2021年12月04日
12月のお教室のご案内
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
いつの間にか師走(^o^;)
いつも思うのですが、夏が終わるとあっという間に年末です。
早いです。
先月は、豊橋市の商家「駒屋」さんで布花展がありました。
たくさんの方に観ていただけました。
ありがとうございました。
メッセージをいただた方の中には、
「布でこんなに生き生きとしたお花が作れるなんて驚きです」
「異空間に吸い込まれました」
「素敵」
などなど嬉しいお言葉がいっぱい!
以前お世話になった恩師からは、
「とてもレベルアップしていてすごい!すごく嬉しい」
なんてメッセージをいただき、展示をやって本当によかったと思い、今後の励みにもなりました。
足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
さて、12月の教室の予定です。
・7日(火) 個人レッスン
・9日(月) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室

・13日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室
・14日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目
[
5回に渡って春色のリースを作ります。
冬が終わり春の兆しが見える頃、完成予定です!
・16日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館
・17日(金) 個人レッスン
・23日(木) 13:00~15:00
商家 駒屋
ダリアのコサージュを作ります


それぞれのお教室で受講生大募集です!
気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
いつの間にか師走(^o^;)
いつも思うのですが、夏が終わるとあっという間に年末です。
早いです。
先月は、豊橋市の商家「駒屋」さんで布花展がありました。
たくさんの方に観ていただけました。
ありがとうございました。
メッセージをいただた方の中には、
「布でこんなに生き生きとしたお花が作れるなんて驚きです」
「異空間に吸い込まれました」
「素敵」
などなど嬉しいお言葉がいっぱい!
以前お世話になった恩師からは、
「とてもレベルアップしていてすごい!すごく嬉しい」
なんてメッセージをいただき、展示をやって本当によかったと思い、今後の励みにもなりました。
足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
さて、12月の教室の予定です。
・7日(火) 個人レッスン
・9日(月) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室

・13日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室
・14日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目
[

5回に渡って春色のリースを作ります。
冬が終わり春の兆しが見える頃、完成予定です!
・16日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館
・17日(金) 個人レッスン
・23日(木) 13:00~15:00
商家 駒屋
ダリアのコサージュを作ります


それぞれのお教室で受講生大募集です!
気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年11月04日
11月のお教室の予定
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
11月に入ってもう4日目。
今月は豊橋市の商家「駒屋」さんで布花展がありますのでバタバタしてしまいお知らせが遅くなってしまいました。
11月の教室の予定です。
・8日(月) 10:00~12:00
29日(月) 10:00~12:00(1月の振替)
NHK文化センター 豊橋教室
・9日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 1回目

5回に渡って春色のリースを作ります。
冬が終わり春の兆しが見える頃、完成予定です!
・11日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室
・18日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館
・25日(木) 10:00~
エコショップ イトコー
薔薇を作ります。ありがたいことに満席となりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
・19日(金) 個人レッスン
それぞれのお教室で受講生大募集です!
気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
11月に入ってもう4日目。
今月は豊橋市の商家「駒屋」さんで布花展がありますのでバタバタしてしまいお知らせが遅くなってしまいました。
11月の教室の予定です。
・8日(月) 10:00~12:00
29日(月) 10:00~12:00(1月の振替)
NHK文化センター 豊橋教室
・9日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 1回目

5回に渡って春色のリースを作ります。
冬が終わり春の兆しが見える頃、完成予定です!
・11日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室
・18日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館
・25日(木) 10:00~
エコショップ イトコー
薔薇を作ります。ありがたいことに満席となりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
・19日(金) 個人レッスン
それぞれのお教室で受講生大募集です!
気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年10月01日
10月のお教室の予定
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
10月です。
ここのところ過ごしやすい日が増えてきてとても嬉しいのですが、ひとつ困ったことが(^o^;)
それは蚊が増えたこと!
お庭に出ると吸血鬼達が一斉に向かってくる感じで怖いくらい。
ラル君の周りにもブンブン飛んでいて、
おちおちお庭で遊べずちょっと嫌だな、って思ってます。
ワンコも蚊に刺されるとかゆくなるのかな?

さて、10月のお教室の予定です。
・11日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室
・12日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 5回目

・14日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室
・21日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館
・28日(木) 10:30~14:30
商科駒屋
参加費4000円 (ランチ付)
ビオラを作ります

・22日(金) 個人レッスン
それぞれのお教室で受講生大募集です!
気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
10月です。
ここのところ過ごしやすい日が増えてきてとても嬉しいのですが、ひとつ困ったことが(^o^;)
それは蚊が増えたこと!
お庭に出ると吸血鬼達が一斉に向かってくる感じで怖いくらい。
ラル君の周りにもブンブン飛んでいて、
おちおちお庭で遊べずちょっと嫌だな、って思ってます。
ワンコも蚊に刺されるとかゆくなるのかな?

