2024年09月14日
10月からのカリキュラム
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.
NHK文化センター名古屋教室さんの10月からのカリキュラムのご案内です。
【おしゃれでエレガントな布花 アンティークフラワー】
10月 ラムズイヤーのリース
11月 ラムズイヤーのリース続きと
サテンの薔薇
12月 サテンのバラ続きと小花
1月 マーガレット
2月 イングリッシュローズ
3月 レースフラワー

ご入会は、何月からでもご入会いただけます。
初回月は、布花に慣れるためにカリキュラム通りではなく、小花をご用意させていただいています。
染色済のキットからの講座となりますので、初めての方でもお気軽に始めることができますよ!
毎月第2木曜日、13:30〜15:30
オアシス21の奥にあるNHK文化センターにて開催しています。
ご興味をお持ちいただけましたら、一度ご見学にいらしてくださいね
NHK文化センター名古屋教室
Tel 052-952-7330
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!
布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!
是非、観てくださいね!
I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.
Go ahead and check it out!
チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします
☆布花のYouTubeはこちら↓☆
“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”
https://youtu.be/KHON0RQDQgU
チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!
是非よろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.
NHK文化センター名古屋教室さんの10月からのカリキュラムのご案内です。
【おしゃれでエレガントな布花 アンティークフラワー】
10月 ラムズイヤーのリース
11月 ラムズイヤーのリース続きと
サテンの薔薇
12月 サテンのバラ続きと小花
1月 マーガレット
2月 イングリッシュローズ
3月 レースフラワー

ご入会は、何月からでもご入会いただけます。
初回月は、布花に慣れるためにカリキュラム通りではなく、小花をご用意させていただいています。
染色済のキットからの講座となりますので、初めての方でもお気軽に始めることができますよ!
毎月第2木曜日、13:30〜15:30
オアシス21の奥にあるNHK文化センターにて開催しています。
ご興味をお持ちいただけましたら、一度ご見学にいらしてくださいね
NHK文化センター名古屋教室
Tel 052-952-7330
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!
布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!
是非、観てくださいね!
I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.
Go ahead and check it out!
チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします
☆布花のYouTubeはこちら↓☆
“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”
https://youtu.be/KHON0RQDQgU
チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!
是非よろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2024年09月09日
9月のカリキュラム スカビオサ
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.
【スカビオサ scabiosa】

NHK文化センター 名古屋教室さんの9月のカリキュラムはスカビオサです。
ドライのまんまるになった姿も魅力的ですが、咲いた姿もとっても可愛らしいです。
お花はジョーゼット、花芯にはスチロールペップとライラック蕾芯を使いました。
NHK文化センター名古屋教室では、生徒さん募集中です。
毎月第2木曜日 13:30〜15:30 名古屋栄のオアシス21の奥にNHK文化センターさんがあります。
興味をお持ちくださいましたら、一度ご見学にいらしてくださいね
お聞きになりたいことなど、お気軽にお電話、DM等でお問い合わせくださいませ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!
布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!
是非、観てくださいね!
I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.
Go ahead and check it out!
チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします
☆布花のYouTubeはこちら↓☆
“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”
https://youtu.be/KHON0RQDQgU
チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!
是非よろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.
【スカビオサ scabiosa】

NHK文化センター 名古屋教室さんの9月のカリキュラムはスカビオサです。
ドライのまんまるになった姿も魅力的ですが、咲いた姿もとっても可愛らしいです。
お花はジョーゼット、花芯にはスチロールペップとライラック蕾芯を使いました。
NHK文化センター名古屋教室では、生徒さん募集中です。
毎月第2木曜日 13:30〜15:30 名古屋栄のオアシス21の奥にNHK文化センターさんがあります。
興味をお持ちくださいましたら、一度ご見学にいらしてくださいね
お聞きになりたいことなど、お気軽にお電話、DM等でお問い合わせくださいませ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!
布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!
是非、観てくださいね!
I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.
Go ahead and check it out!
チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします
☆布花のYouTubeはこちら↓☆
“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”
https://youtu.be/KHON0RQDQgU
チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!
是非よろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2024年09月09日
ストック
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.
【ストック stock】

