2021年07月01日
7月のお教室の予定
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
最近、お庭で咲いたお花やグリーンを玄関やおトイレに飾ってます。
一輪挿しにちょこっと!
生花は、お水を変えるのが億劫なのですが、ちょこっと飾るだけなのでそれほど苦にならず、朝のルーティンとなってます。
お水をかえると気持ちもスッキリ!
一日が楽しく過ごせます。
さて、お水のいらない布花の、7月のお教室の予定のご案内です。
・8日(木)、29日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室

・12日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・13日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目

・15日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・16日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円

・23日(金) 個人レッスン
今月はNHK文化センター名古屋教室さんの8月の振替分が29日(木)に、
エコショップ イトコーさんのレッスンが祝日変更の為、16日(金)に変更となっています。
ご注意くださいね。
また、エコショップイトコーさんでつくるコサージュは、商家駒屋さんでも来月レッスンします。
・8月26日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)
シルクでつくるかわいいコサージュです。
是非体験に来てくださいね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
最近、お庭で咲いたお花やグリーンを玄関やおトイレに飾ってます。
一輪挿しにちょこっと!
生花は、お水を変えるのが億劫なのですが、ちょこっと飾るだけなのでそれほど苦にならず、朝のルーティンとなってます。
お水をかえると気持ちもスッキリ!
一日が楽しく過ごせます。
さて、お水のいらない布花の、7月のお教室の予定のご案内です。
・8日(木)、29日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室

・12日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・13日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目

・15日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・16日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円

・23日(金) 個人レッスン
今月はNHK文化センター名古屋教室さんの8月の振替分が29日(木)に、
エコショップ イトコーさんのレッスンが祝日変更の為、16日(金)に変更となっています。
ご注意くださいね。
また、エコショップイトコーさんでつくるコサージュは、商家駒屋さんでも来月レッスンします。
・8月26日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)
シルクでつくるかわいいコサージュです。
是非体験に来てくださいね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年06月01日
6月のお教室の予定
こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
今年は早々に梅雨入りしてしまいどうなることかと思っていましたが、ここのところお天気が続きほっとしているところです(*^^*)
でも、イネ科の花粉症の私。
晴れの日は、目のかゆみとお鼻がむずむず(>_<)
ちょっと辛いです(涙)
さて、6月のお教室の予定を記します。
・8日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ第1回目

・10日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室

・14日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・17日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・18日(金) 10:00~12:00
個人レッスン
・24日(木) 10:30~14:30
(1日完結レッスン)
商家駒屋

おまけ
・7月16日(金) 10:00~12:00
(1日完結レッスン)
エコショップ イトコー

いよいよ“とよかわオープンカレッジ”さんのレッスンがはじまります。
お待たせしました。
5回でダリアの壁飾りを作っていきます。
お持ち物など、ご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。
また、気になるお教室がございましたら、ご見学することも可能です。一度、お電話くださいませ。
お熱や体調不良の時は無理をせずに、お休みください。
(キャンセル料はございません)
その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけください。
また、暑くなりますがマスク着用にて受講ください。
先日、
「お教室で会えるのが生存確認みたいよね」
と生徒さんが笑いながらおっしゃってました。
でもほんとうにそう!
皆さんの元気なお顔をみるとほっとします。
そして、またがんばろう!という気持ちにもなります。
ワクチン接種が始まったとはいえ、まだまだコロナは猛威を奮っています。
感染予防に気を付けながら、また今月も元気なお顔をみせてくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
今年は早々に梅雨入りしてしまいどうなることかと思っていましたが、ここのところお天気が続きほっとしているところです(*^^*)
でも、イネ科の花粉症の私。
晴れの日は、目のかゆみとお鼻がむずむず(>_<)
ちょっと辛いです(涙)
さて、6月のお教室の予定を記します。
・8日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ第1回目

・10日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室

・14日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・17日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・18日(金) 10:00~12:00
個人レッスン
・24日(木) 10:30~14:30
(1日完結レッスン)
商家駒屋

おまけ
・7月16日(金) 10:00~12:00
(1日完結レッスン)
エコショップ イトコー

いよいよ“とよかわオープンカレッジ”さんのレッスンがはじまります。
お待たせしました。
5回でダリアの壁飾りを作っていきます。
お持ち物など、ご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。
また、気になるお教室がございましたら、ご見学することも可能です。一度、お電話くださいませ。
お熱や体調不良の時は無理をせずに、お休みください。
(キャンセル料はございません)
その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけください。
また、暑くなりますがマスク着用にて受講ください。
先日、
「お教室で会えるのが生存確認みたいよね」
と生徒さんが笑いながらおっしゃってました。
でもほんとうにそう!
皆さんの元気なお顔をみるとほっとします。
そして、またがんばろう!という気持ちにもなります。
ワクチン接種が始まったとはいえ、まだまだコロナは猛威を奮っています。
感染予防に気を付けながら、また今月も元気なお顔をみせてくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年05月01日
5月のお教室の予定
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
4月から家族みんなのライフスタイルが変わり、やっと気持ちと体が慣れてきたところです(^o^;)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
静かなゴールデンウィーク。
これはこれで私は好きです!
久しぶりに園芸屋さんに行ってガーデニングを楽しんでます。
せっかく植えたお花をラル君が引っこ抜いてしまったり、また植え直したりコントのようなやり取りが繰り広げられてます(笑)
さて、5月のお教室の案内です。
・10日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・13日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室

・20日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・21日(金) 個人レッスン
・27日(木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー(ワークショップ)
参加費 4000円

