QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2019年08月21日

とよかわオープンカレッジ後期講座の申込について

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。

毎日毎日あついですね~

この暑い中、高校球児達が頑張っていて目が離せません(^o^;)

私なんか一歩も外に出たくない位なのにすごいですね。


さて、昨日は豊川オープンカレッジさんに後期講座の見本を飾りに行って来ました。


とよかわオープンカレッジ後期講座の申込について


向かう途中、

うわ~! 雲が真っ黒!

と思ったら豪雨!

ちょっと怖いくらいでした。




豊川オープンカレッジの後期講座は


・エーデルワイスのリース

・ポピーの花束

・パンジーのブローチ

の5回講座です。




☆講座No.97 おしゃれでエレガントな布花☆

・開催日 11/12 12/10 1/14 3/10 4/14
(火) 13:00~15:00

・受講料2500円

・教材費 8000円

・会場 桜ケ丘ミュージアム 第2実習室

・持ち物 ハサミ2本(布用、ワイヤー用)、木工用ボンド、竹串、目打ち、おしぼり(ボンドで手がよごれる為)、作品を持ち帰るための袋。

教材費とは別に造花用のワイヤーが必要になります。お持ちの方は持ってきてください。
ご自宅にない方は講座の時にお持ちしますのでご購入ください。1束300円程です。

ボンドについて。
木工用ボンドでも大丈夫ですが、造花用ボンドの方が扱いやすいのでオススメです。
ご自宅になければ講座の時にお持ちしますのでお声をかけてください。1本250円程です。


こちらの講座は初めての方でも気軽に参加できるように、染色済みのキットからのレッスンとなります。

専用の道具(こて)も貸出し致しますので安心してはじめることができます。
(皆さんで順番に使用)


布花は作るかたの個性がとてもよく光ります!

力の入れ具合、

ボンドの量、

ハサミの入れ方などなど。


同じキットなのに、出来上がりはみんなそれぞれ!

どれもとてもいとおしく可愛く咲いてくれます。


一度体験してみませんか?

募集期間は9/1~9/30です。


お申し込みはお電話、インターネットからどうぞ。


一般社団法人 とよかわオープンカレッジ
0533-75-6667 (月~金 10:00~16:00)
http://www.toyokawa-open-college.jp/






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(布花)の記事画像
布花展無事終了!
布花展始まります
商家「駒屋」さんで布花展
3月25日の記事カラーユーチューブにて公開中!
ミモザ、ユーチューブにて公開中!
とよかわオープンカレッジ受講生募集中!
同じカテゴリー(布花)の記事
 布花展無事終了! (2025-05-12 09:31)
 布花展始まります (2025-04-25 18:38)
 商家「駒屋」さんで布花展 (2025-04-14 13:19)
 3月25日の記事カラーユーチューブにて公開中! (2025-04-04 14:29)
 ミモザ、ユーチューブにて公開中! (2025-03-09 16:54)
 とよかわオープンカレッジ受講生募集中! (2025-03-08 14:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。