2017年12月29日
蜜たっぷりりんご
リンゴをいただきました!

“こみつ”
ちょっと小さめ。
蜜がたっぷりらしい♪

半分に切ってびっくり!
蜜たっぷりどころか、
ほとんど蜜♥️

シャキッ!
と共に広がる果汁と甘味。
いつもは1個切ると
2、3切れ残るので、
それを私がいただいてましたが、
先に自分用にとっておいて正解!
あっという間に無くなってしまいました‼
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村

“こみつ”
ちょっと小さめ。
蜜がたっぷりらしい♪

半分に切ってびっくり!
蜜たっぷりどころか、
ほとんど蜜♥️

シャキッ!
と共に広がる果汁と甘味。
いつもは1個切ると
2、3切れ残るので、
それを私がいただいてましたが、
先に自分用にとっておいて正解!
あっという間に無くなってしまいました‼
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月27日
1月の布花教室
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
さっき、
ほんのちょっとですが、
雪らしきものがちらついてました☃️
寒い一日になりそうです。
今朝は
ガスの給湯器が不安になってきたので
取り替え工事をしてもらってます。
こんな寒い日になってしまい申し訳ないです(^o^;)
さて、
1月の布花教室のご案内です。
〈NHK文化センター〉
・豊橋教室
1月8日(月) 9:30~12:00
十薬
・名古屋教室
1月11日(木) 13:30~15:30
十薬とコサージュ
・浜松教室
定期教室はお休み
一日講座
1月31日(水) 12:30~14:30
オーガンジーで作る薔薇のコサージュ
〈高豊地区市民館〉
1月18日(木) 9:30~12:00
コサージュ
〈メイシーカフェ〉
1月12日(金) 10:00~12:00
すみれのブローチピン
3500円
〈バオバブビーンズ〉
1月16日(火) 10:00~12:00
1月24日(水) 10:00~12:00
黒薔薇のブローチorバレッタ
3500円
〈エコショップ イトコー〉
1月25日(木) 10:00~12:00
すみれのブローチピン
3500円
1月はレッスンに加えて
愛知県豊川市のファンファクトリーさんで
グループ展にも参加させていただきます。

いろいろ盛り沢山の1月!
是非、
作ってみたり
お手にとってみたりと
布花に触れていただけたらな、と思います。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
さっき、
ほんのちょっとですが、
雪らしきものがちらついてました☃️
寒い一日になりそうです。
今朝は
ガスの給湯器が不安になってきたので
取り替え工事をしてもらってます。
こんな寒い日になってしまい申し訳ないです(^o^;)
さて、
1月の布花教室のご案内です。
〈NHK文化センター〉
・豊橋教室
1月8日(月) 9:30~12:00
十薬
・名古屋教室
1月11日(木) 13:30~15:30
十薬とコサージュ
・浜松教室
定期教室はお休み
一日講座
1月31日(水) 12:30~14:30
オーガンジーで作る薔薇のコサージュ
〈高豊地区市民館〉
1月18日(木) 9:30~12:00
コサージュ
〈メイシーカフェ〉
1月12日(金) 10:00~12:00
すみれのブローチピン
3500円
〈バオバブビーンズ〉
1月16日(火) 10:00~12:00
1月24日(水) 10:00~12:00
黒薔薇のブローチorバレッタ
3500円
〈エコショップ イトコー〉
1月25日(木) 10:00~12:00
すみれのブローチピン
3500円
1月はレッスンに加えて
愛知県豊川市のファンファクトリーさんで
グループ展にも参加させていただきます。

いろいろ盛り沢山の1月!
是非、
作ってみたり
お手にとってみたりと
布花に触れていただけたらな、と思います。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月26日
春の七草、寄せ植え講座
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は、春の七草の寄せ植え講座に行って来ました。
場所は、
いつも布花教室でお世話になっている
高豊地区市民館さん。
館長さんが、
妹の小学6年生の時の担任なので、
妹も誘って!

