2023年06月15日
お蚕日記1
こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
豊橋市で、
“蚕を飼って、繭から糸を紡ぎ、帯を作ろう”
というワークショップがあり、面白そうなので私も参加しています!
5月6日、卵からかえったお蚕さんを連れて帰り、桑の葉をせっせとあげていました。

この黒い子が、数日で白くなり、4回脱皮を繰り返して大きく成長していきます。

大きくなると、とてもたくさんの桑の葉を食べるので、桑の葉を確保するのがとにかく大変でした(^_^;)
ご近所さんにこのことを話したら、散歩がてら、あちこち探してくださって、何とか飢えさせずに育てることができました!
本当に感謝です!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

布花奮闘記へようこそ(*^^*)
champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。
豊橋市で、
“蚕を飼って、繭から糸を紡ぎ、帯を作ろう”
というワークショップがあり、面白そうなので私も参加しています!
5月6日、卵からかえったお蚕さんを連れて帰り、桑の葉をせっせとあげていました。

この黒い子が、数日で白くなり、4回脱皮を繰り返して大きく成長していきます。

大きくなると、とてもたくさんの桑の葉を食べるので、桑の葉を確保するのがとにかく大変でした(^_^;)
ご近所さんにこのことを話したら、散歩がてら、あちこち探してくださって、何とか飢えさせずに育てることができました!
本当に感謝です!
今日もご覧くださりありがとうございました。
私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?
気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m
☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆
ユーチューブでも布花作りを紹介しています。
シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o
よかったら覗いてみてくださいね!
チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!
布花教室 柴田綾野
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

Posted by ayano at 20:20│Comments(0)
│日記