2019年01月16日
羽二重のつる薔薇
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
お正月、
かなり前のことに思えてしまうほどバタバタしていて
やっとブログをかけるようになりました!
早速、カリキュラムのご紹介です。
NHK名古屋センター名古屋教室さんは
1月、2月でつる薔薇をつくります。

“羽二重”というシルクでつくります。
“羽二重”
と聞くと、美味しい和菓子を思い浮かべてしまう食いしん坊な私ですが、
布花で使う羽二重という生地は
とても薄いのに張りがあり、
光沢も上品で素敵な生地です。
つる薔薇仕立てなので
葉っぱをたくさん作らなくてはいけませんが
頑張って作ってきてくださいね!
2月、楽しみにしています(*^^*)
お教室は随時募集中です。
お花が好き!
手作りが好き!
初めての方、大歓迎!
是非一度、ご見学にいらしてくださいね。
・名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
お正月、
かなり前のことに思えてしまうほどバタバタしていて
やっとブログをかけるようになりました!
早速、カリキュラムのご紹介です。
NHK名古屋センター名古屋教室さんは
1月、2月でつる薔薇をつくります。

“羽二重”というシルクでつくります。
“羽二重”
と聞くと、美味しい和菓子を思い浮かべてしまう食いしん坊な私ですが、
布花で使う羽二重という生地は
とても薄いのに張りがあり、
光沢も上品で素敵な生地です。
つる薔薇仕立てなので
葉っぱをたくさん作らなくてはいけませんが
頑張って作ってきてくださいね!
2月、楽しみにしています(*^^*)
お教室は随時募集中です。
お花が好き!
手作りが好き!
初めての方、大歓迎!
是非一度、ご見学にいらしてくださいね。
・名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年12月05日
ラッパの大家族
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
あっという間に師走!
暖かい日が続くのであまり実感はないので、
カレンダーを見る度に
はっとさせられます。
さてさて、
12月のNHK文化センター教室は
“ラッパの大家族”
です。
どんなお花か不思議に思われますよね(笑)
こんなお花です!

ラッパのような形に丸いペップ!
今にも鐘の音が聞こえてきそうです。
先日観に行った
劇団四季の“ノートルダムの鐘”
を思い出させてくれます。
残念ながら音はならないのですが、
可愛い音をイメージしながら作りましょうね!
~展示会のお知らせ~
・花宴 ~布花に思いをのせて~
2018,12,16(日)~2019,1,18(金)
9:00~17:00(最終日14:00まで)
豊橋市指定有形文化財 商家駒屋
愛知県豊橋市二川町字新橋町21
0532-41-6065
休館日 月曜日、12/29~1/1
月曜日が祝日の場合開館、翌火曜日休館

是非、お立ち寄りくださいませ。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
あっという間に師走!
暖かい日が続くのであまり実感はないので、
カレンダーを見る度に
はっとさせられます。
さてさて、
12月のNHK文化センター教室は
“ラッパの大家族”
です。
どんなお花か不思議に思われますよね(笑)
こんなお花です!

ラッパのような形に丸いペップ!
今にも鐘の音が聞こえてきそうです。
先日観に行った
劇団四季の“ノートルダムの鐘”
を思い出させてくれます。
残念ながら音はならないのですが、
可愛い音をイメージしながら作りましょうね!
~展示会のお知らせ~
・花宴 ~布花に思いをのせて~
2018,12,16(日)~2019,1,18(金)
9:00~17:00(最終日14:00まで)
豊橋市指定有形文化財 商家駒屋
愛知県豊橋市二川町字新橋町21
0532-41-6065
休館日 月曜日、12/29~1/1
月曜日が祝日の場合開館、翌火曜日休館

是非、お立ち寄りくださいませ。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年10月29日
エーデルワイス
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
“エーデルワイス”
この言葉を初めて聞いたのは
高校生の時の音楽の授業。
音楽の先生がサウンド オブ ミュージックが大好きで、
映画を観て、
英語で歌うという授業でした。
数年後、
まだ布花を習い始めた頃にエーデルワイスをレッスンしたのですが、
その時はまだ本物を見たことがなく、
(こんなお花、本当にあるの?)
と思いながら作ってました(^o^;)
その後、
園芸屋さんで初めて見たとき、
(わぁ~!布花で作ったのと同じだ~!)
と感動した思い出があります。
今回、久しぶりに染めました!

