2018年01月04日
お風呂で寝ないように!
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
最近知ったのですが…。
お風呂に入ると
気持ちよくてうとうと ( ̄q ̄)zzz
ちょっと寝てしまいます。
これ、
知らなかったけど
とっても危険なんですって(-_-;)
実は寝てるんではなくて
失神して気を失ってるらしいです。
テレビで知って
恐ろしくなってしまいました((((;゜Д゜)))
天国のような心地よさ
と思ってたけど
本当に天国生きになってしまうと大変(-_-;)
皆様もお気をつけ下さいませ。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
最近知ったのですが…。
お風呂に入ると
気持ちよくてうとうと ( ̄q ̄)zzz
ちょっと寝てしまいます。
これ、
知らなかったけど
とっても危険なんですって(-_-;)
実は寝てるんではなくて
失神して気を失ってるらしいです。
テレビで知って
恐ろしくなってしまいました((((;゜Д゜)))
天国のような心地よさ
と思ってたけど
本当に天国生きになってしまうと大変(-_-;)
皆様もお気をつけ下さいませ。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年01月03日
お伊勢参り
こんにちは。
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
あっという間のお正月。
食べてばっかりで、
体重計に乗らなくても
立ち上がる時の体の重さで危険を感じています(涙)
今日はお伊勢参りに行ってきました!
てこね寿司を食べて、
生ジュースを飲んで、

萬金丹の飴、
栗、
アワビ、
赤福ぜんざいをおいしくいただきました!
うわ~~(-_-;)
食べてばっかり!!
でも
どれも毎年楽しみにしているものばかりだから外せないものばかり!
おいしいものを食べて
胃もたれしないように萬金丹の飴を食べて
五十鈴川のお水に触れて、
今年もお参りできたことに感謝です。

猿田彦神社にもお参りできて
明日から今年の道を歩き出します。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
あっという間のお正月。
食べてばっかりで、
体重計に乗らなくても
立ち上がる時の体の重さで危険を感じています(涙)
今日はお伊勢参りに行ってきました!
てこね寿司を食べて、
生ジュースを飲んで、

萬金丹の飴、
栗、
アワビ、
赤福ぜんざいをおいしくいただきました!
うわ~~(-_-;)
食べてばっかり!!
でも
どれも毎年楽しみにしているものばかりだから外せないものばかり!
おいしいものを食べて
胃もたれしないように萬金丹の飴を食べて
五十鈴川のお水に触れて、
今年もお参りできたことに感謝です。

猿田彦神社にもお参りできて
明日から今年の道を歩き出します。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月29日
蜜たっぷりりんご
リンゴをいただきました!

“こみつ”
ちょっと小さめ。
蜜がたっぷりらしい♪

半分に切ってびっくり!
蜜たっぷりどころか、
ほとんど蜜♥️

シャキッ!
と共に広がる果汁と甘味。
いつもは1個切ると
2、3切れ残るので、
それを私がいただいてましたが、
先に自分用にとっておいて正解!
あっという間に無くなってしまいました‼
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村

“こみつ”
ちょっと小さめ。
蜜がたっぷりらしい♪

半分に切ってびっくり!
蜜たっぷりどころか、
ほとんど蜜♥️

シャキッ!
と共に広がる果汁と甘味。
いつもは1個切ると
2、3切れ残るので、
それを私がいただいてましたが、
先に自分用にとっておいて正解!
あっという間に無くなってしまいました‼
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月26日
春の七草、寄せ植え講座
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は、春の七草の寄せ植え講座に行って来ました。
場所は、
いつも布花教室でお世話になっている
高豊地区市民館さん。
館長さんが、
妹の小学6年生の時の担任なので、
妹も誘って!

七草の歴史や
寄せ植えのポイント、
七草粥の作り方まで聞いてきました。
一番驚いたのは
寄せ植え用の苗は、
教えてくださった方が
野道や川沿い、山などで探して大事に育て増やしたものだということ!
そして、
七草粥にするとき、
安全に食べれる様にと、
無農薬で育ててくれてたことです。
“なずな”(かぶ)が虫に食べられてしまって
全滅してしまったそうですが、
再度、育ててくれたそうです。
今日のために
大切に育ててきた七草。
大変な労力ですが、
子ども達にちゃんと伝わったかな…。
せっかく大事に育てて使わせていただいた七草。
年が明けて、
七草粥にするときは
根っこは残して育ててみたいな、
と思いました。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は、春の七草の寄せ植え講座に行って来ました。
場所は、
いつも布花教室でお世話になっている
高豊地区市民館さん。
館長さんが、
妹の小学6年生の時の担任なので、
妹も誘って!