こちらは8月のNHK文化センターさんのカリキュラムでした。
ストックは縦に長いお花なので、他のお花と合わせて飾ると、動きが出て素敵に飾れます。
今回はお花に、シルクデシンとシルクジョーゼットを使いました。
シルク = 光沢がある!
と思われる方が結構いらっしゃいますが、シルクデシンとシルクジョーゼットは光沢はあまりありません。
織り方によって質感が変わりますので、一言に“シルク”といっても、ツヤがあったりなかったりと様々な種類があります。
どの生地を使うかによってもお花の雰囲気が変わります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!
布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!
是非、観てくださいね!
I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.
Go ahead and check it out!
チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします
☆布花のYouTubeはこちら↓☆
“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”
https://youtu.be/KHON0RQDQgU
チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!
是非よろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.
【ストック stock】

こちらは8月のNHK文化センターさんのカリキュラムでした。
ストックは縦に長いお花なので、他のお花と合わせて飾ると、動きが出て素敵に飾れます。
今回はお花に、シルクデシンとシルクジョーゼットを使いました。
シルク = 光沢がある!
と思われる方が結構いらっしゃいますが、シルクデシンとシルクジョーゼットは光沢はあまりありません。
織り方によって質感が変わりますので、一言に“シルク”といっても、ツヤがあったりなかったりと様々な種類があります。
どの生地を使うかによってもお花の雰囲気が変わります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
カラフルな実の色が可愛らしい野葡萄を作りました!
布のカットから染色、組み立てと、ユーチューブにて公開中です!
是非、観てくださいね!
I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.
Go ahead and check it out!
チャンネル登録、goodボタン、コメントも是非よろしくお願いします
☆布花のYouTubeはこちら↓☆
“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”
https://youtu.be/KHON0RQDQgU
チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!
是非よろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2024年04月13日
ラナンキュラス
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今月のカリキュラムはラナンキュラスです。

色も大きさもいろいろに作ると可愛いです!
今では色んな種類のラナンキュラスがあるようです。
先日お花屋さんで見かけたラナンキュラスは、花びらが一重だったりふりふりだったり、色もかわいいお色から緑と赤紫が混じったものまで、実に種類が豊富!!
一見するとラナンキュラスにはみえなくて、
何のお花かな?
と不思議に思ってしまう程です。
その時に見かけたラナンキュラスの一つがとてもかわいくて、“ラックス”という種類らしいのですが、一重で花びらに光沢があり、ちょっとコスモスに似たようなラナンキュラス。
でもよく見ると、花芯や葉っぱは間違いなくラナンキュラス。
いつか作ってみたいお花が増えました!
ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今月のカリキュラムはラナンキュラスです。

色も大きさもいろいろに作ると可愛いです!
今では色んな種類のラナンキュラスがあるようです。
先日お花屋さんで見かけたラナンキュラスは、花びらが一重だったりふりふりだったり、色もかわいいお色から緑と赤紫が混じったものまで、実に種類が豊富!!
一見するとラナンキュラスにはみえなくて、
何のお花かな?
と不思議に思ってしまう程です。
その時に見かけたラナンキュラスの一つがとてもかわいくて、“ラックス”という種類らしいのですが、一重で花びらに光沢があり、ちょっとコスモスに似たようなラナンキュラス。
でもよく見ると、花芯や葉っぱは間違いなくラナンキュラス。
いつか作ってみたいお花が増えました!
ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2024年03月18日
NHKカルチャーカリキュラムのお知らせ
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今日は風が強くて、わんこのお散歩中、前に進めないほどの風が吹き荒れていました!
わんこ達、風に飛ばされないかひやひやしました(-_-;)
さて、NHK文化センター名古屋教室さんの4月からのカリキュラムが決まりましたのでお知らせします。
4月 ラナンキュラス
5月 アネモネ
6月 オンファロデス
7月 八重のストック
8月 レースラベンダー
9月 スカビオサ
ラナンキュラス