本来、夏のお花ですが、
色といい、
お花の雰囲気や形など
冬にぴったりですよね!

より可愛く咲かせるために更に改良しました!
11月のNHK文化センターさんでつくります。
お楽しみにしていてくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
“エーデルワイス”
この言葉を初めて聞いたのは
高校生の時の音楽の授業。
音楽の先生がサウンド オブ ミュージックが大好きで、
映画を観て、
英語で歌うという授業でした。
数年後、
まだ布花を習い始めた頃にエーデルワイスをレッスンしたのですが、
その時はまだ本物を見たことがなく、
(こんなお花、本当にあるの?)
と思いながら作ってました(^o^;)
その後、
園芸屋さんで初めて見たとき、
(わぁ~!布花で作ったのと同じだ~!)
と感動した思い出があります。
今回、久しぶりに染めました!

本来、夏のお花ですが、
色といい、
お花の雰囲気や形など
冬にぴったりですよね!

より可愛く咲かせるために更に改良しました!
11月のNHK文化センターさんでつくります。
お楽しみにしていてくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年10月25日
虹の橋
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
嵐の相葉君のドラマ。
第2話の虹の橋のお話。
ミミちゃんとのんちゃんを思い出して
大号泣してしまいました。
待っていてくれてるのかな…。
会いたいな…。
今日、一日染め仕事。
染めた後、
新聞紙を変えながら
録りためたドラマを観ました!
動物好きの私。
相葉君のドラマと高橋一生さんのドラマ。
外せません!
11月のカリキュラムはエーデルワイスです。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
嵐の相葉君のドラマ。
第2話の虹の橋のお話。
ミミちゃんとのんちゃんを思い出して
大号泣してしまいました。
待っていてくれてるのかな…。
会いたいな…。
今日、一日染め仕事。
染めた後、
新聞紙を変えながら
録りためたドラマを観ました!
動物好きの私。
相葉君のドラマと高橋一生さんのドラマ。
外せません!
11月のカリキュラムはエーデルワイスです。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年10月11日
長いもの
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ヘビ
ミミズ
うなぎ
ムカデ
長いものは大抵、苦手
と言うか怖いです((( ;゚Д゚)))
でも新幹線はかっこよくて大好き!

あ!
うなぎは食べるのは大好きです!
今日はNHKカルチャー名古屋教室です。
種けいとう作りますよ!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
ヘビ
ミミズ
うなぎ
ムカデ
長いものは大抵、苦手
と言うか怖いです((( ;゚Д゚)))
でも新幹線はかっこよくて大好き!

あ!
うなぎは食べるのは大好きです!
今日はNHKカルチャー名古屋教室です。
種けいとう作りますよ!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年10月05日
10月のカリキュラムはケイトウです
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
10月に入り、もうかなりたつというのに
カレンダーがまだ9月のままのがありました(^_^;)
ここのところバタバタしていたのですが、
もう少し余裕を持って
毎日を過ごさないと行けませんね(^o^;)
“種ケイトウ”
をつくりました。

こちらは
NHK文化センター教室の10月のカリキュラムです。
何色に染めようか迷っていたのですが、
お花屋さんで見つけたこんな色のセロシアがとても可愛くて
ローダミンピンクをたっぷりと使って染めました!
もこもこのケイトウと区別するために
種ケイトウと読んでましたが、
そんなものはないのかな?
羽毛ケイトウと言った方が分かりやすいかもです。
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
・名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
・浜松教室・
~布花あそび~
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
10月に入り、もうかなりたつというのに
カレンダーがまだ9月のままのがありました(^_^;)
ここのところバタバタしていたのですが、
もう少し余裕を持って
毎日を過ごさないと行けませんね(^o^;)
“種ケイトウ”
をつくりました。

