2016年10月31日
モミジバフウ
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
今日は12月に開催される
“クリスマスに寄せて展”の案内葉書をいただきに
ギャラリーSさんへ行って来ました。
近くにある公園は
幼い頃よく遊んだ公園です。
木の実が落ちてるかな…。
と散策しましたが
まだ少し早いみたいでした。

この実でもよく遊びました(*^^*)
ご一緒する作家さんが
「ふうの実だよ」
と教えてくれました。
「?」
「これはモミジ、バフウだよ。」と言ったら
“楓”と書いて“ふう”
“紅葉葉楓”と書くそう。
「なるほど~‼」
漢字があるなんて知らなかったから
驚きと納得と
少し赤面でした!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
今日は12月に開催される
“クリスマスに寄せて展”の案内葉書をいただきに
ギャラリーSさんへ行って来ました。
近くにある公園は
幼い頃よく遊んだ公園です。
木の実が落ちてるかな…。
と散策しましたが
まだ少し早いみたいでした。

この実でもよく遊びました(*^^*)
ご一緒する作家さんが
「ふうの実だよ」
と教えてくれました。
「?」
「これはモミジ、バフウだよ。」と言ったら
“楓”と書いて“ふう”
“紅葉葉楓”と書くそう。
「なるほど~‼」
漢字があるなんて知らなかったから
驚きと納得と
少し赤面でした!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月29日
作品展示
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
10月はお祭りやイベントが目白押しです!
私が布花教室をさせていただいてる
高豊地区市民館も
明日10月30日は市民館まつりが開催されます。

布花教室の皆さんの作品や
他のカルチャーの方たちの作品が
所狭しと飾られています。
その他にも
ミニSLが走ったり
パトカー乗車体験などなど。
私も子どもを連れて
遊びに行く予定です♪
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
10月はお祭りやイベントが目白押しです!
私が布花教室をさせていただいてる
高豊地区市民館も
明日10月30日は市民館まつりが開催されます。

布花教室の皆さんの作品や
他のカルチャーの方たちの作品が
所狭しと飾られています。
その他にも
ミニSLが走ったり
パトカー乗車体験などなど。
私も子どもを連れて
遊びに行く予定です♪
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月29日
布花展、ありがとうございました。
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
メイシーカフェさんで開催されていました
布花展。
多くの方に見ていただき、
そしてお買い求めくださりました皆様、
ありがとうございました。
(お部屋に飾ってくださってるのかな…。)
(お出掛けの時に着けてくださってるのかな…。)
と考えるだけで嬉しくなります《*≧∀≦》
直射日光と水にご注意の上
お使いくださいね✨
メイシーカフェさんでは
毎月第2金曜日に
布花教室を開催していますので
是非一度、布花づくりも体験してみてくださいね!
さて、お片付けが終わり
その後、メイシー特製の
スイートポテトパイをいただきました♪

う~~ん!
美味しい!
おいもとパイ!
黄金の組み合わせですね✨
色も黄金色。
幸せの瞬間ですね(о´∀`о)
たっぷりお話もして帰宅したら
娘がアップルパイを焼いていてくれました!
台所がすごいことになってたけど
こちらも美味しくいただきまさた。
お腹いっぱい、
カロリーいっぱい
幸せないっぱいの1日でした!
~シャン ドゥ フルール 布花~
柴田綾野
090-7041-6445
~メイシーカフェ~
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4
0532-39-6578
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
メイシーカフェさんで開催されていました
布花展。
多くの方に見ていただき、
そしてお買い求めくださりました皆様、
ありがとうございました。
(お部屋に飾ってくださってるのかな…。)
(お出掛けの時に着けてくださってるのかな…。)
と考えるだけで嬉しくなります《*≧∀≦》
直射日光と水にご注意の上
お使いくださいね✨
メイシーカフェさんでは
毎月第2金曜日に
布花教室を開催していますので
是非一度、布花づくりも体験してみてくださいね!
さて、お片付けが終わり
その後、メイシー特製の
スイートポテトパイをいただきました♪