七草の歴史や
寄せ植えのポイント、
七草粥の作り方まで聞いてきました。
一番驚いたのは
寄せ植え用の苗は、
教えてくださった方が
野道や川沿い、山などで探して大事に育て増やしたものだということ!
そして、
七草粥にするとき、
安全に食べれる様にと、
無農薬で育ててくれてたことです。
“なずな”(かぶ)が虫に食べられてしまって
全滅してしまったそうですが、
再度、育ててくれたそうです。
今日のために
大切に育ててきた七草。
大変な労力ですが、
子ども達にちゃんと伝わったかな…。
せっかく大事に育てて使わせていただいた七草。
年が明けて、
七草粥にするときは
根っこは残して育ててみたいな、
と思いました。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は、春の七草の寄せ植え講座に行って来ました。
場所は、
いつも布花教室でお世話になっている
高豊地区市民館さん。
館長さんが、
妹の小学6年生の時の担任なので、
妹も誘って!

七草の歴史や
寄せ植えのポイント、
七草粥の作り方まで聞いてきました。
一番驚いたのは
寄せ植え用の苗は、
教えてくださった方が
野道や川沿い、山などで探して大事に育て増やしたものだということ!
そして、
七草粥にするとき、
安全に食べれる様にと、
無農薬で育ててくれてたことです。
“なずな”(かぶ)が虫に食べられてしまって
全滅してしまったそうですが、
再度、育ててくれたそうです。
今日のために
大切に育ててきた七草。
大変な労力ですが、
子ども達にちゃんと伝わったかな…。
せっかく大事に育てて使わせていただいた七草。
年が明けて、
七草粥にするときは
根っこは残して育ててみたいな、
と思いました。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月25日
カリキュラム思案中
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
ここ数日、来年のカリキュラムで頭がいっぱい!
イラスト書いてみたり、
材料費の計算をしてみたり…。
脳ミソがお疲れ気味です。

各教室、何とか決まりかかってきたので
年末年始のお休み前にと
急いでサンプル用の材料を注文しました!
やる気はあるのに、
果たして
“やる時間”はあるのかな?
お掃除やら
ご挨拶やらで
年末年始はバタバタしますよね(^o^;)
とりあえず
クリスマスのものを早く片付けたいなぁ。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
ここ数日、来年のカリキュラムで頭がいっぱい!
イラスト書いてみたり、
材料費の計算をしてみたり…。
脳ミソがお疲れ気味です。

各教室、何とか決まりかかってきたので
年末年始のお休み前にと
急いでサンプル用の材料を注文しました!
やる気はあるのに、
果たして
“やる時間”はあるのかな?
お掃除やら
ご挨拶やらで
年末年始はバタバタしますよね(^o^;)
とりあえず
クリスマスのものを早く片付けたいなぁ。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月24日
雨、降っちゃったね(^o^;)
こんばんは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昼間、とても暖かくて
いいお天気だったのに
雨、降っちゃいましたね(^o^;)
二女は
「雨だけど、サンタさん大丈夫かな?」
と心配しながら早々とベッドへ!
長女は、
“ロケがある!”
と聞く度に、張り切って出掛けていた
陸王の最終回にかじりつき、
私は玉木宏さんのドラマにかじりつき
楽しいクリスマスを過ごしました。

私が子どもの頃、
ホワイトクリスマスばかりでしたが
(福井県に住んでいたので)
豊橋市ではほとんど雪は降りません。
雨のクリスマスもとても珍しいです。
雨のクリスマスのこと、
“ブルークリスマス”
というそうです。
さてさて、
そろそろサンタクロースさん達が活躍する頃かな?
一仕事、済ませて
ドラマの余韻に浸りながらおやすみします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昼間、とても暖かくて
いいお天気だったのに
雨、降っちゃいましたね(^o^;)
二女は
「雨だけど、サンタさん大丈夫かな?」
と心配しながら早々とベッドへ!
長女は、
“ロケがある!”
と聞く度に、張り切って出掛けていた
陸王の最終回にかじりつき、
私は玉木宏さんのドラマにかじりつき
楽しいクリスマスを過ごしました。