七草の歴史や
寄せ植えのポイント、
七草粥の作り方まで聞いてきました。
一番驚いたのは
寄せ植え用の苗は、
教えてくださった方が
野道や川沿い、山などで探して大事に育て増やしたものだということ!
そして、
七草粥にするとき、
安全に食べれる様にと、
無農薬で育ててくれてたことです。
“なずな”(かぶ)が虫に食べられてしまって
全滅してしまったそうですが、
再度、育ててくれたそうです。
今日のために
大切に育ててきた七草。
大変な労力ですが、
子ども達にちゃんと伝わったかな…。
せっかく大事に育てて使わせていただいた七草。
年が明けて、
七草粥にするときは
根っこは残して育ててみたいな、
と思いました。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月24日
雨、降っちゃったね(^o^;)
こんばんは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昼間、とても暖かくて
いいお天気だったのに
雨、降っちゃいましたね(^o^;)
二女は
「雨だけど、サンタさん大丈夫かな?」
と心配しながら早々とベッドへ!
長女は、
“ロケがある!”
と聞く度に、張り切って出掛けていた
陸王の最終回にかじりつき、
私は玉木宏さんのドラマにかじりつき
楽しいクリスマスを過ごしました。

私が子どもの頃、
ホワイトクリスマスばかりでしたが
(福井県に住んでいたので)
豊橋市ではほとんど雪は降りません。
雨のクリスマスもとても珍しいです。
雨のクリスマスのこと、
“ブルークリスマス”
というそうです。
さてさて、
そろそろサンタクロースさん達が活躍する頃かな?
一仕事、済ませて
ドラマの余韻に浸りながらおやすみします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昼間、とても暖かくて
いいお天気だったのに
雨、降っちゃいましたね(^o^;)
二女は
「雨だけど、サンタさん大丈夫かな?」
と心配しながら早々とベッドへ!
長女は、
“ロケがある!”
と聞く度に、張り切って出掛けていた
陸王の最終回にかじりつき、
私は玉木宏さんのドラマにかじりつき
楽しいクリスマスを過ごしました。

私が子どもの頃、
ホワイトクリスマスばかりでしたが
(福井県に住んでいたので)
豊橋市ではほとんど雪は降りません。
雨のクリスマスもとても珍しいです。
雨のクリスマスのこと、
“ブルークリスマス”
というそうです。
さてさて、
そろそろサンタクロースさん達が活躍する頃かな?
一仕事、済ませて
ドラマの余韻に浸りながらおやすみします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月24日
クリスマスソングに寄せて
メリークリスマス!
ですね。
先日、クリスマス会で
クリスマスソングを歌いました。
定番の
“赤鼻のトナカイ”
“きよしこのよる”
“ジングルベル”
などなど。
次の日、
“ららら♪クラシック”を観てたら、
クリスマスソング特集をやってました。
“きよしこのよる”は
ナポレオン戦争の激しい時代に生まれた曲だそうで
傷ついた兵士達を癒してくれていたそうです。
すごく納得!
だって、歌ったり聞いたりすると
ととても安らかな気持ちになりますもの。

他に
子どもの時に習った
“グリーンスリーヴス”にも讃美歌の歌詞があるそうで、
清らかな声に聞き入ってしまいました。
世の中、
まだまだ知らないことだらけ!
日々、勉強ですね!
今日の我が家のクリスマスメニューは
ローストチキンと
グラタン、
サーティワンのアイス!
ブルークリスマスになるかと思いましたが
大丈夫そう!
素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
ですね。
先日、クリスマス会で
クリスマスソングを歌いました。
定番の
“赤鼻のトナカイ”
“きよしこのよる”
“ジングルベル”
などなど。
次の日、
“ららら♪クラシック”を観てたら、
クリスマスソング特集をやってました。
“きよしこのよる”は
ナポレオン戦争の激しい時代に生まれた曲だそうで
傷ついた兵士達を癒してくれていたそうです。
すごく納得!
だって、歌ったり聞いたりすると
ととても安らかな気持ちになりますもの。

他に
子どもの時に習った
“グリーンスリーヴス”にも讃美歌の歌詞があるそうで、
清らかな声に聞き入ってしまいました。
世の中、
まだまだ知らないことだらけ!
日々、勉強ですね!
今日の我が家のクリスマスメニューは
ローストチキンと
グラタン、
サーティワンのアイス!
ブルークリスマスになるかと思いましたが
大丈夫そう!
素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月19日
写真の整理をしていたら
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今朝は小学校の登校時の旗当番。
寒い中、行って来ました。
毎度思うのですが、
(寒いからやだな~)
(めんどくさいな~)
ってチラッと思ってしまうのですが、
子ども達の元気なあいさつと
朝の清々しさで
帰り道はいつも笑顔です。
9年続いた旗当番もあと数回。
ちょっぴり寂しいです。
近頃、
スマホが重くなってきたので
写真の整理をしました。
懐かしい写真がいっぱい!
昨年の秋頃の写真かな。
のんちゃんのかわいいショットが出てきました。
お留守番してて
私が車から降りた瞬間の写真。

その後、玄関ダッシュ!

