QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ



ホームページ作りました! 
https://nunobana-champsdefleurs.com/
ホームページはこちら

2025年02月22日

エコショップ+さんで布花展開催中!

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


Welcome to my Nunobana garden bloomed
with snow white fabrics.


エコショップ+さんで布花展開催中です!




生徒さんと私の布花作品を展示させていただきました。

皆さまがこつこつと作り上げた布花作品を是非見に来てくださいませね!








又、コサージュは展示販売させていただいています。

ハレの日の装いに!

普段のコーディネートのアクセントに!

バッグや帽子、ストール留めにいかがですか?

3月2日 15:00まで (延長しました )開催していますので、是非足をお運びくださいませ(⁠^⁠^⁠)


️☆エコショップplus☆

豊川市諏訪西町2丁目245
0120-86-4191

10:00〜17:00 
水曜・祝日定休

_________________

簡単に作れるコサージュをユーチューブにてご紹介しています。




 
今回は3つのタイプ、スカビオサ、芍薬、野薔薇のコサージュです。

芍薬と野薔薇のコサージュは、それぞれ体験講座も予定しています。

・野薔薇のコサージュ
3月2日(日) 14:00〜15:30
豊川市プリオ4階
とよかわオープンカレッジ生涯学習発表会
募集期間2/3〜2/20
0533-75-6667
参加費 800円



2月28日募集締め切り


・芍薬のコサージュ
5月予定 詳細は後日







是非、観てくださいね!

I posted a video on YouTube showing how
to cut, dye and assemble it.

Go ahead and check it out!


☆布花のYouTubeはこちら↓☆

“シャン ドゥ フルール 布花つくり人”

https://youtu.be/yQ4eVYur87c

チャンネル登録、goodボタン、コメントなどいただけると、とても励みになります!

是非よろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪


  


2023年01月26日

嬉しいお知らせ

こんばんは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


今日は2ヶ月に一度のエコショップイトコーさんでの布花教室でした!
 
レッスン中に生徒さんの一人が、

「2ヶ月に一度なんて言わず、毎月やって〜!
来月から毎月やりましょうよ〜!」
 
なんてうれしいお声が✨

他の生徒さんも賛同してくださり、嬉しくて涙が出そうになりました
 

早速お店の方と話し合い、3月からですが毎月第4木曜日に布花教室を開催できることとなりました。

・午前の部 10:00〜12:00
・午後の部 13:00〜15:00

参加費はレッスン代2200円+材料費です。

初めての方はマーガレットのコサージュ4000円(材料費込)を体験していただき、2回目からは相談しながら決めさせていただいています。

また、今までのレッスンで終わっていない物の補習として参加していただいても大丈夫です。
その場合はレッスン代のみ頂いています。

午前、午後両方ともご参加くださる方もいらっしゃいますよ

お気になりましたら、まずはご質問、お問い合わせくださいね!


そうそう!

来月の第4木曜日は個展の真っ最中です!

よかったらブルーレースさんに布花を見にいらしてくださいね

布花個展のお知らせ






☆ブルーレース☆
〒441-8106
愛知県豊橋市弥生町東豊和16

2023.2.21㈫〜25㈯
9:00〜17:00
初日12:00〜、最終日14:00まで




今日もご覧くださりありがとうございました。

私と一緒に布花ライフ楽しんでみませんか?

気になった事やご質問など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m

☆ーーーーーーーーーーーーーーーー☆

ユーチューブでも布花作りを紹介しています。

シャン ドゥ フルール布花つくり人チャンネル
https://youtu.be/zEpM41OJ-4o

よかったら覗いてみてくださいね!

チャンネル登録もしていただけるととても励みになりますのでよろしくお願いします!



布花教室 柴田綾野




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪



2022年11月21日

布花教室のお知らせ

こんにちは!
布花奮闘記へようこそ(*^^*)

champs de fleurs(シャン ドゥ フルール)
柴田綾野です。


布花教室募集のお知らせです。

“バラのコサージュ”




・エコショップ イトコー
11月24日㈭ 
10:00〜12:00
13:00〜15:00

参加費4000円(材料費込)

シルクを使ったこちらのコサージュ。

大きさは12cm位のしっかりとしたコサージュです。

クリスマスのお出かけにいかがですか?