こちらは
NHK文化センター教室の10月のカリキュラムです。
何色に染めようか迷っていたのですが、
お花屋さんで見つけたこんな色のセロシアがとても可愛くて
ローダミンピンクをたっぷりと使って染めました!
もこもこのケイトウと区別するために
種ケイトウと読んでましたが、
そんなものはないのかな?
羽毛ケイトウと言った方が分かりやすいかもです。
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
・名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
・浜松教室・
~布花あそび~
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年09月02日
9月のカリキュラムは小花
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は校区の体育祭です。
秋を予感させる風で
とてもいいお天気になりました!
9月のNHK文化センター教室のカリキュラムは
小花を2種類作ります。

先月がんばった薔薇と合わせて飾ると
豪華になりますよ!
お楽しみに(*^^*)
NHK文化センターでは
10月からの講座の募集がはじまりました。
お花づくりはもちろん、
作った後のアレンジも楽しい布花。
初めての方でも、
丁寧にご指導いたします。
10月からのカリキュラムは
・種けいとう
・エーデルワイス
・ラッパの大家族
・バラ
・雪の花
となります。
私と一緒に
布花づくりを楽しんでみませんか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は校区の体育祭です。
秋を予感させる風で
とてもいいお天気になりました!
9月のNHK文化センター教室のカリキュラムは
小花を2種類作ります。

先月がんばった薔薇と合わせて飾ると
豪華になりますよ!
お楽しみに(*^^*)
NHK文化センターでは
10月からの講座の募集がはじまりました。
お花づくりはもちろん、
作った後のアレンジも楽しい布花。
初めての方でも、
丁寧にご指導いたします。
10月からのカリキュラムは
・種けいとう
・エーデルワイス
・ラッパの大家族
・バラ
・雪の花
となります。
私と一緒に
布花づくりを楽しんでみませんか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年08月06日
またまた台風が!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
またまた台風が来そうですね。
今週は木曜日がNHK文化センター名古屋教室なので心配です。
8月のカリキュラムは
“ジョーゼットの薔薇”
です。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
またまた台風が来そうですね。
今週は木曜日がNHK文化センター名古屋教室なので心配です。
8月のカリキュラムは
“ジョーゼットの薔薇”
です。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年08月01日
サテンの薔薇
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
「今年は○十年に一度の○○!」
や
「想定外!」
ばかりですね
逆走台風、
風邪がすごくて怖かったです。
悲しいことに
あちこちで被害が出てしまいました。
まだまだ台風シーズンはこれから。
これ以上の被害がでないように、
被災地の方々の負担がこれ以上大きくならないように!
祈るばかりです。
さて、
忙しくてブログにまで手が回らなかったのですが(^_^;)
お知らせまで。
NHK文化センター 浜松教室さんの8月のカリキュラムは
“サテンの薔薇”
です。

20枚ほどで作るこちらの薔薇は基本の薔薇です。
指先をたくさん使うので
少し大変ですが、
可愛く咲かせましょうね♪
・NHK文化センター浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1132128.html
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
「今年は○十年に一度の○○!」
や
「想定外!」
ばかりですね
逆走台風、
風邪がすごくて怖かったです。
悲しいことに
あちこちで被害が出てしまいました。
まだまだ台風シーズンはこれから。
これ以上の被害がでないように、
被災地の方々の負担がこれ以上大きくならないように!
祈るばかりです。
さて、
忙しくてブログにまで手が回らなかったのですが(^_^;)
お知らせまで。
NHK文化センター 浜松教室さんの8月のカリキュラムは
“サテンの薔薇”
です。

20枚ほどで作るこちらの薔薇は基本の薔薇です。
指先をたくさん使うので
少し大変ですが、
可愛く咲かせましょうね♪
・NHK文化センター浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1132128.html
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年06月29日
人気のすみれ
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今月の1dayレッスンは
“すみれのゆらゆらブローチ”
でした。


