2020年05月22日
やっぱりワンコはいいね
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ステイホームでほとんどおうちにいたけど、時々、妹のおうちに遊びに行ってしまいました(^_^;)
この子に会いたくて!

たくさん遊んだ後、私のお腹をベッドに寝てしまいました。

癒される~~(^ω^)
私のお腹、ふかふかだったかな?
余りにも気持ち良さそうに寝てるお顔を見て、少しダイエットしなくちゃ!
と心に決めました(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ステイホームでほとんどおうちにいたけど、時々、妹のおうちに遊びに行ってしまいました(^_^;)
この子に会いたくて!

たくさん遊んだ後、私のお腹をベッドに寝てしまいました。

癒される~~(^ω^)
私のお腹、ふかふかだったかな?
余りにも気持ち良さそうに寝てるお顔を見て、少しダイエットしなくちゃ!
と心に決めました(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年05月21日
アナログ派でも挑戦!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
“パソコンなんてなくても生きていけるはず!”
と決意したのは数年前。
それでもどうしても必要な時が時々あって頑張ってました。
ほとんどの事はスマホがあればできるからね!
コロナ騒動で俄にささやかれるようになった“リモート飲み会”や“オンライン会議”。
私、お酒飲めないし、お勤めしていないし。
大勢で喋るのちょっと苦手だし。
電話で話せれば満足!
という事で、興味はありつつあんまり関係ないな、って思っていたのですが、いよいよ私にもオンラインでお話会をしましょうと
お誘いただきました!
先程終わりました。
感想としては、
思っていたよりは簡単。
でも、話し出すタイミングとか、ちょっとした会話のタイムラグなど、慣れるまで大変。
ってとこです。
いい経験でした(*^^*)
でも、やっぱり同じ空間がいいですね。
それこそ3密で接していた楽しかった日々を思い出してしまいました。
さて、ステイホームで自粛していた日々。
何故か布花にも向き合えず、布花まで自粛してしまいましたが、そろそろ恋しくなってきました。
とりあえず、自宅にあった大量のラークスパーの抜弁を染めてみました。

デルフィニウムを作ってみたくて!
豊橋市が生産高No.1なんですよ(*^^*)
豊橋駅にお花をディスプレイする場所があってデルフィニウムもよく見かけます。
とても可愛いお花なのでいつか作ってみたいな、
と思ってました。
少しずつですが教室も再開します。
高豊地区市民館の生徒さん、6/4にレッスン再開予定です。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
“パソコンなんてなくても生きていけるはず!”
と決意したのは数年前。
それでもどうしても必要な時が時々あって頑張ってました。
ほとんどの事はスマホがあればできるからね!
コロナ騒動で俄にささやかれるようになった“リモート飲み会”や“オンライン会議”。
私、お酒飲めないし、お勤めしていないし。
大勢で喋るのちょっと苦手だし。
電話で話せれば満足!
という事で、興味はありつつあんまり関係ないな、って思っていたのですが、いよいよ私にもオンラインでお話会をしましょうと
お誘いただきました!
先程終わりました。
感想としては、
思っていたよりは簡単。
でも、話し出すタイミングとか、ちょっとした会話のタイムラグなど、慣れるまで大変。
ってとこです。
いい経験でした(*^^*)
でも、やっぱり同じ空間がいいですね。
それこそ3密で接していた楽しかった日々を思い出してしまいました。
さて、ステイホームで自粛していた日々。
何故か布花にも向き合えず、布花まで自粛してしまいましたが、そろそろ恋しくなってきました。
とりあえず、自宅にあった大量のラークスパーの抜弁を染めてみました。