その他のお花

こちらのお教室は、あらかじめ私の方で染色を施してからのレッスンとなりますので、初めての方でも取り組みやすくなっています。
(お色はできるだけご要望に沿いたいと思います)
NHK文化センター名古屋教室では随時生徒さんを募集しています。
どの月からでもご入会いただけますが、初めての方は初月のみカリキュラム通りではなく、小花を作っていただきます。
その時に道具の使い方など説明もいたしますね。
すでにお道具をお持ちの方はそちらを使っていただいて構いません。
お道具をお持ちか、お持ちでないかはお申込時に仰ってくださいね。
ご見学もできますので、よかったら一度見にきてくださいませ。
【NHK文化センター名古屋教室】
愛知県名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7F
(オアシス21奥)
052-952-7330
詳しくはこちらをクリックしてくださいませ
↓
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
〈検索〉NHK文化センター名古屋
〜おしゃれでエレガントな布花〜
アンティークフラワー
第2木曜日 13:30〜15:30
ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今日は風が強くて、わんこのお散歩中、前に進めないほどの風が吹き荒れていました!
わんこ達、風に飛ばされないかひやひやしました(-_-;)
さて、NHK文化センター名古屋教室さんの4月からのカリキュラムが決まりましたのでお知らせします。
4月 ラナンキュラス
5月 アネモネ
6月 オンファロデス
7月 八重のストック
8月 レースラベンダー
9月 スカビオサ
ラナンキュラス

その他のお花

こちらのお教室は、あらかじめ私の方で染色を施してからのレッスンとなりますので、初めての方でも取り組みやすくなっています。
(お色はできるだけご要望に沿いたいと思います)
NHK文化センター名古屋教室では随時生徒さんを募集しています。
どの月からでもご入会いただけますが、初めての方は初月のみカリキュラム通りではなく、小花を作っていただきます。
その時に道具の使い方など説明もいたしますね。
すでにお道具をお持ちの方はそちらを使っていただいて構いません。
お道具をお持ちか、お持ちでないかはお申込時に仰ってくださいね。
ご見学もできますので、よかったら一度見にきてくださいませ。
【NHK文化センター名古屋教室】
愛知県名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7F
(オアシス21奥)
052-952-7330
詳しくはこちらをクリックしてくださいませ
↓
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
〈検索〉NHK文化センター名古屋
〜おしゃれでエレガントな布花〜
アンティークフラワー
第2木曜日 13:30〜15:30
ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2024年01月08日
1月のカリキュラム
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今年最初に咲いた布花は“カラー”でした!

NHK文化センター名古屋教室さんの1月のカリキュラムの見本を作りました。
カラーだけだと少しさみしい気がしたので、小花も一緒にご用意しました。
ご希望の方は一緒にどうぞ(*^^*)
NHK文化センター名古屋教室さんでは、次に一度、第2木曜日の13:30〜15:30に布花教室を開催しています。
場所は栄にあるオアシス21のNHKビルの中です。
染色を施したキットからのレッスンとなり、何月からでもお入りいただくことができます。
また、ご見学も随時受け付けておりますので、もしお気になりましたら一度見にいらしてくださいね!
【NHK文化センター名古屋教室】
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1087290.html
ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今年最初に咲いた布花は“カラー”でした!

NHK文化センター名古屋教室さんの1月のカリキュラムの見本を作りました。
カラーだけだと少しさみしい気がしたので、小花も一緒にご用意しました。
ご希望の方は一緒にどうぞ(*^^*)
NHK文化センター名古屋教室さんでは、次に一度、第2木曜日の13:30〜15:30に布花教室を開催しています。
場所は栄にあるオアシス21のNHKビルの中です。
染色を施したキットからのレッスンとなり、何月からでもお入りいただくことができます。
また、ご見学も随時受け付けておりますので、もしお気になりましたら一度見にいらしてくださいね!
【NHK文化センター名古屋教室】
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1087290.html
ユーチューブで個展の様子や布花の作り方などを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/oZlNTnXBPmE?si=wrADOpIeBpn9uznW
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年10月12日
ユリ完成!
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
ユリができあがりました(^o^)