~おまけ~
・6/8(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 第1回目

・6/24 (木) 10:30~14:00
商家駒屋(ワークショップ)
参加費4000円

まだまだ感染に気をつけながらの生活が続きます。
ご体調が良くなかったり、お熱がある時はご無理をなさらずおやすみください。
その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけくださいね。
受講の際はマスクをつけてのご参加をお願いいたしますm(_ _)m
興味のあるお教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
また、Instagramで布花をご紹介中です!
( champs_de_fleurs_ayano )
こちらもよかったら見てくださいね!
いいね! やフォローしていただけましたら励みになります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
4月から家族みんなのライフスタイルが変わり、やっと気持ちと体が慣れてきたところです(^o^;)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
静かなゴールデンウィーク。
これはこれで私は好きです!
久しぶりに園芸屋さんに行ってガーデニングを楽しんでます。
せっかく植えたお花をラル君が引っこ抜いてしまったり、また植え直したりコントのようなやり取りが繰り広げられてます(笑)
さて、5月のお教室の案内です。
・10日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・13日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室

・20日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・21日(金) 個人レッスン
・27日(木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー(ワークショップ)
参加費 4000円

~おまけ~
・6/8(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 第1回目

・6/24 (木) 10:30~14:00
商家駒屋(ワークショップ)
参加費4000円

まだまだ感染に気をつけながらの生活が続きます。
ご体調が良くなかったり、お熱がある時はご無理をなさらずおやすみください。
その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけくださいね。
受講の際はマスクをつけてのご参加をお願いいたしますm(_ _)m
興味のあるお教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
また、Instagramで布花をご紹介中です!
( champs_de_fleurs_ayano )
こちらもよかったら見てくださいね!
いいね! やフォローしていただけましたら励みになります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年03月04日
とよかわオープンカレッジ受講者募集中
こんにちは!
とよかわオープンカレッジ 令和3年度の前期講座の募集がはじまりました。
来期はダリアの壁飾りを作ります。
〈講座No.75〉 おしゃれでエレガントな布花

(長さは50㎝程)
・受講料 3000円
・教材費 5600円
・日程
6/8、7/13、8/10、9/14、10/12 (火)
13:00~15:00
・場所 桜ヶ丘ミュージアム
豊川市桜ヶ丘町79-2
〈応募期限〉
令和 3年3月1日~3月31日(水)
〈応募資格〉
豊川市内外を問わず18歳以上(高校生を除く)
〈申込方法〉①~③のいずれか
① 専用冊子の折込の往復はがき
②専用ホームページ
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=75
③事務局にて直接
(プリオ生涯学習センター内)
5回にわたって少しずつ制作していき壁飾りへと仕上げていきます。
専用のお道具はこちらでご用意させていたたいていますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
(道具は順番でお使いいただいてますので、お持ちの方はご持参くださると、待ち時間なくスムーズにお作りいただけます。)
豊川市以外の方でもお申し込みできます。
駐車場もたくさんあり、とても便利な場所ですので、是非この機会に布花に触れてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
とよかわオープンカレッジ 令和3年度の前期講座の募集がはじまりました。
来期はダリアの壁飾りを作ります。
〈講座No.75〉 おしゃれでエレガントな布花

(長さは50㎝程)
・受講料 3000円
・教材費 5600円
・日程
6/8、7/13、8/10、9/14、10/12 (火)
13:00~15:00
・場所 桜ヶ丘ミュージアム
豊川市桜ヶ丘町79-2
〈応募期限〉
令和 3年3月1日~3月31日(水)
〈応募資格〉
豊川市内外を問わず18歳以上(高校生を除く)
〈申込方法〉①~③のいずれか
① 専用冊子の折込の往復はがき
②専用ホームページ
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=75
③事務局にて直接
(プリオ生涯学習センター内)
5回にわたって少しずつ制作していき壁飾りへと仕上げていきます。
専用のお道具はこちらでご用意させていたたいていますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
(道具は順番でお使いいただいてますので、お持ちの方はご持参くださると、待ち時間なくスムーズにお作りいただけます。)
豊川市以外の方でもお申し込みできます。
駐車場もたくさんあり、とても便利な場所ですので、是非この機会に布花に触れてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年12月10日
来期の準備
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日も青空が広がって気持ちいいです!
雲を見るのも面白いですが、私は雲1つない青空が一番好きです(*^^*)
しばらくブログをお休みしてしまったのは、ワンコに振り回されてるのもそうですが、

ラル君は起きるとワニに変身します(^o^;)
来期の原稿や、見本作りに追われたりと、ちょっとバタバタしてました。
とよかわオープンカレッジさんの5月からのレッスンはこちらを作ります。

毎年6月に出ていた名古屋の吹上ホールのハンドメイドマーケットはやめることにしました。
やめると決めながらも、ちょっと寂しさがぬぐいきれません。
早く、コロナ何とかなってほしいものです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日も青空が広がって気持ちいいです!
雲を見るのも面白いですが、私は雲1つない青空が一番好きです(*^^*)
しばらくブログをお休みしてしまったのは、ワンコに振り回されてるのもそうですが、

ラル君は起きるとワニに変身します(^o^;)
来期の原稿や、見本作りに追われたりと、ちょっとバタバタしてました。
とよかわオープンカレッジさんの5月からのレッスンはこちらを作ります。

毎年6月に出ていた名古屋の吹上ホールのハンドメイドマーケットはやめることにしました。
やめると決めながらも、ちょっと寂しさがぬぐいきれません。
早く、コロナ何とかなってほしいものです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年09月29日
9月29日の記事
こんにちは!
11月から始まるとよかわオープンカレッジの布花講座。
募集の期限がせまってきています。
申込締め切りは明日9/30です。
5回の講座でユリの花束をつくります。
難しそうにみえますが、ゆっくりと各々様のペースで進めていきたいと思っていますので、初心者さんも安心して受講してくださいね!
~No.63 おしゃれでエレガントな布花~