デルフィニウムを作ってみたくて!
豊橋市が生産高No.1なんですよ(*^^*)
豊橋駅にお花をディスプレイする場所があってデルフィニウムもよく見かけます。
とても可愛いお花なのでいつか作ってみたいな、
と思ってました。
少しずつですが教室も再開します。
高豊地区市民館の生徒さん、6/4にレッスン再開予定です。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年05月13日
ステイホーム中にしたこと
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
緊急事態宣言解除が何となく見えてきて嬉しいやら不安やら。
早く日常に戻りたいと思いつつ、これだけ自粛がつづいていると、本当に大丈夫なのかな?と疑心暗鬼になってしまいます。
もともとインドア派の私。
お教室や個展で予定がある日以外はほとんどステイホームで布花づくり。
が私の日常だったので、思っていたよりも普段通りでした。
ただ、何となく布花やる気持ちになれず、いろんな物を片付けながら、ため込んでいた事に取り組んでました。
まず、カルトナージュ。
そして布のお片付け。
スカートをつくって、カーテンやクッションカバー、座布団カバーを作りました。
着なくなったけど、何となく処分できない服もリメイクして、部屋着にしたり。
一度火がつくと、猪突猛進!
楽しくてその事ばかりやってしまいます。そして飽きるとぱったり。
他に、木のつるでかごを作ったりリボン刺繍したり粘土でお人形つくったりもしたかったな。
材料はあるんです(笑)
今までどれだけ買ったままで放置してきたのか…。
そろそろ布花が恋しくなってきたので、またの機会になりそう。
今、家の中の布花はこちらだけ。


これは、いつも作ったお花は見本として1本ずつぶらさげてるのですが、その見本コーナーです。
木のバーに何層にも重なって、古いものはホコリをを被ったり、“しょう”がなくなってるのもあります。
新しいカーテンやクッションカバーに変えて、少し雰囲気が変わった我が家。
新しいお花も飾ってあげないとね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
緊急事態宣言解除が何となく見えてきて嬉しいやら不安やら。
早く日常に戻りたいと思いつつ、これだけ自粛がつづいていると、本当に大丈夫なのかな?と疑心暗鬼になってしまいます。
もともとインドア派の私。
お教室や個展で予定がある日以外はほとんどステイホームで布花づくり。
が私の日常だったので、思っていたよりも普段通りでした。
ただ、何となく布花やる気持ちになれず、いろんな物を片付けながら、ため込んでいた事に取り組んでました。
まず、カルトナージュ。
そして布のお片付け。
スカートをつくって、カーテンやクッションカバー、座布団カバーを作りました。
着なくなったけど、何となく処分できない服もリメイクして、部屋着にしたり。
一度火がつくと、猪突猛進!
楽しくてその事ばかりやってしまいます。そして飽きるとぱったり。
他に、木のつるでかごを作ったりリボン刺繍したり粘土でお人形つくったりもしたかったな。
材料はあるんです(笑)
今までどれだけ買ったままで放置してきたのか…。
そろそろ布花が恋しくなってきたので、またの機会になりそう。
今、家の中の布花はこちらだけ。


これは、いつも作ったお花は見本として1本ずつぶらさげてるのですが、その見本コーナーです。
木のバーに何層にも重なって、古いものはホコリをを被ったり、“しょう”がなくなってるのもあります。
新しいカーテンやクッションカバーに変えて、少し雰囲気が変わった我が家。
新しいお花も飾ってあげないとね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年05月11日
余り布を断捨離
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ステイホームのゴールデンウィーク、皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか?
私はクローゼットの整頓から始まって、食器棚の整頓、ため込んだ布を整頓しました。
いつかやろう。
と思い買った布や、余った端切れでたちはやっと眠りから覚めました!
カフェカーテンつくって、
クッションカバーつくって、
座布団カバーつくって、
ギャザースカートを作りました!
全部、直線縫い(*^^*)
作家さんたちが見たら呆れるかも知れないですが、私としては大満足!
思わず妹に見せに行ってしまいました(^_^;)
(いけない、いけない、ステイホーム!)
その後は端切れ達を出してきてコテカバーを作りました!