よく似てますが2種類作りました。
大きいタイプがカサブランカ。
シルクのクレープサテンからできています。
小さめのタイプは、葉っぱを細くしてびっしりとつけ、お花は蕾、開花のお花、中開きと3つついています。
こちらはシルクの絖(ぬめ)という生地で作りました。
どちらの布もとても上品な光沢があり、よく使う生地です。
以前、材料屋さんの社長さんが、
「ぬめは、ぬめ〜っとした光沢があるから、ぬめって言うんですよ」
ってお話しされていましたけど本当かしら?
どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください(^^)
〜個展のお知らせ〜
[photo:2]
champs de fleurs布花展
2023.11.16(水)〜11.21㈫
10:00〜17:00(最終日16:00まで)
うつわとギャラリーの寓
〒442-0027愛知県豊川市桜木通3丁目1番地
(牧田園横)
0533-86-5768
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
ユリができあがりました(^o^)

よく似てますが2種類作りました。
大きいタイプがカサブランカ。
シルクのクレープサテンからできています。
小さめのタイプは、葉っぱを細くしてびっしりとつけ、お花は蕾、開花のお花、中開きと3つついています。
こちらはシルクの絖(ぬめ)という生地で作りました。
どちらの布もとても上品な光沢があり、よく使う生地です。
以前、材料屋さんの社長さんが、
「ぬめは、ぬめ〜っとした光沢があるから、ぬめって言うんですよ」
ってお話しされていましたけど本当かしら?
どなたか知っている方がいらっしゃったら教えてください(^^)
〜個展のお知らせ〜
[photo:2]
champs de fleurs布花展
2023.11.16(水)〜11.21㈫
10:00〜17:00(最終日16:00まで)
うつわとギャラリーの寓
〒442-0027愛知県豊川市桜木通3丁目1番地
(牧田園横)
0533-86-5768
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年10月11日
ユリ試作中
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今月の布花教室のカリキュラムはユリです。
ユリの花もいろいろいろな種類がありますね!
今回はカサブランカともう少しお花の小さい、葉っぱの細いタイプのユリのどちらかを選んでレッスンしていただくことになりました。

ユリはパーツが多いから大変です。
そして私はどちらかというと開いたお花より蕾の方がむずかしいな、って思います。
どちらのタイプも私自身、久しぶりに作ります。
以前のレシピを元に改良を加えて試作中です。
久しぶりに作るお花はたいてい作り方の改良点が出てきます。
今までが甘かったのか…
それとも成長したおかげなのか?
成長して作り方の解釈がより良くなった!
と信じよう(^o^;)
〜個展のお知らせ〜
[photo:2]
champs de fleurs布花展
2023.11.16(水)〜11.21㈫
10:00〜17:00(最終日16:00まで)
うつわとギャラリーの寓
〒442-0027愛知県豊川市桜木通3丁目1番地
(牧田園横)
0533-86-5768
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今月の布花教室のカリキュラムはユリです。
ユリの花もいろいろいろな種類がありますね!
今回はカサブランカともう少しお花の小さい、葉っぱの細いタイプのユリのどちらかを選んでレッスンしていただくことになりました。

ユリはパーツが多いから大変です。
そして私はどちらかというと開いたお花より蕾の方がむずかしいな、って思います。
どちらのタイプも私自身、久しぶりに作ります。
以前のレシピを元に改良を加えて試作中です。
久しぶりに作るお花はたいてい作り方の改良点が出てきます。
今までが甘かったのか…
それとも成長したおかげなのか?
成長して作り方の解釈がより良くなった!
と信じよう(^o^;)
〜個展のお知らせ〜
[photo:2]
champs de fleurs布花展
2023.11.16(水)〜11.21㈫
10:00〜17:00(最終日16:00まで)
うつわとギャラリーの寓
〒442-0027愛知県豊川市桜木通3丁目1番地
(牧田園横)
0533-86-5768
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年08月09日
ユーカリ作成中!
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
ユーカリを作っています。

基本的には白い布を葉の形にカットしてから染めるのですが、時には逆の時もあります。
この場合、微妙な色のグラデーションを出すのは難しいですが、生徒さんがお好きな大きさ、形で作ることができます!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
ユーカリを作っています。

基本的には白い布を葉の形にカットしてから染めるのですが、時には逆の時もあります。
この場合、微妙な色のグラデーションを出すのは難しいですが、生徒さんがお好きな大きさ、形で作ることができます!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年05月09日
アジサイ
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
NHK文化センターさんの5月のカリキュラムは
アジサイです。