あと2セットございます。

お気になりましたら
お気軽にご連絡くださいませ(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)


・エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191


染色済の材料からの講座となります。

お持ち物は特にございません。




お申込み、お問い合わせは


私、シャン ドゥ フルール
090-7041-6445

までお願い致します。





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


2022年06月12日

エコショップ イトコーさんのご案内

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


エコショップ イトコーさんでは、
コロナ禍の対策として、レッスンの人数を3名様までとさせていただいていましたが、7月からは5名様まで増員できることが決まりました!


今、布花教室は午前、午後とも満席でしたが、あと2名様ずつご予約いただけます


・ 奇数月 第4木曜日
午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00

・参加費
初めての方4000円 マーガレットを作ります。

ご継続の方 レッスン代2000円+材料費






・エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191


染色済の材料からの講座となります。

初めての方はお持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるので、お手拭きをお持ちいただくと便利です。





お申込み、お問い合わせは、

エコショップ イトコーさん
0120-86-4191

又は

私、柴田まで
090-7041-6445

お願い致します。






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


2021年12月04日

12月のお教室のご案内

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。

いつの間にか師走(^o^;)

いつも思うのですが、夏が終わるとあっという間に年末です。

早いです。


先月は、豊橋市の商家「駒屋」さんで布花展がありました。

たくさんの方に観ていただけました。

ありがとうございました。


メッセージをいただた方の中には、

「布でこんなに生き生きとしたお花が作れるなんて驚きです」

「異空間に吸い込まれました」

「素敵」

などなど嬉しいお言葉がいっぱい!


以前お世話になった恩師からは、

「とてもレベルアップしていてすごい!すごく嬉しい」

なんてメッセージをいただき、展示をやって本当によかったと思い、今後の励みにもなりました。

足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。



さて、12月の教室の予定です。

・7日(火) 個人レッスン

・9日(月) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室




・13日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室


・14日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目

[


5回に渡って春色のリースを作ります。
冬が終わり春の兆しが見える頃、完成予定です!


・16日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館


・17日(金) 個人レッスン


・23日(木) 13:00~15:00
商家 駒屋
ダリアのコサージュを作ります






それぞれのお教室で受講生大募集です!

気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年11月04日

11月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。


11月に入ってもう4日目。

今月は豊橋市の商家「駒屋」さんで布花展がありますのでバタバタしてしまいお知らせが遅くなってしまいました。

11月の教室の予定です。


・8日(月) 10:00~12:00
29日(月) 10:00~12:00(1月の振替)
NHK文化センター 豊橋教室


・9日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 1回目



5回に渡って春色のリースを作ります。
冬が終わり春の兆しが見える頃、完成予定です!


・11日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室


・18日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・25日(木) 10:00~
エコショップ イトコー

薔薇を作ります。ありがたいことに満席となりました。
ありがとうございましたm(_ _)m


・19日(金) 個人レッスン



それぞれのお教室で受講生大募集です!

気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m












ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年10月01日

10月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。

10月です。

ここのところ過ごしやすい日が増えてきてとても嬉しいのですが、ひとつ困ったことが(^o^;)

それは蚊が増えたこと!

お庭に出ると吸血鬼達が一斉に向かってくる感じで怖いくらい。

ラル君の周りにもブンブン飛んでいて、
おちおちお庭で遊べずちょっと嫌だな、って思ってます。


ワンコも蚊に刺されるとかゆくなるのかな?




さて、10月のお教室の予定です。


・11日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室


・12日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 5回目





・14日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室


・21日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・28日(木) 10:30~14:30
商科駒屋
参加費4000円 (ランチ付)

ビオラを作ります




・22日(金) 個人レッスン



それぞれのお教室で受講生大募集です!

