QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2025年03月08日

とよかわオープンカレッジ受講生募集中!

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


とよかわオープンカレッジの受講生募集のお知らせです!




応募期間は3月24日㈪までです。

【No.53】
おしゃれでエレガントな布花(午後)
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=53&lesson_id_sub=0

6/10 7/8 8/12 9/9 10/14
火曜日 13:00〜15:00
桜ヶ丘ミュージアム

【No.54】
おしゃれでエレガントな布花(夜)
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=54&lesson_id_sub=0

5/9 6/13 7/11 8/8 9/12
金曜日 18:30〜20:30
プリオ生涯学習センター

・受講料 3500円
・教材費 新規の方 8300円
     継続の方 7600円




今期は、染色済の材料をご用意させていただき、5回に渡って、クローバーやシロツメクサ、小花を作りリースや花束などお好きな形にしあげます。




専用のお道具などは揃えなくても大丈夫ですので、初めての方でもお気軽にお申し込みください。

お申し込みは“とよかわオープンカレッジ”で検索いただきますと、専用ホームページからお申込みいただけます。

皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げております(^^)



  


2025年02月24日

とよかわオープンカレッジ成果発表会

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


とよかわオープンカレッジ成果発表会のお知らせです。



オープンカレッジ受講生の皆さんの作品が
3月9日(日) 21:00まで展示されています。




私の布花教室に通う生徒さん達も素晴らしい作品を展示してくださっています。




次回5月〜10月の講座の作品も展示しています。

3月に講座の募集がありますので、ご興味のある方は是非一度見に来てくださいね!


そして、3月2日にプリオ4階で体験講座もあります。

布花の体験は14:00〜15:30です。

野薔薇のコサージュを作ります。




800円でご参加いただけます。

2月28日まで募集を延長していますので、
是非ご検討くださいませ。

お申込みは
プリオ生涯学習センター
0533-75-6667までよろしくお願い致します。




____________________


簡単に作れるコサージュをユーチューブにてご紹介しています。

 
今回は3つのタイプ、スカビオサ、芍薬、野薔薇のコサージュです。

芍薬と野薔薇のコサージュは、それぞれ体験講座も予定しています。

・野薔薇のコサージュ
3月2日(日) 14:00〜15:30
豊川市プリオ4階
とよかわオープンカレッジ生涯学習発表会
募集期間2/3〜2/20
0533-75-6667
参加費 800円





・芍薬のコサージュ
5月予定 詳細は後日







是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!


☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/yQ4eVYur87c

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2025年01月29日

クローバーと小花の花束

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


シルクから作ったクローバーと小花を集めて花束にしました!





こちらは3月に募集が始まるオープンカレッジさんの講座の作品見本です。

こちらはお花を束ねただけですが、講座では、ガーランドやリースにしたりとお好みの形に仕上げていただきます。

ご自宅に眠っている花器やカゴに入れてみるのもいいですね(*^^*)

どういう形に仕上げるのかを考えるのもレッスンの一環です!


初めての方でも無理なく取り組める内容になっています。

募集が始まりましたら、またお知らせいたしますね!  


2025年01月27日

体験講座の野ばらのコサージュ

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


3月2日に、とよかわオープンカレッジ生涯学習成果発表会の体験講座に参加することになりました。

今回は野ばらのコサージュを作っていただこうとお見本を作りました。





お花の大きさは直径5cm程の小さめですが、シルクから作る本格的なコサージュです。

ちょっとしたお出かけのワンポイントや、2つ重ねて卒業式や入学式のコサージュにいかがですか?

どなたでも体験いただけますので、是非お気軽にお申し込みくださいませ。

・3月2日(日) 14:00〜15:30

・とよかわオープンカレッジ 
プリオ生涯学習センター4階
豊川市諏訪3丁目300番地
0533-75-6667

・教材費 800円

・持ち物 お手拭き(ボンドで手が汚れるため)

募集期間は2月3日㈪〜20日㈭、10時から17時です。
(土日祝日、2/19は定休日)

皆さまのご参加を心よりお待ちしております(^o^)

・・・・・・・・・・・・・

ビロードを使ってスズランを作りました。

スズランもいろいろな作り方があります。

今回は端切れのような少しの布からでも作れるスズランのご紹介です。

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!


☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/a9Sxb16GNoU?si=CH0qPPC357AXmReK

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年09月02日

とよかわオープンカレッジ受講申し込み始まりました

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


とよかわオープンカレッジの後期講座の募集が始まりました!

今期から2講座になりました。

お好みの講座の方を、または両方でも大歓迎!
お間違えのないようにお申し込みくださいね。


☆No.88 火曜日13:00~15:30 
桜ヶ丘ミュージアム




11/12 . 12/10. 1/14 . 3/11. 4/8

受講料 3500円
教材費 7500円

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=88

バラ(アンジェラ)を中心に5回に渡って小花や菜種、ヒメウツギを作ります。

できあがりましたら、花束や壁飾りなど、お好みの形に仕上げます。

バラのお色はピンク、薄ピンク、白からお好みを選んでいただこうかと考えています。



☆No.89 金曜日18:30~20:30
プリオ生涯学習センター(プリオ4階)




11/22. 12/27. 1/24. 2/28. 3/28

受講料 3500円
教材費 6300円

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=89

クローバーを中心に、白詰草や小花を5回に渡り作り、ガーランドやリースに仕上げます。


初めての方でもお気軽に受講できるように、専用道具のおコテは、講座時にお貸しいたしますので、是非この機会に布花の世界に触れてみてくださいね✾

詳しい内容やお持ち物、お申込などは

【とよかわオープンカレッジ】

でもご検索くださいませ。






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!

布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!

是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/KHON0RQDQgU

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年08月31日

明日の体験講座

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。

Welcome to my Nunobana garden bloomed
 with snow white fabrics.

パンジーの花びらが染まりました!



かわいい♡


明日のとよかわオープンカレッジさんの体験講座のお材料です。

台風の進路次第でもしかしたら中止になるかもしれません。

中止かどうかは明日の朝9:00に決まるそうです!

花びら達が

「咲きたいー!」

って言ってますので、台風さん、どうか早く治まってくださいね(^_^;)


それにしてもノロノロ、うろうろ、困った台風ですね。

被害が最小でありますように。

講座が中止にならなくても、危険と思われましたらご遠慮なくお休みくださいね。




コスモスの作り方を、布のカットから染色、作り方とユーチューブで動画をアップしました!

よかったら見てくださいね!

I posted a video on YouTube showing
how to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/R_tlEHl4i1c


チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年08月22日

とよかわオープンカレッジ学習発表会

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。

Welcome to my Nunobana garden bloomed
 with snow white fabrics.

とよかわオープンカレッジの学習発表会が始まります。




・8月24日㈯〜9月8日㈰
   10:00〜21:00

・プリオ4階
豊川市諏訪3丁目300番地

生徒の皆さん、頑張りました!

コツコツと作り上げ、そして、どのように飾ろうかあれこれと考えた皆さんの力作を是非見に来てくださいね!


また、期間中に体験講座もございます。

【体験講座】
・9月1日 ㈰ 10:30〜12:00
・参加費 800円
・持ち物 お手拭き

染色済みの材料から、専用道具の“コテ”を使って、シルクのパンジーを3輪作ります。




どのように布花ができているのか、是非一度、体験してみてくださいね!

お申し込みは、

とよかわオープンカレッジ 
0533-75-6667 

まで、お待ちいたしております。
 


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


コスモスの作り方を、布のカットから染色、作り方とユーチューブで動画をアップしました!

よかったら見てくださいね!

I posted a video on YouTube showing
how to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!

☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/R_tlEHl4i1c


チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年05月18日

ラムズイヤーのリース

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


とよかわオープンカレッジさんの前期講座が始まりました!

沢山の方にお集まりいただきまして、感謝感激です!

ありがとうございました(*^^*)



今期は5回に渡りこちらのラムズイヤーのリースを作っていきます。




先日、このリースを見た生徒さんが、

「これはモアモアとした生地ですね」

とおっしゃったのですが、大正解!!



このラムズイヤーは、“モア”という毛足の長い柔らかい布で作っています。 

ハサミでカットする時に、細かい布くずが出てしまうのが悩みどころですが、この感触と風合いはモアにしか出せないので、お気に入りの布の一つです。


“モアモアした生地”

思わず笑いがこみ上げてしまいました(^o^)








☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/JTHiGv3Y-FU?si=DjsnOq9N82zfPtto

布のカットから染色、作りとユーチューブにて公開中です!

