの布花教室でした!
作ったものは“ひまわり”

このひまわりのコサージュのレッスン、
不思議なご縁で、イトコーさんでの参加者様、バオバブビーンズさんでのご参加者様、
皆様アモアモバスケットさんのボルガバスケットをお持ちでした(笑)
かごバッグにひまわりはお似合いすぎますね!
3月以来の講座だったのですが、
「今日、すごく楽しみにしていたの~❤️」
とおっしゃってくださり、すごく嬉しかったです(*^^*)
見ると、お洋服やかごバッグに今まで作ってくださったコサージュがついていて感激!
私なんて今日はノーアクセだったので、皆様のオシャレ心を見習わないと!
と反省してしまいました(^_^;)
次回のイトコーさんでのレッスンは
9月24日 (木) 10:00~12:00、コスモスのコサージュを作ります。

参加費は4000円です。
お持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるので、お手拭きやウェットティッシュがあると便利です。
3密をできるだけ避けるために3名様までのご予約となります。
お気になりましたらお早めにご予約くださいませ。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日は久しぶりのイトコーさんでの布花教室でした!
作ったものは“ひまわり”

このひまわりのコサージュのレッスン、
不思議なご縁で、イトコーさんでの参加者様、バオバブビーンズさんでのご参加者様、
皆様アモアモバスケットさんのボルガバスケットをお持ちでした(笑)
かごバッグにひまわりはお似合いすぎますね!
3月以来の講座だったのですが、
「今日、すごく楽しみにしていたの~❤️」
とおっしゃってくださり、すごく嬉しかったです(*^^*)
見ると、お洋服やかごバッグに今まで作ってくださったコサージュがついていて感激!
私なんて今日はノーアクセだったので、皆様のオシャレ心を見習わないと!
と反省してしまいました(^_^;)
次回のイトコーさんでのレッスンは
9月24日 (木) 10:00~12:00、コスモスのコサージュを作ります。

参加費は4000円です。
お持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるので、お手拭きやウェットティッシュがあると便利です。
3密をできるだけ避けるために3名様までのご予約となります。
お気になりましたらお早めにご予約くださいませ。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月28日
外来種のユリ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日、初めて知りました。
ユリにも外来種があると。
そして、結構あちこちで咲いているよと。
(そういえば!)
と思い当たる節があってね(^_^;)

これそうなのかな…?
この辺りには結婚した頃、アジサイとユリを何種類か植えました。
ユリは球根で植えたり、可睡斎で買ってきたもの等何種類か植えたのですが、最近お花がしょぼくなっちゃったな、と思ってました。
手入れをあまりしないので、絶えちゃったのかな、とか栄養不足でお花が小さくなっちゃったのかな、と思ってました。
しかも植えたのが白だったり、クリーム色だったりしたのでね。
でも、きっとそうよね(涙)
だって植えた場所が違うもの。
かわいいな、
と思うお花が実は外来種だったってこと、よくありますが、分かってしまうと凄くさみしくなります。
数年前、変わったメダカを子供が採ってきました。
何だろうと思い調べてみたら外来種のメダカでした。
その川には日本在来のメダカは見当たりませんでした。
“カダヤシ”って言って、グッピーのメダカバージョンみたいな姿です。
もちろん飼うことはできませんので処分。
その時の寂しそうな娘の顔は忘れられません(涙)
その生き物や植物が悪い訳ではないですが、日本古来の物がなくなってしまったり、少なくなってしまうのはとてもさみしいですね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日、初めて知りました。
ユリにも外来種があると。
そして、結構あちこちで咲いているよと。
(そういえば!)
と思い当たる節があってね(^_^;)

