QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2020年09月29日

9月29日の記事

こんにちは!

11月から始まるとよかわオープンカレッジの布花講座。

募集の期限がせまってきています。

申込締め切りは明日9/30です。


5回の講座でユリの花束をつくります。

難しそうにみえますが、ゆっくりと各々様のペースで進めていきたいと思っていますので、初心者さんも安心して受講してくださいね!





~No.63 おしゃれでエレガントな布花~




・日程
11/10、12/8、1/12、2/9、3/9
火曜日 13:00~15:00

・受講料 3000円
・教材費 8250円

・会場 桜ヶ丘ミュージアム



お問い合わせ
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ事務局
(プリオの休業日を除く月~金の10:00から18:00まで)
TEL 0533-75-6667
FAX 0533-75-6668
E-mail toc@toyokawa-open-college.jp



こちらの講座は初心者の方でも、お気軽に参加いただけるように、専用の道具(こて)は教室内でお貸ししています。
こては数に限りがあるので順番に使っていただきます。
(こてをお持ちの方はご持参ください)





また、あらかじめ私が染色した布花キットをご用意させていただきますので、お花の組み立てからの講座となります。



お申し込みは9月30日(水)までとなります。


タップするとお申し込みのサイトにとびます↓

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=63&lesson_id_sub=0


布花について興味をお持ちの方、

てづくり、お花大好きさん、

昔やっていて、またちょっとやってみたくなった方。


豊川市にお住まいでなくてもお申し込みいただけます。




~学ぶ喜び、創る楽しみ~

あなたも体験してみませんか?









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年09月28日

ヤモリさん、その後

おはようございます!

とても爽やかな朝です。


昨晩は寒いくらいでしたので、今晩からお布団を交換しなくっちゃ!


朝からシーツを洗ったり、お布団干したり大忙しでした(*^^*)



さてさて、以前カットしたヤモリちゃんはこんな風に咲きました!






こびとさんの森にいい味を出してくれています。




カットして


染色して



完成!





この後、どのようにアレンジしていこうか、とてもわくわくします(^o^)





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 09:56Comments(0)布花

2020年09月24日

私は絵本作家…のつもり

“こびとさんの住む森”

をイメージして制作中!

ジオラマ風に。








まるで絵本作家になったかのように、あれこれと物語を作ってイメージを膨らませて(≧▽≦)


どんな物語かって?


それはちょっと恥ずかしくてシークレット(^o^;)


はるばるスペインからやって来たこびとさん達。


コロナの影響で、2ヶ月も待ってやっと私の元に到着しました!

もっともっと作り続けたいですが、そろそろ来月からのお教室の準備をはじめなきゃ。


一旦、ここで休憩です。










ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 21:54Comments(0)布花

2020年09月23日

染色が大事

“ベゴニア レックス”作りました!


多種多様な色合いが魅力のこの葉っぱ。



今回は紫リーフで!






これだけ個性が強いとお花がなくてもしっかりと存在感があります。



たくさん作ると迫力満点!




この葉っぱは染色が命!

紫とグリーンが混ざらないように慎重に、慎重に!


ただ葉っぱ1枚染めるのに10色程の染料液を作りました。




えぇ~、どこにそんなに使ってるの!?

と思われるかもしれませんが(笑)。



時には布の上で混ざりあったり、時には混ざらないように気を使ったり、グラデーションになるように同じ色でも薄い、濃いと作って重ねたり。


そんな事をしているとあっという間にテーブルの上が染料液の入ったボールで埋めつくされていきます。


見えないとこにも気を使ってはじめて、素敵なお花ができあがります!






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 10:42Comments(0)布花

2020年09月22日

もう1つこびとさんのおうち

こびとさんのおうち、もう1つできました!







仲良しの小鳥さんもお手伝い!

せっせ、せっせと葉っぱを運んでくれました!



あら?

木苺が!


小鳥さん、食べるの我慢してデコレーションしてくれたのかな…。


ありがとね!










ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 11:54Comments(0)布花

2020年09月21日

こびとさんのおうち

こびとさんのおうち、作りました!















こびとさんも無事にやって来ました!








3家族遊びに来たので、あら大変!




もう一軒作らなくっちゃ(^o^;)











ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 10:01Comments(0)布花

2020年09月15日

とよかわオープンカレッジ受講者募集中

あやのっちの布花畑へようこそ!