う~~ん!
美味しい!
おいもとパイ!
黄金の組み合わせですね✨
色も黄金色。
幸せの瞬間ですね(о´∀`о)
たっぷりお話もして帰宅したら
娘がアップルパイを焼いていてくれました!
台所がすごいことになってたけど
こちらも美味しくいただきまさた。
お腹いっぱい、
カロリーいっぱい
幸せないっぱいの1日でした!
~シャン ドゥ フルール 布花~
柴田綾野
090-7041-6445
~メイシーカフェ~
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4
0532-39-6578
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月28日
インタビューを受けました!
こんにちは。
シャン ドゥフルール 柴田綾野です。
先日、布花に興味を持っていただいた
布花男子さんから
インタビューを受け、
記事にしていただきました!

布花を始めたきっかけから
布花をつくるのにこだわっていること。
そして、出来上がっていく様を
とても分かりやすく紹介していただけました。
よかったら記事をよんでみてくださいね!
株式会社タスキ さん
↓
http://tasuki-inc.com/chanmps-de-fleurs/
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥフルール 柴田綾野です。
先日、布花に興味を持っていただいた
布花男子さんから
インタビューを受け、
記事にしていただきました!

布花を始めたきっかけから
布花をつくるのにこだわっていること。
そして、出来上がっていく様を
とても分かりやすく紹介していただけました。
よかったら記事をよんでみてくださいね!
株式会社タスキ さん
↓
http://tasuki-inc.com/chanmps-de-fleurs/
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月27日
わんこバッグ
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
わんこバッグ、
一目惚れして買ってしまいました《*≧∀≦》
ショコラちゃんです。

のんちゃんも歓迎!
いつもお世話になっている
雑貨店ピアニシモさん。
オーナーさんが足をお怪我されて心配でしたが
お店、無事に再開されました!
よかったです✨
久しぶりにお邪魔した店内には
イタリアで仕入れた雑貨もちらほらと!
そちらで見つけました!
にゃんこもいましたよ
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
わんこバッグ、
一目惚れして買ってしまいました《*≧∀≦》
ショコラちゃんです。

のんちゃんも歓迎!
いつもお世話になっている
雑貨店ピアニシモさん。
オーナーさんが足をお怪我されて心配でしたが
お店、無事に再開されました!
よかったです✨
久しぶりにお邪魔した店内には
イタリアで仕入れた雑貨もちらほらと!
そちらで見つけました!
にゃんこもいましたよ
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月26日
カラフルパスタ
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
こんなにカラフルで可愛いパスタ!

勿体なくて食べれな~い《*≧∀≦》
緑はほうれん草
黒はイカスミかな。
こんなに鮮やかなのに
合成着色料ではないそうです。
子どもたちに見せたら
「今すぐ食べた~い!」
と。
なので、
すぐできるマカロニサラダを作りました。
パスタがかわいすぎて
どのパスタを自分のお皿に盛るか
さりげないバトルが繰り広げられました(笑)
でも、マカロニサラダは
キュウリや人参の色とまざり、
せっかくのカラフルさが目立たない(^o^;)
やっぱり、白い中に入れなくちゃ!
ということで
先程、里芋を沢山いただいたので
今度は里芋グラタンを作ってみようと
クックパッドでいろいろ調べてみました!
美味しく、
かわいくできるといいな!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
こんなにカラフルで可愛いパスタ!