お色の希望は赤紫色。
先月の小花と合わせました。
NHK文化センターさんのカリキュラムでは、
この小花とアジサイの他に
・薔薇
・ブドウ
・ユーカリ
と続きます。
花瓶に入れて飾ってもいいですし、壁飾りや籠盛りにアレンジしてもいいですね。
私のお教室では、出来上がりのアレンジや仕上げはお好みでokです。
もちろんアレンジのレクチャーやアドバイスは致しますのでご安心ください。
作ったお花をお持ちくだされば、一緒に仕上げることもできます。
布花は、作ったあとのアレンジも楽しいですから、是非ご自身でアレンジメントまでできるようになると、きっと、もっと布花が好きになりますよ!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
NHK文化センターさんの5月のカリキュラムは
アジサイです。

お色の希望は赤紫色。
先月の小花と合わせました。
NHK文化センターさんのカリキュラムでは、
この小花とアジサイの他に
・薔薇
・ブドウ
・ユーカリ
と続きます。
花瓶に入れて飾ってもいいですし、壁飾りや籠盛りにアレンジしてもいいですね。
私のお教室では、出来上がりのアレンジや仕上げはお好みでokです。
もちろんアレンジのレクチャーやアドバイスは致しますのでご安心ください。
作ったお花をお持ちくだされば、一緒に仕上げることもできます。
布花は、作ったあとのアレンジも楽しいですから、是非ご自身でアレンジメントまでできるようになると、きっと、もっと布花が好きになりますよ!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年03月14日
NHK文化センター豊橋教室最後のレッスン
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
昨日はNHK文化センター豊橋教室さんでの最後のお教室でした。
施設の老朽化に伴い、豊橋教室さんは3月いっぱいで閉鎖されてしまいます。
2014年4月から今月まで本当にお世話になりました。
私にとっては、毎月の第2月曜日にお教室があるのはライフワークの一環となっていましたので寂しい限りです。
布花教室自体は他のお教室でまだまだ開催中ですので、布花に興味を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
生徒の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

4月からのNHK文化センターでの布花教室は、
〜おしゃれでエレガントな布花〜
アンティークフラワー
〈浜松教室〉
・第1月曜日 13:30〜15:30
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1270916.html
〈名古屋教室〉
・第2木曜日 13:30〜15:30
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
どちらのお教室でも染色済みのキットからのレッスンとなりますので、初めての方でもチャレンジしやすくなっています。
作ったお花を、花瓶やかごに飾ったり、壁飾りにしたり、コサージュにしたり、色々に楽しみましょう!
染色から本格的に!
そんなあなたは是非自宅までレッスンにお越しくださいね!
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフを楽しみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
昨日はNHK文化センター豊橋教室さんでの最後のお教室でした。
施設の老朽化に伴い、豊橋教室さんは3月いっぱいで閉鎖されてしまいます。
2014年4月から今月まで本当にお世話になりました。
私にとっては、毎月の第2月曜日にお教室があるのはライフワークの一環となっていましたので寂しい限りです。
布花教室自体は他のお教室でまだまだ開催中ですので、布花に興味を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
生徒の皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

4月からのNHK文化センターでの布花教室は、
〜おしゃれでエレガントな布花〜
アンティークフラワー
〈浜松教室〉
・第1月曜日 13:30〜15:30
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1270916.html
〈名古屋教室〉
・第2木曜日 13:30〜15:30
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
どちらのお教室でも染色済みのキットからのレッスンとなりますので、初めての方でもチャレンジしやすくなっています。
作ったお花を、花瓶やかごに飾ったり、壁飾りにしたり、コサージュにしたり、色々に楽しみましょう!
染色から本格的に!
そんなあなたは是非自宅までレッスンにお越しくださいね!
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフを楽しみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2023年03月04日
浜松にて受講生募集中!
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
4月より、NHK文化センター浜松教室で布花教室が始まりますのでおしらせです。
〜おしゃれでエレガントな布花〜
アンティークフラワー