・日程
11/10、12/8、1/12、2/9、3/9
火曜日 13:00~15:00
・受講料 3000円
・教材費 8250円
・会場 桜ヶ丘ミュージアム
お問い合わせ
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ事務局
(プリオの休業日を除く月~金の10:00から18:00まで)
TEL 0533-75-6667
FAX 0533-75-6668
E-mail toc@toyokawa-open-college.jp
こちらの講座は初心者の方でも、お気軽に参加いただけるように、専用の道具(こて)は教室内でお貸ししています。
こては数に限りがあるので順番に使っていただきます。
(こてをお持ちの方はご持参ください)
また、あらかじめ私が染色した布花キットをご用意させていただきますので、お花の組み立てからの講座となります。
お申し込みは9月30日(水)までとなります。
タップするとお申し込みのサイトにとびます↓
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=63&lesson_id_sub=0
布花について興味をお持ちの方、
てづくり、お花大好きさん、
昔やっていて、またちょっとやってみたくなった方。
豊川市にお住まいでなくてもお申し込みいただけます。
~学ぶ喜び、創る楽しみ~
あなたも体験してみませんか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
11月から始まるとよかわオープンカレッジの布花講座。
募集の期限がせまってきています。
申込締め切りは明日9/30です。
5回の講座でユリの花束をつくります。
難しそうにみえますが、ゆっくりと各々様のペースで進めていきたいと思っていますので、初心者さんも安心して受講してくださいね!
~No.63 おしゃれでエレガントな布花~

・日程
11/10、12/8、1/12、2/9、3/9
火曜日 13:00~15:00
・受講料 3000円
・教材費 8250円
・会場 桜ヶ丘ミュージアム
お問い合わせ
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ事務局
(プリオの休業日を除く月~金の10:00から18:00まで)
TEL 0533-75-6667
FAX 0533-75-6668
E-mail toc@toyokawa-open-college.jp
こちらの講座は初心者の方でも、お気軽に参加いただけるように、専用の道具(こて)は教室内でお貸ししています。
こては数に限りがあるので順番に使っていただきます。
(こてをお持ちの方はご持参ください)
また、あらかじめ私が染色した布花キットをご用意させていただきますので、お花の組み立てからの講座となります。
お申し込みは9月30日(水)までとなります。
タップするとお申し込みのサイトにとびます↓
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=63&lesson_id_sub=0
布花について興味をお持ちの方、
てづくり、お花大好きさん、
昔やっていて、またちょっとやってみたくなった方。
豊川市にお住まいでなくてもお申し込みいただけます。
~学ぶ喜び、創る楽しみ~
あなたも体験してみませんか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年09月15日
とよかわオープンカレッジ受講者募集中
あやのっちの布花畑へようこそ!
コロナの影響でお休み中だったとよかわオープンカレッジですが、後期講座は開講予定で、募集が始まっています。
今期はユリの花束を作りますよ(*^^*)

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=63&lesson_id_sub=0
~No.63 おしゃれでエレガントな布花~
・日程
11/10、12/8、1/12、2/9、3/9
火曜日 13:00~15:00
・受講料 3000円
・教材費 8250円
・会場 桜ヶ丘ミュージアム
お問い合わせ
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ事務局
(プリオの休業日を除く月~金の10:00から18:00まで)
TEL 0533-75-6667
FAX 0533-75-6668
E-mail toc@toyokawa-open-college.jp
こちらの講座は初心者の方でも、お気軽に参加いただけるように、専用の道具(こて)は教室内でお貸ししています。
こては数に限りがあるので順番に使っていただきます。
(こてをお持ちの方はご持参ください)
また、あらかじめ私が染色した布花キットをご用意させていただきますので、お花の組み立てからの講座となります。
お申し込みは9月30日(水)までとなります。
布花について興味をお持ちの方、
てづくり、お花大好きさん、
昔やっていて、またちょっとやってみたくなった方。
豊川市にお住まいでなくてもお申し込みいただけます。
~学ぶ喜び、創る楽しみ~
あなたも体験してみませんか?

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
コロナの影響でお休み中だったとよかわオープンカレッジですが、後期講座は開講予定で、募集が始まっています。
今期はユリの花束を作りますよ(*^^*)

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=63&lesson_id_sub=0
~No.63 おしゃれでエレガントな布花~
・日程
11/10、12/8、1/12、2/9、3/9
火曜日 13:00~15:00
・受講料 3000円
・教材費 8250円
・会場 桜ヶ丘ミュージアム
お問い合わせ
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ事務局
(プリオの休業日を除く月~金の10:00から18:00まで)
TEL 0533-75-6667
FAX 0533-75-6668
E-mail toc@toyokawa-open-college.jp
こちらの講座は初心者の方でも、お気軽に参加いただけるように、専用の道具(こて)は教室内でお貸ししています。
こては数に限りがあるので順番に使っていただきます。
(こてをお持ちの方はご持参ください)
また、あらかじめ私が染色した布花キットをご用意させていただきますので、お花の組み立てからの講座となります。
お申し込みは9月30日(水)までとなります。
布花について興味をお持ちの方、
てづくり、お花大好きさん、
昔やっていて、またちょっとやってみたくなった方。
豊川市にお住まいでなくてもお申し込みいただけます。
~学ぶ喜び、創る楽しみ~
あなたも体験してみませんか?

