2017年12月17日
娘の面白話
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
私の長女は左利きです。
毎年、クラスに2、3人程左利きの子がいるらしいのですが、
今年は、なんと6人!
しかも、
そのうちの4人(うちの子含めて)が同じ班らしくて、
毎日、夕御飯の時に
“左利きあるある”
を聞かせれます(笑)
左利きの子達って
お勉強の時や給食の時に、
隣の子と腕が当たらないようにすごく気を使ってるんです。
実際、ご飯の時、
娘は必ず一番左に座ります。
先日、
あるテーマについて班ごとに発表する授業について、
全員が左利きの娘達の班は先生から、
「ものすごい発想だね」
「こんな考え方をするのは、
この学校では君達だけかもね。」
と誉められたそうで大喜び。
給食でソフトメンの日、
左利きメンバーは
ソフトメンを何もつけずにそのまま食べていたらしく、
思わぬところで4人で一致してて笑えた、
という話。
黒板に字を書くときは、
肘を浮かせるように書くとか。
毎日、色んなお話を聞かせてくれます。
右利きの子が多い中で
班全員が左!
という現状ははじめて。
今まで自分ってちょっとずれてるのかな、
と思ってた事が
左利きメンバーでは普通のこと、
と言うのが多いらしく、
居心地がいいみたいなんです。
楽しそうにお話してくれると、
こっそりと学校に覗きに行きたくなってしまいます。
右利き、左利き関係なく、
人それぞれ価値観や考え方って違います。
自分の価値観を押し付けるのではなく
認めあえるような人になりたいですね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
私の長女は左利きです。
毎年、クラスに2、3人程左利きの子がいるらしいのですが、
今年は、なんと6人!
しかも、
そのうちの4人(うちの子含めて)が同じ班らしくて、
毎日、夕御飯の時に
“左利きあるある”
を聞かせれます(笑)
左利きの子達って
お勉強の時や給食の時に、
隣の子と腕が当たらないようにすごく気を使ってるんです。
実際、ご飯の時、
娘は必ず一番左に座ります。
先日、
あるテーマについて班ごとに発表する授業について、
全員が左利きの娘達の班は先生から、
「ものすごい発想だね」
「こんな考え方をするのは、
この学校では君達だけかもね。」
と誉められたそうで大喜び。
給食でソフトメンの日、
左利きメンバーは
ソフトメンを何もつけずにそのまま食べていたらしく、
思わぬところで4人で一致してて笑えた、
という話。
黒板に字を書くときは、
肘を浮かせるように書くとか。
毎日、色んなお話を聞かせてくれます。
右利きの子が多い中で
班全員が左!
という現状ははじめて。
今まで自分ってちょっとずれてるのかな、
と思ってた事が
左利きメンバーでは普通のこと、
と言うのが多いらしく、
居心地がいいみたいなんです。
楽しそうにお話してくれると、
こっそりと学校に覗きに行きたくなってしまいます。
右利き、左利き関係なく、
人それぞれ価値観や考え方って違います。
自分の価値観を押し付けるのではなく
認めあえるような人になりたいですね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村