勿体なくて食べれな~い《*≧∀≦》
緑はほうれん草
黒はイカスミかな。
こんなに鮮やかなのに
合成着色料ではないそうです。
子どもたちに見せたら
「今すぐ食べた~い!」
と。
なので、
すぐできるマカロニサラダを作りました。
パスタがかわいすぎて
どのパスタを自分のお皿に盛るか
さりげないバトルが繰り広げられました(笑)
でも、マカロニサラダは
キュウリや人参の色とまざり、
せっかくのカラフルさが目立たない(^o^;)
やっぱり、白い中に入れなくちゃ!
ということで
先程、里芋を沢山いただいたので
今度は里芋グラタンを作ってみようと
クックパッドでいろいろ調べてみました!
美味しく、
かわいくできるといいな!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月25日
染色の七つ道具
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
今日は染色して、乾かすときのお話を少し。
先日、洗濯ものを干すように
染色済の布を干していましたが(笑)
いつもはこんなものを使ってます!

(あっ!糸くずが)
使い方、構造はいたって簡単!
電源をいれると
上の板が熱くなるので
くっつかないように
新聞紙を敷いて
染めたものを乗せて乾燥させます。

元は現像した写真を乾かすものだと聞きました。
私の持っているのは、かなりの年代物なので
新しく欲しいのですが
今ではもう販売していません
これが壊れたら困ってしまいます。
どなたか作ってくれる方が
いらっしゃるといいのですが…。
染めた布を乾かすのには
こちらの台を使ったり、
お天気のよい日は外に干したり
できるだけ早く、綺麗に乾くように
いろいろと工夫しています。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
今日は染色して、乾かすときのお話を少し。
先日、洗濯ものを干すように
染色済の布を干していましたが(笑)
いつもはこんなものを使ってます!

(あっ!糸くずが)
使い方、構造はいたって簡単!
電源をいれると
上の板が熱くなるので
くっつかないように
新聞紙を敷いて
染めたものを乗せて乾燥させます。

元は現像した写真を乾かすものだと聞きました。
私の持っているのは、かなりの年代物なので
新しく欲しいのですが
今ではもう販売していません
これが壊れたら困ってしまいます。
どなたか作ってくれる方が
いらっしゃるといいのですが…。
染めた布を乾かすのには
こちらの台を使ったり、
お天気のよい日は外に干したり
できるだけ早く、綺麗に乾くように
いろいろと工夫しています。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月24日
お友達とランチへ!
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
先日ですが、
久しぶりのお友達と
和民家風なおしゃれな造りの
アモンダンさんへランチへ行って来ました!

見た目も味も抜群で
楽しい一時、贅沢な一時でした。
パンもいろんな種類があって
おかわりまでしてしまいました(^o^;)
お店の中には生花やドライ、
手作りのサンキライなども飾ってあり
とっても素敵✨
お話しながら、
お口を動かしながら
気になって仕方ありませんでした(笑)
そろそろクリスマスに
ディスプレイを変えるそうなので、
「また来ようね」
と約束して別れました。
子どもたちが仲良しで始まった
ママ友ですが、
今では子ども関係なしのお友達。
子どもを通して、
ハンドメイドを通して、
布花を通して、
いろんな人と出会い、
心を通わせる事ができること。
大切にしていきたいです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
先日ですが、
久しぶりのお友達と
和民家風なおしゃれな造りの
アモンダンさんへランチへ行って来ました!

見た目も味も抜群で
楽しい一時、贅沢な一時でした。
パンもいろんな種類があって
おかわりまでしてしまいました(^o^;)
お店の中には生花やドライ、
手作りのサンキライなども飾ってあり
とっても素敵✨
お話しながら、
お口を動かしながら
気になって仕方ありませんでした(笑)
そろそろクリスマスに
ディスプレイを変えるそうなので、
「また来ようね」
と約束して別れました。
子どもたちが仲良しで始まった
ママ友ですが、
今では子ども関係なしのお友達。
子どもを通して、
ハンドメイドを通して、
布花を通して、
いろんな人と出会い、
心を通わせる事ができること。
大切にしていきたいです。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月23日
お道具入れ
こんにちは。
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
11月、12月のイベントを控えて
やることが沢山あるのに…。
布がたくさん入っている箱を出してきて
お道具の入っている箱を
ペタペタ貼り出してしまいました
お道具は
ハサミや目打ち、
へらに筆記用具。
それと、目打ちを使うときのゴムの台など。
よく使うものを入れてあります。
あとはボンドとワイヤー、コテのセットがあれば
布花ができます。
あ、そうそう!
忘れてはいけないのが
濡れたふきん。
お手拭きです。
ボンドで汚れた時に拭いたり、
コテの温度を少し落ち着かせたい時に
大活躍です!
そしてペタペタ完成したのが