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年06月07日
ユリの花束
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先週は2ヶ月ぶりに布花教室を再開することができました。
生徒の皆さんの元気なお顔を見れて、本当によかった、嬉しかったです。
お会いした瞬間に自然と笑顔になる。
ゴールデンウィークのあたりだったかな?
アメリカの学者さんが言ってたのですが(テレビでね)、
「人間はひとりでは寂しすぎて生きていけない。
いくらオンラインやSNSで繋がっていても直接会わないとダメだ」
と言っていたのを思い出し、
「その通りだ!」
と、まざまざと感じてしまいました。
コロナの与えた影響は嫌なことばかりではなく、
こう言ったことを考えたり、いかに自分が皆さんのお陰で生きているのか、ということを考えるための時間を与えてくれた、と思います。
もちろん、それはコロナにかからずにいれたから思えることであって、入院された方やお亡くなりになった方々には不謹慎な言葉かもしれませんが、少しでも前向きなことを考えないと精神的に参ってしまいますからね。
さて、高豊地区市民館の近くにはササユリが見頃だそうです。
私もユリを作ってみました。

こちらはとよかわオープンカレッジさんで令和2年後期講座にレッスンを予定しています。
前期講座はコロナの影響で、すべての講座がなくなってしまいました。
後期講座は開催できるといいですね。
布花でユリを作ってからササユリを間近で見たのですが、余りの美しさにため息がでます。
私の布花はまだまだです。
本物そっくりではなく、
布花らしさ、私らしさを出しながら、本物以上に
素敵なお花が作れるように、まだまだ奮闘するのみです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先週は2ヶ月ぶりに布花教室を再開することができました。
生徒の皆さんの元気なお顔を見れて、本当によかった、嬉しかったです。
お会いした瞬間に自然と笑顔になる。
ゴールデンウィークのあたりだったかな?
アメリカの学者さんが言ってたのですが(テレビでね)、
「人間はひとりでは寂しすぎて生きていけない。
いくらオンラインやSNSで繋がっていても直接会わないとダメだ」
と言っていたのを思い出し、
「その通りだ!」
と、まざまざと感じてしまいました。
コロナの与えた影響は嫌なことばかりではなく、
こう言ったことを考えたり、いかに自分が皆さんのお陰で生きているのか、ということを考えるための時間を与えてくれた、と思います。
もちろん、それはコロナにかからずにいれたから思えることであって、入院された方やお亡くなりになった方々には不謹慎な言葉かもしれませんが、少しでも前向きなことを考えないと精神的に参ってしまいますからね。
さて、高豊地区市民館の近くにはササユリが見頃だそうです。
私もユリを作ってみました。

こちらはとよかわオープンカレッジさんで令和2年後期講座にレッスンを予定しています。
前期講座はコロナの影響で、すべての講座がなくなってしまいました。
後期講座は開催できるといいですね。
布花でユリを作ってからササユリを間近で見たのですが、余りの美しさにため息がでます。
私の布花はまだまだです。
本物そっくりではなく、
布花らしさ、私らしさを出しながら、本物以上に
素敵なお花が作れるように、まだまだ奮闘するのみです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年04月08日
今後のレッスンのお知らせ
こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
最近はお知らせばかりで申し訳ありません。
レッスンについて決まったことをお知らせ致します。
まず、NHK文化センターの生徒の皆様。
名古屋教室は4/8、4/30(8月の振替)、5/14までお休み、次回のレッスンは6/11からです。
豊橋教室は4/13、5/11までお休み、次回のレッスンは6/8からです。
次にとよかわオープンカレッジの皆様。
令和2年前期講座はすべて取り止めとなりました。
せっかく楽しみに募集してくださったのに申し訳ありません。
今のところ後期講座は開講する予定です。季節の関係もあり、今回のカリキュラムとはかわりますが、是非またご応募くださいね。
高豊地区市民館のレッスンは4月はお休みします。
次回は5/7、21に予定しております。
エコショップイトコーさんのレッスンは次回は5/28です。
勿忘草のリースブローチを作ります。

お申込みは5/25までにくだされば大丈夫です。
バオバブビーンズさんの布花教室は4月はお休みさせていただきます。
5月についてはまだ未定ですので決まりましたらまたお知らせいたします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
最近はお知らせばかりで申し訳ありません。
レッスンについて決まったことをお知らせ致します。
まず、NHK文化センターの生徒の皆様。
名古屋教室は4/8、4/30(8月の振替)、5/14までお休み、次回のレッスンは6/11からです。
豊橋教室は4/13、5/11までお休み、次回のレッスンは6/8からです。
次にとよかわオープンカレッジの皆様。
令和2年前期講座はすべて取り止めとなりました。
せっかく楽しみに募集してくださったのに申し訳ありません。
今のところ後期講座は開講する予定です。季節の関係もあり、今回のカリキュラムとはかわりますが、是非またご応募くださいね。
高豊地区市民館のレッスンは4月はお休みします。
次回は5/7、21に予定しております。
エコショップイトコーさんのレッスンは次回は5/28です。
勿忘草のリースブローチを作ります。