いつもは無地の生地を買ってきて作っていたのですが、端切れでこんなにもたくさん作れました(*^^*)
これでしばらくは困りません。
作りながら、
「あ、この生地懐かしいな…。」
って思い出しながら。
そんな事をしていたらあっという間にゴールデンウィークが終わってました。
好きな事をしているとステイホームもあまり気になりませんね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ステイホームのゴールデンウィーク、皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか?
私はクローゼットの整頓から始まって、食器棚の整頓、ため込んだ布を整頓しました。
いつかやろう。
と思い買った布や、余った端切れでたちはやっと眠りから覚めました!
カフェカーテンつくって、
クッションカバーつくって、
座布団カバーつくって、
ギャザースカートを作りました!
全部、直線縫い(*^^*)
作家さんたちが見たら呆れるかも知れないですが、私としては大満足!
思わず妹に見せに行ってしまいました(^_^;)
(いけない、いけない、ステイホーム!)
その後は端切れ達を出してきてコテカバーを作りました!

いつもは無地の生地を買ってきて作っていたのですが、端切れでこんなにもたくさん作れました(*^^*)
これでしばらくは困りません。
作りながら、
「あ、この生地懐かしいな…。」
って思い出しながら。
そんな事をしていたらあっという間にゴールデンウィークが終わってました。
好きな事をしているとステイホームもあまり気になりませんね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年04月28日
季節は初夏へ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
(季節は冬から春、春から初夏へと変わってるよ!)
ってお庭のお花たちが教えてくれます。
アジサイによく似たオオデマリが満開になりました!

すずらんも小さな蕾が出始めました。

お義母さんのお庭も色とりどりで可愛い(*^^*)

春から初夏へのこの季節、蚊もいないし気持ちいいですね!
お花が気持ちを明るくしてくれます。
ただ1つ残念なのが、イネ科の花粉症がそろそろ出始めたことです(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
(季節は冬から春、春から初夏へと変わってるよ!)
ってお庭のお花たちが教えてくれます。
アジサイによく似たオオデマリが満開になりました!

すずらんも小さな蕾が出始めました。

お義母さんのお庭も色とりどりで可愛い(*^^*)

春から初夏へのこの季節、蚊もいないし気持ちいいですね!
お花が気持ちを明るくしてくれます。
ただ1つ残念なのが、イネ科の花粉症がそろそろ出始めたことです(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年04月27日
おうちにあるもので、次は箱
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
「おうちにあるもので」
牛乳パックがなくなってしまったので、カルトンを出してきました。
10年近く前にほんの少しだけで習いに行っていた時に、買った材料たち。
やっと出番で~す(笑)
カルトナージュ、やめてしまった理由。
それはカルトンのカット。
カルトンって言うのは厚紙のことで、2㎜位厚さがあるんです。
それをカッターで正確にきっちりとカットするのですが、これがなかなか難しい。
やっぱり土台をきっちりとさせないと、後々まで響きますからね。
この厚みのある紙をカットしてる時に、いつか指を切る気がしてやめてしまいました(^_^;)
せっかちなので(笑)
でも、せっかくおうちにあるので再挑戦!
箱が出来ました!

中も少し考えながら。

土台はきちんと測るのに、デコレーションは目分量。
左右、上下がちょっとずつずれてしまい反省f(^_^;
でも、出来上がったことが嬉しくて娘に見せたら、
「欲しい!」
って持ってかれちゃいました。
嬉しいやら、ちょっと寂しいやら…。
もう1つ作ろう!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
「おうちにあるもので」
牛乳パックがなくなってしまったので、カルトンを出してきました。
10年近く前にほんの少しだけで習いに行っていた時に、買った材料たち。
やっと出番で~す(笑)
カルトナージュ、やめてしまった理由。
それはカルトンのカット。
カルトンって言うのは厚紙のことで、2㎜位厚さがあるんです。
それをカッターで正確にきっちりとカットするのですが、これがなかなか難しい。
やっぱり土台をきっちりとさせないと、後々まで響きますからね。
この厚みのある紙をカットしてる時に、いつか指を切る気がしてやめてしまいました(^_^;)
せっかちなので(笑)
でも、せっかくおうちにあるので再挑戦!
箱が出来ました!

中も少し考えながら。

土台はきちんと測るのに、デコレーションは目分量。
左右、上下がちょっとずつずれてしまい反省f(^_^;
でも、出来上がったことが嬉しくて娘に見せたら、
「欲しい!」
って持ってかれちゃいました。
嬉しいやら、ちょっと寂しいやら…。
もう1つ作ろう!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年04月22日
ばぁばの畑から
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
義母の趣味は畑。
私の土いじりは、もっぱらお花ばかりなのでとてもありがたいです。
今、旬なのはスナップえんどう。
2日おきくらいにやって来ます!

