QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2021年03月28日

地球に優しいこと

こんにちは!


先日イトコーさんに行った時に、こんなものを見つけました!





麻で作ったタワシ。

マイクロプラスチックの問題が問われるようになった昨今。


食器を洗うスポンジからも少しずつ流れてしまってるそう。








布花作りは、なかなかエコとは言いがたいので、せめてこんなとこから地球に償いたい!


染料もできるだけ捨てないように、余ったらリボンを染めたり、ペットボトルに保管して次に使ったりしています。



地球にやさしいこと。

時々考えます。


数年前、こちらもイトコーさんで見つけたのですが、固形の石鹸。

食器を洗うのにいいよ、と言われびっくり!

だって、食器を洗う石鹸は液体のものっていう固定概念があったから。

面白そうなので試してみました。


固形の石鹸は、使うときにちょっとしたコツがいります。

それが解るまでイトコーさんに聞いたり、ネットで調べたりと、慣れるまで大変でしたが、今では手放せないほど快適です。



すごく頑張ると疲れちゃうし、続かないので、できることから少しずつ。


自分でできる“地球にやさしいこと”


少しずつ、少しずつ、たくさんの人が意識したら大きな力になるんじゃないかな…。







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年03月26日

野ばらの壁飾り

こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。


5月のイトコーさんの布花教室は

“野ばらの壁飾り”を作ります。





シルクで野ばらを作り、小花やリーフ、飾り糸たちでデコレーションして大人っぽくもかわいらしい壁飾りを作ります。


・日時 5月27日(木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・場所
エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191


染色済の材料からの講座となります。

お道具類はこちらでご用意しておりますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

ボンドで手が汚れてしまうので、お手拭きかウェットティッシュをお持ちくださいね。


壁飾りの大きさは横12㎝×縦30㎝程です。




コサージュへの変更も可能ですので、お申し込みの時におっしゃってください。


これからの季節、かごバッグにつけてもおしゃれですね!




無地でももちろん、柄バッグでも相性バッチリ!


お申込み、お問い合わせは、

エコショップ イトコーさん
0120-86-4191

又は

私、
090-7041-6445

までお願い致します。


皆様のご参加、心よりお待ちしておりますm(_ _)m





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


2021年03月26日

新玉もらいました

こんにちは!

生徒さんのおうちで玉ねぎをいただきました。

畑の土からぽこっと丸くこんもりしてきたら食べ頃らしいです!




こちらはもう少し↓





なかなか収穫から見れる機会がないので、ちょっぴり興奮気味です(笑)


今の時期の玉ねぎは辛くないそうですよ。

サラダにする時もスライスしてそのまま食べれるそうです。

水にさらさなくていいんですって!


昨夜、早速作ってみました。

口に入れるとほんの少し辛味はありますが、それほどお口に残らずにすぐ消えてしまいました。

私は玉ねぎの辛味が苦手なので敏感ですが、苦手じゃなければ気にならない程度です。

そして、水にさらさないので、玉ねぎのエキスとかつおぶしとポン酢がトロっと混ざりあって美味しかったです!




おすすめの食べ方を教えてもらいました。


皮を剥いて、上の方に十字に切れ目を入れたら3~4分チンするだけ。

そのあと、お気に入りのドレッシングをかけたり、バターとしょうゆをかけたりお好みで。

トロトロで、1個ぺろんと食べれてしまうそうです。


せっかくいただいたので今夜にでも作ってみたいと思います(*^^*)





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 11:19Comments(0)日記

2021年03月19日

ラル君とお散歩

こんにちは!

ラル君とお散歩中に、小さな春をたくさん見つけました!










こんなに小さなお花を見ると、何だか元気がわいてきます(*^^*)





つくしも!




お散歩デビューしたての頃は上手に歩いてくれなかったのですが、最近はだいぶ上手になりました!





花粉症さえなければ最高ですけどね(^o^;)








ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 18:30Comments(0)日記

2021年03月17日

NHK文化センター名古屋教室も募集中!

こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。


NHK文化センター名古屋教室さんでは、4月より薔薇のアレンジを作っていきます。


まず、手慣らしにマーガレット、アイビーからです。




その後、薔薇を2種類作り、かわいい小花と一緒にアレンジしていきます。






こちらは生徒さん達のご要望でカリキュラムが決まりました。


何か作りたいものがございましたら、どんなことでもお伝えくださいね。

できるだけご要望に添えるようにレッスン内容を考えますのでね(*^^*)




・名古屋教室・

~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)

https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html



生徒さんは随時募集中ですが、カリキュラムの関係から4月~、10月~が一番レッスンがしやすくなっています。

(途中からのご参加になりますと、皆さんと作るものが変更になる場合がございます)


名古屋教室は、栄のオアシス21からすぐです。

私は豊橋から出掛けるのですが、

家→車→新幹線→地下鉄→NHK文化センター到着で、雨でも傘持たずに出掛けれます(笑)


交通の便がいいのも魅力の1つです。


布花づくりの楽しさを、私と一緒に楽しんでみませんか?

