QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2020年06月25日

自粛しすぎ

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


すごく久しぶりに本格的に染色しました。







お花をつくろう!


と思ったらまず材料の調達から!

ごはんを作る過程で言うと、まずお買い物。


久しぶりに仕入れ先にお電話したのですが、皆さんお元気そうで安心しました。
つい、長話をしてしまいました(笑)

この辺りはスーパーへのお買い物と似てます(笑)



次に下ごしらえ。

お野菜やお肉を切るように、花弁からや葉っぱ、ガクをチョキチョキ✂️✨

茎や葉っぱの裏布など必要分を計算
(これが一番 頭使うかも)



次にお出汁作り。

ボールに染料液をつくります。







そしてぐつぐつ煮たり焼いたり!


刷毛で染料をのせていきます。

塗る、というよりのせる感じ。

時にはじゃぼんと浸したり。




そして、染め上がりがこちら。





あとは調理(お花作り)。

菜箸の代わりにこてを持って、塩コショウはボンドといったとこでしょうか(笑)


そして盛り付け(アレンジ)です。




お料理もすぐには上手になりません。美味しくできる時もあれば、ん?という時も。


でも、多少お味がいまいちでも、自分で作ったご飯って意外と食べれちゃいますよね。

布花も同じ。


自分で作ったお花は可愛く見えてしまうものなんです。



それにしても花びらから葉っぱ、ガク、茎としっかりと染色したのは久方ぶり!

何だか、もたもたしてしまうし、集中力が続かないし、染料液はたりなくなってしまうし。

いつもの倍ほど時間がかかってしまいました。


ちょっと自粛期間が長すぎたようです( ̄~ ̄;)




さて、調理後!

どんな姿に変身するかお楽しみに(*^^*)





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 10:09Comments(0)布花高豊地区市民館