塩ゆでしてポリポリ、止まりません(*^^*)
ちょっとお行儀が悪いですが、食卓に上がるまで少しずつ減ってしまいます。
何て言っても茹でたては絶品です。
鮮やかな緑色を見ていると、元気が出てきます!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
義母の趣味は畑。
私の土いじりは、もっぱらお花ばかりなのでとてもありがたいです。
今、旬なのはスナップえんどう。
2日おきくらいにやって来ます!

塩ゆでしてポリポリ、止まりません(*^^*)
ちょっとお行儀が悪いですが、食卓に上がるまで少しずつ減ってしまいます。
何て言っても茹でたては絶品です。
鮮やかな緑色を見ていると、元気が出てきます!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年04月21日
おやつ担当は娘
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
“おうちですごそう”
皆さんはどんな風にお過ごしですか?
娘はここぞとばかりに大好きなお菓子作りに夢中です。
おかげでお菓子買わなくても全然平気!
その代わりお買い物の時には牛乳、卵、バター、小麦粉、生クリーム、チョコが欠かせなくなりました(^o^;)
先日作ってれたメレンゲのクッキーが可愛すぎて、思わずパチリしてしまいました!

特に横顔が可愛くって!

お鼻がつんってしてるの(≧▽≦)
あんまり可愛いと食べにくいですね(笑)
紅茶好きの私。
何種類かストックしてあるので、今日はどの紅茶と食べようか?
なんて会話するのがちょっぴり嬉しいこの頃です。
でも、体は正直なもので少しずつ重くなってきました(笑)
家の中でも運動しなくっちゃね(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
“おうちですごそう”
皆さんはどんな風にお過ごしですか?
娘はここぞとばかりに大好きなお菓子作りに夢中です。
おかげでお菓子買わなくても全然平気!
その代わりお買い物の時には牛乳、卵、バター、小麦粉、生クリーム、チョコが欠かせなくなりました(^o^;)
先日作ってれたメレンゲのクッキーが可愛すぎて、思わずパチリしてしまいました!

特に横顔が可愛くって!

お鼻がつんってしてるの(≧▽≦)
あんまり可愛いと食べにくいですね(笑)
紅茶好きの私。
何種類かストックしてあるので、今日はどの紅茶と食べようか?
なんて会話するのがちょっぴり嬉しいこの頃です。
でも、体は正直なもので少しずつ重くなってきました(笑)
家の中でも運動しなくっちゃね(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年01月04日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
さるぼぼの街、飛騨高山に来てます。

源泉掛流しのお湯に癒されながら雪景色を楽しんでいます。
リフレッシュして今年もいろんなお花を咲かせていきたいです♪
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
さるぼぼの街、飛騨高山に来てます。

源泉掛流しのお湯に癒されながら雪景色を楽しんでいます。
リフレッシュして今年もいろんなお花を咲かせていきたいです♪
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年09月23日
小さなお客さん
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
我が家のお庭にはいろんな蝶々があそびに来ます。
モンシロチョウ、
モンキチョウ、
シジミチョウ、
アゲハチョウ、
クロアゲハなど、青いアゲハチョウ等も時々見かけます。
あそびに来るのはうれしいのですが、お花や木の葉っぱがなくなってしまうこともあります。
決して好きではなく、どちらかと言うと苦手なイモムシ。
気づくと玄関でサナギになってたりします。

今日も新しくやってきました。
(気持ち悪かったらごめんなさいね)

1日たつと立派なサナギになります。
毎年何匹かやって来ます。
雨が当たらなくていいのかな…?
せっかくここまで頑張ったのだから見守ってあげたいと思います!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
我が家のお庭にはいろんな蝶々があそびに来ます。
モンシロチョウ、
モンキチョウ、
シジミチョウ、
アゲハチョウ、
クロアゲハなど、青いアゲハチョウ等も時々見かけます。
あそびに来るのはうれしいのですが、お花や木の葉っぱがなくなってしまうこともあります。
決して好きではなく、どちらかと言うと苦手なイモムシ。
気づくと玄関でサナギになってたりします。

今日も新しくやってきました。
(気持ち悪かったらごめんなさいね)

1日たつと立派なサナギになります。
毎年何匹かやって来ます。
雨が当たらなくていいのかな…?
せっかくここまで頑張ったのだから見守ってあげたいと思います!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年08月07日
クリムト展行って来ました!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
上野で開催していたクリムト展。
上野が終わり、ただいま豊田市で開催中。
観たくてうずうずしていましたが、やっと行って来ました!

