2018年07月28日
8月はお休みです
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
台風が近づき、
あちこちでお祭りや花火大会などが中止になり
残念ですね。
今までにない、
予想できないような進路らしいです。
逆走する感じですね。
被害なく通り抜けていってくれるのを祈るばかりです。
さて、
昨日はバオバブビーンズさんでひまわりのコサージュの教室でした。

かわいい感じをあまり出さずに
迫力のあるイメージで
“ゴッホのひまわりコサージュ”
と名付けました。

沢山の方にお作りいただけて感謝感激です。
夏の暑さにも負けないコサージュ!
帽子やバッグなどにもぴったりです。
是非、活躍させてくださいね(*^^*)
8月は1day教室はお休みさせていだきます。
9月は葡萄のコサージュを予定しています。

日程はまたブログにてお知らせしますね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
台風が近づき、
あちこちでお祭りや花火大会などが中止になり
残念ですね。
今までにない、
予想できないような進路らしいです。
逆走する感じですね。
被害なく通り抜けていってくれるのを祈るばかりです。
さて、
昨日はバオバブビーンズさんでひまわりのコサージュの教室でした。

かわいい感じをあまり出さずに
迫力のあるイメージで
“ゴッホのひまわりコサージュ”
と名付けました。

沢山の方にお作りいただけて感謝感激です。
夏の暑さにも負けないコサージュ!
帽子やバッグなどにもぴったりです。
是非、活躍させてくださいね(*^^*)
8月は1day教室はお休みさせていだきます。
9月は葡萄のコサージュを予定しています。

日程はまたブログにてお知らせしますね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年07月25日
年代物を発見
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先日、布花の資材屋さんで見つけました!
ワイヤーケース!

お店の方が倉庫を片付けたら出てきたそうです。
「30年程前の品かも」
ですって。
とても年代物ですが、
きれいな状態ですし、
何より、
ワイヤーケースはなかなか販売されいないから貴重です。
古いものという事で
とってもお値打ち価格でしたので
沢山いただいてきました。
生徒の皆さん!
教室の時に持っていきますので、欲しい方はおっしゃってくださいね(*^^*)
これがあれば、ワイヤーが曲がりませんよ(笑)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先日、布花の資材屋さんで見つけました!
ワイヤーケース!

お店の方が倉庫を片付けたら出てきたそうです。
「30年程前の品かも」
ですって。
とても年代物ですが、
きれいな状態ですし、
何より、
ワイヤーケースはなかなか販売されいないから貴重です。
古いものという事で
とってもお値打ち価格でしたので
沢山いただいてきました。
生徒の皆さん!
教室の時に持っていきますので、欲しい方はおっしゃってくださいね(*^^*)
これがあれば、ワイヤーが曲がりませんよ(笑)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年07月24日
熱田神宮をてくてくと。
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は久しぶりに名鉄に乗ってお出掛けです。
暑いのに帽子も日傘も忘れたので
日陰を求めて
熱田神宮をてくてくと。


この木、
なぜか惹かれて写真を撮ってしまいました(*^^*)
向かった先は
“紙の温度”さん。

何年か前、
カルトナージュを体験に行った時に
先生から教えていただいたお店。
やっとの来れました!
店内は和紙はもちろん、
アジアの手透き紙や
ヨーロッパの紙まで
とにかく紙・紙・紙!
紙~~!!
とりあえずぐるっと一回りしてから
じっくりと選ぶこと2時間(^o^;)
要るものから要らないものまで
いろいろ買ってきました(笑)
先日のお茶屋さんもそうですが、
こういった専門のお店にくると
品を選びながら
布花とのコラボがひらめいてきたりするから不思議です✨
帰り道もやっぱり熱田神宮を通り抜け!
途中で見かけた宮きしめんに吸い寄せられて

