2016年09月11日
このお花もびっくり!
先日のヌスビトハギに続き
驚いた草花はこちら。

色といい、形といい
とてもかわいらしいので
布花でできるかな?
と思い、少しだけいただいてきました。
まずは名前。
これもくっつきむしかな…。
な~んて思っていたら
“こんぺいとう草”
“キツネノボタン”
と呼ぶそうです。
私はてっきり“オミナエシ”だと思っていたので
その名前のかわいさにキュン✨
としたのもつかの間
なんと、毒があるらしいです。
食べるのはもちろん、
樹液にも触れない方がいいらしくて
かぶれなくてよかった~
しかも“キツネノボタン”
のキツネは、
「だます」とか、
「偽物」とかの意味らしく
なんだかショックでした
可愛らしいお花を発見したのに
毒があるなんて
お花は本当にかわいいので、
見つけた時はお気をつけくださいね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村
驚いた草花はこちら。

色といい、形といい
とてもかわいらしいので
布花でできるかな?
と思い、少しだけいただいてきました。
まずは名前。
これもくっつきむしかな…。
な~んて思っていたら
“こんぺいとう草”
“キツネノボタン”
と呼ぶそうです。
私はてっきり“オミナエシ”だと思っていたので
その名前のかわいさにキュン✨
としたのもつかの間
なんと、毒があるらしいです。
食べるのはもちろん、
樹液にも触れない方がいいらしくて
かぶれなくてよかった~
しかも“キツネノボタン”
のキツネは、
「だます」とか、
「偽物」とかの意味らしく
なんだかショックでした
可愛らしいお花を発見したのに
毒があるなんて
お花は本当にかわいいので、
見つけた時はお気をつけくださいね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村