布花は押し花風にぺちゃんこに。
蓋をあけると

お道具、ぴったり!
そして仕上げに、いつも私を癒してくれる
ミミちゃん(いまだに忘れられません)

のんちゃん

のスタンプを!
ちょっと失敗しちゃった(^_^;)
スタンプって綺麗に押すの、難しいですね。
ついつい力が入ってしまいます。
自分なりに満足した昨晩でしたが
やっぱりこれって現実逃避かな(^o^;)
今日から布花つくろっと!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
11月、12月のイベントを控えて
やることが沢山あるのに…。
布がたくさん入っている箱を出してきて
お道具の入っている箱を
ペタペタ貼り出してしまいました
お道具は
ハサミや目打ち、
へらに筆記用具。
それと、目打ちを使うときのゴムの台など。
よく使うものを入れてあります。
あとはボンドとワイヤー、コテのセットがあれば
布花ができます。
あ、そうそう!
忘れてはいけないのが
濡れたふきん。
お手拭きです。
ボンドで汚れた時に拭いたり、
コテの温度を少し落ち着かせたい時に
大活躍です!
そしてペタペタ完成したのが

布花は押し花風にぺちゃんこに。
蓋をあけると

お道具、ぴったり!
そして仕上げに、いつも私を癒してくれる
ミミちゃん(いまだに忘れられません)

のんちゃん

のスタンプを!
ちょっと失敗しちゃった(^_^;)
スタンプって綺麗に押すの、難しいですね。
ついつい力が入ってしまいます。
自分なりに満足した昨晩でしたが
やっぱりこれって現実逃避かな(^o^;)
今日から布花つくろっと!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月22日
メイシーカフェさん
こんにちは。
ただいま開催中の
メイシーカフェさんの布花展も
残すところあと一週間です。
とてもありがたいことに
大きな作品が、何点かなくなり
少し寂しくなってしまいましたm(__)m
こちらは気軽に飾ったり
贈ったりできる小さな花束です。

28日金曜日までです。
是非、お手にとってご覧くださいね!
・メイシーカフェ
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4
0532-39-6578
~シャン ドゥ フルール 布花~
柴田綾野
090-7041-6445
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ただいま開催中の
メイシーカフェさんの布花展も
残すところあと一週間です。
とてもありがたいことに
大きな作品が、何点かなくなり
少し寂しくなってしまいましたm(__)m
こちらは気軽に飾ったり
贈ったりできる小さな花束です。

28日金曜日までです。
是非、お手にとってご覧くださいね!
・メイシーカフェ
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4
0532-39-6578
~シャン ドゥ フルール 布花~
柴田綾野
090-7041-6445
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村

にほんブログ村
2016年10月21日
またまたカメリア
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
またまたカメリアです。
今度は三重県産手織りの素敵な布を使って!

太い糸と、
細い糸がまざって
手仕事のよさを感じさせてくれます。
裏布はやはり柿渋染め。
柿渋染めには防虫効果もあるらしいですよ!
カメリアはきれいなカーブを
作らないといけないので
とても緊張しながら作りました
ちょっぴり疲れたので
違うお花を作りたくなりました(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
またまたカメリアです。
今度は三重県産手織りの素敵な布を使って!

太い糸と、
細い糸がまざって
手仕事のよさを感じさせてくれます。
裏布はやはり柿渋染め。
柿渋染めには防虫効果もあるらしいですよ!
カメリアはきれいなカーブを
作らないといけないので
とても緊張しながら作りました
ちょっぴり疲れたので
違うお花を作りたくなりました(^_^;)
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月20日
カメリア作成中!
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
先日から引き続き
柿渋染めと
松阪もめんで
コサージュづくりに夜な夜な励んでます(^o^ゞ
カメリアつくりました!