お申込みは5/25までにくだされば大丈夫です。
バオバブビーンズさんの布花教室は4月はお休みさせていただきます。
5月についてはまだ未定ですので決まりましたらまたお知らせいたします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月31日
レッスンのお知らせ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジの生徒様へ
3月に引き続き4月分も中止となってしまいました。
レッスンも途中で終わってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
受講料に関してはオープンカレッジ事務局にてご返金となります。
その際に、途中でした花束のまとめ方をテキストとしてお渡し致します。
4月に予定していましたパンジーのブローチも一緒にお渡し致します。ブローチは私が作りました完成品となります。
こんな形で講座が終了してしまい、本当に申し訳ありませんでした。
また今日で締め切りとなりますが、6月から令和2年前期講座が始まります。
これからも引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
※追記
お受取りはオープンカレッジ事務局さんにて4月16日以降でよろしくお願い致します。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジの生徒様へ
3月に引き続き4月分も中止となってしまいました。
レッスンも途中で終わってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
受講料に関してはオープンカレッジ事務局にてご返金となります。
その際に、途中でした花束のまとめ方をテキストとしてお渡し致します。
4月に予定していましたパンジーのブローチも一緒にお渡し致します。ブローチは私が作りました完成品となります。
こんな形で講座が終了してしまい、本当に申し訳ありませんでした。
また今日で締め切りとなりますが、6月から令和2年前期講座が始まります。
これからも引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m
※追記
お受取りはオープンカレッジ事務局さんにて4月16日以降でよろしくお願い致します。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年03月06日
中止のお知らせ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジの生徒さんへのご連絡です。
3月のレッスンは中止となりました。
お間違えのないようにお気をつけてください。
どうぞお体に気を付けてお過ごし下さい。
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジの生徒さんへのご連絡です。
3月のレッスンは中止となりました。
お間違えのないようにお気をつけてください。
どうぞお体に気を付けてお過ごし下さい。
2020年03月04日
とよかわオープンカレッジ受講生募集のお知らせ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジさんの前期講座の募集のお知らせです。

〈103 おしゃれでエレガントな布花〉
令和2年前期講座も5回の講座となります。
6/9、7/14、8/11、9/8、10/13
の火曜日13:00~15:00です。
場所は桜ヶ丘ミュージアムです。
ひまわりと小花、
ムギワラギクのコサージュ、
ミニ薔薇
をつくります。

講座費3000円
教材費8250円
お持ちもの等、詳しくはとよかわオープンカレッジさんのホームページをご覧下さい。
募集期間は3/31までです。
専用のお道具などはこちらでご用意しておりますので、初めての方でも作りやすい内容になっております。
(お道具は皆さんで順番にお使いいただきますので、お持ちの方はご持参ください)
お花が好きな方!
手作りが好きな方!
布花に興味のある方!
是非、布花づくりを楽しんでみませんか?
沢山の方のお申し込みをお待ちしております。
お申し込み、お問い合わせはホームページ又は、とよかわオープンカレッジ事務局までお電話お願いいたします。
とよかわオープンカレッジ事務局
TEL 0533-75-6667
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/
講座の詳しい内容は↓
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=103&lesson_id_sub=0
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジさんの前期講座の募集のお知らせです。

〈103 おしゃれでエレガントな布花〉
令和2年前期講座も5回の講座となります。
6/9、7/14、8/11、9/8、10/13
の火曜日13:00~15:00です。
場所は桜ヶ丘ミュージアムです。
ひまわりと小花、
ムギワラギクのコサージュ、
ミニ薔薇
をつくります。

講座費3000円
教材費8250円
お持ちもの等、詳しくはとよかわオープンカレッジさんのホームページをご覧下さい。
募集期間は3/31までです。
専用のお道具などはこちらでご用意しておりますので、初めての方でも作りやすい内容になっております。
(お道具は皆さんで順番にお使いいただきますので、お持ちの方はご持参ください)
お花が好きな方!
手作りが好きな方!
布花に興味のある方!
是非、布花づくりを楽しんでみませんか?
沢山の方のお申し込みをお待ちしております。
お申し込み、お問い合わせはホームページ又は、とよかわオープンカレッジ事務局までお電話お願いいたします。
とよかわオープンカレッジ事務局
TEL 0533-75-6667
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/
講座の詳しい内容は↓
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=103&lesson_id_sub=0
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年09月01日
本日から募集中
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
“とよかわオープンカレッジ”さんの2019年後期講座の募集が本日から始まります。

後期講座のカリキュラムはこちらです。
☆講座No.97 おしゃれでエレガントな布花☆

・エーデルワイスのリース
・ポピーの花束
・パンジーのブローチ
作品は、オープンカレッジ事務局(プリオ4階)に展示されています。
・日程 11/12 12/10 1/14 3/10 4/14(火)
13:00~15:00
・会場 桜ケ丘ミュージアム 2階
・受講料 2500円
・教材費 8000円
です。

お持ち物はボンドやワイヤー、ハサミ、目打ちなどです。
布花作りに欠かせない専用道具の花ごては、こちらで何本かご用意させていただきますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
ただ、おこては順番にご使用いただきますので、
お持ちの方は持ってきてください。
お申し込み期間は明日9/1(日)~9/30(月)です。

お申し込みは以下①~④のいずれかよりお願い致します。
①募集要項に折り込まれている往復ハガキ より
(返信用切手が必要)
②専用ホームページ より
(とよかわオープンカレッジで検索!)
http://www.toyokawa-open-college.jp/
③QRコードから申込
④事務局にて直接
豊川市諏訪3丁目300番地 プリオ4階
0533-75-6667
(返信用切手が必要)
分からないことやご質問がございましたら私までお気軽にお電話ください。
(090-7041-6445)
本格的な布花アートを1から丁寧にご指導させていただきます。
かといって堅苦しくなく、楽しく和気あいあいとした講座をモットーとしています。
手作り好き。
お花が好き。
何か始めてみたい。
お友だちが作りたい。
ぜ~んぶ大歓迎!
是非一度ご参加くださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
“とよかわオープンカレッジ”さんの2019年後期講座の募集が本日から始まります。