とにかく素晴らしい!
今回、日本初の物もたくさんあって見ごたえありでした。
“クリムト”
って言うと“金”のイメージですが、そればかりではないんです。
黒もふんだんに使い、風景画なんてとてもやさしいタッチ!
そして、日本をオマージュしていたそうで、
所々に着物を思わせるような、風呂敷を思わせるような紋様があり
派手な中にもどこかほっとする感じでした(笑)
私が一番好きなのが“女の3世代”!
今回初来日!
ずっと見たかったので感激です!
バッチを買ってしまいました!

クリムトの女性ってセクシーさんが多いなって思っていたら説明文を読んで納得。
女の人、大好きだったみたいです。
スターウォーズに出てくるような衣装で、頭はちょっと寂しげな天パで想像つかないのですが
モテモテだったみたいです(^_^;)))
10/14まで豊田市美術館で開催中です。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
上野で開催していたクリムト展。
上野が終わり、ただいま豊田市で開催中。
観たくてうずうずしていましたが、やっと行って来ました!

とにかく素晴らしい!
今回、日本初の物もたくさんあって見ごたえありでした。
“クリムト”
って言うと“金”のイメージですが、そればかりではないんです。
黒もふんだんに使い、風景画なんてとてもやさしいタッチ!
そして、日本をオマージュしていたそうで、
所々に着物を思わせるような、風呂敷を思わせるような紋様があり
派手な中にもどこかほっとする感じでした(笑)
私が一番好きなのが“女の3世代”!
今回初来日!
ずっと見たかったので感激です!
バッチを買ってしまいました!

クリムトの女性ってセクシーさんが多いなって思っていたら説明文を読んで納得。
女の人、大好きだったみたいです。
スターウォーズに出てくるような衣装で、頭はちょっと寂しげな天パで想像つかないのですが
モテモテだったみたいです(^_^;)))
10/14まで豊田市美術館で開催中です。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年06月07日
今年はピンク
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
そろそろ梅雨入り。
ツツジや菖蒲が終わり、
あちこちで紫陽花が咲き始めましたね。
我が家では、昨年の選定が深すぎたのか、
あまり咲いてくれませんでした。
残念です。
そして、いつもブルーから紫がかっていた紫陽花が、今年はピンクに咲きましたw(゜o゜)w

もともと実家からいただいてきたこの紫陽花はピンクだったのですが、
我が家では毎年紫に咲いていました。
紫陽花の横に植えてある大きなかしの木も、今年枯れてしまいました。
土壌の成分が変わってしまったのかちょっと心配です。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
そろそろ梅雨入り。
ツツジや菖蒲が終わり、
あちこちで紫陽花が咲き始めましたね。
我が家では、昨年の選定が深すぎたのか、
あまり咲いてくれませんでした。
残念です。
そして、いつもブルーから紫がかっていた紫陽花が、今年はピンクに咲きましたw(゜o゜)w

