2020年08月31日
9月のカリキュラム
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日で8月も終わり。
今年は季節感が狂ってしまってますが、8月もしかり。
というのも子供達はもう学校が始まっているので、気分的には9月になってました(^o^;)
珍しく先取りです(笑)
さて9月のNHK文化センター教室さんでは名もなき小花を作ります。

想像のお花なので、特に名前がついてないんです。
どなたか、思い付きましたら是非教えて下さいね(笑)
名無しで可愛そうですが、こんなお花がひまわりやガーベラ、バラなど、主役さん達を引き立てる名脇役となります。
まだまだ暑いですが、体調に気を付けてくださいね!
元気な笑顔でレッスンでお会いしましょう!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日で8月も終わり。
今年は季節感が狂ってしまってますが、8月もしかり。
というのも子供達はもう学校が始まっているので、気分的には9月になってました(^o^;)
珍しく先取りです(笑)
さて9月のNHK文化センター教室さんでは名もなき小花を作ります。

想像のお花なので、特に名前がついてないんです。
どなたか、思い付きましたら是非教えて下さいね(笑)
名無しで可愛そうですが、こんなお花がひまわりやガーベラ、バラなど、主役さん達を引き立てる名脇役となります。
まだまだ暑いですが、体調に気を付けてくださいね!
元気な笑顔でレッスンでお会いしましょう!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月21日
ヤモリちゃんその後
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日カットに奮闘していたシロタエギク。
暑さと疲れでチョキチョキしては眠気と闘い、何だかんだ3日も切り続けてました
そんなヤモさん達、じゃなくてシロタエギクはこんな風に染まりました!

後は裏布を貼り付けておコテをかけるだけ。
ほとんどのお花がここまでの道のりで完成まで4~5割程度。
シロタエギクに関してはカットが一番手間なので、もう8割完成です(笑)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日カットに奮闘していたシロタエギク。
暑さと疲れでチョキチョキしては眠気と闘い、何だかんだ3日も切り続けてました
そんなヤモさん達、じゃなくてシロタエギクはこんな風に染まりました!

後は裏布を貼り付けておコテをかけるだけ。
ほとんどのお花がここまでの道のりで完成まで4~5割程度。
シロタエギクに関してはカットが一番手間なので、もう8割完成です(笑)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月18日
ヤモリちゃん出没
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
少し前に赤ちゃんが産まれたのか、家の中で5㎝程の小さなヤモリを連日見かけました。
大きなお父さんヤモリはちょっと恐いですが赤ちゃんなら大丈夫(^o^)
お外にそっと逃がしてあげました。
ちょうど、今準備中の布花がヤモリにそっくりで(笑)!

シロタエギクを準備中なのですが、小さい方の葉っぱがそっくり!
カットしながらクスッと笑ってしまいます。
こんなヤモリちっくでも出来上がると素敵なリーフになりますのでご安心を!
それにしても、この葉っぱはカットが大変(^_^;)
“モア”という毛足の長い生地を使っているので、重ねて切ることができません。
加えて、細かい布くずが沢山でるのでカットの後は掃除がもれなく付いてきます(^o^;)
こんなに大変でも、この生地にはそれだけの魅力があるので大事な布地のひとつです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
少し前に赤ちゃんが産まれたのか、家の中で5㎝程の小さなヤモリを連日見かけました。
大きなお父さんヤモリはちょっと恐いですが赤ちゃんなら大丈夫(^o^)
お外にそっと逃がしてあげました。
ちょうど、今準備中の布花がヤモリにそっくりで(笑)!