フォーマルというよりも
どちらかというとカジュアルなカメリア!
早速、着けてお出掛けしています♪
次はどの布でつくろうかな…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
先日から引き続き
柿渋染めと
松阪もめんで
コサージュづくりに夜な夜な励んでます(^o^ゞ
カメリアつくりました!


フォーマルというよりも
どちらかというとカジュアルなカメリア!
早速、着けてお出掛けしています♪
次はどの布でつくろうかな…。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月19日
花男子ならぬ布花男子
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
今日は初のお客様。

記念すべき第1号 男性のお客様です。
豊橋では花を広めようと
花男子の方たちが活躍してますが、
布花も、
布花男子が活躍してくれる日がくるといいな。
な~んて思ってしまいました。
だって、
布花って、アレンジ作るときに
結構、力つかうんですよ!
僕も、
俺も、
わしもやりたい!
っていう方!
遠慮なく体験してみてくださいね♪
初のお客様は、
こての角度にこだわる
繊細なイケメン君でした!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
今日は初のお客様。

記念すべき第1号 男性のお客様です。
豊橋では花を広めようと
花男子の方たちが活躍してますが、
布花も、
布花男子が活躍してくれる日がくるといいな。
な~んて思ってしまいました。
だって、
布花って、アレンジ作るときに
結構、力つかうんですよ!
僕も、
俺も、
わしもやりたい!
っていう方!
遠慮なく体験してみてくださいね♪
初のお客様は、
こての角度にこだわる
繊細なイケメン君でした!
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月18日
秋冬のイベントに向けて
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
これからイベントがちょくちょく入っているので
お教室の準備の合間に
コサージュやら
花束やらせっせと作成中です。
お正月にお伊勢詣りした際に
気に入って購入した
松阪もめんや柿渋染めの生地を使って
コサージュを作ってみました。

お店の方も、
昔、柿渋染めのコサージュを作っていたらしく
お話が盛り上がってしまったのが
懐かしいです。
一年、あっという間ですね。
来年のお詣りの時にも
また会いたいです♪
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
これからイベントがちょくちょく入っているので
お教室の準備の合間に
コサージュやら
花束やらせっせと作成中です。
お正月にお伊勢詣りした際に
気に入って購入した
松阪もめんや柿渋染めの生地を使って
コサージュを作ってみました。

お店の方も、
昔、柿渋染めのコサージュを作っていたらしく
お話が盛り上がってしまったのが
懐かしいです。
一年、あっという間ですね。
来年のお詣りの時にも
また会いたいです♪
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月17日
蜘蛛の巣アレンジ、つくりませんか?
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
町のあちこちで
おばけかぼちゃが飾ってあり
秋の雰囲気を盛り上げてくれますね‼
今年は雨ばかりで
なかなか気持ちのよい秋空を眺めれないのが残念です。
もう10月も後半突入!
豊橋では大きなお祭りの“豊橋まつり”も終わり
残すとこあと、ハロウィンだけ!
こんなリースを作って
ハロウィンを楽しんでみませんか?
“ハロウィンの蜘蛛の巣”

リースが蜘蛛の巣に
葉っぱが黒い羽に変身した
ハロウィンのアレンジです。
・10/19 (水) 10:00~12:00, 13:00~15:00
・3500円 (ドリンク&スイーツ付)
・持ち物は特にございません。
・メイシーカフェ
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4
0532-39-6578
染色済のキットからのレッスンとなります。
専用の道具など、こちらでご用意してますので
初めてさんでもお気軽にご参加いただけますよ。
ご予約、お問い合わせは
メイシーカフェ様、
又は私までお待ちしておりますm(__)m
~シャン ドゥ フルール 布花~
柴田綾野
090-7041-6445
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
町のあちこちで
おばけかぼちゃが飾ってあり
秋の雰囲気を盛り上げてくれますね‼
今年は雨ばかりで
なかなか気持ちのよい秋空を眺めれないのが残念です。
もう10月も後半突入!
豊橋では大きなお祭りの“豊橋まつり”も終わり
残すとこあと、ハロウィンだけ!
こんなリースを作って
ハロウィンを楽しんでみませんか?
“ハロウィンの蜘蛛の巣”