良かったら観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!




よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年03月04日

オープンカレッジ前期講座の募集中

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


とよかわオープンカレッジ、令和6年度前期講座の募集が始まりました。




【No.94】
おしゃれでエレガントな布花

・日程
5/14 6/11 7/9 8/6 9/10 火 13:00〜15:00

・会場 桜ヶ丘ミュージアム 

・受講料3,500円

・教材費 8,330円(新規 ) 
     7,700円(継続)

・募集期間3/1〜3/25





今回は5回にわたって、ラムズイヤーを中心にあじさいやブバリア、すずらん風のお花を作り、最後にリースへと仕立てます。

(リース以外、例えばかごや花瓶に入れたり、違う形の壁飾りにしたり、今まで作ってきたものと合わせて飾りたい!など、お好みの形で仕上げることもできます)
 
こちらは染色済みの材料からの講座となります。

初めての方や専門道具をお持ちでない方でも、講座中は私の方から貸出し致しますのでご安心ください。

毎回ご継続くださる生徒さんと、全く初めての生徒さんとが入り混じったお教室ですが、皆さんとても楽しく和気あいあいと受講してくださっています。


春はもうすぐそこ!

新しい学びを始めてみませんか?



お申込方法は、

1、専用冊子についている往復はがきにて

2、専用ホームページから

“とよかわオープンカレッジ“ で検索!

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=94


3、プリオ生涯学習センター事務局窓口にて直接

豊川市諏訪3丁目300番地 
プリオ生涯学習センター4階

TEL 0533-75-6667
AM10:00〜PM5:00
定休日 土日・祝日 

この3つのうちのいずれかでお申込いただけます。

お聞きになりたいことがございましたら、何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。

お申込、心からお待ちしておりますm(_ _)m




ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。


シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年03月01日

体験講座開催します

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


3月3日に、とよかわオープンカレッジさん企画の体験講座に私も参加させていただきます。





こちらのコサージュをお作りいただきます。


クローバーはできあがっていますので、
白詰草を3つ作って、茎に布を巻いてコサージュに仕上げます。

茎に布を巻く工程は、布花ならではの工程で、なくてはならないものなのですが、意外と初めての方は苦戦しがちです。

慣れてしまえば簡単なのですが、こんな動作、やったことない方のほうが多いので、どうやればいいのかわからないですよね(^o^;)


是非、体験講座で経験してみてください!



・3月3日㈰、13:30〜15:30
・参加費 800円
・豊川市のプリオ4階


で開催いたします。

締め切りは今日までで、お知らせが遅くなってしまったのですが、お時間がありましたら是非お申込くださいませ。
(本日17:00まで)

とよかわオープンカレッジ事務局
0533-75-6667

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/news_detail.php?news_id=21


ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。


シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2024年02月16日

とよかわオープンカレッジ作品発表会

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


とよかわオープンカレッジ作品発表会が明日から始まります。





生徒さん達が頑張って作られた作品。




私の見本と同じように作られた方、

ご自分でスタイルを考えてアレンジされた方、

捨てられてしまうようなハギレからご自身で考えて生まれた布花など、


いろんな作品が集まりました(*^^*)

みなさんが頑張って作られた布花達を是非見にいらしてさいませ。



3/3最終日には、体験講座もございます!

白詰草のブローチを予定しています。

3/3㈰ 13:30〜15:30
参加費は800円です。

こちらは事前にご予約が必要となります。

是非この機会に一度布花にチャレンジしてみてください!

〒442-0068
愛知県豊川市諏訪3丁目300 プリオ4階

0533-75-6667

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/news_detail.php?news_id=21




今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル

https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2023年09月01日

とよかわオープンカレッジの申し込みが始まりました

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


今日からとよかわオープンカレッジ後期講座の受講生の募集が始まりました!




お申込は今月9月25日㈪までですが、講座開始は1月に入ってからとなります。

【No.97 】
おしゃれでエレガントな布花




・1/9.1/30.2/13.3/12.4/9㈫ 
13:00〜15:00

・受講料 3500円
・教材費 7700円

・会場 桜ヶ丘ミュージアム
(愛知県豊川市桜ヶ丘町79-2)

https://toyokawa-open-college.jp/sp/index.php

後期講座では、シルクからフリルのチューリップを5本、小花を2種類作ります。

花瓶に飾ったり壁飾りにアレンジしたり、お好みの形で仕上げていただけます。

是非是非この機会に布花に触れてみてください。

お持ち物などについて、

“とよかわオープンカレッジ”

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=97&lesson_id_sub=0

を検索してただくと、詳しくご紹介させていただいてます。

又、ご質問やお問い合わせなどございましたお電話、DMお待ちしております!