シロタエギクを準備中なのですが、小さい方の葉っぱがそっくり!
カットしながらクスッと笑ってしまいます。
こんなヤモリちっくでも出来上がると素敵なリーフになりますのでご安心を!
それにしても、この葉っぱはカットが大変(^_^;)
“モア”という毛足の長い生地を使っているので、重ねて切ることができません。
加えて、細かい布くずが沢山でるのでカットの後は掃除がもれなく付いてきます(^o^;)
こんなに大変でも、この生地にはそれだけの魅力があるので大事な布地のひとつです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月11日
夏の必需品
こんにちは!
シャンドゥ フルール布花 柴田綾野です。
夏、手放せない物のひとつ!
“ハッカ油”

我が家のお庭は吸血鬼がいっぱい(^o^;)
これで虫除けスプレーを作っています。
市販の虫除けスプレーは匂いがきつくてちょっと苦手です(^_^;)
作り方は簡単です!
アルコールOKのスプレーボトルに無水エタノールを少し入れ数十滴ハッカ油を入れて混ぜます。
そのあとボトルに水をいっぱいに入れてできあがり!
使う前にボトルを降って混ぜ混ぜしてからシュッシュッします。
ハッカ油の量は適当です(笑)
あまり少ないと虫除け効果は期待できないし、多すぎると皮膚がヒリヒリしてしまいます。
洗濯物を干したり、ゴミをまとめたり 外に出る時は必ずシュッシュッします。
何せ、お庭のあちこちで獲物が来るのをじーっと待っているのでね。
長時間の効果は期待できませんが、少しの時間ならこれで十分です(*^^*)
ハッカ油スプレーはこの他に消臭としてや、お風呂に2、3適入れるとスッキリしておすすめですよ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャンドゥ フルール布花 柴田綾野です。
夏、手放せない物のひとつ!
“ハッカ油”

我が家のお庭は吸血鬼がいっぱい(^o^;)
これで虫除けスプレーを作っています。
市販の虫除けスプレーは匂いがきつくてちょっと苦手です(^_^;)
作り方は簡単です!
アルコールOKのスプレーボトルに無水エタノールを少し入れ数十滴ハッカ油を入れて混ぜます。
そのあとボトルに水をいっぱいに入れてできあがり!
使う前にボトルを降って混ぜ混ぜしてからシュッシュッします。
ハッカ油の量は適当です(笑)
あまり少ないと虫除け効果は期待できないし、多すぎると皮膚がヒリヒリしてしまいます。
洗濯物を干したり、ゴミをまとめたり 外に出る時は必ずシュッシュッします。
何せ、お庭のあちこちで獲物が来るのをじーっと待っているのでね。
長時間の効果は期待できませんが、少しの時間ならこれで十分です(*^^*)
ハッカ油スプレーはこの他に消臭としてや、お風呂に2、3適入れるとスッキリしておすすめですよ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月09日
来期のカリキュラムについて
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日お知らせしましたNHK文化センターさんのカリキュラム。
もう少し詳しくお伝えします(*^^*)

2020年10月~2021年3月のNHK文化センター豊橋・名古屋教室さんでレッスンいたします。
・芍薬
・ナデシコ
・アオギリ
・ブラックベリー
と、少しずつお花を作っていき、最後に壁飾りへと仕立てていきます。
全部のお花を使って、こちらの画像のような大きな壁飾りができ上がります。
(約40㎝×70㎝)

またお好みで、2つ3つに分けて小さなアレンジにすることもできます。
よく生徒さんから、
「作ったお花をどうやって飾ればいいのか分からない」
と相談されます。
そんなお声に答えて、こちらのレッスンを考えました!
初めての方でも、もちろん大歓迎です!
難しく思われる布花も、ちょっとしたコツを押さえれば素敵なお花が咲いてくれます。
お気になりましたら、お電話、メッセージなどお気軽にお問い合わせくださいませ。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日お知らせしましたNHK文化センターさんのカリキュラム。
もう少し詳しくお伝えします(*^^*)

2020年10月~2021年3月のNHK文化センター豊橋・名古屋教室さんでレッスンいたします。
・芍薬
・ナデシコ
・アオギリ
・ブラックベリー
と、少しずつお花を作っていき、最後に壁飾りへと仕立てていきます。
全部のお花を使って、こちらの画像のような大きな壁飾りができ上がります。
(約40㎝×70㎝)

