2017年02月25日
生地によって色味がかわります
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
お掃除をしていたら
あれっ?
と言うところから豆まきの豆が出てきました(^o^;)
毎年、
「鬼は~外!」
で外に豆をまくと、
のんちゃんまで外にいってしまい、
「福は~内!」
と家の中に豆をまくと、
すごい勢いで戻ってきて
お豆をパクパク食べていました!
懐かしい思い出です。
綺麗に片付いたら
1mの布を6枚染めました。
実験もかねて(笑)
同じ染料液からでもこんなに色味が違います。

上からオーガンジー、ポプリン、羽衣です。
こちらは

上から羽衣、ポプリン、オーガンジーです。
思い通りの色を出すためには
生地の声をよ~く聞き、
仲良しにならないとね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
お掃除をしていたら
あれっ?
と言うところから豆まきの豆が出てきました(^o^;)
毎年、
「鬼は~外!」
で外に豆をまくと、
のんちゃんまで外にいってしまい、
「福は~内!」
と家の中に豆をまくと、
すごい勢いで戻ってきて
お豆をパクパク食べていました!
懐かしい思い出です。
綺麗に片付いたら
1mの布を6枚染めました。
実験もかねて(笑)
同じ染料液からでもこんなに色味が違います。

上からオーガンジー、ポプリン、羽衣です。
こちらは

上から羽衣、ポプリン、オーガンジーです。
思い通りの色を出すためには
生地の声をよ~く聞き、
仲良しにならないとね!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村