とてもありがたいことに、
たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました(*^^*)
こちらのブローチは、
NHK文化センター浜松教室さんでも開催いたします。
“ゆらゆらがかわいい!
シルクで作る布花すみれ”

・7月4日 水曜日 13:00~15:00
・講座費 2030円
・材料費 1620円
布花って何?
難しいの?
と興味はあるけど迷ってらっしゃる方!
専用の道具等はすべてこちらでご用意してますので
手ぶらで、
お気軽にご参加いただけますよ!
是非この機会に一度お試しくださいね!
お色は
紫かナチュラルのどちらかになります。
お申し込みの時にお伝えください。
お花が好き!
手作りが好きな方!
この機会に布花作りにチャレンジしてみませんか?
締め切りは明日6/30です。
お申し込み、
お問い合わせはNHK文化センター 浜松教室まで
よろしくお願いします。
・NHK文化センター浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1132128.html
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今月の1dayレッスンは
“すみれのゆらゆらブローチ”
でした。


とてもありがたいことに、
たくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました(*^^*)
こちらのブローチは、
NHK文化センター浜松教室さんでも開催いたします。
“ゆらゆらがかわいい!
シルクで作る布花すみれ”

・7月4日 水曜日 13:00~15:00
・講座費 2030円
・材料費 1620円
布花って何?
難しいの?
と興味はあるけど迷ってらっしゃる方!
専用の道具等はすべてこちらでご用意してますので
手ぶらで、
お気軽にご参加いただけますよ!
是非この機会に一度お試しくださいね!
お色は
紫かナチュラルのどちらかになります。
お申し込みの時にお伝えください。
お花が好き!
手作りが好きな方!
この機会に布花作りにチャレンジしてみませんか?
締め切りは明日6/30です。
お申し込み、
お問い合わせはNHK文化センター 浜松教室まで
よろしくお願いします。
・NHK文化センター浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1132128.html
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年06月07日
夏の一日体験講座(NHKカルチャー浜松教室)
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は娘が体調不良でダウン( ´△`)
梅雨の雨はこらからの夏に向けて大切な恵みの雨なのですが、
身体的にも精神的にも嫌になってしまいますね。
こんな時、
私は布花を作ることでストレス発散してるのですが、
皆様は上手に気分転換できてますか?
さて、
7月4日 水曜日、
NHK文化センター 浜松教室で
一日体験講座を開催致します。
内容はこちら↓
ゆらゆらがかわいい!
シルクで作る布花すみれ

・7月4日 水曜日 13:00~15:00
・講座費 2030円
・材料費 1620円
お色はお申し込み時に、
紫かナチュラルのどちらかをお伝えください。
こちらは、ブローチにも壁飾りにも
お好きな形でお作りいただけます!
お花が好き!
手作りが好きな方!
この機会に布花作りにチャレンジしてみませんか?
お申し込み、
お問い合わせはNHK文化センター 浜松教室まで
よろしくお願いします。
・NHK文化センター浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1132128.html
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は娘が体調不良でダウン( ´△`)
梅雨の雨はこらからの夏に向けて大切な恵みの雨なのですが、
身体的にも精神的にも嫌になってしまいますね。
こんな時、
私は布花を作ることでストレス発散してるのですが、
皆様は上手に気分転換できてますか?
さて、
7月4日 水曜日、
NHK文化センター 浜松教室で
一日体験講座を開催致します。
内容はこちら↓
ゆらゆらがかわいい!
シルクで作る布花すみれ