またお好みで、2つ3つに分けて小さなアレンジにすることもできます。
よく生徒さんから、
「作ったお花をどうやって飾ればいいのか分からない」
と相談されます。
そんなお声に答えて、こちらのレッスンを考えました!
初めての方でも、もちろん大歓迎です!
難しく思われる布花も、ちょっとしたコツを押さえれば素敵なお花が咲いてくれます。
お気になりましたら、お電話、メッセージなどお気軽にお問い合わせくださいませ。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月08日
肝っ玉かあちゃん
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
毎日、毎日暑いです✨☀️✨
“緊急事態宣言”を出した愛知県。
コロナじゃなくても出たくない。電気さまのお陰で生きていけるので、お願いだから停電しませんように!
さて、昨年秋にお友達からいただいた子宝草。
可愛い葉っぱのふちに赤ちゃんがついていました。
この赤ちゃん、もともとママにくっついている時から根っこが出てるのですが、
ポロッと落ちて、地面に着くと根付き大きく育っていきます。
いただいた当初、葉っぱが4枚ほど。
その1枚に赤ちゃんがくっついていて、落ちないように、落ちないようにと大事に見守っていたものです。
冬には寒さで色が薄くなり、痩せてきて心配しました。
春に“元気が出るように!”と外の大きな鉢に植え替えました。
その時ついていたベビ達も、ママの周りに植えてあげました。
そして今。
梅雨の間にママもベビ達も急成長!

肝っ玉母ちゃんへと成長しました。
まるで新米ママのように可愛く可憐だったのに面影なく…。
人も植物も一緒ですね(笑)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
毎日、毎日暑いです✨☀️✨
“緊急事態宣言”を出した愛知県。
コロナじゃなくても出たくない。電気さまのお陰で生きていけるので、お願いだから停電しませんように!
さて、昨年秋にお友達からいただいた子宝草。
可愛い葉っぱのふちに赤ちゃんがついていました。
この赤ちゃん、もともとママにくっついている時から根っこが出てるのですが、
ポロッと落ちて、地面に着くと根付き大きく育っていきます。
いただいた当初、葉っぱが4枚ほど。
その1枚に赤ちゃんがくっついていて、落ちないように、落ちないようにと大事に見守っていたものです。
冬には寒さで色が薄くなり、痩せてきて心配しました。
春に“元気が出るように!”と外の大きな鉢に植え替えました。
その時ついていたベビ達も、ママの周りに植えてあげました。
そして今。
梅雨の間にママもベビ達も急成長!

肝っ玉母ちゃんへと成長しました。
まるで新米ママのように可愛く可憐だったのに面影なく…。
人も植物も一緒ですね(笑)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月07日
朝からカメラマン
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日は朝からスマホ片手にカメラマン!
と言うのも、来期(2020年10月~2021年3月)のNHK文化センターさんで作るお花の写真を撮りたくてね!

夏の日差しは強すぎて、なかなか上手く撮れません(^_^;)
日差しのせいではなく、腕のせいかもしれませんが(笑)
何とか撮れて文化センターさんへ送りました。
今日の仕事は終了!
暑くて暑くて、やる気が起きてきませんね(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日は朝からスマホ片手にカメラマン!
と言うのも、来期(2020年10月~2021年3月)のNHK文化センターさんで作るお花の写真を撮りたくてね!