もともと実家からいただいてきたこの紫陽花はピンクだったのですが、
我が家では毎年紫に咲いていました。
紫陽花の横に植えてある大きなかしの木も、今年枯れてしまいました。
土壌の成分が変わってしまったのかちょっと心配です。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月14日
占いって当たるのかな?
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
毎朝、何気なくチェックしている
“めざまし占い”。
それほど気に止めてはいませんが、
1位だとちょっと気持ちいいし、
べりだと
「えぇ~」
と一瞬がっかり。
先日1位だった時、
水筒の蓋が開いてしまい、鞄の中が湖に(涙)
おまけに細い道ですれ違い様に
サイドミラーをぶつけられた(涙)
私は止まっていたのに…。
そして1位だった今日!
スーツケースの取っ手が壊れた(涙)
重たい荷物に今までよく耐えてくれてたな。
と思いつつもやっぱりショック。
2位くらいがちょうどいいのかな?
(ちょっと蓮舫さん思い出しちゃいます)
さて、気を取り直してお教室に行ってきます!
今日は羽二重のつる薔薇を仕上げます!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
毎朝、何気なくチェックしている
“めざまし占い”。
それほど気に止めてはいませんが、
1位だとちょっと気持ちいいし、
べりだと
「えぇ~」
と一瞬がっかり。
先日1位だった時、
水筒の蓋が開いてしまい、鞄の中が湖に(涙)
おまけに細い道ですれ違い様に
サイドミラーをぶつけられた(涙)
私は止まっていたのに…。
そして1位だった今日!
スーツケースの取っ手が壊れた(涙)
重たい荷物に今までよく耐えてくれてたな。
と思いつつもやっぱりショック。
2位くらいがちょうどいいのかな?
(ちょっと蓮舫さん思い出しちゃいます)
さて、気を取り直してお教室に行ってきます!
今日は羽二重のつる薔薇を仕上げます!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2019年02月04日
満開
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
暦通りに一気に春が来たようです♪
朝、窓を開けて空気の入れ換えをしましたが
風が心地よく感じました。
12月の駒屋さんの布花展の時にいただいたお花も満開!

陽の光を浴びて眩しいくらい!
布花達も咲き誇っていて
家の中だけなら春全開です♪


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
暦通りに一気に春が来たようです♪
朝、窓を開けて空気の入れ換えをしましたが
風が心地よく感じました。
12月の駒屋さんの布花展の時にいただいたお花も満開!

陽の光を浴びて眩しいくらい!
布花達も咲き誇っていて
家の中だけなら春全開です♪


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年10月25日
虹の橋
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
嵐の相葉君のドラマ。
第2話の虹の橋のお話。
ミミちゃんとのんちゃんを思い出して
大号泣してしまいました。
待っていてくれてるのかな…。
会いたいな…。
今日、一日染め仕事。
染めた後、
新聞紙を変えながら
録りためたドラマを観ました!
動物好きの私。
相葉君のドラマと高橋一生さんのドラマ。
外せません!
11月のカリキュラムはエーデルワイスです。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
嵐の相葉君のドラマ。
第2話の虹の橋のお話。
ミミちゃんとのんちゃんを思い出して
大号泣してしまいました。
待っていてくれてるのかな…。
会いたいな…。
今日、一日染め仕事。
染めた後、
新聞紙を変えながら
録りためたドラマを観ました!
動物好きの私。
相葉君のドラマと高橋一生さんのドラマ。
外せません!
11月のカリキュラムはエーデルワイスです。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年10月11日
長いもの
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ヘビ
ミミズ
うなぎ
ムカデ
長いものは大抵、苦手
と言うか怖いです((( ;゚Д゚)))
でも新幹線はかっこよくて大好き!

あ!
うなぎは食べるのは大好きです!
今日はNHKカルチャー名古屋教室です。
種けいとう作りますよ!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ヘビ
ミミズ
うなぎ
ムカデ
長いものは大抵、苦手
と言うか怖いです((( ;゚Д゚)))
でも新幹線はかっこよくて大好き!

あ!
うなぎは食べるのは大好きです!
今日はNHKカルチャー名古屋教室です。
種けいとう作りますよ!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年10月10日
ホーキーポーキーって知ってますか?
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今年の夏、
娘がニュージーランドにホームステイに行き、
お土産にチョコレートを沢山買ってきました。
よくあるナッツ入りかな?
と思ったのですが、
“Hokey Pokey”と書いてあります。
食べてみると、
カリカリとしたキャラメルのようなお味。
とても美味しくて忘れられないチョコレートでした。
その事をフィービーに話したところ、
なんと、簡単に作れると教えてくれました。
そして夕食後クッキングタイム!