これそうなのかな…?
この辺りには結婚した頃、アジサイとユリを何種類か植えました。
ユリは球根で植えたり、可睡斎で買ってきたもの等何種類か植えたのですが、最近お花がしょぼくなっちゃったな、と思ってました。
手入れをあまりしないので、絶えちゃったのかな、とか栄養不足でお花が小さくなっちゃったのかな、と思ってました。
しかも植えたのが白だったり、クリーム色だったりしたのでね。
でも、きっとそうよね(涙)
だって植えた場所が違うもの。
かわいいな、
と思うお花が実は外来種だったってこと、よくありますが、分かってしまうと凄くさみしくなります。
数年前、変わったメダカを子供が採ってきました。
何だろうと思い調べてみたら外来種のメダカでした。
その川には日本在来のメダカは見当たりませんでした。
“カダヤシ”って言って、グッピーのメダカバージョンみたいな姿です。
もちろん飼うことはできませんので処分。
その時の寂しそうな娘の顔は忘れられません(涙)
その生き物や植物が悪い訳ではないですが、日本古来の物がなくなってしまったり、少なくなってしまうのはとてもさみしいですね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月27日
あっという間の4連休
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
4連休。
あったっけ?
って位にあっという間に、特に何かするでもなく終わってしまいました(笑)
感染予防に重きを置くか、
経済回復を第1に考えるか。
とても難しい問題です…。
私はというと、
もともとインドアな上、びくびくしながら出掛けてもきっと楽しめないな。
ということでいつも通りの毎日でした(*^^*)
でも、1つ作品できましたよ!

(秋の初風)
ユーカリ、ベゴニア、細い葉っぱなど、リーフを中心にコスモスを少し散らしてみました。
初秋のレッスンに取り入れたいと思ってます!
今年はいろんな行事が中止になり、何となく季節の移り変わりを感じにくいですね。
いつもより季節を感じる布花が作りたくなります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
4連休。
あったっけ?
って位にあっという間に、特に何かするでもなく終わってしまいました(笑)
感染予防に重きを置くか、
経済回復を第1に考えるか。
とても難しい問題です…。
私はというと、
もともとインドアな上、びくびくしながら出掛けてもきっと楽しめないな。
ということでいつも通りの毎日でした(*^^*)
でも、1つ作品できましたよ!

(秋の初風)
ユーカリ、ベゴニア、細い葉っぱなど、リーフを中心にコスモスを少し散らしてみました。
初秋のレッスンに取り入れたいと思ってます!
今年はいろんな行事が中止になり、何となく季節の移り変わりを感じにくいですね。
いつもより季節を感じる布花が作りたくなります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月22日
今年もこんにちは!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
この時期、7月の連休頃の夕方。
裏口のドアを開けるといらっしゃいます(*^^*)
セミの幼虫!
(苦手な方、ごめんなさい)
今年も元気にこんにちは!

ドアを開けると歩いてます(*^^*)
(かわいい❤️)
となかなか共感してもらえないけどね(^o^;)

羽化の様子は神秘的ですよ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
この時期、7月の連休頃の夕方。
裏口のドアを開けるといらっしゃいます(*^^*)
セミの幼虫!
(苦手な方、ごめんなさい)
今年も元気にこんにちは!

ドアを開けると歩いてます(*^^*)
(かわいい❤️)
となかなか共感してもらえないけどね(^o^;)

羽化の様子は神秘的ですよ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月21日
ひまわり咲きました
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ひまわりのコサージュが咲きました!

昨日は久しぶりのバオバブビーンズさんでのコサージュ教室でした。
密をできるだけ避けるために、各お教室で人数を制限させていただいております。
バオバブビーンズさんとエコショップ イトコーさんでは、しばらくは3名様の募集となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくご了承ください。
次回の“ひまわりのコサージュ”のお教室のご案内です。
・7/30 (木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー (あと1名様)
・8/17 (月) 10:00~12:00
バオバブビーンズ (あと1名様)
・参加費 4000円。
※お願い※
マスク着用でご参加ください。
お持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるため、お手拭き又はウェットティッシュをお持ちいただくと便利です。
また、体調がすぐれなかったりお熱が37:5度以上の時は無理をなさらずお休みください。
当日でもキャンセルは発生いたしません。
ご連絡だけよろしくお願い致します。
さてさて、また悲しいニュースが流れました。
あまりにも突然に世の中が変わってしまいました。
外出自粛で自分自身に向き合う時間が多くなり、戸惑いや寂しさ、孤独感に襲われる時もありますよね。
ひまわりのように太陽に向かって生きていきたいものです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ひまわりのコサージュが咲きました!