後期講座のカリキュラムはこちらです。
☆講座No.97 おしゃれでエレガントな布花☆

・エーデルワイスのリース
・ポピーの花束
・パンジーのブローチ
作品は、オープンカレッジ事務局(プリオ4階)に展示されています。
・日程 11/12 12/10 1/14 3/10 4/14(火)
13:00~15:00
・会場 桜ケ丘ミュージアム 2階
・受講料 2500円
・教材費 8000円
です。

お持ち物はボンドやワイヤー、ハサミ、目打ちなどです。
布花作りに欠かせない専用道具の花ごては、こちらで何本かご用意させていただきますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
ただ、おこては順番にご使用いただきますので、
お持ちの方は持ってきてください。
お申し込み期間は明日9/1(日)~9/30(月)です。

お申し込みは以下①~④のいずれかよりお願い致します。
①募集要項に折り込まれている往復ハガキ より
(返信用切手が必要)
②専用ホームページ より
(とよかわオープンカレッジで検索!)
http://www.toyokawa-open-college.jp/
③QRコードから申込
④事務局にて直接
豊川市諏訪3丁目300番地 プリオ4階
0533-75-6667
(返信用切手が必要)
分からないことやご質問がございましたら私までお気軽にお電話ください。
(090-7041-6445)
本格的な布花アートを1から丁寧にご指導させていただきます。
かといって堅苦しくなく、楽しく和気あいあいとした講座をモットーとしています。
手作り好き。
お花が好き。
何か始めてみたい。
お友だちが作りたい。
ぜ~んぶ大歓迎!
是非一度ご参加くださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年08月31日
とよかわオープンカレッジ 令和元年後期講座募集開始!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日ご案内しました“とよかわオープンカレッジ”さんの2019年後期講座の募集が明日から始まります。

後期講座のカリキュラムはこちらです。
☆講座No.97 おしゃれでエレガントな布花☆

・エーデルワイスのリース
・ポピーの花束
・パンジーのブローチ
・日程 11/12 12/10 1/14 3/10 4/14(火)
13:00~15:00
・会場 桜ケ丘ミュージアム 2階
・受講料 2500円
・教材費 8000円
です。

お持ち物はボンドやワイヤー、ハサミ、目打ちなどです。
布花作りに欠かせない専用道具の花ごては、こちらで何本かご用意させていただきますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
ただ、おこては順番にご使用いただきますので、
お持ちの方は持ってきてください。
お申し込み期間は明日9/1(日)~9/30(月)です。

お申し込みは以下①~④のいずれかよりお願い致します。
①募集要項に折り込まれている往復ハガキ より
(返信用切手が必要)
②専用ホームページ より
(とよかわオープンカレッジで検索!)
http://www.toyokawa-open-college.jp/
③QRコードから申込
④事務局にて直接
豊川市諏訪3丁目300番地 プリオ4階
0533-75-6667
(返信用切手が必要)
分からないことやご質問がございましたら私までお気軽にお電話ください。
(090-7041-6445)
本格的な布花アートを1から丁寧にご指導させていただきます。
かといって堅苦しくなく、楽しく和気あいあいとした講座をモットーとしています。
手作り好き。
お花が好き。
何か始めてみたい。
お友だちが作りたい。
ぜ~んぶ大歓迎!
是非一度ご参加くださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日ご案内しました“とよかわオープンカレッジ”さんの2019年後期講座の募集が明日から始まります。

後期講座のカリキュラムはこちらです。
☆講座No.97 おしゃれでエレガントな布花☆

・エーデルワイスのリース
・ポピーの花束
・パンジーのブローチ
・日程 11/12 12/10 1/14 3/10 4/14(火)
13:00~15:00
・会場 桜ケ丘ミュージアム 2階
・受講料 2500円
・教材費 8000円
です。

お持ち物はボンドやワイヤー、ハサミ、目打ちなどです。
布花作りに欠かせない専用道具の花ごては、こちらで何本かご用意させていただきますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
ただ、おこては順番にご使用いただきますので、
お持ちの方は持ってきてください。
お申し込み期間は明日9/1(日)~9/30(月)です。

お申し込みは以下①~④のいずれかよりお願い致します。
①募集要項に折り込まれている往復ハガキ より
(返信用切手が必要)
②専用ホームページ より
(とよかわオープンカレッジで検索!)
http://www.toyokawa-open-college.jp/
③QRコードから申込
④事務局にて直接
豊川市諏訪3丁目300番地 プリオ4階
0533-75-6667
(返信用切手が必要)
分からないことやご質問がございましたら私までお気軽にお電話ください。
(090-7041-6445)
本格的な布花アートを1から丁寧にご指導させていただきます。
かといって堅苦しくなく、楽しく和気あいあいとした講座をモットーとしています。
手作り好き。
お花が好き。
何か始めてみたい。
お友だちが作りたい。
ぜ~んぶ大歓迎!
是非一度ご参加くださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年08月21日
とよかわオープンカレッジ後期講座の申込について
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
毎日毎日あついですね~
この暑い中、高校球児達が頑張っていて目が離せません(^o^;)
私なんか一歩も外に出たくない位なのにすごいですね。
さて、昨日は豊川オープンカレッジさんに後期講座の見本を飾りに行って来ました。