さて、10月のお教室の予定です。
・11日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室
・12日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 5回目

・14日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室
・21日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館
・28日(木) 10:30~14:30
商科駒屋
参加費4000円 (ランチ付)
ビオラを作ります

・22日(金) 個人レッスン
それぞれのお教室で受講生大募集です!
気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年09月16日
リーフのアレンジ
こんにちは!
champs de fleurs柴田綾野です。
いろいろなグリーンを使ったリーフのアレンジのレッスンをしました。

黄緑、深緑、シルバーリーフにカラフルなリーフ。
かわいいミニ薔薇も入れて3ヶ月にわたってレッスンしました。
10月からは白い薔薇のアレンジが始まります。
・NHK文化センター豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs柴田綾野です。
いろいろなグリーンを使ったリーフのアレンジのレッスンをしました。

黄緑、深緑、シルバーリーフにカラフルなリーフ。
かわいいミニ薔薇も入れて3ヶ月にわたってレッスンしました。
10月からは白い薔薇のアレンジが始まります。
・NHK文化センター豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年09月01日
9月のお教室の予定
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
9月に入りました。
まだまだ残暑が厳しいですが、いつの間にかセミの大合唱がなくなり、夜になると虫の音が心地よくなりました。
まだまだエアコンなしでは過ごせないですが、早く心地よい秋風を感じたいものですね。
さて、9月のお教室の予定です。
今月は今日から、とよかわオープンカレッジの令和3年度の後期講座の募集が始まっています。
来期は春のお花のリースを5回にわたって作ります。

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=53&lesson_id_sub=0
募集期間は9/27(月)までです。
こちらの講座は応募者が10名以上集まらないと開講されません。
こちらの講座は、専用道具等をお持ちでなくても受講できますので、初めての方でもお気軽に布花を始めることができます。
この機会に是非、布花作りにチャレンジしてみてください。
皆様のお申し込みを心よりお待ちしておりますm(_ _)m
定期講座の予定はこちらです。
・9 日(木)13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室
・13日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室
・14日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目
・16日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館
・30日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円
ぶどうのコサージュを作ります。
~おまけ~
商家駒屋さん
・10月28日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)
ビオラで布花あそび
気になる講座がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
9月に入りました。
まだまだ残暑が厳しいですが、いつの間にかセミの大合唱がなくなり、夜になると虫の音が心地よくなりました。
まだまだエアコンなしでは過ごせないですが、早く心地よい秋風を感じたいものですね。
さて、9月のお教室の予定です。
今月は今日から、とよかわオープンカレッジの令和3年度の後期講座の募集が始まっています。
来期は春のお花のリースを5回にわたって作ります。

https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=53&lesson_id_sub=0
募集期間は9/27(月)までです。
こちらの講座は応募者が10名以上集まらないと開講されません。
こちらの講座は、専用道具等をお持ちでなくても受講できますので、初めての方でもお気軽に布花を始めることができます。
この機会に是非、布花作りにチャレンジしてみてください。
皆様のお申し込みを心よりお待ちしておりますm(_ _)m
定期講座の予定はこちらです。
・9 日(木)13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室
・13日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室
・14日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目
・16日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館
・30日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円
ぶどうのコサージュを作ります。
~おまけ~
商家駒屋さん
・10月28日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)
ビオラで布花あそび
気になる講座がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年08月01日
8月のお教室の予定
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
最近、アフリカの生地に夢中です。
夏の暑さやセミの大きな声にも負けないくらいの元気な生地でスカートを作ってます!
履くと元気になれます。
暑さにもコロナにも負けずに夏を乗り切りたいです(*^^*)
さて、8月のお教室のご案内です。
・9日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター豊橋教室

・10日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 3回目

・18日(水) 13:00~16:00
二川地区市民館
すすきを作ります。

・19日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・20日(金)
プライベートレッスン
・26日(木) 10:30~14:30
商家駒屋
参加費4000円 ランチ付


今月はNHK文化センター名古屋教室さんはお休みです。
気になるお教室がありましたら、お気軽にお電話くださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
最近、アフリカの生地に夢中です。
夏の暑さやセミの大きな声にも負けないくらいの元気な生地でスカートを作ってます!
履くと元気になれます。
暑さにもコロナにも負けずに夏を乗り切りたいです(*^^*)
さて、8月のお教室のご案内です。
・9日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター豊橋教室

・10日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 3回目

・18日(水) 13:00~16:00
二川地区市民館
すすきを作ります。

・19日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・20日(金)
プライベートレッスン
・26日(木) 10:30~14:30
商家駒屋
参加費4000円 ランチ付


