2017年12月12日
12月のカリキュラムは薔薇です。
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
12月のNHK文化センター 豊橋・名古屋教室さんの
カリキュラムは薔薇です。
“シルクデシンで作る大輪の薔薇”

薔薇のレッスンはいつも
「お花の顔をよく見てバランスよく」
と言ってます。
そんな曖昧な言葉ではなく、
この花びらはここ!
次はここ!
と説明してほしいだろうな…。
と思いますが、
こての当て方や
最初に付けた花びらの位置によって
組み方が変わってしまいます。
私も、どのお花も全部お顔が違います。
この、
「お顔を見てつけて」
と言うのが
布花の難かしいところでもあり、
面白いところでもあるのです。
今月のカリキュラムは
ちょっと難しいですが
頑張って挑戦してみてください!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
12月のNHK文化センター 豊橋・名古屋教室さんの
カリキュラムは薔薇です。
“シルクデシンで作る大輪の薔薇”

薔薇のレッスンはいつも
「お花の顔をよく見てバランスよく」
と言ってます。
そんな曖昧な言葉ではなく、
この花びらはここ!
次はここ!
と説明してほしいだろうな…。
と思いますが、
こての当て方や
最初に付けた花びらの位置によって
組み方が変わってしまいます。
私も、どのお花も全部お顔が違います。
この、
「お顔を見てつけて」
と言うのが
布花の難かしいところでもあり、
面白いところでもあるのです。
今月のカリキュラムは
ちょっと難しいですが
頑張って挑戦してみてください!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村