2017年11月17日
ヒト・コト・モノ マルシェに参加します
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は、
午前中、来月の布花教室の準備をし、
午後からはお友達とランチへ!
ずっと延ばし延ばしにしてもらっていて
ホントに2ヶ月程も
待ってもらっていたので、
お話しすることが盛りだくさん!
そのあとはK*ROAさんへ
ちょっとハーブティーをいただきに!
来週の11/23(木)に
こども未来館 ココニコで開催する
“ヒト・コト・モノ マルシェ”に、
私もK*ROAさんも出店するので、
「頑張ろうね~っ!」
なんてお話していたら
主催の方が登場!
すっごいグッドタイミング(*≧∀≦*)
不思議なご縁です。
ひょんなところや
何かをしようと思った時にばったりと会う友人。
ご縁を感じずにはいられません!
今までで一番ビックリした出会いは
ラスベガスに旅行に行った時。
今もあるのかな?
m&m'sのお店の近くでばったりと出会った
旦那さんのお友達夫妻。
しかもその方達のご自宅は
うちの隣町なんです。
ご近所さんとラスベガスでばったりと会うなんて
あの時は本当に驚きました(笑)
話がずれてしまいましたが、
23日のマルシェでは
どなたでも簡単にできる、
手のひらサイズのミニリースをワークショップします。

1000円で体験できます。
予約も不要ですので
9:30~16:00の間にお越しくださいね!
マルシェは17:00までとなっています。


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
今日は、
午前中、来月の布花教室の準備をし、
午後からはお友達とランチへ!
ずっと延ばし延ばしにしてもらっていて
ホントに2ヶ月程も
待ってもらっていたので、
お話しすることが盛りだくさん!
そのあとはK*ROAさんへ
ちょっとハーブティーをいただきに!
来週の11/23(木)に
こども未来館 ココニコで開催する
“ヒト・コト・モノ マルシェ”に、
私もK*ROAさんも出店するので、
「頑張ろうね~っ!」
なんてお話していたら
主催の方が登場!
すっごいグッドタイミング(*≧∀≦*)
不思議なご縁です。
ひょんなところや
何かをしようと思った時にばったりと会う友人。
ご縁を感じずにはいられません!
今までで一番ビックリした出会いは
ラスベガスに旅行に行った時。
今もあるのかな?
m&m'sのお店の近くでばったりと出会った
旦那さんのお友達夫妻。
しかもその方達のご自宅は
うちの隣町なんです。
ご近所さんとラスベガスでばったりと会うなんて
あの時は本当に驚きました(笑)
話がずれてしまいましたが、
23日のマルシェでは
どなたでも簡単にできる、
手のひらサイズのミニリースをワークショップします。

1000円で体験できます。
予約も不要ですので
9:30~16:00の間にお越しくださいね!
マルシェは17:00までとなっています。


ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2017年11月17日
リクエストにお答えして!
こんにちは!
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨日は高豊地区市民館で布花教室でした。
こちらは昨年、
市民大学トラムをさせていただき、
その後、自主グループとして布花教室がはじまりました。
自主グループが発足してから一年余り、
皆さん、
とても楽しそうに布花作りをされていて
いつも和気あいあいとしています。
昨日は
「バレッタがつくりたい!」
「私はコサージュがいい!」
とお話があったので、
「黒いバラなんてどぉ?」
と提案させていただきレッスンとなりました。
バレッタの方、ブローチの方半々かな…。
なんて思い準備をしていったところ
皆さん、両方とも作りたいと2つずつ!
1つはゆっくりとご自宅で作るそうです(*^^*)
皆さんの頑張りにいつも元気をいただいてます。
バレッタ、ブローチ、
それぞれ作るときのポイントを思い出しながら
楽しんでつくってくださいね!

高豊地区市民館では、
毎月第1、3木曜日の9:30~12:00に
布花教室を開いています。
お道具の貸し出しもできますが(教室時のみ)
ご自宅でも作りたい方は、
コテなどの道具類もご購入もできますので
教室の時におっしゃってくださいね。
また、
すでにコテをお持ちの方はお持ちくださいね。
レッスンの詳細はこちら↓
・毎月第1,3木曜日 9:30~12:00
・レッスン代 1500円
・材料代 別途(作るものによって変わります)
1セット4000円程を目安にして下さい
・ボンド、ワイヤーはこちらでご購入ください。
・持ち物
濡れたタオル(ボンドで手が汚れるので)
竹串やヘラ(ボンドをつける時に使います)
目打ち
筆記用具
染色済の材料からのレッスンとなります。
沢山作りたい方は材料の追加もできます。
ご連絡ください。
どうしようかな…。
とお悩み中の方は
一度ご見学にいらしてくださいね。
お申し込み、お問い合わせは
私、(090-7041-6445)
までお願い致します。
~高豊地区市民館~
愛知県豊橋市伊古部町字多岸田302番地
Tel/Fax 0532-21-2824
http://www.tees.ne.jp/~taka-toyo/
駐車場は沢山ございますので
お車でお越しの方は
ご安心ください。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 布花 柴田綾野です。
昨日は高豊地区市民館で布花教室でした。
こちらは昨年、
市民大学トラムをさせていただき、
その後、自主グループとして布花教室がはじまりました。
自主グループが発足してから一年余り、
皆さん、
とても楽しそうに布花作りをされていて
いつも和気あいあいとしています。
昨日は
「バレッタがつくりたい!」
「私はコサージュがいい!」
とお話があったので、
「黒いバラなんてどぉ?」
と提案させていただきレッスンとなりました。
バレッタの方、ブローチの方半々かな…。
なんて思い準備をしていったところ
皆さん、両方とも作りたいと2つずつ!
1つはゆっくりとご自宅で作るそうです(*^^*)
皆さんの頑張りにいつも元気をいただいてます。
バレッタ、ブローチ、
それぞれ作るときのポイントを思い出しながら
楽しんでつくってくださいね!

高豊地区市民館では、
毎月第1、3木曜日の9:30~12:00に
布花教室を開いています。
お道具の貸し出しもできますが(教室時のみ)
ご自宅でも作りたい方は、
コテなどの道具類もご購入もできますので
教室の時におっしゃってくださいね。
また、
すでにコテをお持ちの方はお持ちくださいね。
レッスンの詳細はこちら↓
・毎月第1,3木曜日 9:30~12:00
・レッスン代 1500円
・材料代 別途(作るものによって変わります)
1セット4000円程を目安にして下さい
・ボンド、ワイヤーはこちらでご購入ください。
・持ち物
濡れたタオル(ボンドで手が汚れるので)
竹串やヘラ(ボンドをつける時に使います)
目打ち
筆記用具
染色済の材料からのレッスンとなります。
沢山作りたい方は材料の追加もできます。
ご連絡ください。
どうしようかな…。
とお悩み中の方は
一度ご見学にいらしてくださいね。
お申し込み、お問い合わせは
私、(090-7041-6445)
までお願い致します。
~高豊地区市民館~
愛知県豊橋市伊古部町字多岸田302番地
Tel/Fax 0532-21-2824
http://www.tees.ne.jp/~taka-toyo/
駐車場は沢山ございますので
お車でお越しの方は
ご安心ください。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村