・浜松アクトタワー8階
・第1月曜日 13:30〜15:30
4月3日 小花2種
5月29日 カモミール
6月5日 シルク羽二重のミニバラ
7月3日 ペップを使って小花2種
8月7日 デイジー
9月4日 野スミレ
チラシに載せていただいてる赤いお花は、6月のミニバラです。
・講座費 6ヶ月6回 15840円
・教材費 別途4000円〜6000円
4月はこて(専用の道具)を使いません。
まずは平たい生地からどのようにお花の形になるのか流れを学びましょう!
そして5月からはこてを使ってのレッスンになりますので、必要になる道具類の説明をさせていただきますね。
初めての方でも安心してお越しください。
丁寧に指導させていただきます。
また、染色済みのキットからのレッスンとなりますので、初めての方でもチャレンジしやすくなっています。
作ったお花を、花瓶やかごに飾ったり、壁飾りにしたり、コサージュにしたり、色々に楽しみましょう!
お申し込みは
↓
NHK文化センター浜松教室
(浜松アクトタワー8階)
053-451-1515
こちらまでよろしくお願いします。
また、ホームページでも検索できます。
NHKカルチャー 浜松 で検索!
一緒に楽しく布花作りをしてみませんか?
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
4月より、NHK文化センター浜松教室で布花教室が始まりますのでおしらせです。
〜おしゃれでエレガントな布花〜
アンティークフラワー

・浜松アクトタワー8階
・第1月曜日 13:30〜15:30
4月3日 小花2種
5月29日 カモミール
6月5日 シルク羽二重のミニバラ
7月3日 ペップを使って小花2種
8月7日 デイジー
9月4日 野スミレ
チラシに載せていただいてる赤いお花は、6月のミニバラです。
・講座費 6ヶ月6回 15840円
・教材費 別途4000円〜6000円
4月はこて(専用の道具)を使いません。
まずは平たい生地からどのようにお花の形になるのか流れを学びましょう!
そして5月からはこてを使ってのレッスンになりますので、必要になる道具類の説明をさせていただきますね。
初めての方でも安心してお越しください。
丁寧に指導させていただきます。
また、染色済みのキットからのレッスンとなりますので、初めての方でもチャレンジしやすくなっています。
作ったお花を、花瓶やかごに飾ったり、壁飾りにしたり、コサージュにしたり、色々に楽しみましょう!
お申し込みは
↓
NHK文化センター浜松教室
(浜松アクトタワー8階)
053-451-1515
こちらまでよろしくお願いします。
また、ホームページでも検索できます。
NHKカルチャー 浜松 で検索!
一緒に楽しく布花作りをしてみませんか?
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年10月13日
オリーブ試作!
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今日はNHKカルチャー名古屋教室。
ただいま帰り中です。
名古屋の帰りは大抵デパ地下で美味しいものを買ってきます。
今日は仙太郎さんのおはぎ。
早く食べたいです(*^^*)
さて、昨夜オリーブを作ってみました。

なかなか可愛くできました(自画自賛)
早速ノートを作って、レパートリーが一つ増えました!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
今日はNHKカルチャー名古屋教室。
ただいま帰り中です。
名古屋の帰りは大抵デパ地下で美味しいものを買ってきます。
今日は仙太郎さんのおはぎ。
早く食べたいです(*^^*)
さて、昨夜オリーブを作ってみました。

なかなか可愛くできました(自画自賛)
早速ノートを作って、レパートリーが一つ増えました!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年10月02日
実と小花の小枝
こんにちは!
布花つくり人
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
昨日は娘の学園祭のお手伝いに行って来ました!
コロナでなくなってしまっていた学園祭。
3年生は高校生活初めての学園祭と聞いて、今年は規模は小さいなりにも開催できてよかったね、しみじみと感じました。
“青春は密だから”
本当に!
楽しそうにしている子供たちを見ていて目頭があつくなってしまいました(>_<)
さて、10月からのNHK文化センターさんのカリキュラムの準備に追われてる私ですが、実のついた可愛い小枝が出来上がりました!