お気軽にお問い合わせくださいませ。



今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2022年09月01日

とよかわオープンカレッジの申し込みが始まりました

こんにちは!

champs de fleurs
布花つくり人 柴田綾野です。


今日からとよかわオープンカレッジの令和4年度後期講座の募集が始まりました!




講座内容は芍薬、撫子、ホップを作り壁飾りに仕上げます。




初めての方でもご参加いただけるように、染色済みの材料からお作りいただき、5回に渡って少しずつ作っていき、最後の回で壁飾りに仕上げます。

お道具をお持ちでない方でも、レッスン内ではこちらでお貸しすることもできますので、ご興味をお持ちの方は一度チャレンジしてみませんか?


【No.5 おしゃれでエレガントな布花】

・応募期限 9/1~9/26(月)
・受講料 3000円
・教材費 8800円
・日程 12/13. 1/10. 2/14.
3/14. 4/11(火) 13:00~15:00
・会場 桜ヶ丘ミュージアム
豊川市桜ヶ丘町79-2

・定員15名 (10名以上で講座開講)
定員を越えた場合は抽選になります。


分からないことや質問などございましたら、お気軽にお電話、DMくださいね


お申し込み方法は

1、とよかわオープンカレッジ後期講座冊子に折込の往復ハガキより

2、専用ホームページより

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=5&lesson_id_sub=0
3、事務局(プリオ生涯学習センター4階)にて直接

のいずれかでお申し込みとなります。  


2022年07月30日

芍薬、撫子、ホップのアレンジ

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


シルクで作った芍薬と撫子、ホップのアレンジができました!




壁飾りになってます。




置いても、壁に飾ってもOK!

かごなどに入れても素敵ですね!


こちらは11月~3月のとよかわオープンカレッジさんでのレッスンカリキュラムの見本です。

お盆過ぎにはプリオ4階に飾らせていただきますので、よかったら見に来てくださいませ。

~はじめてだけど、大丈夫かしら?~


な~んてお悩みはご無用!

しっかりとサポートさせていただきますので安心してくださいね(*^^*)

募集はもう少し先、9月です。
しばらくお待ちくださいね!

近くなりましたらまた詳細をお知らせさせていただきますね!


是非受講をご検討くださいませ






☆よかったらコメントお待ちしてます☆



ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2022年03月01日

とよかわオープンカレッジの申し込みが始まりました

こんにちは
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。

個展も無事に終わり、たくさんの方にお越しいただきましてありがとうございました。

皆様に観ていただくことで学ぶこともたくさんあり、今後の励みにもなりました。

ありがとうございました。


さて、とよかわオープンカレッジ令和4年度前期講座の申し込みが今日より始まりました!




☆No.38
おしゃれでエレガントな布花




“クレマチスの花束”
を5回にわたって作っていきます。
染色済みのキットをご用意しましたので、はじめての方でも負担なくレッスンできますよ!

布花作りには、専用のお道具が必要になりますが、お持ちでない方はレッスン中お貸しできます。
数に限りがあるので順番になってしまいますが、無理に揃える必要はありませんので、お気軽に受講できるかと思います。

・日程6/14,7/12,8/9,9/13,10/11
(火)13:00~15:00

・場所
豊川市 桜ヶ丘ミュージアム 2階

・受講料 3000円(5回分)

・教材費 7000円(第一回目のレッスンで集めます)

・応募期限令和4年3月1日~3月28日

お申し込みは
①専用冊子についている往復ハガキ

②専用ホームページ
「とよかわオープンカレッジ」を検索ください

③事務局 、プリオ生涯センターの窓口にて直接

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=38&lesson_id_sub=0


こちらの講座は応募者が10名様以上で講座開設となります。
是非是非みなさまのご応募を心よりお待ちしております。  


2021年12月04日

12月のお教室のご案内

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。

いつの間にか師走(^o^;)

いつも思うのですが、夏が終わるとあっという間に年末です。

早いです。


先月は、豊橋市の商家「駒屋」さんで布花展がありました。

たくさんの方に観ていただけました。

ありがとうございました。


メッセージをいただた方の中には、

「布でこんなに生き生きとしたお花が作れるなんて驚きです」

「異空間に吸い込まれました」

「素敵」

などなど嬉しいお言葉がいっぱい!