懐かしいです。
先日、お友達と節分の豆まきの話になって、
みみとのんの話をしたら大笑い!
どんな話かというと、
食いしん坊のみみとのんは
「鬼は~外!」
って豆を外にまくと
豆と一緒に出ていって食べちゃってるけど、
「福は~内!」
って家の中にまくと
すぐに戻ってきて綺麗にお掃除してくれるって話。
ワンコあるあるみたいで、
お友達もそうだって言ってました(笑)
あともうひとつ、忘れられないエピソードは
のんちゃんが子犬の時。
掃除機をかけた後、消えてしまいました。
どこを探してもいなくて
みんなで家中探しました。
「どこに行ったんだろうね…。」
と部屋の片隅にあったゴルフバッグをどかすと、
???
妙に重たいな、
と思ったらその中で震えてました。

その時の写真。
面白すぎてシャッターをきりました。
上は、みみちゃんが我が家に来た日の写真です。
みみは掃除機を見ると吠えるタイプ。
のんは掃除機はその後ずっと怖いままで
掃除機を出すと、
いつも隠れていたのですが、
悲しいかな、
ダックスは長いので
いつも頭隠して尻隠さず状態。
しっぽはちゃんと隠してたんですけどね
天国に行ってからもうすぐ一年。
いまだに心の中を占領してるワンコ達。
心の中ではずっと生き続けてくれてます。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今朝は小学校の登校時の旗当番。
寒い中、行って来ました。
毎度思うのですが、
(寒いからやだな~)
(めんどくさいな~)
ってチラッと思ってしまうのですが、
子ども達の元気なあいさつと
朝の清々しさで
帰り道はいつも笑顔です。
9年続いた旗当番もあと数回。
ちょっぴり寂しいです。
近頃、
スマホが重くなってきたので
写真の整理をしました。
懐かしい写真がいっぱい!
昨年の秋頃の写真かな。
のんちゃんのかわいいショットが出てきました。
お留守番してて
私が車から降りた瞬間の写真。

その後、玄関ダッシュ!

懐かしいです。
先日、お友達と節分の豆まきの話になって、
みみとのんの話をしたら大笑い!
どんな話かというと、
食いしん坊のみみとのんは
「鬼は~外!」
って豆を外にまくと
豆と一緒に出ていって食べちゃってるけど、
「福は~内!」
って家の中にまくと
すぐに戻ってきて綺麗にお掃除してくれるって話。
ワンコあるあるみたいで、
お友達もそうだって言ってました(笑)
あともうひとつ、忘れられないエピソードは
のんちゃんが子犬の時。
掃除機をかけた後、消えてしまいました。
どこを探してもいなくて
みんなで家中探しました。
「どこに行ったんだろうね…。」
と部屋の片隅にあったゴルフバッグをどかすと、
???
妙に重たいな、
と思ったらその中で震えてました。

その時の写真。
面白すぎてシャッターをきりました。
上は、みみちゃんが我が家に来た日の写真です。
みみは掃除機を見ると吠えるタイプ。
のんは掃除機はその後ずっと怖いままで
掃除機を出すと、
いつも隠れていたのですが、
悲しいかな、
ダックスは長いので
いつも頭隠して尻隠さず状態。
しっぽはちゃんと隠してたんですけどね
天国に行ってからもうすぐ一年。
いまだに心の中を占領してるワンコ達。
心の中ではずっと生き続けてくれてます。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月18日
ふわふわでシルクのなめらかさ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先日 名古屋に行った時のこと。
ふわふわですりすりしたくなるものに出会ってしまいました‼

ひつじさんの革。
この革で作ったマフラーに魅せられて
値札をちょっと失礼。
!
とっても驚きの素敵な価格!
欲しいけどちょっと買えませんでした
ふと目をやると
この端切れがあったので
これならなんとか、と買ってきました!
ここが胸毛かな…。

ここはお尻かな…。

なんて考えながら、何を作ろうか思案中(^-^)
このひつじさんの出身地は
“魔女の宅急便”の舞台になった
スウェーデン、ゴッドランド島。
とても希少な
“ゴッドランドシープ”ちゃんです。
イメージは
ひつじのショーン。
大切に使わなくっちゃね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
先日 名古屋に行った時のこと。
ふわふわですりすりしたくなるものに出会ってしまいました‼