今月はNHK文化センター名古屋教室さんはお休みです。
気になるお教室がありましたら、お気軽にお電話くださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年07月01日
7月のお教室の予定
こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
最近、お庭で咲いたお花やグリーンを玄関やおトイレに飾ってます。
一輪挿しにちょこっと!
生花は、お水を変えるのが億劫なのですが、ちょこっと飾るだけなのでそれほど苦にならず、朝のルーティンとなってます。
お水をかえると気持ちもスッキリ!
一日が楽しく過ごせます。
さて、お水のいらない布花の、7月のお教室の予定のご案内です。
・8日(木)、29日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室

・12日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・13日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目

・15日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・16日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円

・23日(金) 個人レッスン
今月はNHK文化センター名古屋教室さんの8月の振替分が29日(木)に、
エコショップ イトコーさんのレッスンが祝日変更の為、16日(金)に変更となっています。
ご注意くださいね。
また、エコショップイトコーさんでつくるコサージュは、商家駒屋さんでも来月レッスンします。
・8月26日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)
シルクでつくるかわいいコサージュです。
是非体験に来てくださいね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。
最近、お庭で咲いたお花やグリーンを玄関やおトイレに飾ってます。
一輪挿しにちょこっと!
生花は、お水を変えるのが億劫なのですが、ちょこっと飾るだけなのでそれほど苦にならず、朝のルーティンとなってます。
お水をかえると気持ちもスッキリ!
一日が楽しく過ごせます。
さて、お水のいらない布花の、7月のお教室の予定のご案内です。
・8日(木)、29日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室

・12日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・13日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目

・15日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・16日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円

・23日(金) 個人レッスン
今月はNHK文化センター名古屋教室さんの8月の振替分が29日(木)に、
エコショップ イトコーさんのレッスンが祝日変更の為、16日(金)に変更となっています。
ご注意くださいね。
また、エコショップイトコーさんでつくるコサージュは、商家駒屋さんでも来月レッスンします。
・8月26日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)
シルクでつくるかわいいコサージュです。
是非体験に来てくださいね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年06月01日
6月のお教室の予定
こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
今年は早々に梅雨入りしてしまいどうなることかと思っていましたが、ここのところお天気が続きほっとしているところです(*^^*)
でも、イネ科の花粉症の私。
晴れの日は、目のかゆみとお鼻がむずむず(>_<)
ちょっと辛いです(涙)
さて、6月のお教室の予定を記します。
・8日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ第1回目

・10日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室

・14日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・17日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・18日(金) 10:00~12:00
個人レッスン
・24日(木) 10:30~14:30
(1日完結レッスン)
商家駒屋

おまけ
・7月16日(金) 10:00~12:00
(1日完結レッスン)
エコショップ イトコー

いよいよ“とよかわオープンカレッジ”さんのレッスンがはじまります。
お待たせしました。
5回でダリアの壁飾りを作っていきます。
お持ち物など、ご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。
また、気になるお教室がございましたら、ご見学することも可能です。一度、お電話くださいませ。
お熱や体調不良の時は無理をせずに、お休みください。
(キャンセル料はございません)
その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけください。
また、暑くなりますがマスク着用にて受講ください。
先日、
「お教室で会えるのが生存確認みたいよね」
と生徒さんが笑いながらおっしゃってました。
でもほんとうにそう!
皆さんの元気なお顔をみるとほっとします。
そして、またがんばろう!という気持ちにもなります。
ワクチン接種が始まったとはいえ、まだまだコロナは猛威を奮っています。
感染予防に気を付けながら、また今月も元気なお顔をみせてくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
今年は早々に梅雨入りしてしまいどうなることかと思っていましたが、ここのところお天気が続きほっとしているところです(*^^*)
でも、イネ科の花粉症の私。
晴れの日は、目のかゆみとお鼻がむずむず(>_<)
ちょっと辛いです(涙)
さて、6月のお教室の予定を記します。
・8日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ第1回目

・10日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室

・14日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・17日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・18日(金) 10:00~12:00
個人レッスン
・24日(木) 10:30~14:30
(1日完結レッスン)
商家駒屋