向かう途中、
うわ~! 雲が真っ黒!
と思ったら豪雨!
ちょっと怖いくらいでした。
豊川オープンカレッジの後期講座は
・エーデルワイスのリース
・ポピーの花束
・パンジーのブローチ
の5回講座です。
☆講座No.97 おしゃれでエレガントな布花☆
・開催日 11/12 12/10 1/14 3/10 4/14
(火) 13:00~15:00
・受講料2500円
・教材費 8000円
・会場 桜ケ丘ミュージアム 第2実習室
・持ち物 ハサミ2本(布用、ワイヤー用)、木工用ボンド、竹串、目打ち、おしぼり(ボンドで手がよごれる為)、作品を持ち帰るための袋。
教材費とは別に造花用のワイヤーが必要になります。お持ちの方は持ってきてください。
ご自宅にない方は講座の時にお持ちしますのでご購入ください。1束300円程です。
ボンドについて。
木工用ボンドでも大丈夫ですが、造花用ボンドの方が扱いやすいのでオススメです。
ご自宅になければ講座の時にお持ちしますのでお声をかけてください。1本250円程です。
こちらの講座は初めての方でも気軽に参加できるように、染色済みのキットからのレッスンとなります。
専用の道具(こて)も貸出し致しますので安心してはじめることができます。
(皆さんで順番に使用)
布花は作るかたの個性がとてもよく光ります!
力の入れ具合、
ボンドの量、
ハサミの入れ方などなど。
同じキットなのに、出来上がりはみんなそれぞれ!
どれもとてもいとおしく可愛く咲いてくれます。
一度体験してみませんか?
募集期間は9/1~9/30です。
お申し込みはお電話、インターネットからどうぞ。
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ
0533-75-6667 (月~金 10:00~16:00)
http://www.toyokawa-open-college.jp/
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
毎日毎日あついですね~
この暑い中、高校球児達が頑張っていて目が離せません(^o^;)
私なんか一歩も外に出たくない位なのにすごいですね。
さて、昨日は豊川オープンカレッジさんに後期講座の見本を飾りに行って来ました。

向かう途中、
うわ~! 雲が真っ黒!
と思ったら豪雨!
ちょっと怖いくらいでした。
豊川オープンカレッジの後期講座は
・エーデルワイスのリース
・ポピーの花束
・パンジーのブローチ
の5回講座です。
☆講座No.97 おしゃれでエレガントな布花☆
・開催日 11/12 12/10 1/14 3/10 4/14
(火) 13:00~15:00
・受講料2500円
・教材費 8000円
・会場 桜ケ丘ミュージアム 第2実習室
・持ち物 ハサミ2本(布用、ワイヤー用)、木工用ボンド、竹串、目打ち、おしぼり(ボンドで手がよごれる為)、作品を持ち帰るための袋。
教材費とは別に造花用のワイヤーが必要になります。お持ちの方は持ってきてください。
ご自宅にない方は講座の時にお持ちしますのでご購入ください。1束300円程です。
ボンドについて。
木工用ボンドでも大丈夫ですが、造花用ボンドの方が扱いやすいのでオススメです。
ご自宅になければ講座の時にお持ちしますのでお声をかけてください。1本250円程です。
こちらの講座は初めての方でも気軽に参加できるように、染色済みのキットからのレッスンとなります。
専用の道具(こて)も貸出し致しますので安心してはじめることができます。
(皆さんで順番に使用)
布花は作るかたの個性がとてもよく光ります!
力の入れ具合、
ボンドの量、
ハサミの入れ方などなど。
同じキットなのに、出来上がりはみんなそれぞれ!
どれもとてもいとおしく可愛く咲いてくれます。
一度体験してみませんか?
募集期間は9/1~9/30です。
お申し込みはお電話、インターネットからどうぞ。
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ
0533-75-6667 (月~金 10:00~16:00)
http://www.toyokawa-open-college.jp/
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年08月10日
豊川オープンカレッジ後期講座
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
豊川オープンカレッジの後期講座がいよいよ9月から募集が始まります!
後期は
・エーデルワイスのリース
・ポピーの花束
・パンジーのブローチ
をつくります。

詳しい内容はまた後日ご連絡いたしますね!
見本ができたのでまずはお知らせまで。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
豊川オープンカレッジの後期講座がいよいよ9月から募集が始まります!
後期は
・エーデルワイスのリース
・ポピーの花束
・パンジーのブローチ
をつくります。

詳しい内容はまた後日ご連絡いたしますね!
見本ができたのでまずはお知らせまで。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年07月09日
忘れ物のご連絡
こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日は豊川オープンカレッジでレッスンでした。
お忘れ物がございましたのでご連絡させていただきます。
薄い紫色の螺旋模様のついている花瓶でしょうか。
大きさはコップ位の大きさの物です。
私の方でお預かりしています。
8月はお休みですので9月のレッスンの時にお持ちいたしますが、
心当たりの方はご連絡くださいね。

シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日は豊川オープンカレッジでレッスンでした。
お忘れ物がございましたのでご連絡させていただきます。
薄い紫色の螺旋模様のついている花瓶でしょうか。
大きさはコップ位の大きさの物です。
私の方でお預かりしています。
8月はお休みですので9月のレッスンの時にお持ちいたしますが、
心当たりの方はご連絡くださいね。

2019年03月06日
とよかわオープンカレッジ2019前期講座
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
一雨ごとに春に近づくのでしょうか。
花粉もおさまり、ありがたい雨なのですが、久しぶりにかなり濡れてしまいました(^o^;)
傘は持ってたのですが…。
あと15分早く帰宅していればセーフだったので
ちょっと残念です。
さて待ち遠しい春ですが、
布花教室も春の講座の募集がはじまりました。
今日はとよかわオープンカレッジさんのご案内です。