ひつじさんの革。
この革で作ったマフラーに魅せられて
値札をちょっと失礼。
!
とっても驚きの素敵な価格!
欲しいけどちょっと買えませんでした
ふと目をやると
この端切れがあったので
これならなんとか、と買ってきました!
ここが胸毛かな…。

ここはお尻かな…。

なんて考えながら、何を作ろうか思案中(^-^)
このひつじさんの出身地は
“魔女の宅急便”の舞台になった
スウェーデン、ゴッドランド島。
とても希少な
“ゴッドランドシープ”ちゃんです。
イメージは
ひつじのショーン。
大切に使わなくっちゃね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月17日
娘の面白話
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
私の長女は左利きです。
毎年、クラスに2、3人程左利きの子がいるらしいのですが、
今年は、なんと6人!
しかも、
そのうちの4人(うちの子含めて)が同じ班らしくて、
毎日、夕御飯の時に
“左利きあるある”
を聞かせれます(笑)
左利きの子達って
お勉強の時や給食の時に、
隣の子と腕が当たらないようにすごく気を使ってるんです。
実際、ご飯の時、
娘は必ず一番左に座ります。
先日、
あるテーマについて班ごとに発表する授業について、
全員が左利きの娘達の班は先生から、
「ものすごい発想だね」
「こんな考え方をするのは、
この学校では君達だけかもね。」
と誉められたそうで大喜び。
給食でソフトメンの日、
左利きメンバーは
ソフトメンを何もつけずにそのまま食べていたらしく、
思わぬところで4人で一致してて笑えた、
という話。
黒板に字を書くときは、
肘を浮かせるように書くとか。
毎日、色んなお話を聞かせてくれます。
右利きの子が多い中で
班全員が左!
という現状ははじめて。
今まで自分ってちょっとずれてるのかな、
と思ってた事が
左利きメンバーでは普通のこと、
と言うのが多いらしく、
居心地がいいみたいなんです。
楽しそうにお話してくれると、
こっそりと学校に覗きに行きたくなってしまいます。
右利き、左利き関係なく、
人それぞれ価値観や考え方って違います。
自分の価値観を押し付けるのではなく
認めあえるような人になりたいですね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
私の長女は左利きです。
毎年、クラスに2、3人程左利きの子がいるらしいのですが、
今年は、なんと6人!
しかも、
そのうちの4人(うちの子含めて)が同じ班らしくて、
毎日、夕御飯の時に
“左利きあるある”
を聞かせれます(笑)
左利きの子達って
お勉強の時や給食の時に、
隣の子と腕が当たらないようにすごく気を使ってるんです。
実際、ご飯の時、
娘は必ず一番左に座ります。
先日、
あるテーマについて班ごとに発表する授業について、
全員が左利きの娘達の班は先生から、
「ものすごい発想だね」
「こんな考え方をするのは、
この学校では君達だけかもね。」
と誉められたそうで大喜び。
給食でソフトメンの日、
左利きメンバーは
ソフトメンを何もつけずにそのまま食べていたらしく、
思わぬところで4人で一致してて笑えた、
という話。
黒板に字を書くときは、
肘を浮かせるように書くとか。
毎日、色んなお話を聞かせてくれます。
右利きの子が多い中で
班全員が左!
という現状ははじめて。
今まで自分ってちょっとずれてるのかな、
と思ってた事が
左利きメンバーでは普通のこと、
と言うのが多いらしく、
居心地がいいみたいなんです。
楽しそうにお話してくれると、
こっそりと学校に覗きに行きたくなってしまいます。
右利き、左利き関係なく、
人それぞれ価値観や考え方って違います。
自分の価値観を押し付けるのではなく
認めあえるような人になりたいですね!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年12月07日
寒い季節のお楽しみ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 です。
寒くなりました。
朝、お布団からなかなか出れません(^o^;)
今日は高豊地区市民館のレッスン日。
こんな寒くて澄んだ冬の日は
行く途中に富士山が見えます✨

分かるかな?
雪化粧の富士山。
結構、大きく見えるんですよ!
こんな凛とした威厳に満ちた姿を見ると
気持ちが引き締まると共に
何かいいことがありそう!
と楽しい気持ちになります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 です。
寒くなりました。
朝、お布団からなかなか出れません(^o^;)
今日は高豊地区市民館のレッスン日。
こんな寒くて澄んだ冬の日は
行く途中に富士山が見えます✨