おまけ
・7月16日(金) 10:00~12:00
(1日完結レッスン)
エコショップ イトコー

いよいよ“とよかわオープンカレッジ”さんのレッスンがはじまります。
お待たせしました。
5回でダリアの壁飾りを作っていきます。
お持ち物など、ご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。
また、気になるお教室がございましたら、ご見学することも可能です。一度、お電話くださいませ。
お熱や体調不良の時は無理をせずに、お休みください。
(キャンセル料はございません)
その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけください。
また、暑くなりますがマスク着用にて受講ください。
先日、
「お教室で会えるのが生存確認みたいよね」
と生徒さんが笑いながらおっしゃってました。
でもほんとうにそう!
皆さんの元気なお顔をみるとほっとします。
そして、またがんばろう!という気持ちにもなります。
ワクチン接種が始まったとはいえ、まだまだコロナは猛威を奮っています。
感染予防に気を付けながら、また今月も元気なお顔をみせてくださいね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年05月01日
5月のお教室の予定
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
4月から家族みんなのライフスタイルが変わり、やっと気持ちと体が慣れてきたところです(^o^;)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
静かなゴールデンウィーク。
これはこれで私は好きです!
久しぶりに園芸屋さんに行ってガーデニングを楽しんでます。
せっかく植えたお花をラル君が引っこ抜いてしまったり、また植え直したりコントのようなやり取りが繰り広げられてます(笑)
さて、5月のお教室の案内です。
・10日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・13日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室

・20日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・21日(金) 個人レッスン
・27日(木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー(ワークショップ)
参加費 4000円

~おまけ~
・6/8(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 第1回目

・6/24 (木) 10:30~14:00
商家駒屋(ワークショップ)
参加費4000円

まだまだ感染に気をつけながらの生活が続きます。
ご体調が良くなかったり、お熱がある時はご無理をなさらずおやすみください。
その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけくださいね。
受講の際はマスクをつけてのご参加をお願いいたしますm(_ _)m
興味のあるお教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
また、Instagramで布花をご紹介中です!
( champs_de_fleurs_ayano )
こちらもよかったら見てくださいね!
いいね! やフォローしていただけましたら励みになります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
4月から家族みんなのライフスタイルが変わり、やっと気持ちと体が慣れてきたところです(^o^;)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
静かなゴールデンウィーク。
これはこれで私は好きです!
久しぶりに園芸屋さんに行ってガーデニングを楽しんでます。
せっかく植えたお花をラル君が引っこ抜いてしまったり、また植え直したりコントのようなやり取りが繰り広げられてます(笑)
さて、5月のお教室の案内です。
・10日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・13日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室

・20日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・21日(金) 個人レッスン
・27日(木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー(ワークショップ)
参加費 4000円

~おまけ~
・6/8(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 第1回目

・6/24 (木) 10:30~14:00
商家駒屋(ワークショップ)
参加費4000円

まだまだ感染に気をつけながらの生活が続きます。
ご体調が良くなかったり、お熱がある時はご無理をなさらずおやすみください。
その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけくださいね。
受講の際はマスクをつけてのご参加をお願いいたしますm(_ _)m
興味のあるお教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
また、Instagramで布花をご紹介中です!
( champs_de_fleurs_ayano )
こちらもよかったら見てくださいね!
いいね! やフォローしていただけましたら励みになります。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年04月01日
4月のお教室の予定
4月です。
桜は満開です!
3月中に満開になるのは珍しいそうです。
開花時期が毎年少しずつ早まってるので、そのうち入学のイメージから卒業のイメージに変わってしまいそうですね(^o^;)
さて、4月のお教室の予定のお知らせです。
・8日 (木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室


・12日 (月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・15日 (木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・22日 (木) 10:30~14:00
商家 駒屋


どのお教室もどなたでもご参加いただけます。
もちろん、初めての方でもご安心ください。
ゆっくり丁寧に説明致します。
お道具に関しても、お教室によっては貸出も行っていますので、お持ちでない方はご相談ください。
気になるお教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
Instagramで私の作品も紹介させていただいてます。
こちらも一度、覗いてみてくださいね(*^^*)
Instagram→champs_de_fleurs_ayano
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
桜は満開です!
3月中に満開になるのは珍しいそうです。
開花時期が毎年少しずつ早まってるので、そのうち入学のイメージから卒業のイメージに変わってしまいそうですね(^o^;)
さて、4月のお教室の予定のお知らせです。
・8日 (木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室


・12日 (月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室

・15日 (木) 9:30~12:00
高豊地区市民館

・22日 (木) 10:30~14:00
商家 駒屋


どのお教室もどなたでもご参加いただけます。
もちろん、初めての方でもご安心ください。
ゆっくり丁寧に説明致します。
お道具に関しても、お教室によっては貸出も行っていますので、お持ちでない方はご相談ください。
気になるお教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
Instagramで私の作品も紹介させていただいてます。
こちらも一度、覗いてみてくださいね(*^^*)
Instagram→champs_de_fleurs_ayano
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年03月26日
野ばらの壁飾り
こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
5月のイトコーさんの布花教室は
“野ばらの壁飾り”を作ります。

シルクで野ばらを作り、小花やリーフ、飾り糸たちでデコレーションして大人っぽくもかわいらしい壁飾りを作ります。
・日時 5月27日(木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・場所
エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191
染色済の材料からの講座となります。
お道具類はこちらでご用意しておりますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
ボンドで手が汚れてしまうので、お手拭きかウェットティッシュをお持ちくださいね。
壁飾りの大きさは横12㎝×縦30㎝程です。

コサージュへの変更も可能ですので、お申し込みの時におっしゃってください。
これからの季節、かごバッグにつけてもおしゃれですね!