お土産に清め餅を買ってきました!
和紙と布花のコラボ、
お見せできるといいな。
頭の中ではイメージしてても
実際にアレンジすると
あれれ???
って言うのも時々あるのでね(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は久しぶりに名鉄に乗ってお出掛けです。
暑いのに帽子も日傘も忘れたので
日陰を求めて
熱田神宮をてくてくと。


この木、
なぜか惹かれて写真を撮ってしまいました(*^^*)
向かった先は
“紙の温度”さん。

何年か前、
カルトナージュを体験に行った時に
先生から教えていただいたお店。
やっとの来れました!
店内は和紙はもちろん、
アジアの手透き紙や
ヨーロッパの紙まで
とにかく紙・紙・紙!
紙~~!!
とりあえずぐるっと一回りしてから
じっくりと選ぶこと2時間(^o^;)
要るものから要らないものまで
いろいろ買ってきました(笑)
先日のお茶屋さんもそうですが、
こういった専門のお店にくると
品を選びながら
布花とのコラボがひらめいてきたりするから不思議です✨
帰り道もやっぱり熱田神宮を通り抜け!
途中で見かけた宮きしめんに吸い寄せられて

お土産に清め餅を買ってきました!
和紙と布花のコラボ、
お見せできるといいな。
頭の中ではイメージしてても
実際にアレンジすると
あれれ???
って言うのも時々あるのでね(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年07月23日
中野で見つけたかわいいお店
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日も暑くなりそうですね(^o^;)
先日、東京に行きました!
中野に用事があったので、
どこか気になるお店あるかな…?
とネット検索して見つけました!
“OHASHI”さん。

こんなに素敵な箱が
これまた素敵なお店の中にたくさん並んでました!
箱の中にはこんなものが!

何のお店か分かりますか?

そう!
お茶!
こんなヨーロピアンなアンティークな箱からは
想像できませんが
お茶のお店なんです。
お茶好きな私ですが、
今回はどちらかと言うと箱目的(^_^;)
すべてお店のスタッフさんの手作り箱なんですって!
オーソドックスなお茶の他にも
ミントや柚子の入ったお茶や紅茶。
あとはクッキーなどのお茶菓子、
葛湯などもありました。
普段、室内にばかりいる私。
倒れそうな位、暑かったですが、
素敵なお店を見つけると暑さも忘れてしまいますね♪
OHASHIさん、
新しいお店かと思いきや意外や意外!
創業1653年の老舗のお茶屋さんでした。
中野駅南口から徒歩5分程。
お気に入りのお店がまた一つ増えました!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日も暑くなりそうですね(^o^;)
先日、東京に行きました!
中野に用事があったので、
どこか気になるお店あるかな…?
とネット検索して見つけました!
“OHASHI”さん。

こんなに素敵な箱が
これまた素敵なお店の中にたくさん並んでました!
箱の中にはこんなものが!

何のお店か分かりますか?

そう!
お茶!
こんなヨーロピアンなアンティークな箱からは
想像できませんが
お茶のお店なんです。
お茶好きな私ですが、
今回はどちらかと言うと箱目的(^_^;)
すべてお店のスタッフさんの手作り箱なんですって!
オーソドックスなお茶の他にも
ミントや柚子の入ったお茶や紅茶。
あとはクッキーなどのお茶菓子、
葛湯などもありました。
普段、室内にばかりいる私。
倒れそうな位、暑かったですが、
素敵なお店を見つけると暑さも忘れてしまいますね♪
OHASHIさん、
新しいお店かと思いきや意外や意外!
創業1653年の老舗のお茶屋さんでした。
中野駅南口から徒歩5分程。
お気に入りのお店がまた一つ増えました!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年07月17日
ひまわりのコサージュレッスン
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨年、人気のあった
“ゴッホのひまわりのコサージュ”レッスン!
今年もリクエストをいただきまして
レッスンが決まりました!
“ゴッホのひまわり 2018”

[日程]
・7/18 (水) 10:00~12:00 (満席)
・7/27 (金) 10:00~12:00 (残2名様)
[料金]
3500円(講座費、材料費込みです)
講座のあとはお飲み物が付きます!
[場所]
・バオバブビーンズ
豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078
http://baobabbeans.dosugoi.net/e1044127.html
[お持ちもの]
特にございません、
大きさはお花の部分で直径12㎝位です。
お色は残り白1、黄色1、チョコレート0となりました。
お色の指定はご予約順となりますので
よろしくお願いします。
“ゴッホのひまわり”ならぬ
“はるかのひまわり”
ってご存じですか?