夏の日差しは強すぎて、なかなか上手く撮れません(^_^;)
日差しのせいではなく、腕のせいかもしれませんが(笑)
何とか撮れて文化センターさんへ送りました。
今日の仕事は終了!
暑くて暑くて、やる気が起きてきませんね(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月06日
黙祷のサイレンを聞いて
こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今朝8時15分。
歯磨き中にサイレンが鳴りました。
一瞬、「?」。
すぐに今日は6日だ!
と気づいて急いでお口をすすぎ、黙祷しました。
戦後75年。
私のおじいちゃんはニューギニアで戦死しました。
亡くなった姿を見た人はいません。
終戦日前日、捕虜になるまいとニューギニアのジャングルに入ったそうです。
その後、姿を見た人がいないので終戦日前日がそのまま命日となりました。
お墓にはお骨の代わりに戦闘服の切れ端が収まっています。
そんなことなのでおじいちゃんの思い出はありません(涙)
だって、父でさえあまり覚えていないのですから。
私にとってのおじいちゃんは、
パイロット姿で写っている写真と、おじいちゃんが作った零戦の模型のみ。
子供の頃、まだおじいちゃんはどこかで生きているんじゃないかって何度も思いました。
私でさえこんな風に思うのだから、父や祖母はなおさらでしょう。
キリッとしてかっこよく、とても若い姿のおじいちゃん。
その歳をはるかに越えたしまった私。
写真を見る度に思います。
今、家族みんなで平和に暮らせていられるのはおじいちゃん達のおかげだよ。
って。
まだたったの75年。
この後、子供、孫、ひ孫へと続けていかないといけないですね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今朝8時15分。
歯磨き中にサイレンが鳴りました。
一瞬、「?」。
すぐに今日は6日だ!
と気づいて急いでお口をすすぎ、黙祷しました。
戦後75年。
私のおじいちゃんはニューギニアで戦死しました。
亡くなった姿を見た人はいません。
終戦日前日、捕虜になるまいとニューギニアのジャングルに入ったそうです。
その後、姿を見た人がいないので終戦日前日がそのまま命日となりました。
お墓にはお骨の代わりに戦闘服の切れ端が収まっています。
そんなことなのでおじいちゃんの思い出はありません(涙)
だって、父でさえあまり覚えていないのですから。
私にとってのおじいちゃんは、
パイロット姿で写っている写真と、おじいちゃんが作った零戦の模型のみ。
子供の頃、まだおじいちゃんはどこかで生きているんじゃないかって何度も思いました。
私でさえこんな風に思うのだから、父や祖母はなおさらでしょう。
キリッとしてかっこよく、とても若い姿のおじいちゃん。
その歳をはるかに越えたしまった私。
写真を見る度に思います。
今、家族みんなで平和に暮らせていられるのはおじいちゃん達のおかげだよ。
って。
まだたったの75年。
この後、子供、孫、ひ孫へと続けていかないといけないですね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月05日
パーツができてきました
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
お教室でひまわり、またはガーベラをレッスンされた皆様は、次は添えるための小花を作ります。
もう出来上がってないといけないのに、やっとパーツが出来上がってきました(^_^;)

ステイホーム後、何となくゆったりと時間が流れてます。
というか、集中力が弱くなってしまったというか(^_^;)
明日から夏休みが始まるので、またお母さんモードに入ってしまいます(笑)
1人きりの時間が少なくなってしまいます(涙)
イライラしないように栄養、睡眠たっぷりとらなくっちゃ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
お教室でひまわり、またはガーベラをレッスンされた皆様は、次は添えるための小花を作ります。
もう出来上がってないといけないのに、やっとパーツが出来上がってきました(^_^;)

ステイホーム後、何となくゆったりと時間が流れてます。
というか、集中力が弱くなってしまったというか(^_^;)
明日から夏休みが始まるので、またお母さんモードに入ってしまいます(笑)
1人きりの時間が少なくなってしまいます(涙)
イライラしないように栄養、睡眠たっぷりとらなくっちゃ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月04日
買って良かった家電
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
私の毎朝、欠かせない朝食!
ヨーグルトと甘酒。
ヨーグルトはもう3年以上、
甘酒は今年から始めたので半年以上続いてます(*^^*)
そもそもヨーグルトを食べ始めたきっかけは、おうちで簡単にヨーグルトをふやせると、お友達に教えてもらったことです。
それがこれ!