気になる教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませm(_ _)m









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年09月01日

9月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。

9月に入りました。

まだまだ残暑が厳しいですが、いつの間にかセミの大合唱がなくなり、夜になると虫の音が心地よくなりました。

まだまだエアコンなしでは過ごせないですが、早く心地よい秋風を感じたいものですね。


さて、9月のお教室の予定です。

今月は今日から、とよかわオープンカレッジの令和3年度の後期講座の募集が始まっています。

来期は春のお花のリースを5回にわたって作ります。






https://www.toyokawa-open-college.jp/sp/lesson_detail.php?lesson_id=53&lesson_id_sub=0

募集期間は9/27(月)までです。

こちらの講座は応募者が10名以上集まらないと開講されません。

こちらの講座は、専用道具等をお持ちでなくても受講できますので、初めての方でもお気軽に布花を始めることができます。

この機会に是非、布花作りにチャレンジしてみてください。

皆様のお申し込みを心よりお待ちしておりますm(_ _)m


定期講座の予定はこちらです。

・9 日(木)13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室



・13日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室



・14日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目



・16日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・30日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円

ぶどうのコサージュを作ります。



~おまけ~
商家駒屋さん

・10月28日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)

ビオラで布花あそび

気になる講座がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年07月01日

7月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs 布花 柴田綾野です。

最近、お庭で咲いたお花やグリーンを玄関やおトイレに飾ってます。

一輪挿しにちょこっと!

生花は、お水を変えるのが億劫なのですが、ちょこっと飾るだけなのでそれほど苦にならず、朝のルーティンとなってます。

お水をかえると気持ちもスッキリ!

一日が楽しく過ごせます。



さて、お水のいらない布花の、7月のお教室の予定のご案内です。

・8日(木)、29日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室




・12日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室




・13日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 2回目




・15日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・16日(金) 10:00~12:00
エコショップ イトコー
参加費3500円




・23日(金) 個人レッスン


今月はNHK文化センター名古屋教室さんの8月の振替分が29日(木)に、

エコショップ イトコーさんのレッスンが祝日変更の為、16日(金)に変更となっています。

ご注意くださいね。

また、エコショップイトコーさんでつくるコサージュは、商家駒屋さんでも来月レッスンします。

・8月26日(木) 10:30~14:30
・参加費4000円(ランチ付)

シルクでつくるかわいいコサージュです。

是非体験に来てくださいね(*^^*)







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年06月01日

6月のお教室の予定

こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。


今年は早々に梅雨入りしてしまいどうなることかと思っていましたが、ここのところお天気が続きほっとしているところです(*^^*)

でも、イネ科の花粉症の私。

晴れの日は、目のかゆみとお鼻がむずむず(>_<)

ちょっと辛いです(涙)



さて、6月のお教室の予定を記します。

・8日(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ第1回目




・10日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター名古屋教室




・14日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室



・17日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・18日(金) 10:00~12:00
個人レッスン


・24日(木) 10:30~14:30
(1日完結レッスン)
商家駒屋




おまけ
・7月16日(金) 10:00~12:00
(1日完結レッスン)
エコショップ イトコー




いよいよ“とよかわオープンカレッジ”さんのレッスンがはじまります。

お待たせしました。

5回でダリアの壁飾りを作っていきます。

お持ち物など、ご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。

また、気になるお教室がございましたら、ご見学することも可能です。一度、お電話くださいませ。


お熱や体調不良の時は無理をせずに、お休みください。
(キャンセル料はございません)

その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけください。

また、暑くなりますがマスク着用にて受講ください。



先日、

「お教室で会えるのが生存確認みたいよね」

と生徒さんが笑いながらおっしゃってました。

でもほんとうにそう!

皆さんの元気なお顔をみるとほっとします。
そして、またがんばろう!という気持ちにもなります。

ワクチン接種が始まったとはいえ、まだまだコロナは猛威を奮っています。

感染予防に気を付けながら、また今月も元気なお顔をみせてくださいね!




ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年05月01日

5月のお教室の予定

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


4月から家族みんなのライフスタイルが変わり、やっと気持ちと体が慣れてきたところです(^o^;)

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


静かなゴールデンウィーク。

これはこれで私は好きです!

