2020年05月23日
デルフィニウム完成
こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日から作っていたデルフィニウムができました。

デルフィニウムの名前の由来は蕾がイルカ(ドルフィン)に似ているからだそうです。
そこで、綿を丸めて作ってみようとあれこれ試行錯誤したけど、可愛くできない(^o^;)
あきらめて、余っていたペップ達で作ることにしました。
お花をつくっていると、少しずつパーツが余ったりするのですが、ちょうどいいのがありました。

ライラック蕾芯、
すずらんペップ、
おたふくペップ。
これらを蕾に使い、花芯にはスチロール芯となたね芯を使いました。
インスタグラムにお花のおこてのかけ方をアップしてみました!
https://www.instagram.com/p/CAeyD3pFadY/?igshid=n3y0s579hhv9
慣れないので見にくいかもしれませんが初めての試み!
よかったら覗いてみてくださいね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。
先日から作っていたデルフィニウムができました。

デルフィニウムの名前の由来は蕾がイルカ(ドルフィン)に似ているからだそうです。
そこで、綿を丸めて作ってみようとあれこれ試行錯誤したけど、可愛くできない(^o^;)
あきらめて、余っていたペップ達で作ることにしました。
お花をつくっていると、少しずつパーツが余ったりするのですが、ちょうどいいのがありました。

ライラック蕾芯、
すずらんペップ、
おたふくペップ。
これらを蕾に使い、花芯にはスチロール芯となたね芯を使いました。
インスタグラムにお花のおこてのかけ方をアップしてみました!
https://www.instagram.com/p/CAeyD3pFadY/?igshid=n3y0s579hhv9
慣れないので見にくいかもしれませんが初めての試み!
よかったら覗いてみてくださいね(*^^*)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
Posted by ayano at 18:06│Comments(0)
│布花