市販のヨーグルト1カップと牛乳で、1リットル分のヨーグルトができあがります!
いろんなヨーグルトでできますが、今お気に入りはR1のドリンクタイプ。

これに牛乳1リットル入れて7時間でできあがりです。
どうしてこのR1がお気に入りなのか、というと、
もちろんR1の効能やお味はさることながら、染料液の保存にぴったりなのです(笑)

以前は小さめのペットボトルを使ってたのですが、それでも容器が大きく場所を取るし、そもそもあまりペットボトルを買わないので無理して集めてました。
これなら美味しくいただき、場所もコンパクトに保管できます(*^^*)
一石二鳥!
しかもちょっとこだわり派の私。
容器のサイズが揃ってないと嫌なのでね(^_^;)
しばらくずっとこれです(笑)
染料はあまり長いことは保存できませんが、捨ててしまうのはもったいないので、余ればとりあえず保管しておきます。
ちょっと使いたいとき、こうしておくと便利です!
使うとき、軽く降ってボールに出してみて、分離してなければ大丈夫です。
また、ドロドロしてたら少しお湯を足してみて。
それでもドロドロしてたら作り直した方がいいですね。
このヨーグルトメーカーは温度と時間の設定ができるので、米麹とご飯で甘酒もできます。
私は飲むというよりは食べる甘酒としてヨーグルトのようにスプーンですくって食べてます。
作り始めた時、美味しくて食べすぎて太ってしまいました(笑)
今では食べたい気持ちをちょっとセーブして適量をね!
ここのところお肌の調子も腸の調子もいいので、私には合ってるみたいです(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
私の毎朝、欠かせない朝食!
ヨーグルトと甘酒。
ヨーグルトはもう3年以上、
甘酒は今年から始めたので半年以上続いてます(*^^*)
そもそもヨーグルトを食べ始めたきっかけは、おうちで簡単にヨーグルトをふやせると、お友達に教えてもらったことです。
それがこれ!

市販のヨーグルト1カップと牛乳で、1リットル分のヨーグルトができあがります!
いろんなヨーグルトでできますが、今お気に入りはR1のドリンクタイプ。

これに牛乳1リットル入れて7時間でできあがりです。
どうしてこのR1がお気に入りなのか、というと、
もちろんR1の効能やお味はさることながら、染料液の保存にぴったりなのです(笑)

以前は小さめのペットボトルを使ってたのですが、それでも容器が大きく場所を取るし、そもそもあまりペットボトルを買わないので無理して集めてました。
これなら美味しくいただき、場所もコンパクトに保管できます(*^^*)
一石二鳥!
しかもちょっとこだわり派の私。
容器のサイズが揃ってないと嫌なのでね(^_^;)
しばらくずっとこれです(笑)
染料はあまり長いことは保存できませんが、捨ててしまうのはもったいないので、余ればとりあえず保管しておきます。
ちょっと使いたいとき、こうしておくと便利です!
使うとき、軽く降ってボールに出してみて、分離してなければ大丈夫です。
また、ドロドロしてたら少しお湯を足してみて。
それでもドロドロしてたら作り直した方がいいですね。
このヨーグルトメーカーは温度と時間の設定ができるので、米麹とご飯で甘酒もできます。
私は飲むというよりは食べる甘酒としてヨーグルトのようにスプーンですくって食べてます。
作り始めた時、美味しくて食べすぎて太ってしまいました(笑)
今では食べたい気持ちをちょっとセーブして適量をね!
ここのところお肌の調子も腸の調子もいいので、私には合ってるみたいです(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月03日
ギリギリのところで
こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
花びらを作るとき、基本的にはカットしてから染めるのですが、
時には染めてからカットすることもあります。
こういうのを“ベタ染め”って呼んでいます。
今回の花びらはベタ染めしてからカット。
1枚ずつ切るのは大変なので、4枚重ねてカットします。
切ってバラバラにしようとしたら、あらら(^_^;)
繋がっちゃってる