こちらは4/1までの応募となります。
5回講座で受講料が2500円、
材料費が8000円となります。

野バラやすすき、
ダリアのコサージュをつくります。

素材にはシルクも使っているので、とてもお値打ちな講座となってますよ!
詳しくはこちらをクリックしてみてくださいね!
http://www.toyokawa-open-college.jp/lesson_detail.php?lesson_no=H31.1&lesson_ID=156
残念なことに、
10名様が集まらないと開講が成立しません。
“布花”に興味があっても、なかなか一歩踏み出せない方や、
以前やっていてもう一度!
本格的にはじめてみたい方など。
ボンドやワイヤーなどの消耗品はご購入いただいたり、各々でご用意していただくのですが、
専用のお道具などはお貸し致しますので、お気軽にご参加いただけますよ。
この機会に布花作りを楽しんでみませんか?
皆様の募集、お待ちいたしておりますね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
一雨ごとに春に近づくのでしょうか。
花粉もおさまり、ありがたい雨なのですが、久しぶりにかなり濡れてしまいました(^o^;)
傘は持ってたのですが…。
あと15分早く帰宅していればセーフだったので
ちょっと残念です。
さて待ち遠しい春ですが、
布花教室も春の講座の募集がはじまりました。
今日はとよかわオープンカレッジさんのご案内です。

こちらは4/1までの応募となります。
5回講座で受講料が2500円、
材料費が8000円となります。

野バラやすすき、
ダリアのコサージュをつくります。

素材にはシルクも使っているので、とてもお値打ちな講座となってますよ!
詳しくはこちらをクリックしてみてくださいね!
http://www.toyokawa-open-college.jp/lesson_detail.php?lesson_no=H31.1&lesson_ID=156
残念なことに、
10名様が集まらないと開講が成立しません。
“布花”に興味があっても、なかなか一歩踏み出せない方や、
以前やっていてもう一度!
本格的にはじめてみたい方など。
ボンドやワイヤーなどの消耗品はご購入いただいたり、各々でご用意していただくのですが、
専用のお道具などはお貸し致しますので、お気軽にご参加いただけますよ。
この機会に布花作りを楽しんでみませんか?
皆様の募集、お待ちいたしておりますね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月19日
とよかわオープンカレッジのサンプルづくり!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジさんの2019年前期講座のサンプルができました!

インテリアのお花として、
芽吹いたばかりの枝や小花、野茨を作り、
リースや花束などお好きな形にアレンジします。
そして夏の終わり頃にはススキを作ります。
装飾として、
シルクでダリアのコサージュをつくります。
結婚式やお出掛けにはもちろん、
帽子やバッグにつけて普段使いもできますよ!
募集は3月からですので、
詳しくはまた後日お知らせ致しますね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
とよかわオープンカレッジさんの2019年前期講座のサンプルができました!

インテリアのお花として、
芽吹いたばかりの枝や小花、野茨を作り、
リースや花束などお好きな形にアレンジします。
そして夏の終わり頃にはススキを作ります。
装飾として、
シルクでダリアのコサージュをつくります。
結婚式やお出掛けにはもちろん、
帽子やバッグにつけて普段使いもできますよ!
募集は3月からですので、
詳しくはまた後日お知らせ致しますね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年09月22日
布花、お手軽にはじめてみませんか?
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
只今開催中の
“ココロオドル展”は日曜日までです。

こだわりのハンドメイドや
スイーツが並んでます。
是非遊びに来てくださいね!
今秋からとよかわオープンカレッジさんで
布花教室ができることとなりました!
布花作りが初めて方でも大丈夫!
ボンドの付け方から
できあがったお花の飾りかたまで
丁寧にご指導いたします。
専用のお道具なども
こちらでご用意致しますので、
どなたでもお気軽に布花をおつくりいただけますよ!
講座内容はこちら↓
~おしゃれでエレガントな布花~

・日程
11/13、12/11、1/15、2/12、3/12
火曜日 13:00~15:00
・受講料 2500円
・教材費 8000円
・会場 桜ヶ丘ミュージアム
クリスマスの壁飾りやミニバラ

コサージュ

などをレッスンいたします。
(染色についてはこちらで施させていただきます
)
9月1日から募集スタートです!
(締め切りは10/1)
皆さんで
わいわいおしゃべりしながら
楽しく布花を学んでみませんか?
お問い合わせ
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ事務局
(プリオの休業日を除く月~金の10:00から18:00まで)
TEL 0533-75-6667
FAX 0533-75-6668
E-mail toc@toyokawa-open-college.jp
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
只今開催中の
“ココロオドル展”は日曜日までです。

こだわりのハンドメイドや
スイーツが並んでます。
是非遊びに来てくださいね!
今秋からとよかわオープンカレッジさんで
布花教室ができることとなりました!
布花作りが初めて方でも大丈夫!
ボンドの付け方から
できあがったお花の飾りかたまで
丁寧にご指導いたします。
専用のお道具なども
こちらでご用意致しますので、
どなたでもお気軽に布花をおつくりいただけますよ!
講座内容はこちら↓
~おしゃれでエレガントな布花~

・日程
11/13、12/11、1/15、2/12、3/12
火曜日 13:00~15:00
・受講料 2500円
・教材費 8000円
・会場 桜ヶ丘ミュージアム
クリスマスの壁飾りやミニバラ

コサージュ

などをレッスンいたします。
(染色についてはこちらで施させていただきます
)
9月1日から募集スタートです!
(締め切りは10/1)
皆さんで
わいわいおしゃべりしながら
楽しく布花を学んでみませんか?
お問い合わせ
一般社団法人 とよかわオープンカレッジ事務局
(プリオの休業日を除く月~金の10:00から18:00まで)
TEL 0533-75-6667
FAX 0533-75-6668
E-mail toc@toyokawa-open-college.jp
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村