・7月4日 水曜日 13:00~15:00
・講座費 2030円
・材料費 1620円
お色はお申し込み時に、
紫かナチュラルのどちらかをお伝えください。
こちらは、ブローチにも壁飾りにも
お好きな形でお作りいただけます!
お花が好き!
手作りが好きな方!
この機会に布花作りにチャレンジしてみませんか?
お申し込み、
お問い合わせはNHK文化センター 浜松教室まで
よろしくお願いします。
・NHK文化センター浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1132128.html
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年06月06日
ちょっとドキドキの体験
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
最近、新幹線やJR在来線によく乗ります。
今日は浜松教室。
帰りの電車での出来事ですが、
途中の駅で停車し、
発車したと思ったらまた停車!
ほんの3分程でしたが
どうしたのかな…
とドキドキ。
すると、
「前方の踏み切りで障害物のため確認中です」
と車掌さんのアナウンスが流れました。
しばらくして無事に発車しましたが
ちょっとドキドキして眠気が一気に覚めました!
これからしばらく雨ですね。
今年、梅雨入り前に真夏日が何日かあったので
紫陽花がもう枯れてしまっている地方もあるそうです。

我が家の紫陽花は無事ですが
去年の深く剪定をしすぎたので
あまりお花をつけてくれませんでした(涙)
そのかわりに、
アナベルがたくさんお花をつけてくれて
爽やかなホワイトガーデンができあがりました!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
最近、新幹線やJR在来線によく乗ります。
今日は浜松教室。
帰りの電車での出来事ですが、
途中の駅で停車し、
発車したと思ったらまた停車!
ほんの3分程でしたが
どうしたのかな…
とドキドキ。
すると、
「前方の踏み切りで障害物のため確認中です」
と車掌さんのアナウンスが流れました。
しばらくして無事に発車しましたが
ちょっとドキドキして眠気が一気に覚めました!
これからしばらく雨ですね。
今年、梅雨入り前に真夏日が何日かあったので
紫陽花がもう枯れてしまっている地方もあるそうです。

我が家の紫陽花は無事ですが
去年の深く剪定をしすぎたので
あまりお花をつけてくれませんでした(涙)
そのかわりに、
アナベルがたくさんお花をつけてくれて
爽やかなホワイトガーデンができあがりました!

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年04月10日
斜茎のアレンジレッスン
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
突然ですが、
“斜茎”
ってご存じですか?
「しゃけい」
と呼びます。
“ループ”とも呼ばれています。
よくコサージュに、
茎としてだったり
飾りとしてついていたりします。
そんな斜茎 、ループを使って
壁飾りのアレンジをつくりました。

こちらはNHK文化センター豊橋教室さんと
名古屋教室さんでレッスンします。
5、6月にお花の作り方、
7月に壁飾りにアレンジレッスンします。
お楽しみにしていてくださいね!
NHK文化センター
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
・名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
・浜松教室・
~布花あそび~
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
各お教室、随時生徒さん募集中です!
是非、お気軽にお問い合わせくださね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
突然ですが、
“斜茎”
ってご存じですか?
「しゃけい」
と呼びます。
“ループ”とも呼ばれています。
よくコサージュに、
茎としてだったり
飾りとしてついていたりします。
そんな斜茎 、ループを使って
壁飾りのアレンジをつくりました。

こちらはNHK文化センター豊橋教室さんと
名古屋教室さんでレッスンします。
5、6月にお花の作り方、
7月に壁飾りにアレンジレッスンします。
お楽しみにしていてくださいね!
NHK文化センター
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
・名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
・浜松教室・
~布花あそび~
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
各お教室、随時生徒さん募集中です!
是非、お気軽にお問い合わせくださね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年04月04日
浜松教室の帰り
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日はNHK文化センター浜松教室さん。
電車のホームでかなりの時間並んでたのに
前から2番目だったのに、
電車が到着したら
まさかまさかの手前で止まりました(゜_゜;)
失敗、失敗(^_^;)
なぜか満員。
荷物も多いので、
仕方なく隅っこにと移動したら、
一番、先頭でした。

結構なスリルですね。
幼稚園位の男の子がとても嬉しそうに
運転手さんの真似をしたり、
すれ違う電車や貨物列車に興奮してました。
NHK文化センター浜松教室さんは
毎月一回、
第1水曜日の13:00~15:00に
布花教室を行っています。
生徒さん、随時募集中です。
ご見学も大丈夫です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
・浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日はNHK文化センター浜松教室さん。
電車のホームでかなりの時間並んでたのに
前から2番目だったのに、
電車が到着したら
まさかまさかの手前で止まりました(゜_゜;)
失敗、失敗(^_^;)
なぜか満員。
荷物も多いので、
仕方なく隅っこにと移動したら、
一番、先頭でした。