カリキュラムは、この小花の他、
・マグノリア
・アザミ
・メープル
を作ります。
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
布花つくり人
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
昨日は娘の学園祭のお手伝いに行って来ました!
コロナでなくなってしまっていた学園祭。
3年生は高校生活初めての学園祭と聞いて、今年は規模は小さいなりにも開催できてよかったね、しみじみと感じました。
“青春は密だから”
本当に!
楽しそうにしている子供たちを見ていて目頭があつくなってしまいました(>_<)
さて、10月からのNHK文化センターさんのカリキュラムの準備に追われてる私ですが、実のついた可愛い小枝が出来上がりました!

カリキュラムは、この小花の他、
・マグノリア
・アザミ
・メープル
を作ります。
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2022年09月10日
NHK文化センター受講生募集中
こんにちは!
シャン ドゥ フルール
布花つくり人 柴田綾野です。
受講生募集のお知らせです!
NHK文化センター豊橋教室・名古屋教室では、秋からの受講生募集が始まってます

10月~3月はこちらのマグノリアを中心としたアレンジを作っていきます。
難しそうにみえる布花ですが、NHKカルチャーさんのレッスンは、あらかじめ染色を施してありますので初めての方でも作りやすくなっています
コロナで出掛けられなかったりと制限が増えてしまった昨今、新しいことにチャレンジしておうち時間を充実させてみませんか?
・豊橋教室
第2月曜日 10:00~12:00
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_943151.html
・名古屋教室
第2木曜日 13:30~15:30
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
ご質問等、お気軽に電話、DMからお問い合わせくださいませ。
09070416445 (柴田)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

シャン ドゥ フルール
布花つくり人 柴田綾野です。
受講生募集のお知らせです!
NHK文化センター豊橋教室・名古屋教室では、秋からの受講生募集が始まってます

10月~3月はこちらのマグノリアを中心としたアレンジを作っていきます。
難しそうにみえる布花ですが、NHKカルチャーさんのレッスンは、あらかじめ染色を施してありますので初めての方でも作りやすくなっています
コロナで出掛けられなかったりと制限が増えてしまった昨今、新しいことにチャレンジしておうち時間を充実させてみませんか?
・豊橋教室
第2月曜日 10:00~12:00
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_943151.html
・名古屋教室
第2木曜日 13:30~15:30
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
ご質問等、お気軽に電話、DMからお問い合わせくださいませ。
09070416445 (柴田)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年08月08日
生徒さん作品紹介
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
生徒さんの作品のご紹介です。

4月からのカリキュラムを作り終えて、かご盛りに仕上げられました。
・カモミール
・ミニ薔薇
・小花
・デイジー
を使ってアレンジさせていただきました。
大、中、小と3つの束に束ねて、かごに入っています。
最後にリボンを少々!
リボンはあまり多くしないのがポイントです(*^^*)
お花、上手に出来上がっています。
何より素晴らしいのは、おうちに余っていたペップを使って、ご自身で考えてお花を作ってこられたこと!
本当に素晴らしいです。
よくがんばりました!
お疲れ様でした(*^^*)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
生徒さんの作品のご紹介です。

4月からのカリキュラムを作り終えて、かご盛りに仕上げられました。
・カモミール
・ミニ薔薇
・小花
・デイジー
を使ってアレンジさせていただきました。
大、中、小と3つの束に束ねて、かごに入っています。
最後にリボンを少々!
リボンはあまり多くしないのがポイントです(*^^*)
お花、上手に出来上がっています。
何より素晴らしいのは、おうちに余っていたペップを使って、ご自身で考えてお花を作ってこられたこと!
本当に素晴らしいです。
よくがんばりました!
お疲れ様でした(*^^*)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年08月03日
NHK文化センター8月、9月のカリキュラム
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
8月、9月のNHK文化センター豊橋・名古屋教室さんのカリキュラムは“ホップ”です。
そろそろ準備をはじめなくっちゃ
と言うことで毎度お馴染みカットです(*^^*)