私が子どもの頃、
ホワイトクリスマスばかりでしたが
(福井県に住んでいたので)
豊橋市ではほとんど雪は降りません。
雨のクリスマスもとても珍しいです。
雨のクリスマスのこと、
“ブルークリスマス”
というそうです。
さてさて、
そろそろサンタクロースさん達が活躍する頃かな?
一仕事、済ませて
ドラマの余韻に浸りながらおやすみします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月24日
クリスマスソングに寄せて
メリークリスマス!
ですね。
先日、クリスマス会で
クリスマスソングを歌いました。
定番の
“赤鼻のトナカイ”
“きよしこのよる”
“ジングルベル”
などなど。
次の日、
“ららら♪クラシック”を観てたら、
クリスマスソング特集をやってました。
“きよしこのよる”は
ナポレオン戦争の激しい時代に生まれた曲だそうで
傷ついた兵士達を癒してくれていたそうです。
すごく納得!
だって、歌ったり聞いたりすると
ととても安らかな気持ちになりますもの。

他に
子どもの時に習った
“グリーンスリーヴス”にも讃美歌の歌詞があるそうで、
清らかな声に聞き入ってしまいました。
世の中、
まだまだ知らないことだらけ!
日々、勉強ですね!
今日の我が家のクリスマスメニューは
ローストチキンと
グラタン、
サーティワンのアイス!
ブルークリスマスになるかと思いましたが
大丈夫そう!
素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
ですね。
先日、クリスマス会で
クリスマスソングを歌いました。
定番の
“赤鼻のトナカイ”
“きよしこのよる”
“ジングルベル”
などなど。
次の日、
“ららら♪クラシック”を観てたら、
クリスマスソング特集をやってました。
“きよしこのよる”は
ナポレオン戦争の激しい時代に生まれた曲だそうで
傷ついた兵士達を癒してくれていたそうです。
すごく納得!
だって、歌ったり聞いたりすると
ととても安らかな気持ちになりますもの。

他に
子どもの時に習った
“グリーンスリーヴス”にも讃美歌の歌詞があるそうで、
清らかな声に聞き入ってしまいました。
世の中、
まだまだ知らないことだらけ!
日々、勉強ですね!
今日の我が家のクリスマスメニューは
ローストチキンと
グラタン、
サーティワンのアイス!
ブルークリスマスになるかと思いましたが
大丈夫そう!
素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月21日
お教室納め
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は今年最後の布花教室でした。
本日は高豊地区市民館教室。
前回に引き続き、
シルクデシンの大輪の薔薇。
短めに仕立てる方、
長めに仕立てる方いろいろ。
わいわい大騒ぎしながらの布花教室でした!
高豊教室みなさんも、
NHK教室のみなさんも、
一日講座に来てくださるみなさんも、
みんな素敵な方達ばかり!
皆様に支えられて、
今年もお教室をさせていただけました。
ありがとうございました。
引き続き、
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

↑
小6の娘と娘のお友達が作ったオブジェ!かな?
可愛かったので
こちらでご挨拶まで!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は今年最後の布花教室でした。
本日は高豊地区市民館教室。
前回に引き続き、
シルクデシンの大輪の薔薇。
短めに仕立てる方、
長めに仕立てる方いろいろ。
わいわい大騒ぎしながらの布花教室でした!
高豊教室みなさんも、
NHK教室のみなさんも、
一日講座に来てくださるみなさんも、
みんな素敵な方達ばかり!
皆様に支えられて、
今年もお教室をさせていただけました。
ありがとうございました。
引き続き、
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

↑
小6の娘と娘のお友達が作ったオブジェ!かな?
可愛かったので
こちらでご挨拶まで!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月20日
毛色に合わせて
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先日みつけたゴッドランドシープに合わせて
花びらを染めました。