結構なスリルですね。
幼稚園位の男の子がとても嬉しそうに
運転手さんの真似をしたり、
すれ違う電車や貨物列車に興奮してました。
NHK文化センター浜松教室さんは
毎月一回、
第1水曜日の13:00~15:00に
布花教室を行っています。
生徒さん、随時募集中です。
ご見学も大丈夫です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
・浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年03月07日
名脇役!ががいものつる
こんにちは。
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
昨日は中学の卒業式でした。
お涙の卒業式となるかな、
と思いきや、
少し涙が出たくらいで
とても明るく爽やかな卒業式でした。
今時はスマホの普及で、
いつまでも繋がってる感じが強いのでしょうね。
私の時なんて
まるで永遠の別れ、
みたいに泣いたものでしたが
時代は変わりましたね。
さて、
3月のカリキュラムのご紹介です。
NHK文化センター名古屋、豊橋教室さんは
“ががいものつる”
をつくります。
生徒さんたちから
「どんな花?」
とささやかれてましたが(笑)
こんなお花です。

つる系のお花は、
長く仕立ててガーランド風にしてもいいし、
短く仕立てて添え花としてもいいし、
使い方によっていろいろ顔を見せてくれる優れものです。
絡まってしまうのがちょっと困るのですが(^_^;)
今までつくったお花たちと一緒に飾ってみてください!
主役を引き立てる名脇役になってくれること
間違いなしですよ(*^^*)
レッスン、お楽しみに!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
昨日は中学の卒業式でした。
お涙の卒業式となるかな、
と思いきや、
少し涙が出たくらいで
とても明るく爽やかな卒業式でした。
今時はスマホの普及で、
いつまでも繋がってる感じが強いのでしょうね。
私の時なんて
まるで永遠の別れ、
みたいに泣いたものでしたが
時代は変わりましたね。
さて、
3月のカリキュラムのご紹介です。
NHK文化センター名古屋、豊橋教室さんは
“ががいものつる”
をつくります。
生徒さんたちから
「どんな花?」
とささやかれてましたが(笑)
こんなお花です。

つる系のお花は、
長く仕立ててガーランド風にしてもいいし、
短く仕立てて添え花としてもいいし、
使い方によっていろいろ顔を見せてくれる優れものです。
絡まってしまうのがちょっと困るのですが(^_^;)
今までつくったお花たちと一緒に飾ってみてください!
主役を引き立てる名脇役になってくれること
間違いなしですよ(*^^*)
レッスン、お楽しみに!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年03月05日
マーガレット
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
アジサイの芽がいつの間にか出てきてました!

もう3月。
今日は雨ですが、それほど寒くない。
春が近づいてきてますね!
さて、
3月のNHK文化センター 浜松教室さんは
“マーガレット”
をつくります。

今回は黄色。
マーガレットは一輪あるだけでも存在感あり!
可愛く咲かすためのヒント、
楽しみにしていてくださいね♪
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
アジサイの芽がいつの間にか出てきてました!

もう3月。
今日は雨ですが、それほど寒くない。
春が近づいてきてますね!
さて、
3月のNHK文化センター 浜松教室さんは
“マーガレット”
をつくります。

今回は黄色。
マーガレットは一輪あるだけでも存在感あり!
可愛く咲かすためのヒント、
楽しみにしていてくださいね♪
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年02月27日
春の講座、募集開始です
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
NHK文化センター豊橋教室 春の講座の募集が
本日2/27より受付がはじまりました。

