2017年08月25日
縄文体験再び
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
以前、勾玉をつくった“シェルマ吉胡 ”へ
またまた行って来ました!

今回の目的は
夏休み限定のピンクの勾玉づくり、
火起こし体験、
弓矢体験です。
久しぶりに青空が広がった灼熱の中、頑張ってきました‼
弓矢体験

火起こし体験
まず麻のロープをほぐして

2人の息を合わせて

種火ができたら麻で包んで上下に降って

やっと火がつきました。

なかなか火がつかず
ヘトヘトになってしまいましが
火がついたときの大歓声!
娘と娘のお友達にまじって大声で喜んでしまいました。
便利な世の中で
快適な暮らしができる現代。
たまには昔の暮らしを体験してみると
些細なことで感動したりと
いつもとは違ったことを発見できます。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
以前、勾玉をつくった“シェルマ吉胡 ”へ
またまた行って来ました!

今回の目的は
夏休み限定のピンクの勾玉づくり、
火起こし体験、
弓矢体験です。
久しぶりに青空が広がった灼熱の中、頑張ってきました‼
弓矢体験

火起こし体験
まず麻のロープをほぐして

2人の息を合わせて

種火ができたら麻で包んで上下に降って

やっと火がつきました。

なかなか火がつかず
ヘトヘトになってしまいましが
火がついたときの大歓声!
娘と娘のお友達にまじって大声で喜んでしまいました。
便利な世の中で
快適な暮らしができる現代。
たまには昔の暮らしを体験してみると
些細なことで感動したりと
いつもとは違ったことを発見できます。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
Posted by ayano at 22:02│Comments(0)
│日記