分かるかな?
雪化粧の富士山。
結構、大きく見えるんですよ!
こんな凛とした威厳に満ちた姿を見ると
気持ちが引き締まると共に
何かいいことがありそう!
と楽しい気持ちになります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年11月11日
見知らぬ方に感謝!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
最近、電車に乗ることが多く
ちょくちょく失敗してます。
先日、名古屋からの帰り。
発車までにあと15分ほどあるな…。
とゆっくりとホームへ到着したところ
“こだま”
が停まってました。
(何でかな~?)
と考えていたらドアがしまって出発してしまい、
そのまま30分待ち(涙)
(豊橋駅はこだまと時々のひかりしか停まらないので)
トラブルで遅れてただけなんですね。
何も考えずに乗れば良かったと後悔しました。
ある時は在来線で、
快速だと思い込んで乗ったら普通電車だったとか。
そして、今日やらかしてしまったのは
チャージしたばかりのマナカ。
チャージして、
豊橋鉄道からJRの改札を通る間に落としてしまいました。
辺りを見回してみても、
係員の方に聞いても届いておらず
仕方がないので切符を買ったら、
何もボタンを押してないのに
勝手に切符が出てきてしまい
踏んだり蹴ったり(; ̄ー ̄A
用事を済ませて
諦め半分、
まずJRの係員、
名鉄の係員に聞いたけど届いておらず
マナカがないのも不便なのでもう一枚作ってもらいました。
そして、
最期に乗る豊橋鉄道、通称渥美線!
ないだろうな…。
と思いながら尋ねたら
なんと、届いてました~~\(^-^)/!
思わずキャーキャー言ってしまいました!
マナカ、2枚になってしまったけど(^o^;)
1枚は子供がそのうち使うだろうから、ね!
どなたが届けてくださったのか分かりませんが
本当にありがとうございました。
ちなみにマナカのチャージ額。
5000円。
私にとっては大金!
本当に良かった。
良心に感謝です。
ありがとうございました。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
最近、電車に乗ることが多く
ちょくちょく失敗してます。
先日、名古屋からの帰り。
発車までにあと15分ほどあるな…。
とゆっくりとホームへ到着したところ
“こだま”
が停まってました。
(何でかな~?)
と考えていたらドアがしまって出発してしまい、
そのまま30分待ち(涙)
(豊橋駅はこだまと時々のひかりしか停まらないので)
トラブルで遅れてただけなんですね。
何も考えずに乗れば良かったと後悔しました。
ある時は在来線で、
快速だと思い込んで乗ったら普通電車だったとか。
そして、今日やらかしてしまったのは
チャージしたばかりのマナカ。
チャージして、
豊橋鉄道からJRの改札を通る間に落としてしまいました。
辺りを見回してみても、
係員の方に聞いても届いておらず
仕方がないので切符を買ったら、
何もボタンを押してないのに
勝手に切符が出てきてしまい
踏んだり蹴ったり(; ̄ー ̄A
用事を済ませて
諦め半分、
まずJRの係員、
名鉄の係員に聞いたけど届いておらず
マナカがないのも不便なのでもう一枚作ってもらいました。
そして、
最期に乗る豊橋鉄道、通称渥美線!
ないだろうな…。
と思いながら尋ねたら
なんと、届いてました~~\(^-^)/!
思わずキャーキャー言ってしまいました!
マナカ、2枚になってしまったけど(^o^;)
1枚は子供がそのうち使うだろうから、ね!
どなたが届けてくださったのか分かりませんが
本当にありがとうございました。
ちなみにマナカのチャージ額。
5000円。
私にとっては大金!
本当に良かった。
良心に感謝です。
ありがとうございました。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年11月01日
4年前の写真だって!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
フェイスブックを開いたら
懐かしい写真が出てきました♪

4年前の写真だって!
ミミちゃんが天国へ旅立って5年。
のんちゃんが旅立って10ヶ月。
いまだに1日だって思い出さない日はないです。
でも、思い出すのは
可愛かったことや
楽しかったことがほとんど。
もう一度だっこしたいな…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
フェイスブックを開いたら
懐かしい写真が出てきました♪

4年前の写真だって!
ミミちゃんが天国へ旅立って5年。
のんちゃんが旅立って10ヶ月。
いまだに1日だって思い出さない日はないです。
でも、思い出すのは
可愛かったことや
楽しかったことがほとんど。
もう一度だっこしたいな…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年10月23日
激しい週末でした
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
台風と選挙。
本当に嵐のような週末でした。
今、豊橋は見渡す限りの青空!
久しぶりに見る色です♪
と言っても、
暴風警報はまだ発令されており、
本日、子ども達は休校となりました。
これから台風が来る方々、
とても風が強かったのでお気をつけてくださいね。
さて、
展示会に向けてクリスマスのミニリースを
何個かつくりました!