無地でももちろん、柄バッグでも相性バッチリ!
お申込み、お問い合わせは、
エコショップ イトコーさん
0120-86-4191
又は
私、
090-7041-6445
までお願い致します。
皆様のご参加、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
5月のイトコーさんの布花教室は
“野ばらの壁飾り”を作ります。

シルクで野ばらを作り、小花やリーフ、飾り糸たちでデコレーションして大人っぽくもかわいらしい壁飾りを作ります。
・日時 5月27日(木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・場所
エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191
染色済の材料からの講座となります。
お道具類はこちらでご用意しておりますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
ボンドで手が汚れてしまうので、お手拭きかウェットティッシュをお持ちくださいね。
壁飾りの大きさは横12㎝×縦30㎝程です。

コサージュへの変更も可能ですので、お申し込みの時におっしゃってください。
これからの季節、かごバッグにつけてもおしゃれですね!

無地でももちろん、柄バッグでも相性バッチリ!
お申込み、お問い合わせは、
エコショップ イトコーさん
0120-86-4191
又は
私、
090-7041-6445
までお願い致します。
皆様のご参加、心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年03月17日
NHK文化センター名古屋教室も募集中!
こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
NHK文化センター名古屋教室さんでは、4月より薔薇のアレンジを作っていきます。
まず、手慣らしにマーガレット、アイビーからです。

その後、薔薇を2種類作り、かわいい小花と一緒にアレンジしていきます。

こちらは生徒さん達のご要望でカリキュラムが決まりました。
何か作りたいものがございましたら、どんなことでもお伝えくださいね。
できるだけご要望に添えるようにレッスン内容を考えますのでね(*^^*)
・名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
生徒さんは随時募集中ですが、カリキュラムの関係から4月~、10月~が一番レッスンがしやすくなっています。
(途中からのご参加になりますと、皆さんと作るものが変更になる場合がございます)
名古屋教室は、栄のオアシス21からすぐです。
私は豊橋から出掛けるのですが、
家→車→新幹線→地下鉄→NHK文化センター到着で、雨でも傘持たずに出掛けれます(笑)
交通の便がいいのも魅力の1つです。
布花づくりの楽しさを、私と一緒に楽しんでみませんか?
皆様のお申込みを心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
NHK文化センター名古屋教室さんでは、4月より薔薇のアレンジを作っていきます。
まず、手慣らしにマーガレット、アイビーからです。

その後、薔薇を2種類作り、かわいい小花と一緒にアレンジしていきます。

こちらは生徒さん達のご要望でカリキュラムが決まりました。
何か作りたいものがございましたら、どんなことでもお伝えくださいね。
できるだけご要望に添えるようにレッスン内容を考えますのでね(*^^*)
・名古屋教室・
~アンティークフラワー~
第2木曜日 13:30~15:30
052-952-7330
名古屋市東区東桜1-13-3
NHK放送センタービル7階
(栄オアシス21すぐ)
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1087290.html
生徒さんは随時募集中ですが、カリキュラムの関係から4月~、10月~が一番レッスンがしやすくなっています。
(途中からのご参加になりますと、皆さんと作るものが変更になる場合がございます)
名古屋教室は、栄のオアシス21からすぐです。
私は豊橋から出掛けるのですが、
家→車→新幹線→地下鉄→NHK文化センター到着で、雨でも傘持たずに出掛けれます(笑)
交通の便がいいのも魅力の1つです。
布花づくりの楽しさを、私と一緒に楽しんでみませんか?
皆様のお申込みを心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年03月14日
NHK文化センター豊橋教室受講生募集中
こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
3月はあちこちの教室で受講生の募集がはじまります。
NHK文化センターさんは随時募集をしていますが、やはり4月、10月が節目となりますので、カリキュラムとしては始めやすくなっています。
豊橋教室では4月からはアジサイやライラック、ユーカリのアレンジをレッスンしていきます。

こちらを作るのにだいたい3ヶ月程かかるでしょうか。
終わった方から次にコスモスとリーフの花束を作っていきます。

材料費は作るお花によって変わってきますが、1ヶ月に4000円位です。
ご自身のペースで無理なく進めていっていただければ大丈夫です。
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_943151.html
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
3月はあちこちの教室で受講生の募集がはじまります。
NHK文化センターさんは随時募集をしていますが、やはり4月、10月が節目となりますので、カリキュラムとしては始めやすくなっています。
豊橋教室では4月からはアジサイやライラック、ユーカリのアレンジをレッスンしていきます。

