2021年02月16日
赤紫の蕾から咲いたのは
こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
昨年、秋頃だったかな?
お友達のお庭で増えたルビーネックレスを少しいただきました。
今年に入って、冬の寒さでどうなってるかな?
と心配していた1月頃、なんと蕾をつけていました!

その蕾がやっとお花を咲かせてくれました!

黄色だー!
赤紫の蕾からは想像つかなくて少し驚きです!
こんな小さな発見でも、布花作りにはとても勉強になります!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
昨年、秋頃だったかな?
お友達のお庭で増えたルビーネックレスを少しいただきました。
今年に入って、冬の寒さでどうなってるかな?
と心配していた1月頃、なんと蕾をつけていました!

その蕾がやっとお花を咲かせてくれました!

黄色だー!
赤紫の蕾からは想像つかなくて少し驚きです!
こんな小さな発見でも、布花作りにはとても勉強になります!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年02月15日
春の予感
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
2月に入ってから予想外のことばかり起き、バタバタしておりました(^o^;)
やっと落ち着いた、と思ったら2月は半分終わってしまってました(笑)
それにしても今朝の雨風は猛烈でした。
福島の方は雨風、大丈夫だったのかな…。
天災は人の力ではどうすることもできないですが、コロナに地震に雨風なんて辛すぎます(。>д<)
せめて、フェイクニュースや差別なんてことに振り回されないようにしたいものです。
さて、雨も止み、風もおさまり嘘のような青空がまぶしい今。
お庭のマンサクが花を咲かせていました!

昔、華道を習い始めた時、初めて使った花材がマンサクでした。
「“まず咲く”からマンサクと言うのですよ」
と先生に教えていただきました。
足元にはスズランスイセンの芽が出ていました。

春の足音が聞こえてきそう!
春が恋しいです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
2月に入ってから予想外のことばかり起き、バタバタしておりました(^o^;)
やっと落ち着いた、と思ったら2月は半分終わってしまってました(笑)
それにしても今朝の雨風は猛烈でした。
福島の方は雨風、大丈夫だったのかな…。
天災は人の力ではどうすることもできないですが、コロナに地震に雨風なんて辛すぎます(。>д<)
せめて、フェイクニュースや差別なんてことに振り回されないようにしたいものです。
さて、雨も止み、風もおさまり嘘のような青空がまぶしい今。
お庭のマンサクが花を咲かせていました!

昔、華道を習い始めた時、初めて使った花材がマンサクでした。
「“まず咲く”からマンサクと言うのですよ」
と先生に教えていただきました。
足元にはスズランスイセンの芽が出ていました。

春の足音が聞こえてきそう!
春が恋しいです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年02月01日
2月のレッスン予定
こんにちは!
2月です。
今年の節分は2月2日だそうです。
3日が誕生日なので、いつもお誕生日は豆まきとセット!
こんなのは初めて!
というか、こんなこともあるんだな、と少し驚きです。
先日、病院に定期検診に行ってきたのですが、受診票に年齢が大きく
“◯◯歳11ヶ月”
と印字されていて、ちょっとさみしくなりました(^o^;)
一日一日を大切にしないといけませんね!
さて、2月のレッスンの予定をお知らせします。
・8日 (月) NHK文化センター 豊橋教室
・9日(火) とよかわオープンカレッジ
・18日(木) 高豊地区市民館
です。
今月はNHK文化センター名古屋教室さんは、建国記念の日でお休みとなります。
それと、緊急事態宣言も出ているのも含めて、高豊地区市民館でのレッスンは月に1度に、コサージュなどの1日短期教室はエコショップイトコーさんのみで、しばらくレッスンしていきたいと思います。
出掛けていくのも少し躊躇してしまうご時世ですが、生徒の皆様から
「布花のお陰でステイホームも苦にならないです!」
と、ちらほらお聞きする度に
(少しでも役に立ててるのかな?)
と、嬉しく思います。
~明けない夜はない~
命あってこそ!
と信じて、もう少し頑張りましょう!
ラル君もすっかり大人顔になりました(*^^*)

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2月です。
今年の節分は2月2日だそうです。
3日が誕生日なので、いつもお誕生日は豆まきとセット!
こんなのは初めて!
というか、こんなこともあるんだな、と少し驚きです。
先日、病院に定期検診に行ってきたのですが、受診票に年齢が大きく
“◯◯歳11ヶ月”
と印字されていて、ちょっとさみしくなりました(^o^;)
一日一日を大切にしないといけませんね!
さて、2月のレッスンの予定をお知らせします。
・8日 (月) NHK文化センター 豊橋教室
・9日(火) とよかわオープンカレッジ
・18日(木) 高豊地区市民館
です。
今月はNHK文化センター名古屋教室さんは、建国記念の日でお休みとなります。
それと、緊急事態宣言も出ているのも含めて、高豊地区市民館でのレッスンは月に1度に、コサージュなどの1日短期教室はエコショップイトコーさんのみで、しばらくレッスンしていきたいと思います。
出掛けていくのも少し躊躇してしまうご時世ですが、生徒の皆様から
「布花のお陰でステイホームも苦にならないです!」
と、ちらほらお聞きする度に
(少しでも役に立ててるのかな?)
と、嬉しく思います。
~明けない夜はない~
命あってこそ!
と信じて、もう少し頑張りましょう!
ラル君もすっかり大人顔になりました(*^^*)

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村