来月11/9木曜日から
愛知県豊川市の
“うつわとギャラリーの寓”さんで
開催します。
ドライフラワー作家と布花の二人展です。
作品は展示即売いたします。
是非、お気軽にお越しくださいませ♪


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
台風と選挙。
本当に嵐のような週末でした。
今、豊橋は見渡す限りの青空!
久しぶりに見る色です♪
と言っても、
暴風警報はまだ発令されており、
本日、子ども達は休校となりました。
これから台風が来る方々、
とても風が強かったのでお気をつけてくださいね。
さて、
展示会に向けてクリスマスのミニリースを
何個かつくりました!




来月11/9木曜日から
愛知県豊川市の
“うつわとギャラリーの寓”さんで
開催します。
ドライフラワー作家と布花の二人展です。
作品は展示即売いたします。
是非、お気軽にお越しくださいませ♪


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年10月18日
5つになったよ!
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
カフェギャラリー縁六さんでの
NAGOMlマルシェ、
無事に終わることができました。
期間中は多くの方にお越しいただき、
また、
ワークショップもとても楽しんでいただきまして
ありがとうございました。
次回のNAGOMlマルシェは5月頃に開催予定です。
どうぞお楽しみに♪
さて、
1週間ぶりに実家に遊びに行ったら
ピーちゃんの卵が5つに増えてました‼

からだ全部を使って温めてる様子がとってもラヴリーです

ヒナにはなれないので
やっぱり、少しさみしいです…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
カフェギャラリー縁六さんでの
NAGOMlマルシェ、
無事に終わることができました。
期間中は多くの方にお越しいただき、
また、
ワークショップもとても楽しんでいただきまして
ありがとうございました。
次回のNAGOMlマルシェは5月頃に開催予定です。
どうぞお楽しみに♪
さて、
1週間ぶりに実家に遊びに行ったら
ピーちゃんの卵が5つに増えてました‼

からだ全部を使って温めてる様子がとってもラヴリーです

ヒナにはなれないので
やっぱり、少しさみしいです…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年10月15日
フクロウさんに癒されて
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨日のテレビ塔広場でのこと!
各国の食や雑貨のイベントをやっていました。
アフリカ地方の工芸品や織物、
ポーランドの食器や
南国フルーツのジュースなど。
そんな中、大きな人溜まりが!
フクロウや鷹などのふれあいコーナーでした。






大きいのから小さいのまで、
お耳のあるのからないのまで
いろんな種類のフクロウさんがいました。
頭がくるっと回転するのが
なんとも可愛かったです♪
頭をなでなでしていたら
突然、羽を広げたのでびっくり!!
フクロウの羽って、
想像していたよりずっと大きくて
私、近くにいたので、
顔が羽で覆いかぶってしまいそう
驚いてしまいました(^o^;)
ふと子ども達を見ると
大きな蛇や
イグアナとふれあっていました(*_*)
私は蛇、大の苦手。
怖くて、その場にいることもできず、
フクロウとのふれあいは終了です。

今回、娘のお友達も一緒だったのですが
二人で楽しそうに爬虫類をさわっていて、
戻ってくるなり
「可愛かった~」
と。
類は友を呼ぶ
とは本当に!
とても気の合う仲良し二人!
蛇はさておき
仲良しのお友達に恵まれたことに
感謝の気持ちでいっぱいでした。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨日のテレビ塔広場でのこと!
各国の食や雑貨のイベントをやっていました。
アフリカ地方の工芸品や織物、
ポーランドの食器や
南国フルーツのジュースなど。
そんな中、大きな人溜まりが!
フクロウや鷹などのふれあいコーナーでした。






大きいのから小さいのまで、
お耳のあるのからないのまで
いろんな種類のフクロウさんがいました。
頭がくるっと回転するのが
なんとも可愛かったです♪
頭をなでなでしていたら
突然、羽を広げたのでびっくり!!
フクロウの羽って、
想像していたよりずっと大きくて
私、近くにいたので、
顔が羽で覆いかぶってしまいそう
驚いてしまいました(^o^;)
ふと子ども達を見ると
大きな蛇や
イグアナとふれあっていました(*_*)
私は蛇、大の苦手。
怖くて、その場にいることもできず、
フクロウとのふれあいは終了です。

今回、娘のお友達も一緒だったのですが
二人で楽しそうに爬虫類をさわっていて、
戻ってくるなり
「可愛かった~」
と。
類は友を呼ぶ
とは本当に!
とても気の合う仲良し二人!
蛇はさておき
仲良しのお友達に恵まれたことに
感謝の気持ちでいっぱいでした。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年10月14日
テレビ塔へ
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は娘リクエストのお店へ行って来ました!
テレビ塔の中にあるらしいのです。
“Amelie”
というお店。
ストロベリーボンボンというパフェや