(夕食後なので散らかってます(^_^;))
材料は
・砂糖 大さじ5
・ゴールデンシロップ 小さじ2
(ハチミツで代用しました)
・重曹 小さじ1/2
これだけ!
お砂糖とハチミツを鍋に入れて火を付けてまぜまぜ。
色がついてきたところで火を止めて
重曹を入れてまぜまぜ。
それをバターを縫ったバットに流し入れて冷やす。

冷めたら小さく砕く。
とても簡単です。
かるめ焼きのようなお菓子でした。
これをニュージーランドでは、
アイスクリームやチョコレートに入れて
食べるのが人気だそうです。
もちろんバニラのアイスも買ってきて
みんなで美味しく食べました!
大事なことは
必ず重曹を使うこと!
ベーキングパウダーではダメらしいです。
そして、
後はお鍋やへらを水にしばらく浸けておけば
驚くほど簡単にお片付けできます。
以前マレーシアからのホームステイの子には
“ホワイトコーヒー”
というマレーシアで有名なコーヒーを教えてもらいました。
異文化交流、なんて言うと大げさですが、
ホームステイって
お互いの国のことを知る、
とても貴重な体験ですね!
そうそう!
ホーキーポーキー、作ってみたい方!
お砂糖は白糖やグラニュー糖がおすすめです。
ビートで作ったら味がちょっと違いました(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今年の夏、
娘がニュージーランドにホームステイに行き、
お土産にチョコレートを沢山買ってきました。
よくあるナッツ入りかな?
と思ったのですが、
“Hokey Pokey”と書いてあります。
食べてみると、
カリカリとしたキャラメルのようなお味。
とても美味しくて忘れられないチョコレートでした。
その事をフィービーに話したところ、
なんと、簡単に作れると教えてくれました。
そして夕食後クッキングタイム!

(夕食後なので散らかってます(^_^;))
材料は
・砂糖 大さじ5
・ゴールデンシロップ 小さじ2
(ハチミツで代用しました)
・重曹 小さじ1/2
これだけ!
お砂糖とハチミツを鍋に入れて火を付けてまぜまぜ。
色がついてきたところで火を止めて
重曹を入れてまぜまぜ。
それをバターを縫ったバットに流し入れて冷やす。

冷めたら小さく砕く。
とても簡単です。
かるめ焼きのようなお菓子でした。
これをニュージーランドでは、
アイスクリームやチョコレートに入れて
食べるのが人気だそうです。
もちろんバニラのアイスも買ってきて
みんなで美味しく食べました!
大事なことは
必ず重曹を使うこと!
ベーキングパウダーではダメらしいです。
そして、
後はお鍋やへらを水にしばらく浸けておけば
驚くほど簡単にお片付けできます。
以前マレーシアからのホームステイの子には
“ホワイトコーヒー”
というマレーシアで有名なコーヒーを教えてもらいました。
異文化交流、なんて言うと大げさですが、
ホームステイって
お互いの国のことを知る、
とても貴重な体験ですね!
そうそう!
ホーキーポーキー、作ってみたい方!
お砂糖は白糖やグラニュー糖がおすすめです。
ビートで作ったら味がちょっと違いました(^o^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年10月03日
あっという間の一週間
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
ニュージーランドからホームステイに来ていたフィービーは
今朝、東京観光へと向かいました。
ホームステイが無事に終わり
ホットしています。
この1週間、
台風が来たり
お互いのことを話し合ったり、
明治村、
バッティングセンター、
お買い物、
名古屋観光などなど。
その合間に私は布花の教室準備と、
怒濤のような一週間でした(^o^;)

私も高校生の時、
アメリカのサンディエゴに1ヶ月間ホームステイに行きました。
今でもとても大切な思い出です。
フィービーもとても楽しんでくれたようで
なかなか会話が通じ会わないなりにも
心は通じ合えたようで
とても楽しい時間を過ごせました。

さてさて、
11月は縁六さんで、
12月は駒屋さんで個展を予定さています!
今日からまた布花沢山咲かせるぞ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
ニュージーランドからホームステイに来ていたフィービーは
今朝、東京観光へと向かいました。
ホームステイが無事に終わり
ホットしています。
この1週間、
台風が来たり
お互いのことを話し合ったり、
明治村、
バッティングセンター、
お買い物、
名古屋観光などなど。
その合間に私は布花の教室準備と、
怒濤のような一週間でした(^o^;)