以前お世話になった恩師からは、

「とてもレベルアップしていてすごい!すごく嬉しい」

なんてメッセージをいただき、展示をやって本当によかったと思い、今後の励みにもなりました。

足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。



さて、12月の教室の予定です。

・7日(火) 個人レッスン

・9日(月) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室




・13日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室


・14日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目

[


5回に渡って春色のリースを作ります。
冬が終わり春の兆しが見える頃、完成予定です!


・16日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館


・17日(金) 個人レッスン


・23日(木) 13:00~15:00
商家 駒屋
ダリアのコサージュを作ります






それぞれのお教室で受講生大募集です!

気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年11月04日

11月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。


11月に入ってもう4日目。

今月は豊橋市の商家「駒屋」さんで布花展がありますのでバタバタしてしまいお知らせが遅くなってしまいました。

11月の教室の予定です。


・8日(月) 10:00~12:00
29日(月) 10:00~12:00(1月の振替)
NHK文化センター 豊橋教室


・9日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 1回目



5回に渡って春色のリースを作ります。
冬が終わり春の兆しが見える頃、完成予定です!


・11日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室


・18日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・25日(木) 10:00~
エコショップ イトコー

薔薇を作ります。ありがたいことに満席となりました。
ありがとうございましたm(_ _)m


・19日(金) 個人レッスン



それぞれのお教室で受講生大募集です!

気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m












ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年10月01日

10月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。

10月です。

ここのところ過ごしやすい日が増えてきてとても嬉しいのですが、ひとつ困ったことが(^o^;)

それは蚊が増えたこと!

お庭に出ると吸血鬼達が一斉に向かってくる感じで怖いくらい。

ラル君の周りにもブンブン飛んでいて、
おちおちお庭で遊べずちょっと嫌だな、って思ってます。


ワンコも蚊に刺されるとかゆくなるのかな?




さて、10月のお教室の予定です。


・11日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室


・12日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 5回目





・14日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室


・21日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・28日(木) 10:30~14:30
商科駒屋
参加費4000円 (ランチ付)

ビオラを作ります




・22日(金) 個人レッスン



それぞれのお教室で受講生大募集です!

気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年09月01日

9月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。

9月に入りました。

まだまだ残暑が厳しいですが、いつの間にかセミの大合唱がなくなり、夜になると虫の音が心地よくなりました。

まだまだエアコンなしでは過ごせないですが、早く心地よい秋風を感じたいものですね。


さて、9月のお教室の予定です。

今月は今日から、とよかわオープンカレッジの令和3年度の後期講座の募集が始まっています。

来期は春のお花のリースを5回にわたって作ります。






https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=53&lesson_id_sub=0

募集期間は9/27(月)までです。

こちらの講座は応募者が10名以上集まらないと開講されません。

こちらの講座は、専用道具等をお持ちでなくても受講できますので、初めての方でもお気軽に布花を始めることができます。

この機会に是非、布花作りにチャレンジしてみてください。

皆様のお申し込みを心よりお待ちしておりますm(_ _)m


定期講座の予定はこちらです。

・9 日(木)13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室



・13日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室



・14日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目



・16日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・30日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円

ぶどうのコサージュを作ります。



~おまけ~
商家駒屋さん

・10月28日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)

ビオラで布花あそび

気になる講座がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年08月01日

8月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。


最近、アフリカの生地に夢中です。

夏の暑さやセミの大きな声にも負けないくらいの元気な生地でスカートを作ってます!

履くと元気になれます。


暑さにもコロナにも負けずに夏を乗り切りたいです(*^^*)




さて、8月のお教室のご案内です。

・9日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター豊橋教室





・10日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 3回目




・18日(水) 13:00~16:00
二川地区市民館

すすきを作ります。




・19日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・20日(金)
プライベートレッスン


・26日(木) 10:30~14:30
商家駒屋
参加費4000円 ランチ付






今月はNHK文化センター名古屋教室さんはお休みです。

気になるお教室がありましたら、お気軽にお電話くださいね!








ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村