こちらを作るのにだいたい3ヶ月程かかるでしょうか。
終わった方から次にコスモスとリーフの花束を作っていきます。

材料費は作るお花によって変わってきますが、1ヶ月に4000円位です。
ご自身のペースで無理なく進めていっていただければ大丈夫です。
・豊橋教室・
~布花あそび~
第2月曜日 9:30~12:00
(9:30~10:00の間にお越し下さい)
0532-54-4155
愛知県豊橋市今橋町1-2
NHK豊橋放送会館内4階 (豊橋市役所、横)
https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_943151.html
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年03月13日
駒屋さんで布花ワークショップ開催!
こんばんは!!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
今日はピカピカゴロゴロ雷が凄かったですね。
でも、たくさんの雨と共に汚れが流されたかのように、雷が去った後は空気が澄んでいて気持ちがよかったです(*^^*)
気持ちがいいついでにワークショップの募集を1つ(*^.^*)
以前個展をさせていただいた商家駒屋さんで4月より、1日布花教室をさせていただけることになりました!
偶数月の第4木曜日に開催します。
その日の内に1作品できる講座となります。
どなたでも参加できるように(初めての方でも)お持ち物は特にございません。
そして、講座には駒屋さんのランチがつきますので、作るだけでなくいろいろなお話もしましょう!


4月はオールドローズのコサージュを作ります。
・4月22日 10:30~14:00
・参加費 4000円(ランチ付き)

赤か黄のどちらかをお申し込みの時にお知らせください。
お申し込みは私、または駒屋さんまでお待ちしております。
https://komaya-event.net/
江戸時代にタイムスリップしたかのような情緒溢れる駒屋さんで、楽しいひとときを過ごしてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
今日はピカピカゴロゴロ雷が凄かったですね。
でも、たくさんの雨と共に汚れが流されたかのように、雷が去った後は空気が澄んでいて気持ちがよかったです(*^^*)
気持ちがいいついでにワークショップの募集を1つ(*^.^*)
以前個展をさせていただいた商家駒屋さんで4月より、1日布花教室をさせていただけることになりました!
偶数月の第4木曜日に開催します。
その日の内に1作品できる講座となります。
どなたでも参加できるように(初めての方でも)お持ち物は特にございません。
そして、講座には駒屋さんのランチがつきますので、作るだけでなくいろいろなお話もしましょう!


4月はオールドローズのコサージュを作ります。
・4月22日 10:30~14:00
・参加費 4000円(ランチ付き)

赤か黄のどちらかをお申し込みの時にお知らせください。
お申し込みは私、または駒屋さんまでお待ちしております。
https://komaya-event.net/
江戸時代にタイムスリップしたかのような情緒溢れる駒屋さんで、楽しいひとときを過ごしてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年03月04日
とよかわオープンカレッジ受講者募集中
こんにちは!
とよかわオープンカレッジ 令和3年度の前期講座の募集がはじまりました。
来期はダリアの壁飾りを作ります。
〈講座No.75〉 おしゃれでエレガントな布花

(長さは50㎝程)
・受講料 3000円
・教材費 5600円
・日程
6/8、7/13、8/10、9/14、10/12 (火)
13:00~15:00
・場所 桜ヶ丘ミュージアム
豊川市桜ヶ丘町79-2
〈応募期限〉
令和 3年3月1日~3月31日(水)
〈応募資格〉
豊川市内外を問わず18歳以上(高校生を除く)
〈申込方法〉①~③のいずれか
① 専用冊子の折込の往復はがき
②専用ホームページ
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=75
③事務局にて直接
(プリオ生涯学習センター内)
5回にわたって少しずつ制作していき壁飾りへと仕上げていきます。
専用のお道具はこちらでご用意させていたたいていますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
(道具は順番でお使いいただいてますので、お持ちの方はご持参くださると、待ち時間なくスムーズにお作りいただけます。)
豊川市以外の方でもお申し込みできます。
駐車場もたくさんあり、とても便利な場所ですので、是非この機会に布花に触れてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
とよかわオープンカレッジ 令和3年度の前期講座の募集がはじまりました。
来期はダリアの壁飾りを作ります。
〈講座No.75〉 おしゃれでエレガントな布花