私も高校生の時、
アメリカのサンディエゴに1ヶ月間ホームステイに行きました。
今でもとても大切な思い出です。
フィービーもとても楽しんでくれたようで
なかなか会話が通じ会わないなりにも
心は通じ合えたようで
とても楽しい時間を過ごせました。

さてさて、
11月は縁六さんで、
12月は駒屋さんで個展を予定さています!
今日からまた布花沢山咲かせるぞ!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年09月29日
ニュージーランドからホームステイに来てます
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
只今、ニュージーランドから
女の子がホームステイに来ています!
なんと、
彼女のお姉さんもアートフラワーの先生をしているそうです!

ところで、
今日まで知らなかったのですが、
栗って
“マロン”
って言わないんですね(^_^;)
栗きんとんを一緒に食べながら、
初めて知りました
英語は苦手(涙)
身ぶり手ぶりはもちろんのこと、
スマホも駆使して
コミュニケーションをとってます。
スマホ、
便利ですね(*^^*)!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
只今、ニュージーランドから
女の子がホームステイに来ています!
なんと、
彼女のお姉さんもアートフラワーの先生をしているそうです!

ところで、
今日まで知らなかったのですが、
栗って
“マロン”
って言わないんですね(^_^;)
栗きんとんを一緒に食べながら、
初めて知りました
英語は苦手(涙)
身ぶり手ぶりはもちろんのこと、
スマホも駆使して
コミュニケーションをとってます。
スマホ、
便利ですね(*^^*)!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年07月24日
熱田神宮をてくてくと。
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は久しぶりに名鉄に乗ってお出掛けです。
暑いのに帽子も日傘も忘れたので
日陰を求めて
熱田神宮をてくてくと。


この木、
なぜか惹かれて写真を撮ってしまいました(*^^*)
向かった先は
“紙の温度”さん。

何年か前、
カルトナージュを体験に行った時に
先生から教えていただいたお店。
やっとの来れました!
店内は和紙はもちろん、
アジアの手透き紙や
ヨーロッパの紙まで
とにかく紙・紙・紙!
紙~~!!
とりあえずぐるっと一回りしてから
じっくりと選ぶこと2時間(^o^;)
要るものから要らないものまで
いろいろ買ってきました(笑)
先日のお茶屋さんもそうですが、
こういった専門のお店にくると
品を選びながら
布花とのコラボがひらめいてきたりするから不思議です✨
帰り道もやっぱり熱田神宮を通り抜け!
途中で見かけた宮きしめんに吸い寄せられて

お土産に清め餅を買ってきました!
和紙と布花のコラボ、
お見せできるといいな。
頭の中ではイメージしてても
実際にアレンジすると
あれれ???
って言うのも時々あるのでね(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は久しぶりに名鉄に乗ってお出掛けです。
暑いのに帽子も日傘も忘れたので
日陰を求めて
熱田神宮をてくてくと。


この木、
なぜか惹かれて写真を撮ってしまいました(*^^*)
向かった先は
“紙の温度”さん。

何年か前、
カルトナージュを体験に行った時に
先生から教えていただいたお店。
やっとの来れました!
店内は和紙はもちろん、
アジアの手透き紙や
ヨーロッパの紙まで
とにかく紙・紙・紙!
紙~~!!
とりあえずぐるっと一回りしてから
じっくりと選ぶこと2時間(^o^;)
要るものから要らないものまで
いろいろ買ってきました(笑)
先日のお茶屋さんもそうですが、
こういった専門のお店にくると
品を選びながら
布花とのコラボがひらめいてきたりするから不思議です✨
帰り道もやっぱり熱田神宮を通り抜け!
途中で見かけた宮きしめんに吸い寄せられて

お土産に清め餅を買ってきました!
和紙と布花のコラボ、
お見せできるといいな。
頭の中ではイメージしてても
実際にアレンジすると
あれれ???
って言うのも時々あるのでね(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村