2月に、
エコショップ イトコーさんで
コサージュ展を予定しているのですが
その時にお披露目できるといいな!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先日みつけたゴッドランドシープに合わせて
花びらを染めました。

2月に、
エコショップ イトコーさんで
コサージュ展を予定しているのですが
その時にお披露目できるといいな!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月19日
写真の整理をしていたら
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今朝は小学校の登校時の旗当番。
寒い中、行って来ました。
毎度思うのですが、
(寒いからやだな~)
(めんどくさいな~)
ってチラッと思ってしまうのですが、
子ども達の元気なあいさつと
朝の清々しさで
帰り道はいつも笑顔です。
9年続いた旗当番もあと数回。
ちょっぴり寂しいです。
近頃、
スマホが重くなってきたので
写真の整理をしました。
懐かしい写真がいっぱい!
昨年の秋頃の写真かな。
のんちゃんのかわいいショットが出てきました。
お留守番してて
私が車から降りた瞬間の写真。

その後、玄関ダッシュ!

懐かしいです。
先日、お友達と節分の豆まきの話になって、
みみとのんの話をしたら大笑い!
どんな話かというと、
食いしん坊のみみとのんは
「鬼は~外!」
って豆を外にまくと
豆と一緒に出ていって食べちゃってるけど、
「福は~内!」
って家の中にまくと
すぐに戻ってきて綺麗にお掃除してくれるって話。
ワンコあるあるみたいで、
お友達もそうだって言ってました(笑)
あともうひとつ、忘れられないエピソードは
のんちゃんが子犬の時。
掃除機をかけた後、消えてしまいました。
どこを探してもいなくて
みんなで家中探しました。
「どこに行ったんだろうね…。」
と部屋の片隅にあったゴルフバッグをどかすと、
???
妙に重たいな、
と思ったらその中で震えてました。

その時の写真。
面白すぎてシャッターをきりました。
上は、みみちゃんが我が家に来た日の写真です。
みみは掃除機を見ると吠えるタイプ。
のんは掃除機はその後ずっと怖いままで
掃除機を出すと、
いつも隠れていたのですが、
悲しいかな、
ダックスは長いので
いつも頭隠して尻隠さず状態。
しっぽはちゃんと隠してたんですけどね
天国に行ってからもうすぐ一年。
いまだに心の中を占領してるワンコ達。
心の中ではずっと生き続けてくれてます。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今朝は小学校の登校時の旗当番。
寒い中、行って来ました。
毎度思うのですが、
(寒いからやだな~)
(めんどくさいな~)
ってチラッと思ってしまうのですが、
子ども達の元気なあいさつと
朝の清々しさで
帰り道はいつも笑顔です。
9年続いた旗当番もあと数回。
ちょっぴり寂しいです。
近頃、
スマホが重くなってきたので
写真の整理をしました。
懐かしい写真がいっぱい!
昨年の秋頃の写真かな。
のんちゃんのかわいいショットが出てきました。
お留守番してて
私が車から降りた瞬間の写真。

その後、玄関ダッシュ!

懐かしいです。
先日、お友達と節分の豆まきの話になって、
みみとのんの話をしたら大笑い!
どんな話かというと、
食いしん坊のみみとのんは
「鬼は~外!」
って豆を外にまくと
豆と一緒に出ていって食べちゃってるけど、
「福は~内!」
って家の中にまくと
すぐに戻ってきて綺麗にお掃除してくれるって話。
ワンコあるあるみたいで、
お友達もそうだって言ってました(笑)
あともうひとつ、忘れられないエピソードは
のんちゃんが子犬の時。
掃除機をかけた後、消えてしまいました。
どこを探してもいなくて
みんなで家中探しました。
「どこに行ったんだろうね…。」
と部屋の片隅にあったゴルフバッグをどかすと、
???
妙に重たいな、
と思ったらその中で震えてました。