結構ギリギリのところで繋がってるのですが、ちぎろうとしても意外とできません。
と言うのも、この生地はシルクで、2枚貼り合わせてあるのでしっかりしてるのです。
次はもう少し丁寧にカットしよう!
そうそう!
カットする時のポイントをひとつ!
型を当てて線をつけてから、線が残らないように線の少し内側を切るのですが、これが結構難しい!
そこで便利なのが、フリクションのボールペン!
おこてをかければ、綺麗に消えますからね(*^^*)
気持ちいいくらいに♪
便利な世の中になったものです(笑)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
花びらを作るとき、基本的にはカットしてから染めるのですが、
時には染めてからカットすることもあります。
こういうのを“ベタ染め”って呼んでいます。
今回の花びらはベタ染めしてからカット。
1枚ずつ切るのは大変なので、4枚重ねてカットします。
切ってバラバラにしようとしたら、あらら(^_^;)
繋がっちゃってる

結構ギリギリのところで繋がってるのですが、ちぎろうとしても意外とできません。
と言うのも、この生地はシルクで、2枚貼り合わせてあるのでしっかりしてるのです。
次はもう少し丁寧にカットしよう!
そうそう!
カットする時のポイントをひとつ!
型を当てて線をつけてから、線が残らないように線の少し内側を切るのですが、これが結構難しい!
そこで便利なのが、フリクションのボールペン!
おこてをかければ、綺麗に消えますからね(*^^*)
気持ちいいくらいに♪
便利な世の中になったものです(笑)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月02日
コロナ太りならぬコドモ太り
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
昨晩遅く、台所で娘がごそごそ何かを始めました…。
え?
こんな時間から?

日付が変わった頃 出来上がったマカロン!
美しく出来たとキャーキャー騒いでました(笑)
先日は
「ママの好きそうなクッキー作ったよ!」
「メレンゲパイに挑戦してみた!」

またある時は
「ガトーショコラ作ったよ」
と。

私の専属パティシエ(笑)
コロナの自粛中もいろいろ作ってくれました!
すごく嬉しい❤️
でも、
私のコロナ太りの原因はきっと…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
昨晩遅く、台所で娘がごそごそ何かを始めました…。
え?
こんな時間から?

日付が変わった頃 出来上がったマカロン!
美しく出来たとキャーキャー騒いでました(笑)
先日は
「ママの好きそうなクッキー作ったよ!」
「メレンゲパイに挑戦してみた!」

またある時は
「ガトーショコラ作ったよ」
と。

私の専属パティシエ(笑)
コロナの自粛中もいろいろ作ってくれました!
すごく嬉しい❤️
でも、
私のコロナ太りの原因はきっと…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年08月01日
ちょっと失敗
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
「今日は染めるぞ!」
と意気込んで染料液を作ったのに…。
まずはお花を染めて、花芯を染めて、ガクを染めて次は葉っぱ!
という所で葉っぱのカットがまだだったことに気づきました。
大ショックです(涙)
急いで葉っぱの型を取り出しましたが

茶色と緑色の染料が水分がなくなってきて、かぴかぴになりつつあります(^_^;)

このあと、葉っぱをカットしなくちゃいけないのでまだ染めれません。
また染料液、作らなくっちゃ(涙)
ちょっと残念な1日でした。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
「今日は染めるぞ!」
と意気込んで染料液を作ったのに…。
まずはお花を染めて、花芯を染めて、ガクを染めて次は葉っぱ!
という所で葉っぱのカットがまだだったことに気づきました。
大ショックです(涙)
急いで葉っぱの型を取り出しましたが

茶色と緑色の染料が水分がなくなってきて、かぴかぴになりつつあります(^_^;)

このあと、葉っぱをカットしなくちゃいけないのでまだ染めれません。
また染料液、作らなくっちゃ(涙)
ちょっと残念な1日でした。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村