QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2018年02月03日

イチゴ狩りに来てます

こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。


イチゴ狩りに来てます。

「豊橋にもあるよ」

と聞いて。


家から15分くらいで到着。

‘’のんほいイチゴ園‘’





大~きくて

甘~くて

感動!






1時間制限ですが、

10分程でお腹パンパン (*_*)


紅ほっぺとかおり野の2種類のイチゴがまってますよ!







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 11:57Comments(0)日記

2018年02月02日

友人の言葉で気づいたこと

こんにちは。
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。


先日、はっとさせられたことがありました。


私の父は転勤族で、

小学校6年生の11月に豊橋から福井県に引っ越しました。

なので、

卒業アルバムが2冊あるんです。


ずっと通っていた豊橋の小学校では

私のために早めにクラス写真を撮ってくれるとのことでしたが、

お休みの子がいて結局撮れず、

クラス写真のすみに四角い枠で一人で写ってます。

その事が本当に嫌で、


豊橋のアルバムは思い出写真はあるけど、クラス写真がいやだ。
福井のアルバムはクラス写真はあるけど、思い出がない。どっちも中途半端な感じでさみしい。


といつも思ってました。




ところが先日、

「それって、豊橋の先生、かなり頑張ってくれたんだと思う」

と友人に言われました。

2学期の途中までしかいなかったのに

卒業アルバムと卒業文集までのせてくれるなんて、

先生方が頑張ってくれた、

ということでした。

実際、卒業文集なんかは

福井で書いて郵送し、

クラスの字の上手な子が代筆してくれたんです。


わたしは今まで、そんなこと考えたこともありませんでした。

友人に言われて初めて気づかされ、

どうしても先生にお礼がしたくなりましたが、

残念ながらもう他界されてます。


でも、

高豊地区市民館の館長さんは6年生の時の違うクラスの先生。

せめて館長さんにお礼をしようと

先日の布花教室の時にこの事を話しました。



やっぱり友人の言った通りでした。



私は、今まで自分のことしか考えてなかったんだ、

と本当に恥ずかしくなり、

それと同時に

教えてくれた友人に本当に感謝でいっぱいになりました。


福井に転校して、

また豊橋に戻ってきて、

卒業後、30年程たってから同窓会でお会いした館長さんからお誘いいただき

高豊地区市民館で布花教室をさせていただくようになりました。

最近では行く度に

小学校の頃のお話をしたり、

悩み事を相談したり、

子供のことを相談したりと、

いつまでたっても私にとっては先生のまんまです。



ちょっと長くなってしまいましたが

これからは

‘’卒業アルバムが2さつある!‘’

と胸を張って言えそうです。


気づかせてくれてありがとね!





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 22:50Comments(0)日記

2018年02月02日

嬉しいお土産

こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田 綾野です。



昨日、スマホを新しくしたので

文字変換など

ちょっと使いづらいです(^_^;)

携帯ショップって、

ホントに混んでますね(^o^;)

平日なので、

まだ良かった方だとは思いますが

長時間で疲れてしまいました。


帰り道、

雨の中、私の少し前にいた自転車の方が

道路の反対側にいた知り合いを見つけて

いきなり!

ホントにいきなり、

手を振りながら横切りましたΣ(゚Д゚ υ)


びっくりしました。

事故にならなくてよかった~

久しぶりにヒヤッとした瞬間でした。



そんなこんなで家に着いたら

お土産が届いてました!





朔日餅。


疲れたのと

驚いたのと

ちょっと怒れてたのが

朔日餅を食べて緩和!


年始にお伊勢さんで買ってきた伊勢茶をいただきながら

あ~

もう2月か…。

なんてしみじみと思ってしまいました。




朔日餅、ごちそうさまでした!







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


Posted by ayano at 08:50Comments(0)日記

2018年02月01日

ショッキングな姿

こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。


先日、お友達と

「卒業式と入学式、服どうする?」

と話してました。


私は、

去年の3月に

春ツイードのグレージャケットを買ったので、

それと、

その時に合わせた細かいプリーツの黒のスカートで…。

なんて話していたので、

家に帰ってから

忘れる前にと

クローゼットから出して着てみました。


…。

えっと(・_・;



びっくりするくらい似合わない…。

ちょうど帰ってきた娘が

「うわ~~」

と一言だけ。


ジャケットはいいのですが、

ちょっと?お肉がついてしまったお腹のせいで

スカート丈が短くなってしまったみたいです(涙)



変わってないつもりでいたのに

ショックでした。


皆様も、

早めにスーツのチェック、してみてくださいね!




卒業式、入学式を予定している皆様!

スーツの準備ができましたら

是非、コサージュを見に来てくださいね!

2月6日~27日まで

豊川市のエコショップ イトコーさんで

コサージュの販売してますよ!








もちろん、

普段使いできるものもありますので、

卒業式や入学式、

関係ない方も是非きてくださいね!





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村