その時の写真。
面白すぎてシャッターをきりました。
上は、みみちゃんが我が家に来た日の写真です。
みみは掃除機を見ると吠えるタイプ。
のんは掃除機はその後ずっと怖いままで
掃除機を出すと、
いつも隠れていたのですが、
悲しいかな、
ダックスは長いので
いつも頭隠して尻隠さず状態。
しっぽはちゃんと隠してたんですけどね
天国に行ってからもうすぐ一年。
いまだに心の中を占領してるワンコ達。
心の中ではずっと生き続けてくれてます。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月18日
ふわふわでシルクのなめらかさ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先日 名古屋に行った時のこと。
ふわふわですりすりしたくなるものに出会ってしまいました‼

ひつじさんの革。
この革で作ったマフラーに魅せられて
値札をちょっと失礼。
!
とっても驚きの素敵な価格!
欲しいけどちょっと買えませんでした
ふと目をやると
この端切れがあったので
これならなんとか、と買ってきました!
ここが胸毛かな…。

ここはお尻かな…。

なんて考えながら、何を作ろうか思案中(^-^)
このひつじさんの出身地は
“魔女の宅急便”の舞台になった
スウェーデン、ゴッドランド島。
とても希少な
“ゴッドランドシープ”ちゃんです。
イメージは
ひつじのショーン。
大切に使わなくっちゃね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先日 名古屋に行った時のこと。
ふわふわですりすりしたくなるものに出会ってしまいました‼

ひつじさんの革。
この革で作ったマフラーに魅せられて
値札をちょっと失礼。
!
とっても驚きの素敵な価格!
欲しいけどちょっと買えませんでした
ふと目をやると
この端切れがあったので
これならなんとか、と買ってきました!
ここが胸毛かな…。