リースが蜘蛛の巣に
葉っぱが黒い羽に変身した
ハロウィンのアレンジです。
・10/19 (水) 10:00~12:00, 13:00~15:00
・3500円 (ドリンク&スイーツ付)
・持ち物は特にございません。
・メイシーカフェ
愛知県豊橋市東脇2丁目2-4
0532-39-6578
染色済のキットからのレッスンとなります。
専用の道具など、こちらでご用意してますので
初めてさんでもお気軽にご参加いただけますよ。
ご予約、お問い合わせは
メイシーカフェ様、
又は私までお待ちしておりますm(__)m
~シャン ドゥ フルール 布花~
柴田綾野
090-7041-6445
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月13日
NHK名古屋教室
おはようございます。
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
今日は名古屋のNHKカルチャー教室です。
家を出て、あっ!
と。
キャメルの服に
キャメルのスーツケース、
茶色の鞄と。
なんだが派手目になってしまいました
NHK名古屋教室さんも、
豊橋教室と同じブッシュの枝です。

シンプルな名脇役。
楽しんで作りましょう♪
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
今日は名古屋のNHKカルチャー教室です。
家を出て、あっ!
と。
キャメルの服に
キャメルのスーツケース、
茶色の鞄と。
なんだが派手目になってしまいました
NHK名古屋教室さんも、
豊橋教室と同じブッシュの枝です。

シンプルな名脇役。
楽しんで作りましょう♪
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月12日
ワークショップの試作できました!
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
11月22日から始まる5人展の
ワークショップの試作ができました♪

“三色すみれのブローチ”
です。
私、ずっと「さんしょく」と読んでいたのですが
「さんしき」なんですって。
もっと簡単にいうと、
パンジーなんですけどね(笑)
日本語にした方がしっくりくるので
“三色すみれのブローチ”にしました!
日にちはまだはっきりと決まってませんので
詳細は後日ご紹介いたします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
11月22日から始まる5人展の
ワークショップの試作ができました♪

“三色すみれのブローチ”
です。
私、ずっと「さんしょく」と読んでいたのですが
「さんしき」なんですって。
もっと簡単にいうと、
パンジーなんですけどね(笑)
日本語にした方がしっくりくるので
“三色すみれのブローチ”にしました!
日にちはまだはっきりと決まってませんので
詳細は後日ご紹介いたします。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月10日
5人展 ~ときわcafe~
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
11月の終わりに予定している展示会は
私を含め5人の作家と
湖西市のおしゃれなカフェ、
“ときわ cafe”さんでやらせていただきます。
今、ワークショップを考え中
考えてる時間って
苦しさと楽しさがいり混じって
何とも言えない時間です。
サンプルが出来上がったらまたアップします✨
是非、布花体験に来てくださいね♪
ときわcafe communication space
〒431-0428 静岡県湖西市ときわ3丁目5−13
053-525-8667
https://g.co/kgs/xcwrUC
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
11月の終わりに予定している展示会は
私を含め5人の作家と
湖西市のおしゃれなカフェ、
“ときわ cafe”さんでやらせていただきます。
今、ワークショップを考え中
考えてる時間って
苦しさと楽しさがいり混じって
何とも言えない時間です。
サンプルが出来上がったらまたアップします✨
是非、布花体験に来てくださいね♪
ときわcafe communication space
〒431-0428 静岡県湖西市ときわ3丁目5−13
053-525-8667
https://g.co/kgs/xcwrUC
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月09日
NHKカルチャー 豊橋教室
こんにちは。
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
明日は祝日ですが、
NHKカルチャーさんのお教室は開催されます。
お気をつけてお越しくださいね!
10月はブッシュの枝
11月は小鳥のくちばし です。

