QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2020年07月28日

外来種のユリ

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。



先日、初めて知りました。


ユリにも外来種があると。

そして、結構あちこちで咲いているよと。



(そういえば!)


と思い当たる節があってね(^_^;)


外来種のユリ


これそうなのかな…?




この辺りには結婚した頃、アジサイとユリを何種類か植えました。


ユリは球根で植えたり、可睡斎で買ってきたもの等何種類か植えたのですが、最近お花がしょぼくなっちゃったな、と思ってました。

手入れをあまりしないので、絶えちゃったのかな、とか栄養不足でお花が小さくなっちゃったのかな、と思ってました。


しかも植えたのが白だったり、クリーム色だったりしたのでね。


でも、きっとそうよね(涙)

だって植えた場所が違うもの。





かわいいな、

と思うお花が実は外来種だったってこと、よくありますが、分かってしまうと凄くさみしくなります。




数年前、変わったメダカを子供が採ってきました。

何だろうと思い調べてみたら外来種のメダカでした。



その川には日本在来のメダカは見当たりませんでした。


“カダヤシ”って言って、グッピーのメダカバージョンみたいな姿です。



もちろん飼うことはできませんので処分。

その時の寂しそうな娘の顔は忘れられません(涙)




その生き物や植物が悪い訳ではないですが、日本古来の物がなくなってしまったり、少なくなってしまうのはとてもさみしいですね。








ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(日記)の記事画像
Happy New Year 2025!
merry christmas!
毎月のルーティン
Happy New Year 2024
新幹線
お蚕日記2
同じカテゴリー(日記)の記事
 Happy New Year 2025! (2025-01-01 13:11)
 merry christmas! (2024-12-25 17:43)
 毎月のルーティン (2024-03-09 16:41)
 Happy New Year 2024 (2024-01-01 15:26)
 新幹線 (2023-08-01 07:56)
 お蚕日記2 (2023-06-21 14:05)

Posted by ayano at 17:41│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。