ここはお尻かな…。

なんて考えながら、何を作ろうか思案中(^-^)
このひつじさんの出身地は
“魔女の宅急便”の舞台になった
スウェーデン、ゴッドランド島。
とても希少な
“ゴッドランドシープ”ちゃんです。
イメージは
ひつじのショーン。
大切に使わなくっちゃね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月17日
娘の面白話
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
私の長女は左利きです。
毎年、クラスに2、3人程左利きの子がいるらしいのですが、
今年は、なんと6人!
しかも、
そのうちの4人(うちの子含めて)が同じ班らしくて、
毎日、夕御飯の時に
“左利きあるある”
を聞かせれます(笑)
左利きの子達って
お勉強の時や給食の時に、
隣の子と腕が当たらないようにすごく気を使ってるんです。
実際、ご飯の時、
娘は必ず一番左に座ります。
先日、
あるテーマについて班ごとに発表する授業について、
全員が左利きの娘達の班は先生から、
「ものすごい発想だね」
「こんな考え方をするのは、
この学校では君達だけかもね。」
と誉められたそうで大喜び。
給食でソフトメンの日、
左利きメンバーは
ソフトメンを何もつけずにそのまま食べていたらしく、
思わぬところで4人で一致してて笑えた、
という話。
黒板に字を書くときは、
肘を浮かせるように書くとか。
毎日、色んなお話を聞かせてくれます。
右利きの子が多い中で
班全員が左!
という現状ははじめて。
今まで自分ってちょっとずれてるのかな、
と思ってた事が
左利きメンバーでは普通のこと、
と言うのが多いらしく、
居心地がいいみたいなんです。
楽しそうにお話してくれると、
こっそりと学校に覗きに行きたくなってしまいます。
右利き、左利き関係なく、
人それぞれ価値観や考え方って違います。
自分の価値観を押し付けるのではなく
認めあえるような人になりたいですね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
私の長女は左利きです。
毎年、クラスに2、3人程左利きの子がいるらしいのですが、
今年は、なんと6人!
しかも、
そのうちの4人(うちの子含めて)が同じ班らしくて、
毎日、夕御飯の時に
“左利きあるある”
を聞かせれます(笑)
左利きの子達って
お勉強の時や給食の時に、
隣の子と腕が当たらないようにすごく気を使ってるんです。
実際、ご飯の時、
娘は必ず一番左に座ります。
先日、
あるテーマについて班ごとに発表する授業について、
全員が左利きの娘達の班は先生から、
「ものすごい発想だね」
「こんな考え方をするのは、
この学校では君達だけかもね。」
と誉められたそうで大喜び。
給食でソフトメンの日、
左利きメンバーは
ソフトメンを何もつけずにそのまま食べていたらしく、
思わぬところで4人で一致してて笑えた、
という話。
黒板に字を書くときは、
肘を浮かせるように書くとか。
毎日、色んなお話を聞かせてくれます。
右利きの子が多い中で
班全員が左!
という現状ははじめて。
今まで自分ってちょっとずれてるのかな、
と思ってた事が
左利きメンバーでは普通のこと、
と言うのが多いらしく、
居心地がいいみたいなんです。
楽しそうにお話してくれると、
こっそりと学校に覗きに行きたくなってしまいます。
右利き、左利き関係なく、
人それぞれ価値観や考え方って違います。
自分の価値観を押し付けるのではなく
認めあえるような人になりたいですね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月14日
名古屋へ
こんにちは!
シャンドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は名古屋のNHK文化センター教室の日です。
この時期、
とても嬉しいのが新幹線のお得な切符、
“タワーズパック”!
いつもの名古屋・豊橋のお得な切符往復切符に
200円弱プラス料金で
JR名古屋高島屋の商品券が1000円分もついてます。
昨日の全国的な寒さで、
今日、名古屋が雪だったらどうしよう。
と心配してましたが、
無事に乗れました!
タワーズパックのおかげか
いつもより乗る人が多い気がします。
さぁ、
今日のレッスン、気合いをいれてこう!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャンドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は名古屋のNHK文化センター教室の日です。
この時期、
とても嬉しいのが新幹線のお得な切符、
“タワーズパック”!
いつもの名古屋・豊橋のお得な切符往復切符に
200円弱プラス料金で
JR名古屋高島屋の商品券が1000円分もついてます。
昨日の全国的な寒さで、
今日、名古屋が雪だったらどうしよう。
と心配してましたが、
無事に乗れました!
タワーズパックのおかげか
いつもより乗る人が多い気がします。
さぁ、
今日のレッスン、気合いをいれてこう!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月12日
12月のカリキュラムは薔薇です。
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
12月のNHK文化センター 豊橋・名古屋教室さんの
カリキュラムは薔薇です。
“シルクデシンで作る大輪の薔薇”

薔薇のレッスンはいつも
「お花の顔をよく見てバランスよく」
と言ってます。
そんな曖昧な言葉ではなく、
この花びらはここ!
次はここ!
と説明してほしいだろうな…。
と思いますが、
こての当て方や
最初に付けた花びらの位置によって
組み方が変わってしまいます。
私も、どのお花も全部お顔が違います。
この、
「お顔を見てつけて」
と言うのが
布花の難かしいところでもあり、
面白いところでもあるのです。
今月のカリキュラムは
ちょっと難しいですが
頑張って挑戦してみてください!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
12月のNHK文化センター 豊橋・名古屋教室さんの
カリキュラムは薔薇です。
“シルクデシンで作る大輪の薔薇”

薔薇のレッスンはいつも
「お花の顔をよく見てバランスよく」
と言ってます。
そんな曖昧な言葉ではなく、
この花びらはここ!
次はここ!
と説明してほしいだろうな…。
と思いますが、
こての当て方や
最初に付けた花びらの位置によって
組み方が変わってしまいます。
私も、どのお花も全部お顔が違います。
この、
「お顔を見てつけて」
と言うのが
布花の難かしいところでもあり、
面白いところでもあるのです。
今月のカリキュラムは
ちょっと難しいですが
頑張って挑戦してみてください!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月09日
すみれのストールピン
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
先日、バオバブビーンズさんで
すみれのストールピンのレッスンをしました。
皆さんの作品がこちら!