本日の中日新聞の折り込みにはいっておりますので
是非ご覧下さいませ。
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30から10:00の間にお越し下さい)
受講料 11923円 (6回分)
材料費 毎月3500円~5000円
(作るお花によって変わります)
・4/9 勿忘草
・5/14 斜茎を使ったアレンジ
・6/11 斜茎を使ったアレンジ
・7/9 斜茎を使ったアレンジ
・7/30 (8月の振替) ミニバラ
・9/10 小花2種
お花を作成するための道具が必要となります。
おコテやワイヤー、ハサミなど
8000円~10000円ほど必用となります。
すでにお持ちの方はそのままお使いください。
お道具は教室内でご購入いただけます。
お持ちでない方は
お申し込み時にお伝えいただき、初回は手ぶらでお越し下さい。こちらでご用意させていただきます。
その他、
・NHK文化センター名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
・4/2
・5/10
・6/14
・7/12
・8/9
・9/13
カリキュラムは豊橋教室と同じです。
・NHK文化センター浜松教室・
~布花あそび~
第1水曜日 13:00~15:00
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
・4/4 勿忘草
・5/30(5/2の振替) すずらん
・6/6 野すみれ
・7/4 ラベンダー
・8/1 ミニバラ
・9/5 小花2種
初めてさん大歓迎です。
おしゃれでエレガントな布花をつくって
お花に囲まれた生活を楽しんでみませんか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
NHK文化センター豊橋教室 春の講座の募集が
本日2/27より受付がはじまりました。

本日の中日新聞の折り込みにはいっておりますので
是非ご覧下さいませ。
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30から10:00の間にお越し下さい)
受講料 11923円 (6回分)
材料費 毎月3500円~5000円
(作るお花によって変わります)
・4/9 勿忘草
・5/14 斜茎を使ったアレンジ
・6/11 斜茎を使ったアレンジ
・7/9 斜茎を使ったアレンジ
・7/30 (8月の振替) ミニバラ
・9/10 小花2種
お花を作成するための道具が必要となります。
おコテやワイヤー、ハサミなど
8000円~10000円ほど必用となります。
すでにお持ちの方はそのままお使いください。
お道具は教室内でご購入いただけます。
お持ちでない方は
お申し込み時にお伝えいただき、初回は手ぶらでお越し下さい。こちらでご用意させていただきます。
その他、
・NHK文化センター名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
・4/2
・5/10
・6/14
・7/12
・8/9
・9/13
カリキュラムは豊橋教室と同じです。
・NHK文化センター浜松教室・
~布花あそび~
第1水曜日 13:00~15:00
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
・4/4 勿忘草
・5/30(5/2の振替) すずらん
・6/6 野すみれ
・7/4 ラベンダー
・8/1 ミニバラ
・9/5 小花2種
初めてさん大歓迎です。
おしゃれでエレガントな布花をつくって
お花に囲まれた生活を楽しんでみませんか?
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年01月31日
パンジー咲きました
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今年はインフルエンザがすごいですね!
小学校でも中学校でも
学級閉鎖が続出!
我が家は今のところ大丈夫ですが、
インフルエンザって、
突然、熱が出てぐったりしてしまうので
ひやひやしてます(・_・;
さて、今日で1月も終わり!
もう2月です。
2月のNHK文化センター 浜松教室さんは
“パンジー”
を作ります。

昨年、
教室でもワークショップでも人気だったパンジー。
昨年はビロードで作りましたが
今年はシルクデシンで作ります。
布地がかわると、
雰囲気もガラッと変わるのも
布花の面白さの一つ。
楽しみながらかわいく咲かせましょう♪
~NHK文化センター浜松教室~
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
毎月第1水曜日 13:00~15:00
ご見学もできますので
お気になる方は一度見に来てくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今年はインフルエンザがすごいですね!
小学校でも中学校でも
学級閉鎖が続出!
我が家は今のところ大丈夫ですが、
インフルエンザって、
突然、熱が出てぐったりしてしまうので
ひやひやしてます(・_・;
さて、今日で1月も終わり!
もう2月です。
2月のNHK文化センター 浜松教室さんは
“パンジー”
を作ります。