フレンチトースト、

綿菓子が乗ったフルーツ入りのサイダー

をいただいてきました。
美味しかったですが
ちょっと量が多かったみたい
完食するのに
苦労しました(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は娘リクエストのお店へ行って来ました!
テレビ塔の中にあるらしいのです。
“Amelie”
というお店。
ストロベリーボンボンというパフェや

フレンチトースト、

綿菓子が乗ったフルーツ入りのサイダー

をいただいてきました。
美味しかったですが
ちょっと量が多かったみたい
完食するのに
苦労しました(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年10月08日
ピーちゃん母になる
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
お祭りシーズンですね!
昨日は実家の方がお祭りだったので、
遊びに行って来ました!
実家では1月に迷い混んできた手のりのインコを飼ってます。
しばらく、持ち主を探していましたが
見つからなかったので
家族の一員となったそうです。
そんなピーちゃん!
母になってました!

まさか卵を産むとは思ってなかった父と母。
一個産んだところで
とりあえずティッシュをひいてあげたら
そこにまた一個産んで、
温めはじめたそうです。
ちっちゃくて
乳白色の透明感のある卵。
大事そうに温めてる姿がとても可愛いです(≧▽≦)
ピーちゃん一羽なので
ヒナになることはないのですが、
温めてる姿は母そのもの。
今、卵を取り上げてしまうと
納得のいくまでどんどん産み続けてしまうので
しばらくはこのままにしておくそう。
かわいいと思う反面、
ちょっぴりかわいそう。
お祭りとは全然関係ないですが
ピーちゃんに癒された1日でした。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
お祭りシーズンですね!
昨日は実家の方がお祭りだったので、
遊びに行って来ました!
実家では1月に迷い混んできた手のりのインコを飼ってます。
しばらく、持ち主を探していましたが
見つからなかったので
家族の一員となったそうです。
そんなピーちゃん!
母になってました!

まさか卵を産むとは思ってなかった父と母。
一個産んだところで
とりあえずティッシュをひいてあげたら
そこにまた一個産んで、
温めはじめたそうです。
ちっちゃくて
乳白色の透明感のある卵。
大事そうに温めてる姿がとても可愛いです(≧▽≦)
ピーちゃん一羽なので
ヒナになることはないのですが、
温めてる姿は母そのもの。
今、卵を取り上げてしまうと
納得のいくまでどんどん産み続けてしまうので
しばらくはこのままにしておくそう。
かわいいと思う反面、
ちょっぴりかわいそう。
お祭りとは全然関係ないですが
ピーちゃんに癒された1日でした。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年10月06日
今日は東京へ!
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今、新幹線の中!
上京中です♪
新幹線に乗る時、いつも心配してしまうことがあります。
それはね、
車掌さん。
到着する時と出発する時、
新幹線の窓からちょこっと顔を出して
安全確認してるんです!
怖くないのかな~
なんてドキドキしてしまいます。
きっと全然、平気なんでしょうけどね!
いらぬ心配をしてしまいます(笑)
今日はちょっと肌寒いですが
雨は降らない!
と信じて
傘なしで元気に行ってきま~す!
昨日のことですが、
一緒に展示を行う鈴木みゆきさんと
写真を撮りました!

ドライフラワーと布花。
二人ともアンティークが大好き!
お花が大好き!
どんな展示風景になるか
私自身、とっても楽しみです。
11月9日(木)から14日(火)までの開催です。
是非、私たちの
花とアンティークをテーマにした
~ドライフラワーと布花で彩る花のある暮らし~
“暮らしを彩る花あしらい展”
に足をお運びくださいませ!


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今、新幹線の中!
上京中です♪
新幹線に乗る時、いつも心配してしまうことがあります。
それはね、
車掌さん。
到着する時と出発する時、
新幹線の窓からちょこっと顔を出して
安全確認してるんです!
怖くないのかな~
なんてドキドキしてしまいます。
きっと全然、平気なんでしょうけどね!
いらぬ心配をしてしまいます(笑)
今日はちょっと肌寒いですが
雨は降らない!
と信じて
傘なしで元気に行ってきま~す!
昨日のことですが、
一緒に展示を行う鈴木みゆきさんと
写真を撮りました!

ドライフラワーと布花。
二人ともアンティークが大好き!
お花が大好き!
どんな展示風景になるか
私自身、とっても楽しみです。
11月9日(木)から14日(火)までの開催です。
是非、私たちの
花とアンティークをテーマにした
~ドライフラワーと布花で彩る花のある暮らし~
“暮らしを彩る花あしらい展”
に足をお運びくださいませ!