ナチュラル系と紫系から選んでいただきました。
お花のパーツができたら
仕立て方はご自由にしていただいてるので
ここからが大変です(^o^;)
すっとできる方、
悩んでしまう方。
一度悩みだすと迷宮入りしてしまうのでね!
でも、
そんな時は、ちょっとアドバイスさせていただきますのでご安心を!
こちらのすみれのストールピンは
来月1/12(金)にメイシーカフェさんでも開催します。
~すみれのストールピン~

〈開催日時〉
1月12日 (金) 10:00~12:00
〈費用〉
・3500円 (税込)
材料費も含まれます。
講座後にお飲み物とスイーツがつきます。
(持ち物)
・特にございません
(開催場所)
メイシーカフェ
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4
0532-39-6578
http://maysea-cafe.com/
染色済のキットからのレッスンとなります。
ナチュラル系か紫系からお選びください。
レッスン時に決めていただいても大丈夫ですが、
お申し込み時にお色を指定していただければ、お取り置きいたします。
ピンのお色も金色とアンティーク色と2種類ご用意致します。
こちらもどちらかお選びください。
コサージュに仕立てるのも可能です。
ご予約、お問い合わせは
メイシーカフェ様、
又は私までお待ちしておりますm(__)m
~シャン ドゥ フルール 布花~
柴田綾野
090-7041-6445
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
先日、バオバブビーンズさんで
すみれのストールピンのレッスンをしました。
皆さんの作品がこちら!

ナチュラル系と紫系から選んでいただきました。
お花のパーツができたら
仕立て方はご自由にしていただいてるので
ここからが大変です(^o^;)
すっとできる方、
悩んでしまう方。
一度悩みだすと迷宮入りしてしまうのでね!
でも、
そんな時は、ちょっとアドバイスさせていただきますのでご安心を!
こちらのすみれのストールピンは
来月1/12(金)にメイシーカフェさんでも開催します。
~すみれのストールピン~

〈開催日時〉
1月12日 (金) 10:00~12:00
〈費用〉
・3500円 (税込)
材料費も含まれます。
講座後にお飲み物とスイーツがつきます。
(持ち物)
・特にございません
(開催場所)
メイシーカフェ
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4
0532-39-6578
http://maysea-cafe.com/
染色済のキットからのレッスンとなります。
ナチュラル系か紫系からお選びください。
レッスン時に決めていただいても大丈夫ですが、
お申し込み時にお色を指定していただければ、お取り置きいたします。
ピンのお色も金色とアンティーク色と2種類ご用意致します。
こちらもどちらかお選びください。
コサージュに仕立てるのも可能です。
ご予約、お問い合わせは
メイシーカフェ様、
又は私までお待ちしておりますm(__)m
~シャン ドゥ フルール 布花~
柴田綾野
090-7041-6445
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月07日
寒い季節のお楽しみ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 です。
寒くなりました。
朝、お布団からなかなか出れません(^o^;)
今日は高豊地区市民館のレッスン日。
こんな寒くて澄んだ冬の日は
行く途中に富士山が見えます✨

分かるかな?
雪化粧の富士山。
結構、大きく見えるんですよ!
こんな凛とした威厳に満ちた姿を見ると
気持ちが引き締まると共に
何かいいことがありそう!
と楽しい気持ちになります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 です。
寒くなりました。
朝、お布団からなかなか出れません(^o^;)
今日は高豊地区市民館のレッスン日。
こんな寒くて澄んだ冬の日は
行く途中に富士山が見えます✨