阪神大震災の復興の象徴として
全国各地で栽培されているひまわりです。
只今、
バオバブビーンズさんで見事に咲いているそうです!
はるかのひまわりを見ながら、
迫力満点のゴッホのひまわりコサージュ作りませんか?
シンプルなワンピや
かごバッグ、お帽子にと、
とても使いやすいですよ!
お申し込み、お問い合わせは
私、
又はバオバブビーンズ様まで
よろしくお願いします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨年、人気のあった
“ゴッホのひまわりのコサージュ”レッスン!
今年もリクエストをいただきまして
レッスンが決まりました!
“ゴッホのひまわり 2018”

[日程]
・7/18 (水) 10:00~12:00 (満席)
・7/27 (金) 10:00~12:00 (残2名様)
[料金]
3500円(講座費、材料費込みです)
講座のあとはお飲み物が付きます!
[場所]
・バオバブビーンズ
豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078
http://baobabbeans.dosugoi.net/e1044127.html
[お持ちもの]
特にございません、
大きさはお花の部分で直径12㎝位です。
お色は残り白1、黄色1、チョコレート0となりました。
お色の指定はご予約順となりますので
よろしくお願いします。
“ゴッホのひまわり”ならぬ
“はるかのひまわり”
ってご存じですか?


阪神大震災の復興の象徴として
全国各地で栽培されているひまわりです。
只今、
バオバブビーンズさんで見事に咲いているそうです!
はるかのひまわりを見ながら、
迫力満点のゴッホのひまわりコサージュ作りませんか?
シンプルなワンピや
かごバッグ、お帽子にと、
とても使いやすいですよ!
お申し込み、お問い合わせは
私、
又はバオバブビーンズ様まで
よろしくお願いします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年07月14日
生花で
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
暑いですね
被災地の方々が心配です。
“被災地”
と言う言葉。
なんだか毎年のように聞いている気がします(´д`|||)
むかし観た地球温暖化についての映画
(タイトルは忘れてしまいましたが)
を思い出してしまい
ぞっとします。
一日も早く、
もとの生活に戻れるように祈るばかりです。
さて、
こんなに暑くて
すぐにしおれてしまいそうですが(^_^;)
生花で
花冠を作ってみました!

いつも布花ばかり扱ってるので、
たま~に生花を扱うと
力を入れないようにとても気を使います(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
暑いですね
被災地の方々が心配です。
“被災地”
と言う言葉。
なんだか毎年のように聞いている気がします(´д`|||)
むかし観た地球温暖化についての映画
(タイトルは忘れてしまいましたが)
を思い出してしまい
ぞっとします。
一日も早く、
もとの生活に戻れるように祈るばかりです。
さて、
こんなに暑くて
すぐにしおれてしまいそうですが(^_^;)
生花で
花冠を作ってみました!

いつも布花ばかり扱ってるので、
たま~に生花を扱うと
力を入れないようにとても気を使います(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年07月09日
パンフレットより
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先月ですが、
名古屋のヤマザキマザック美術館で
“尾州 徳川の花相撲”展を観に行ってきました。
展示会場に入ると
あちこちに深雪アートフラワーかざってあり、
ガレの器などもあり、
絵を観に行ったのに、
思いがけず、絵よりもアートフラワーの方に時間をかけてしまいました(^o^;)
常設展もなかなかの見応えでしたよ!
この展示のパンフレットがとても素敵だったので
真似て芍薬を作ってみました。