(長さは50㎝程)
・受講料 3000円
・教材費 5600円
・日程
6/8、7/13、8/10、9/14、10/12 (火)
13:00~15:00
・場所 桜ヶ丘ミュージアム
豊川市桜ヶ丘町79-2
〈応募期限〉
令和 3年3月1日~3月31日(水)
〈応募資格〉
豊川市内外を問わず18歳以上(高校生を除く)
〈申込方法〉①~③のいずれか
① 専用冊子の折込の往復はがき
②専用ホームページ
https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=75
③事務局にて直接
(プリオ生涯学習センター内)
5回にわたって少しずつ制作していき壁飾りへと仕上げていきます。
専用のお道具はこちらでご用意させていたたいていますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。
(道具は順番でお使いいただいてますので、お持ちの方はご持参くださると、待ち時間なくスムーズにお作りいただけます。)
豊川市以外の方でもお申し込みできます。
駐車場もたくさんあり、とても便利な場所ですので、是非この機会に布花に触れてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年03月01日
3月のレッスン予定表
こんにちは!
3月に入りました。
茶色だった地面が、ほんの少しずつ緑が増えてきて嬉しくなります。
なんだかウキウキしてきますね。
この次期は布花を作るときにも、やっぱり明るいお色のお花が作りたくなります!
さて、3月の布花教室のご案内です。
・3月8日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター豊橋教室
・3月9日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ
・3月11日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室
・3月18日(木) 9:30~12:00
豊橋高豊地区市民館
・3月25日(木) 10:00~12:00
エコショップイトコー
です。
イトコーさんでは3月はガーベラのコサージュを作ります。

入学式などの式典にもぴったりなコサージュをシルクを使ってつくります。
そして、とよかわオープンカレッジさんは3月で今期は終了です。
来期の募集は今日から始まっています。
令和3年6月~10月でこちらの作品を作ります。

はじめての方でも、無理なくお作りいただける内容になってますので、一度ご検討くださいね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
3月に入りました。
茶色だった地面が、ほんの少しずつ緑が増えてきて嬉しくなります。
なんだかウキウキしてきますね。
この次期は布花を作るときにも、やっぱり明るいお色のお花が作りたくなります!
さて、3月の布花教室のご案内です。
・3月8日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター豊橋教室
・3月9日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ
・3月11日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室
・3月18日(木) 9:30~12:00
豊橋高豊地区市民館
・3月25日(木) 10:00~12:00
エコショップイトコー
です。
イトコーさんでは3月はガーベラのコサージュを作ります。

入学式などの式典にもぴったりなコサージュをシルクを使ってつくります。
そして、とよかわオープンカレッジさんは3月で今期は終了です。
来期の募集は今日から始まっています。
令和3年6月~10月でこちらの作品を作ります。

はじめての方でも、無理なくお作りいただける内容になってますので、一度ご検討くださいね。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年02月01日
2月のレッスン予定
こんにちは!
2月です。
今年の節分は2月2日だそうです。
3日が誕生日なので、いつもお誕生日は豆まきとセット!
こんなのは初めて!
というか、こんなこともあるんだな、と少し驚きです。
先日、病院に定期検診に行ってきたのですが、受診票に年齢が大きく
“◯◯歳11ヶ月”
と印字されていて、ちょっとさみしくなりました(^o^;)
一日一日を大切にしないといけませんね!
さて、2月のレッスンの予定をお知らせします。
・8日 (月) NHK文化センター 豊橋教室
・9日(火) とよかわオープンカレッジ
・18日(木) 高豊地区市民館
です。
今月はNHK文化センター名古屋教室さんは、建国記念の日でお休みとなります。
それと、緊急事態宣言も出ているのも含めて、高豊地区市民館でのレッスンは月に1度に、コサージュなどの1日短期教室はエコショップイトコーさんのみで、しばらくレッスンしていきたいと思います。
出掛けていくのも少し躊躇してしまうご時世ですが、生徒の皆様から
「布花のお陰でステイホームも苦にならないです!」
と、ちらほらお聞きする度に
(少しでも役に立ててるのかな?)
と、嬉しく思います。
~明けない夜はない~
命あってこそ!
と信じて、もう少し頑張りましょう!
ラル君もすっかり大人顔になりました(*^^*)

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2月です。
今年の節分は2月2日だそうです。
3日が誕生日なので、いつもお誕生日は豆まきとセット!
こんなのは初めて!
というか、こんなこともあるんだな、と少し驚きです。
先日、病院に定期検診に行ってきたのですが、受診票に年齢が大きく
“◯◯歳11ヶ月”
と印字されていて、ちょっとさみしくなりました(^o^;)
一日一日を大切にしないといけませんね!
さて、2月のレッスンの予定をお知らせします。
・8日 (月) NHK文化センター 豊橋教室
・9日(火) とよかわオープンカレッジ
・18日(木) 高豊地区市民館
です。
今月はNHK文化センター名古屋教室さんは、建国記念の日でお休みとなります。
それと、緊急事態宣言も出ているのも含めて、高豊地区市民館でのレッスンは月に1度に、コサージュなどの1日短期教室はエコショップイトコーさんのみで、しばらくレッスンしていきたいと思います。
出掛けていくのも少し躊躇してしまうご時世ですが、生徒の皆様から
「布花のお陰でステイホームも苦にならないです!」
と、ちらほらお聞きする度に
(少しでも役に立ててるのかな?)
と、嬉しく思います。
~明けない夜はない~
命あってこそ!
と信じて、もう少し頑張りましょう!
ラル君もすっかり大人顔になりました(*^^*)