分かるかな?
雪化粧の富士山。
結構、大きく見えるんですよ!
こんな凛とした威厳に満ちた姿を見ると
気持ちが引き締まると共に
何かいいことがありそう!
と楽しい気持ちになります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月06日
コサージュできた!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今週の用意ができてなくて
昨日は1日じっくりと取り組んでいました。
何とか準備できたのですが、
そんな忙しい時に限って
他の事を考えてしまいます(^o^;)
現実逃避ですね…。
昨日はコサージュのイメージが
2つも浮かんできて
ついついそちらに夢中になってしまいました。

着物の古着屋さんで見つけた網のようなものと
絹糸をリボンに。
以前浅草橋のアジアンショップで見つけた
ボタンをポイントに!
花びらは他のお花の茎用の染料液で染めて。
作り方だけメモしたかったのですが
思いの外いいのができました
さっそくマフラーに留めてお買い物!
結局、来月のサンプルができたのだから、
現実逃避も時には必要かもしれませんね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今週の用意ができてなくて
昨日は1日じっくりと取り組んでいました。
何とか準備できたのですが、
そんな忙しい時に限って
他の事を考えてしまいます(^o^;)
現実逃避ですね…。
昨日はコサージュのイメージが
2つも浮かんできて
ついついそちらに夢中になってしまいました。

着物の古着屋さんで見つけた網のようなものと
絹糸をリボンに。
以前浅草橋のアジアンショップで見つけた
ボタンをポイントに!
花びらは他のお花の茎用の染料液で染めて。
作り方だけメモしたかったのですが
思いの外いいのができました
さっそくマフラーに留めてお買い物!
結局、来月のサンプルができたのだから、
現実逃避も時には必要かもしれませんね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月05日
布花でストールピンつくりませんか?
こんにちは。
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
明日はバオバブビーンズさんの布花教室てす。
12月はすみれのお花で
ストールピンをつくります。


こちらのナチュラル系のお色の他に
紫系も準備中です。
ブローチにすることも可能ですよ!
あと1名様、お席がございます。
お気軽にご予約、お問い合わせくださいね。
これからの季節、
ストールやマフラー、
ボタンのない羽織ものなどなど。
ひとつあると便利ですよ!
特に豊橋は風が強いのでね(^o^;)
是非、布花でつくってみませんか?
〈開催日時〉
・12/6 水曜日 10:00~12:00
〈開催場所〉
baobab-beans (バオバブ ビーンズ)
愛知県豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078
http://baobabbeans.dosugoi.net/
〈受講料〉
・3500円(税込)
材料費も含まれています
〈持ち物〉
特にございません。
染色済の材料からの講座となります。
当日、ナチュラル系か紫系おえらびください。
オーガニックコットンやフェアトレードの、
こだわりのお洋服に囲まれた
素敵な空間で
ハンドメイドを楽しんでみませんか?
お申し込みは私、
090-7041-6445までお待ちしておりますm(__)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
明日はバオバブビーンズさんの布花教室てす。
12月はすみれのお花で
ストールピンをつくります。


こちらのナチュラル系のお色の他に
紫系も準備中です。
ブローチにすることも可能ですよ!
あと1名様、お席がございます。
お気軽にご予約、お問い合わせくださいね。
これからの季節、
ストールやマフラー、
ボタンのない羽織ものなどなど。
ひとつあると便利ですよ!
特に豊橋は風が強いのでね(^o^;)
是非、布花でつくってみませんか?
〈開催日時〉
・12/6 水曜日 10:00~12:00
〈開催場所〉
baobab-beans (バオバブ ビーンズ)
愛知県豊橋市西小鷹野4-2-3
0532-35-7078
http://baobabbeans.dosugoi.net/
〈受講料〉
・3500円(税込)
材料費も含まれています
〈持ち物〉
特にございません。
染色済の材料からの講座となります。
当日、ナチュラル系か紫系おえらびください。
オーガニックコットンやフェアトレードの、
こだわりのお洋服に囲まれた
素敵な空間で
ハンドメイドを楽しんでみませんか?
お申し込みは私、
090-7041-6445までお待ちしておりますm(__)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村