皆様のお申込みを心よりお待ちしておりますm(_ _)m




ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村
  


2021年03月14日

NHK文化センター豊橋教室受講生募集中

こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。


3月はあちこちの教室で受講生の募集がはじまります。


NHK文化センターさんは随時募集をしていますが、やはり4月、10月が節目となりますので、カリキュラムとしては始めやすくなっています。

豊橋教室では4月からはアジサイやライラック、ユーカリのアレンジをレッスンしていきます。






こちらを作るのにだいたい3ヶ月程かかるでしょうか。

終わった方から次にコスモスとリーフの花束を作っていきます。




材料費は作るお花によって変わってきますが、1ヶ月に4000円位です。


ご自身のペースで無理なく進めていっていただければ大丈夫です。



・豊橋教室・

~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)

https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_943151.html





ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村
  


2021年03月13日

駒屋さんで布花ワークショップ開催!

こんばんは!!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。



今日はピカピカゴロゴロ雷が凄かったですね。

でも、たくさんの雨と共に汚れが流されたかのように、雷が去った後は空気が澄んでいて気持ちがよかったです(*^^*)


気持ちがいいついでにワークショップの募集を1つ(*^.^*)


以前個展をさせていただいた商家駒屋さんで4月より、1日布花教室をさせていただけることになりました!


偶数月の第4木曜日に開催します。

その日の内に1作品できる講座となります。

どなたでも参加できるように(初めての方でも)お持ち物は特にございません。

そして、講座には駒屋さんのランチがつきますので、作るだけでなくいろいろなお話もしましょう!








4月はオールドローズのコサージュを作ります。

・4月22日 10:30~14:00
・参加費 4000円(ランチ付き)





赤か黄のどちらかをお申し込みの時にお知らせください。


お申し込みは私、または駒屋さんまでお待ちしております。

https://komaya-event.net/


江戸時代にタイムスリップしたかのような情緒溢れる駒屋さんで、楽しいひとときを過ごしてみませんか?

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 20:29Comments(0)布花布花レッスン駒屋

2021年03月04日

とよかわオープンカレッジ受講者募集中

こんにちは!

とよかわオープンカレッジ 令和3年度の前期講座の募集がはじまりました。


来期はダリアの壁飾りを作ります。

〈講座No.75〉 おしゃれでエレガントな布花


(長さは50㎝程)

・受講料 3000円
・教材費 5600円
・日程
6/8、7/13、8/10、9/14、10/12 (火)
13:00~15:00
・場所 桜ヶ丘ミュージアム
豊川市桜ヶ丘町79-2


〈応募期限〉
令和 3年3月1日~3月31日(水)

〈応募資格〉
豊川市内外を問わず18歳以上(高校生を除く)


〈申込方法〉①~③のいずれか
① 専用冊子の折込の往復はがき
②専用ホームページ
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=75
③事務局にて直接
(プリオ生涯学習センター内)




5回にわたって少しずつ制作していき壁飾りへと仕上げていきます。

専用のお道具はこちらでご用意させていたたいていますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

(道具は順番でお使いいただいてますので、お持ちの方はご持参くださると、待ち時間なくスムーズにお作りいただけます。)



豊川市以外の方でもお申し込みできます。
駐車場もたくさんあり、とても便利な場所ですので、是非この機会に布花に触れてみませんか?

皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年03月01日

3月のレッスン予定表

こんにちは!

3月に入りました。

茶色だった地面が、ほんの少しずつ緑が増えてきて嬉しくなります。

なんだかウキウキしてきますね。

この次期は布花を作るときにも、やっぱり明るいお色のお花が作りたくなります!



さて、3月の布花教室のご案内です。

・3月8日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター豊橋教室

・3月9日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ

・3月11日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室

・3月18日(木) 9:30~12:00
豊橋高豊地区市民館

・3月25日(木) 10:00~12:00
エコショップイトコー


です。


イトコーさんでは3月はガーベラのコサージュを作ります。





入学式などの式典にもぴったりなコサージュをシルクを使ってつくります。



そして、とよかわオープンカレッジさんは3月で今期は終了です。


来期の募集は今日から始まっています。

令和3年6月~10月でこちらの作品を作ります。




はじめての方でも、無理なくお作りいただける内容になってますので、一度ご検討くださいね。





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 12:21Comments(0)布花布花レッスン