布に型を取る時はバイアスにカットしていきます。
お蚕さんが産み出してくれた大切な生地。
無駄にしないように大切にカットしていきます。
名古屋教室は8月は祝日のためお休みです。
・9月8日(木) (9月通常教室)
・9月29日(木)(8月の振替)
豊橋教室は通常通り
・8月8日(月)
・9月12日(月)
お気をつけ下さいませm(_ _)m
1回のレッスンでは終わらないので、ホップは2ヶ月に渡ってレッスンしていきます。
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
8月、9月のNHK文化センター豊橋・名古屋教室さんのカリキュラムは“ホップ”です。
そろそろ準備をはじめなくっちゃ
と言うことで毎度お馴染みカットです(*^^*)

布に型を取る時はバイアスにカットしていきます。
お蚕さんが産み出してくれた大切な生地。
無駄にしないように大切にカットしていきます。
名古屋教室は8月は祝日のためお休みです。
・9月8日(木) (9月通常教室)
・9月29日(木)(8月の振替)
豊橋教室は通常通り
・8月8日(月)
・9月12日(月)
お気をつけ下さいませm(_ _)m
1回のレッスンでは終わらないので、ホップは2ヶ月に渡ってレッスンしていきます。
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年07月21日
マグノリア
こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
スライサーでケガした指は、まだ茎を巻くときにピリピリするのですが、だいぶ良くなりました(*^^*)
普段何気なくやっていることでも、
ケガしてみると改めてとても大切な動きをしてくれてたんだな~、としみじみと感じてるとこです(^o^;)
さて、ケガしてへばってる場合ではない!
秋からの講座の見本を作らなくっちゃ!
まずはマグノリア!


紫とベージュを作りました。
これにアザミとメープル、小花等を合わせて壁飾りにする予定です!
小さなお花も可愛くて好きですが、
大きなお花を作るとスッキリします!
何となくストレス解消!
みたいなね(*≧∀≦*)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

champs de fleurs布花 柴田綾野です。
スライサーでケガした指は、まだ茎を巻くときにピリピリするのですが、だいぶ良くなりました(*^^*)
普段何気なくやっていることでも、
ケガしてみると改めてとても大切な動きをしてくれてたんだな~、としみじみと感じてるとこです(^o^;)
さて、ケガしてへばってる場合ではない!
秋からの講座の見本を作らなくっちゃ!
まずはマグノリア!


紫とベージュを作りました。
これにアザミとメープル、小花等を合わせて壁飾りにする予定です!
小さなお花も可愛くて好きですが、
大きなお花を作るとスッキリします!
何となくストレス解消!
みたいなね(*≧∀≦*)
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年06月04日
ハンドクラフトフェアin NAGOYA
こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
コロナの影響で2年ほどお休みしていたハンドクラフトフェアin NAGOYAですが、
今年はクレマチスのコサージュの体験で出店します!

6月24・25日(金・土)
吹上ホールで10:00~17:00開催です。
以前は無料でご入場いただけたのですが、今年は500円必要となります。
入場券には200円の金券が付いていますので、是非シャン ドゥ フルールの布花体験でご利用くださいね!
ブースNo.D-10
1500円
ちょっと豪華に小花のセット+500円も検討中です
久しぶりのイベント出店でわくわくドキドキしながら準備しています
是非お越しくださいね✨
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

champs de fleurs布花 柴田綾野です。
コロナの影響で2年ほどお休みしていたハンドクラフトフェアin NAGOYAですが、
今年はクレマチスのコサージュの体験で出店します!

6月24・25日(金・土)
吹上ホールで10:00~17:00開催です。
以前は無料でご入場いただけたのですが、今年は500円必要となります。
入場券には200円の金券が付いていますので、是非シャン ドゥ フルールの布花体験でご利用くださいね!
ブースNo.D-10
1500円
ちょっと豪華に小花のセット+500円も検討中です
久しぶりのイベント出店でわくわくドキドキしながら準備しています
是非お越しくださいね✨
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

2022年05月10日
5月のカリキュラム
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今月のNHK文化センターさんのカリキュラムはミニ薔薇です。

1円玉位のちっちゃなミニ薔薇。
鮮やかな赤色がとっても可愛いです
シルク羽二重で作ります。
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今月のNHK文化センターさんのカリキュラムはミニ薔薇です。

1円玉位のちっちゃなミニ薔薇。
鮮やかな赤色がとっても可愛いです
シルク羽二重で作ります。
☆よかったらコメントお待ちしてます☆
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪