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年09月26日
松本零士展
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は豊橋美術館で開催中の
“松本零士展”を堪能してきました!

懐かしい絵の数々。
中学、高校の時、
銀河鉄道999が好きで、
漫画を読んだり、テレビを観たりしてました。

そして、999に時々出てくる
キャプテンハーロックが気になって
またまたファンになったり!

中学校の時、
テニス部の練習を励んでいた頃、
テニスコートの横が校舎で
その3階から吹奏楽部が
“宇宙戦艦ヤマト”のテーマ曲をいつも練習していました。
そんな昔の思い出に浸りながら
宇宙戦艦ヤマトの歌を頭の中で歌いながら
松本零士の世界にどっぷりとはまってきました!
なかなかの見ごたえの展示。
豊橋で観ることができるなんて幸せです。
銀河鉄道999に出てくる、
何気ない一言だけど、ずっしりと重く感じる
哲学者っぽいセリフ。
子どもの頃は少し難しかったけれど
大人になった今こそ
もう一度考えてみたい言葉だな。
なんて思ってしまいました。
10月22日まで開催されているそうですよ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は豊橋美術館で開催中の
“松本零士展”を堪能してきました!

懐かしい絵の数々。
中学、高校の時、
銀河鉄道999が好きで、
漫画を読んだり、テレビを観たりしてました。

そして、999に時々出てくる
キャプテンハーロックが気になって
またまたファンになったり!

中学校の時、
テニス部の練習を励んでいた頃、
テニスコートの横が校舎で
その3階から吹奏楽部が
“宇宙戦艦ヤマト”のテーマ曲をいつも練習していました。
そんな昔の思い出に浸りながら
宇宙戦艦ヤマトの歌を頭の中で歌いながら
松本零士の世界にどっぷりとはまってきました!
なかなかの見ごたえの展示。
豊橋で観ることができるなんて幸せです。
銀河鉄道999に出てくる、
何気ない一言だけど、ずっしりと重く感じる
哲学者っぽいセリフ。
子どもの頃は少し難しかったけれど
大人になった今こそ
もう一度考えてみたい言葉だな。
なんて思ってしまいました。
10月22日まで開催されているそうですよ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年09月22日
芸能界がざわついてる
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨日の安室ちゃんの引退報道にとても驚きました!
ふと気付くと歌を口ずさんでしまい、
昔を思い出してしまいました。
思えば、私が布花を初めてしばらくした頃
世の中アムラーで溢れていました。
そういう私も茶髪、細眉で
布花教室に通っていました (笑)
安室ちゃんの引退報道に続き、
今日は草なぎ君、香取君、稲垣君の新スタートに
芸能界がざわざわしてるみたい!
地図のマークのイラスト、
すごく素敵✴️✨
香取君考案かな?
やっぱり感性が豊かで鋭いです!
隠されたメッセージ。
何があったのか本当のことは解からないですが
子どもの時からずっとテレビでみていたスマップ。
特別に大ファンって言うわけではないですが
気になってしまいます(^o^;)
新しい道でまた頑張ってほしいです。
さて、今日は久しぶりに1日オフ!
テレビでも観ながら
作りかけの勿忘草でも完成させよっかな…。

そうそう!
10月16日の縁六さんのワークショップは
10:00~は満席となりました
ありがとうございます。
11:00~はまだ4名様お席がございますので
お気になる方は是非、御体験くださいませ✨


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨日の安室ちゃんの引退報道にとても驚きました!
ふと気付くと歌を口ずさんでしまい、
昔を思い出してしまいました。
思えば、私が布花を初めてしばらくした頃
世の中アムラーで溢れていました。
そういう私も茶髪、細眉で
布花教室に通っていました (笑)
安室ちゃんの引退報道に続き、
今日は草なぎ君、香取君、稲垣君の新スタートに
芸能界がざわざわしてるみたい!
地図のマークのイラスト、
すごく素敵✴️✨
香取君考案かな?
やっぱり感性が豊かで鋭いです!
隠されたメッセージ。
何があったのか本当のことは解からないですが
子どもの時からずっとテレビでみていたスマップ。
特別に大ファンって言うわけではないですが
気になってしまいます(^o^;)
新しい道でまた頑張ってほしいです。
さて、今日は久しぶりに1日オフ!
テレビでも観ながら
作りかけの勿忘草でも完成させよっかな…。

そうそう!
10月16日の縁六さんのワークショップは
10:00~は満席となりました
ありがとうございます。
11:00~はまだ4名様お席がございますので
お気になる方は是非、御体験くださいませ✨


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村