コロナの影響でお休み中だったとよかわオープンカレッジですが、後期講座は開講予定で、募集が始まっています。


今期はユリの花束を作りますよ(*^^*)





https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=63&lesson_id_sub=0

~No.63 おしゃれでエレガントな布花~
・日程
11/10、12/8、1/12、2/9、3/9
火曜日 13:00~15:00

・受講料 3000円
・教材費 8250円

・会場 桜ヶ丘ミュージアム



お問い合わせ
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ事務局
(プリオの休業日を除く月~金の10:00から18:00まで)
TEL 0533-75-6667
FAX 0533-75-6668
E-mail toc@toyokawa-open-college.jp



こちらの講座は初心者の方でも、お気軽に参加いただけるように、専用の道具(こて)は教室内でお貸ししています。
こては数に限りがあるので順番に使っていただきます。
(こてをお持ちの方はご持参ください)





また、あらかじめ私が染色した布花キットをご用意させていただきますので、お花の組み立てからの講座となります。



お申し込みは9月30日(水)までとなります。



布花について興味をお持ちの方、

てづくり、お花大好きさん、

昔やっていて、またちょっとやってみたくなった方。


豊川市にお住まいでなくてもお申し込みいただけます。




~学ぶ喜び、創る楽しみ~

あなたも体験してみませんか?









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年09月12日

ワークショップありがとうございました

こんにちは!
あやのっちの布花畑へようこそ!



昨日は久しぶりのワークショップ。

蜜をできるだけ避けるため、御予約制、各回少人数での開催とさせていただきましたm(_ _)m


ご協力いただきましてありがとうございました。



何だかんだと朝から終了時間までひっきりなしにいらっしゃり慌ただしい1日となりました。

途中、雨が降ったことも気づかず、

皆さんの作品を写真に撮らせていただくまで頭が回らず(^_^;).…。


でも、少人数での開催でしたので、いらっしゃった方皆様とは、いろいろとお話をしながら楽しく体験いただけたかと思います。


ありがとうございました。











ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年09月10日

コスモスのコサージュ作りますよ!

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


今朝、青空が広がっていたのに、だんだんと雲が増えてきましたね。


今日も来ちゃうのかしら((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



こんなに暑いのに停電なんてことになったら大変ですね(涙)

今年は用事のある時以外は、ほとんどステイホームでしたので、知らず知らずの間に体力が落ちてしまってるみたいです。


ちょっと外に出ただけで座りたくなってしまいます。

運動しなければ!

ちょっと身の危険を感じてます(^_^;)



さて、明日のコスモスのコサージュのワークショップですが、本日10日の17:00に募集の締め切りをさせていただきますm(_ _)m



~ご案内です↓~

ワークショップのご案内
~bonbon cosmosのコサージュ~






☆日程9月11日(金)
・10:00~(満席)
・11:00~(あと1名様)
・12:00~(空)
・13:00~(満席)
・14:00~(満席)
・15:00~(空)
1時間程でかわいい八重咲きコスモスのコサージュができます。

各回3名様の募集となります。お電話、DMなどお気軽にお問合せ下さい。

なお、本日はお教室があるため、お電話に出られないかもしれません。
お電話に出れなかった時は夕方になってしまいますがおかけ直しさせていただきます。
(090-7041-6445 柴田)

☆参加費 1000円

☆持ち物 ウェットティッシュ

☆お願い
マスク着用にてご参加下さいますようお願い致します。
また、当日ご体調が優れなかったり、37度5分以上のお熱がある場合はご無理をなさらずお休みください。キャンセル料はいただきません。
お電話でご連絡だけよろしくお願い致します。

今年は新型コロナウイルスに長雨、猛暑と不安だらけ。
布花を通して、少しでも楽しい時間、癒しの時間を共有できたら、と思います。

初めての方でも、お気軽にトライできますので、この機会に是非、布花作りに挑戦してみてくださいね!




周年祭では布花の他にもいろんなワークショップやキッチンカーの出店がございます。


是非、皆様遊びにいらしてくださいね(*^^*)



















ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年09月09日

人気シリーズ“つるし花”

こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


今日の雷⚡と雨️はすごかったですね(>_<)


怖いので、急いで家中のカーテンをひいてシャットアウト。

でも、音までは隠せないのでドキドキしながら過ごしました( >Д<;)



何事もなく去っていってくれてホットしました(^_^;)




さて、昨日から始まっているバオバブビーンズさんの8周年祭。

布花を少しですが飾らせていただいてます。



いつもご好評いただいている “つるし花” も飾らせていただきました!






3~7本程をワイヤーでとめてあるだけなので、お好きにアレンジしてお使いいただけます!


もちろん、そのまま飾っても素敵ですよ!


ラフィアのリボンもついてます(*^^*)




こちらの“つるし花”シリーズは、何度も個展で飾らせていただいたり、製作してから年月が経っている物がほとんどですので、とてもお値打ち価格になっています。


何本か合わせて、大きなスワッグにしたりリースにしてもいいですね(^○^)





9月13日までの展示となります。

11日(金)は布花ワークショップも開催しますので、10:00~17:00頃までバオバブビーンズさんに在店しています。


布花について疑問や興味がございましたら、なんでも聞いてくださいね!















ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年09月07日

小さな花籠

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


大型台風。

毎年、毎回のように聞くようになってしまいました。

以前、九州のお友達から聞いたのですが、大型でなくても、この地方の台風とは比べ物にならないほど雨風が強いそうなんです。

今回の台風がどれほど怖かったのか、まだ連絡していませんが、どうか被害なく過ごせたことを祈るばかりです。



さて、いつもお世話になっているバオバブビーンズさんで、明日から8周年のイベントが始まります。


期間中、布花を飾らせていただくことになりました。


展示の準備をしていた時、小さなバスケットがいくつか出てきました!

昨年、浅草橋をぶらぶらしていたときに見つけたバスケット。


小さなお花を詰めこんで花籠をつくりました。







手のひらサイズの小さな花籠。



ほんのちょっと前までは、好きなところに自由に行けたのに、何だか寂しいですね。


ネットで何でも買うことができて便利な世の中ですが、

やっぱりあてもなくぶらぶらしながらのお買い物が好きかな…。



そんなことを考えながら、思い出に浸りながら作りました!


是非お手にとってご覧くださいね!





バオバブビーンズさんの周年祭は9月8日から13日開催です。


期間中、ワークショップやキッチンカーの出店などもありますよ!


布花ワークショップも11日に開催です!















ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 10:03Comments(0)布花バオバブビーンズ

2020年09月04日

頑張った栗むき

こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。




頑張ってむいたので、なおさら美味しいです!





我が家では、あえて栗ゴロゴロに。


美味しくいただきました!




もう1つの秋の味覚“サンマ”。


まだ食べてないですが、今年もなかなかのお値段になりそうですね。







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 18:25Comments(0)日記

2020年09月04日

栗むき

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。

秋の味覚、“栗”を買ってきました。




今晩、栗ごはんにしようとむき始めましたが、

3つむいてもう手が痛いです。


休憩がてらブログ書いてます(笑)



さぁ、ご飯に間に合うように頑張ろう!







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 16:03Comments(0)日記

2020年09月02日

9月のバオバブレッスンのご案内

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


昨日の夜は、ちょうどお月様が登ってきたとこを見かけて見とれてしまいました。

とても明るくて神秘的!

太陽とは違う光と美しさ。


今の世は夜でも明るいで、あまりありがたさを感じませんが、電気が普及する前の世では月の明かりはとても大切で道しるべになったのでしょうね。


日本では満月といえば、“ウサギの餅つき”ですが、ヨーロッパでは、“女性の横顔”に見えると言うとこもあるそう。

どれどれ…。

一生懸命見てみましたが、やっぱりうさぎにしか見えませんでした(笑)




さて、9月のバオバブビーンズさんでの布花教室のお知らせです。


9月はいつもの2時間コースではなく、1時間ほどでできるコサージュをワークショップ形式で行います。



バオバブビーンズさんは、今月8周年をお迎えするそうで、周年祭のイベントに参加させていただき、布花ワークショップを開催いたします。


周年祭の9/8(火)~13(日)のあいだ、少しですが布花の展示販売を行います。


布花ワークショップは9/11(金)に行います。


~ご案内です↓~

ワークショップのご案内
~bonbon cosmosのコサージュ~





☆日程9月11日(金)
・10:00~()
・11:00~(あと2名様)
・12:00~(空)
・13:00~()
・14:00~(空)
・15:00~(空)
1時間程でかわいい八重咲きコスモスのコサージュができます。

各回3名様の募集となります。前日までにお電話、DMなどお気軽にお問合せ下さい。
(090-7041-6445 柴田)

☆参加費 1000円

☆持ち物 ウェットティッシュ

☆お願い
マスク着用にてご参加下さいますようお願い致します。
また、当日ご体調が優れなかったり、37度5分以上のお熱がある場合はご無理をなさらずお休みください。キャンセル料はいただきません。
お電話でご連絡だけよろしくお願い致します。

今年は新型コロナウイルスに長雨、猛暑と不安だらけ。
布花を通して、少しでも楽しい時間、癒しの時間を共有できたら、と思います。

初めての方でも、お気軽にトライできますので、この機会に是非、布花作りに挑戦してみてくださいね!




周年祭では布花の他にもいろんなワークショップやキッチンカーの出店がございます。


是非、皆様遊びにいらしてくださいね(*^^*)















ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年09月02日

ちょっと嬉しいこと

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


洗濯物を干そうとお外に出たら、

てんとう虫さん、こんにちは!



急いでスマホを取り出してパチリ!





意外と早歩きでボケボケになっちゃったけど(^o^;)




てんとう虫を見つけると、何だか嬉しくなってしまうのは私だけかな?



あまりにも上手く写真が撮れなかったので、もう一度お外に行ったら、もうどこかに行ってしまいました(涙)



また遊びに来てね







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 08:38Comments(0)日記