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2021年01月13日
明日の教室は予定通り行います
こんばんは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
愛知県も緊急事態宣言が出そうですが、明日のNHK文化センター名古屋教室でのレッスンは予定通り行います。
マスク、手洗い、消毒!
できる限りの感染予防をしてお気をつけてお越しくださいね。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
champs de fleurs布花 柴田綾野です。
愛知県も緊急事態宣言が出そうですが、明日のNHK文化センター名古屋教室でのレッスンは予定通り行います。
マスク、手洗い、消毒!
できる限りの感染予防をしてお気をつけてお越しくださいね。

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年12月26日
マーガレットとすみれのコサージュWS
こんにちは!
シャン ドゥフルール布花 柴田綾野です。
今日はお洗濯日和ですね!
もしかしたら大掃除日和かも、と思いつつなかなか腰が上がりません(^o^;)
いつもこの時期思うのが、
普段からこまめにお掃除しておけばよかった…。
です(^_^;)
さて、1月のエコショップイトコーさんのワークショップのご案内です。
清々しい1月になるように祈って、真珠をイメージされてくれる純白のマーガレットのコサージュを作ります。

・1月25日 (木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-245
0120-86-4191
定休日 水曜日 祝日
・持ち物 お手拭き又はウェットティッシュ
お道具類はこちらで用意しています。
ボンドを使うので、お手拭き、又はウェットティッシュをお持ちください。
これからの季節、お洋服につけたり、ストールやマフラーどめなどの普段使いにも、卒・入学式などの式典にも素敵ですよ!
初めての方でも大歓迎です!
おコテを使って本格的な布花作りにチャレンジしてみませんか?
お問い合わせ、お申し込みは私、又はエコショップイトコーさんまでお待ちしておりますm(_ _)m

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥフルール布花 柴田綾野です。
今日はお洗濯日和ですね!
もしかしたら大掃除日和かも、と思いつつなかなか腰が上がりません(^o^;)
いつもこの時期思うのが、
普段からこまめにお掃除しておけばよかった…。
です(^_^;)
さて、1月のエコショップイトコーさんのワークショップのご案内です。
清々しい1月になるように祈って、真珠をイメージされてくれる純白のマーガレットのコサージュを作ります。

・1月25日 (木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-245
0120-86-4191
定休日 水曜日 祝日
・持ち物 お手拭き又はウェットティッシュ
お道具類はこちらで用意しています。
ボンドを使うので、お手拭き、又はウェットティッシュをお持ちください。
これからの季節、お洋服につけたり、ストールやマフラーどめなどの普段使いにも、卒・入学式などの式典にも素敵ですよ!
初めての方でも大歓迎です!
おコテを使って本格的な布花作りにチャレンジしてみませんか?
お問い合わせ、お申し込みは私、又はエコショップイトコーさんまでお待ちしておりますm(_ _)m

ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2020年12月10日
来期の準備
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日も青空が広がって気持ちいいです!
雲を見るのも面白いですが、私は雲1つない青空が一番好きです(*^^*)
しばらくブログをお休みしてしまったのは、ワンコに振り回されてるのもそうですが、

ラル君は起きるとワニに変身します(^o^;)
来期の原稿や、見本作りに追われたりと、ちょっとバタバタしてました。
とよかわオープンカレッジさんの5月からのレッスンはこちらを作ります。

毎年6月に出ていた名古屋の吹上ホールのハンドメイドマーケットはやめることにしました。
やめると決めながらも、ちょっと寂しさがぬぐいきれません。
早く、コロナ何とかなってほしいものです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
今日も青空が広がって気持ちいいです!
雲を見るのも面白いですが、私は雲1つない青空が一番好きです(*^^*)
しばらくブログをお休みしてしまったのは、ワンコに振り回されてるのもそうですが、

ラル君は起きるとワニに変身します(^o^;)
来期の原稿や、見本作りに追われたりと、ちょっとバタバタしてました。
とよかわオープンカレッジさんの5月からのレッスンはこちらを作ります。

毎年6月に出ていた名古屋の吹上ホールのハンドメイドマーケットはやめることにしました。
やめると決めながらも、ちょっと寂しさがぬぐいきれません。
早く、コロナ何とかなってほしいものです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村