お気に入りのお花がまた一つ増えました!
“尾州 徳川の花相撲”展示は
8月26日まで開催中です。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先月ですが、
名古屋のヤマザキマザック美術館で
“尾州 徳川の花相撲”展を観に行ってきました。
展示会場に入ると
あちこちに深雪アートフラワーかざってあり、
ガレの器などもあり、
絵を観に行ったのに、
思いがけず、絵よりもアートフラワーの方に時間をかけてしまいました(^o^;)
常設展もなかなかの見応えでしたよ!
この展示のパンフレットがとても素敵だったので
真似て芍薬を作ってみました。


お気に入りのお花がまた一つ増えました!
“尾州 徳川の花相撲”展示は
8月26日まで開催中です。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年07月02日
よく似た3人
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
毎日ムシムシしますね。
夜、窓を開けると
湿った風が入ってくるのがどうにも不快です。
まだ夏は始まったばかり!
バテないように頑張らなくっちゃ!
さて、タイトルにある
似た者同士3人組。
子供の幼稚園で知り合って
ずっと仲良くしてもらってるお友達ですが、
みんな忙しいのでなかなか会えません。
年に数回ランチに行ったり、
お宅にお邪魔したりする位なのですが、
なぜか、
悩み事が似てたり、
誕生日が
家族の誰かと同じだったり
なんか似てるところが多いんです。
先日、久しぶりに会った時、
何故か手相の話になり、
手のひらを見せあっこしてたらびっくり!
3人とも手のひらの形から手相の線までそっくり!
こんなことってあるんですね(゜〇゜;)
「私達、似たような悩みをこれからも抱えるのかね笑」
と盛り上がってしまいました(*^^*)
そんな私達3人組。
私は布花の、
もう1人はピアノの、
もう1人はパン教室の先生をしています。
会ったあとはお互いに感じてるらしいことが。
それは
(○○ちゃん、頑張ってる!私もがんばろう!)
ということ!
大人になってからのお友達で、
しかもママ友から始まって、
こんな関係になれたのは驚きです。
お互いに切磋琢磨できる関係って
とても大切です。
そんな友人に出会えたことに感謝しつつ
今日は作りかけのラベンダーを完成させます!

こちらのラベンダーは
7月のNHK文化センター 浜松教室さんと
高豊地区市民館でレッスンします。
お楽しみにしていてくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
毎日ムシムシしますね。
夜、窓を開けると
湿った風が入ってくるのがどうにも不快です。
まだ夏は始まったばかり!
バテないように頑張らなくっちゃ!
さて、タイトルにある
似た者同士3人組。
子供の幼稚園で知り合って
ずっと仲良くしてもらってるお友達ですが、
みんな忙しいのでなかなか会えません。
年に数回ランチに行ったり、
お宅にお邪魔したりする位なのですが、
なぜか、
悩み事が似てたり、
誕生日が
家族の誰かと同じだったり
なんか似てるところが多いんです。
先日、久しぶりに会った時、
何故か手相の話になり、
手のひらを見せあっこしてたらびっくり!
3人とも手のひらの形から手相の線までそっくり!
こんなことってあるんですね(゜〇゜;)
「私達、似たような悩みをこれからも抱えるのかね笑」
と盛り上がってしまいました(*^^*)
そんな私達3人組。
私は布花の、
もう1人はピアノの、
もう1人はパン教室の先生をしています。
会ったあとはお互いに感じてるらしいことが。
それは
(○○ちゃん、頑張ってる!私もがんばろう!)
ということ!
大人になってからのお友達で、
しかもママ友から始まって、
こんな関係になれたのは驚きです。
お互いに切磋琢磨できる関係って
とても大切です。
そんな友人に出会えたことに感謝しつつ
今日は作りかけのラベンダーを完成させます!

こちらのラベンダーは
7月のNHK文化センター 浜松教室さんと
高豊地区市民館でレッスンします。
お楽しみにしていてくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村