昨日は久しぶりのバオバブビーンズさんでのコサージュ教室でした。
密をできるだけ避けるために、各お教室で人数を制限させていただいております。
バオバブビーンズさんとエコショップ イトコーさんでは、しばらくは3名様の募集となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくご了承ください。
次回の“ひまわりのコサージュ”のお教室のご案内です。
・7/30 (木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー (あと1名様)
・8/17 (月) 10:00~12:00
バオバブビーンズ (あと1名様)
・参加費 4000円。
※お願い※
マスク着用でご参加ください。
お持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるため、お手拭き又はウェットティッシュをお持ちいただくと便利です。
また、体調がすぐれなかったりお熱が37:5度以上の時は無理をなさらずお休みください。
当日でもキャンセルは発生いたしません。
ご連絡だけよろしくお願い致します。
さてさて、また悲しいニュースが流れました。
あまりにも突然に世の中が変わってしまいました。
外出自粛で自分自身に向き合う時間が多くなり、戸惑いや寂しさ、孤独感に襲われる時もありますよね。
ひまわりのように太陽に向かって生きていきたいものです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月15日
余った染料で
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今、曇り空の合間から時々青空が見えます。
セミも「夏が来たよー」って騒がしくないています!
また週末雨がすごいのかな、と思うと気が重くなりますが、とりあえず久々のお天気を満喫しないと!
先日、ガーベラを染めた時、染料がたくさん余ったのでコスモスも染めてみました!

早速コサージュに。

八重咲きタイプも作ってみました(*^^*)

そうそう!
コスモスの季節が来る前にひまわりの季節が来ます!
今年もひまわりの講座やりますよ!

今年は寒冷紗という涼やかな生地でひまわりを作ります。
日程は↓
・7/20 (月) 10:00~12:00
バオバブビーンズ さん
・7/30 (木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー さん
・8/17 (月) 10:00~12:00
バオバブビーンズ さん
で開催致します。
・参加費は4000円です。
・お持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるため、お手拭きをお持ちになると便利です。
講座参加についてはご予約のみ、マスクの着用をお願いしております。
まだお席がございます。
会場や駐車場についてなど、何でもお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
(090-7041-6445)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今、曇り空の合間から時々青空が見えます。
セミも「夏が来たよー」って騒がしくないています!
また週末雨がすごいのかな、と思うと気が重くなりますが、とりあえず久々のお天気を満喫しないと!
先日、ガーベラを染めた時、染料がたくさん余ったのでコスモスも染めてみました!

早速コサージュに。

八重咲きタイプも作ってみました(*^^*)

そうそう!
コスモスの季節が来る前にひまわりの季節が来ます!
今年もひまわりの講座やりますよ!

今年は寒冷紗という涼やかな生地でひまわりを作ります。
日程は↓
・7/20 (月) 10:00~12:00
バオバブビーンズ さん
・7/30 (木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー さん
・8/17 (月) 10:00~12:00
バオバブビーンズ さん
で開催致します。
・参加費は4000円です。
・お持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるため、お手拭きをお持ちになると便利です。
講座参加についてはご予約のみ、マスクの着用をお願いしております。
まだお席がございます。
会場や駐車場についてなど、何でもお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
(090-7041-6445)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月11日
“希望”を胸に
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
梅雨時の雨のイメージって“しとしと”なのに、どしゃ降りばっかり。
先日、ピンクのガーベラを作ったのですが、もう少しガーベラを作り込んでみたくて他の色も染めて作ってみました。

(アプリ使って文字を入れてみた)
実はガーベラ、ちょっと苦手(^_^;)
花びらのカットも難しいし、何より薔薇と同じで花びらの数が多いのでちょっと考えながら作らないといけません。
でもたくさん作ったのでコツは掴めました(*^^*)!
たくさん染めたので一部をコサージュにしてみした。

カーベラの花言葉は“希望”。
疫病に災害。
これからどうなってしまうのか不安ばかりですが、希望を捨てずに生きていきたいものです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
梅雨時の雨のイメージって“しとしと”なのに、どしゃ降りばっかり。
先日、ピンクのガーベラを作ったのですが、もう少しガーベラを作り込んでみたくて他の色も染めて作ってみました。

(アプリ使って文字を入れてみた)
実はガーベラ、ちょっと苦手(^_^;)
花びらのカットも難しいし、何より薔薇と同じで花びらの数が多いのでちょっと考えながら作らないといけません。
でもたくさん作ったのでコツは掴めました(*^^*)!
たくさん染めたので一部をコサージュにしてみした。