秋っぽく、シックに
こっくりとした
アンティークピンクに染めました。
ブッシュの枝は
リースの土台にもなってくれる
優れもの!
お楽しみにしていてくださいね✨
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花教室
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
明日は祝日ですが、
NHKカルチャーさんのお教室は開催されます。
お気をつけてお越しくださいね!
10月はブッシュの枝
11月は小鳥のくちばし です。

秋っぽく、シックに
こっくりとした
アンティークピンクに染めました。
ブッシュの枝は
リースの土台にもなってくれる
優れもの!
お楽しみにしていてくださいね✨
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
2016年10月08日
高豊地区市民館
こんにちは!
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
クリスマスリースを頑張ってる
高豊地区市民館のみなさん。
次回は、
赤と黄色のコントラストが可愛い唐辛子です。

お楽しみにしていてくださいね✨
高豊レッスンはいつでもどなたでも
一緒に布花づくりを楽しむことができます。
興味のある方、
ちょっぴり気になる方、
がっつり頑張りたい方!
お気軽にお問い合わせくださいね。
~次回レッスン日~
・10月20日 木曜日 9:30~12:00
・レッスン代 1500円
・材料代 1300円
・ボンド、ワイヤーはこちらでご購入ください。
・持ち物
濡れたタオル(ボンドで手が汚れるので)
竹串やヘラ(ボンドをつける時に使います)
目打ち
筆記用具
染色済の材料からのレッスンとなります。
沢山作りたい方は材料の追加もできます。
ご連絡ください。
お道具は持っていきますが、
コテなど欲しい方はご購入もできますので
お申し込みの時におっしゃってくださいね。
コテをお持ちの方はお持ちくださいね。
お申し込み、お問い合わせは
私、(090-7041-6445)
までお願い致します。
お申し込み締切は
10/17(月) 17:00までとなります。
皆様のご参加、お待ちしております!
~高豊地区市民館~
愛知県豊橋市伊古部町字多岸田302番地
Tel/Fax 0532-21-2824
http://www.tees.ne.jp/~taka-toyo/
駐車場は沢山ございますので
お車でお越しの方は
ご安心ください。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村
愛知県豊橋市の布花作家
シャン ドゥ フルール 柴田綾野です。
クリスマスリースを頑張ってる
高豊地区市民館のみなさん。
次回は、
赤と黄色のコントラストが可愛い唐辛子です。

お楽しみにしていてくださいね✨
高豊レッスンはいつでもどなたでも
一緒に布花づくりを楽しむことができます。
興味のある方、
ちょっぴり気になる方、
がっつり頑張りたい方!
お気軽にお問い合わせくださいね。
~次回レッスン日~
・10月20日 木曜日 9:30~12:00
・レッスン代 1500円
・材料代 1300円
・ボンド、ワイヤーはこちらでご購入ください。
・持ち物
濡れたタオル(ボンドで手が汚れるので)
竹串やヘラ(ボンドをつける時に使います)
目打ち
筆記用具
染色済の材料からのレッスンとなります。
沢山作りたい方は材料の追加もできます。
ご連絡ください。
お道具は持っていきますが、
コテなど欲しい方はご購入もできますので
お申し込みの時におっしゃってくださいね。
コテをお持ちの方はお持ちくださいね。
お申し込み、お問い合わせは
私、(090-7041-6445)
までお願い致します。
お申し込み締切は
10/17(月) 17:00までとなります。
皆様のご参加、お待ちしております!
~高豊地区市民館~
愛知県豊橋市伊古部町字多岸田302番地
Tel/Fax 0532-21-2824
http://www.tees.ne.jp/~taka-toyo/
駐車場は沢山ございますので
お車でお越しの方は
ご安心ください。
ランキングに参加しています!
“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村