昨年、
教室でもワークショップでも人気だったパンジー。
昨年はビロードで作りましたが
今年はシルクデシンで作ります。
布地がかわると、
雰囲気もガラッと変わるのも
布花の面白さの一つ。
楽しみながらかわいく咲かせましょう♪
~NHK文化センター浜松教室~
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515
毎月第1水曜日 13:00~15:00
ご見学もできますので
お気になる方は一度見に来てくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年01月12日
ドクダミと手びねりのコサージュ
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
各地で大雪!
大変です。
昨日、名古屋に着いたときに
「東京行きは雪の影響で遅れています」
と放送が流れていました。
毎年この時期…。
何事もなく寒波が去ってくれることを祈るばかりです。
さて、昨日のNHK文化センター名古屋教室さんのレッスンは
カリキュラムのドクダミと
皆さんからのリクエストで
コサージュも作りました。

2種類も作ったので
皆さん疲れたかな?
お疲れ様でした!
来月は“菜の花”をつくります。
生徒の皆さん!
作りたいものがあったら
どんどん教えてくださいね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
各地で大雪!
大変です。
昨日、名古屋に着いたときに
「東京行きは雪の影響で遅れています」
と放送が流れていました。
毎年この時期…。
何事もなく寒波が去ってくれることを祈るばかりです。
さて、昨日のNHK文化センター名古屋教室さんのレッスンは
カリキュラムのドクダミと
皆さんからのリクエストで
コサージュも作りました。

2種類も作ったので
皆さん疲れたかな?
お疲れ様でした!
来月は“菜の花”をつくります。
生徒の皆さん!
作りたいものがあったら
どんどん教えてくださいね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2018年01月10日
フォーマルコサージュ作りませんか
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
気がつくと1月も中旬。
バタバタとあっという間に月日が流れていきそうです。
今年、娘達が卒業を迎えるので
なんだかんだであっという間に3月になりそうな気がしてます(^o^;)
皆様も卒・入学式を控えてる方いらっしゃいませんか?
実は1月31日(水)に
NHK文化センター 浜松教室さんで
薔薇のコサージュレッスンを予定しています。
こちらの薔薇のコサージュ。

オーガンジーを何枚も重ねた
ふわふわな軽やかなコサージュです。
コサージュケースもつくので、
きちんと保管していただければ
何年もきれいなまま保ってくれます。
お色は
黄色、白、ピンクをご用意しました。
お好きなお色をお選びいただけます。
ピンは、クリップのついた2wayピンを使いますので
つける時も楽々です♪
ハレの日の装いに
ご自分で作ったコサージュで彩ってみませんか?
詳細はこちら↓
1月31日(水) 12:30~14:30
受講料 4406円(材料費込)
お持ち物はございません。
お申し込み、お問い合わせは
NHK文化センター 浜松教室さんまでお待ちしております。
・NHK文化センター 浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515

皆様のご参加、
心より御待ちしてますm(__)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
気がつくと1月も中旬。
バタバタとあっという間に月日が流れていきそうです。
今年、娘達が卒業を迎えるので
なんだかんだであっという間に3月になりそうな気がしてます(^o^;)
皆様も卒・入学式を控えてる方いらっしゃいませんか?
実は1月31日(水)に
NHK文化センター 浜松教室さんで
薔薇のコサージュレッスンを予定しています。
こちらの薔薇のコサージュ。

オーガンジーを何枚も重ねた
ふわふわな軽やかなコサージュです。
コサージュケースもつくので、
きちんと保管していただければ
何年もきれいなまま保ってくれます。
お色は
黄色、白、ピンクをご用意しました。
お好きなお色をお選びいただけます。
ピンは、クリップのついた2wayピンを使いますので
つける時も楽々です♪
ハレの日の装いに
ご自分で作ったコサージュで彩ってみませんか?
詳細はこちら↓
1月31日(水) 12:30~14:30
受講料 4406円(材料費込)
お持ち物はございません。
お申し込み、お問い合わせは
NHK文化センター 浜松教室さんまでお待ちしております。
・NHK文化センター 浜松教室
浜松市中区板屋町111-2
(アクトタワー8階)
053-451-1515

皆様のご参加、
心より御待ちしてますm(__)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村