カーベラの花言葉は“希望”。
疫病に災害。
これからどうなってしまうのか不安ばかりですが、希望を捨てずに生きていきたいものです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月06日
7月のレッスン(NHKカルチャー名古屋教室)
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
7月のNHK文化センター 名古屋教室さんのレッスン案内です。
7月はガーベラをつくります。

いつもより材料費が少しかさんでしまい、心苦しいですが、次回のガーベラの添え花で調整させていただきますね。
こちらのガーベラは、私の個展でも大人気で、コサージュとしても多くの方に好評をいただきました。
ガーベラやマーガレットなど、キク科のお花はとても可憐で可愛らしいですね。
ぱっとした華やかさもあり、大好きです(*^^*)❤️
ただガーベラって結構難しい(^_^;)
手間が思いの他かかります。
でもご安心を!
こちらのガーベラは割とお手軽に素敵に咲いてくれます。お楽しみにしていてくださいね(*^^*)
お材料は1セット余分に染めたので、生徒の皆さんで欲しい方はおっしゃってくださいね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
7月のNHK文化センター 名古屋教室さんのレッスン案内です。
7月はガーベラをつくります。

いつもより材料費が少しかさんでしまい、心苦しいですが、次回のガーベラの添え花で調整させていただきますね。
こちらのガーベラは、私の個展でも大人気で、コサージュとしても多くの方に好評をいただきました。
ガーベラやマーガレットなど、キク科のお花はとても可憐で可愛らしいですね。
ぱっとした華やかさもあり、大好きです(*^^*)❤️
ただガーベラって結構難しい(^_^;)
手間が思いの他かかります。
でもご安心を!
こちらのガーベラは割とお手軽に素敵に咲いてくれます。お楽しみにしていてくださいね(*^^*)
お材料は1セット余分に染めたので、生徒の皆さんで欲しい方はおっしゃってくださいね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月03日
ひまわり咲きました
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日染めた生地はひまわりになりました!

こちらの花びらは専用の道具を使わずに指先を使って作れます!
花芯を巻き巻きして

ちょっと手を加えるあげます

そして花びら、ガク、茎、葉っぱをつけてできあがり!

今までいろんなタイプのひまわりを作ってきましたが、いつもイメージするのは“ゴッホのひまわり”!
今、上野の国立西洋美術館で観覧できます。
観に行けるといいな…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日染めた生地はひまわりになりました!

こちらの花びらは専用の道具を使わずに指先を使って作れます!
花芯を巻き巻きして

ちょっと手を加えるあげます

そして花びら、ガク、茎、葉っぱをつけてできあがり!

今までいろんなタイプのひまわりを作ってきましたが、いつもイメージするのは“ゴッホのひまわり”!
今、上野の国立西洋美術館で観覧できます。
観に行けるといいな…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年07月01日
9周年!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今、こちらのブログをログインしたら、
「ブログ開設9周年おめでとう!」
ですって(*^^*)
ということは布花講師を始めて9年経ちました!
コロナで騒いでいる間に10年目、突入してました(笑)
思えばいろいろありました!
イベントに参加してみたり、ワークショップを開催してみたり、個展がんばったり!
その中でも、
NHK文化センターさんで講師をさせていただいてること、
豊橋市の市民大学トラムで講師をさせていただいたこと、
小・中学校で保護者や生徒さんに布花をつくってもらえたこと、
豊橋市指定有形文化財の駒屋さんで布花展示をさせていただけたことは本当に感慨深いです。
いろんな方が布花を作りに来てくださりました。
本当に感謝です。
これからもマイペースで頑張りたいと思いますので、ブログ共々よろしくお願い致します。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今、こちらのブログをログインしたら、
「ブログ開設9周年おめでとう!」
ですって(*^^*)
ということは布花講師を始めて9年経ちました!
コロナで騒いでいる間に10年目、突入してました(笑)
思えばいろいろありました!
イベントに参加してみたり、ワークショップを開催してみたり、個展がんばったり!
その中でも、
NHK文化センターさんで講師をさせていただいてること、
豊橋市の市民大学トラムで講師をさせていただいたこと、
小・中学校で保護者や生徒さんに布花をつくってもらえたこと、
豊橋市指定有形文化財の駒屋さんで布花展示をさせていただけたことは本当に感慨深いです。
いろんな方が布花を作りに来てくださりました。
本当に感謝です。
これからもマイペースで頑張りたいと思いますので、ブログ共々よろしくお願い致します。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村