久しぶりに園芸屋さんに行ってガーデニングを楽しんでます。

せっかく植えたお花をラル君が引っこ抜いてしまったり、また植え直したりコントのようなやり取りが繰り広げられてます(笑)


さて、5月のお教室の案内です。

・10日(月) 10:00~12:00
NHK文化センター 豊橋教室




・13日(木) 13:30~15:30
NHK文化センター 名古屋教室




・20日(木) 9:30~12:00
高豊地区市民館




・21日(金) 個人レッスン

・27日(木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー(ワークショップ)
参加費 4000円





~おまけ~

・6/8(火) 13:00~15:00
とよかわオープンカレッジ 第1回目




・6/24 (木) 10:30~14:00
商家駒屋(ワークショップ)
参加費4000円



まだまだ感染に気をつけながらの生活が続きます。

ご体調が良くなかったり、お熱がある時はご無理をなさらずおやすみください。

その場合は、当日でも構いませんのでご連絡だけくださいね。

受講の際はマスクをつけてのご参加をお願いいたしますm(_ _)m


興味のあるお教室がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。



また、Instagramで布花をご紹介中です!
( champs_de_fleurs_ayano )


こちらもよかったら見てくださいね!



いいね! やフォローしていただけましたら励みになります。






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年03月28日

地球に優しいこと

こんにちは!


先日イトコーさんに行った時に、こんなものを見つけました!





麻で作ったタワシ。

マイクロプラスチックの問題が問われるようになった昨今。


食器を洗うスポンジからも少しずつ流れてしまってるそう。








布花作りは、なかなかエコとは言いがたいので、せめてこんなとこから地球に償いたい!


染料もできるだけ捨てないように、余ったらリボンを染めたり、ペットボトルに保管して次に使ったりしています。



地球にやさしいこと。

時々考えます。


数年前、こちらもイトコーさんで見つけたのですが、固形の石鹸。

食器を洗うのにいいよ、と言われびっくり!

だって、食器を洗う石鹸は液体のものっていう固定概念があったから。

面白そうなので試してみました。


固形の石鹸は、使うときにちょっとしたコツがいります。

それが解るまでイトコーさんに聞いたり、ネットで調べたりと、慣れるまで大変でしたが、今では手放せないほど快適です。



すごく頑張ると疲れちゃうし、続かないので、できることから少しずつ。


自分でできる“地球にやさしいこと”


少しずつ、少しずつ、たくさんの人が意識したら大きな力になるんじゃないかな…。







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2021年03月26日

野ばらの壁飾り

こんにちは!
champs de fleurs布花 柴田綾野です。


5月のイトコーさんの布花教室は

“野ばらの壁飾り”を作ります。





シルクで野ばらを作り、小花やリーフ、飾り糸たちでデコレーションして大人っぽくもかわいらしい壁飾りを作ります。


・日時 5月27日(木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・場所
エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-248
0120-86-4191


染色済の材料からの講座となります。

お道具類はこちらでご用意しておりますので、初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

ボンドで手が汚れてしまうので、お手拭きかウェットティッシュをお持ちくださいね。


壁飾りの大きさは横12㎝×縦30㎝程です。




コサージュへの変更も可能ですので、お申し込みの時におっしゃってください。


これからの季節、かごバッグにつけてもおしゃれですね!




無地でももちろん、柄バッグでも相性バッチリ!


お申込み、お問い合わせは、

エコショップ イトコーさん
0120-86-4191

又は

私、
090-7041-6445

までお願い致します。


皆様のご参加、心よりお待ちしておりますm(_ _)m





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村

  


2021年01月25日

イトコーさんの布花教室

こんにちは!


久しぶりに青空を見た気分です(*^^*)


雲ひとつない青空。
気持ちがとてもすっきりしますね!



今週はエコショップイトコーさんでコサージュレッスンがあります。



マーガレットのコサージュを作ります!


レッスンのご案内です。




・1月25日 (木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-245
0120-86-4191
定休日 水曜日 祝日
・持ち物 お手拭き又はウェットティッシュ

お道具類はこちらで用意しています。

ボンドを使うので、お手拭き、又はウェットティッシュをお持ちください。


マーガレットってよく人の名前にも使われてるのですが、同じスペルでも、英語読みだとマーガレット、フランス読みだとマルグリット、ドイツだとマルガレーテ。

ピザのマルガリータはイタリア語で馴染み深いですね。


昨年、毎日観ていたトルコのドラマで、皇帝の名前がスレイマンというのですが、これはソロモンをトルコ読みしたものだそうです。


話がそれてしまいましたが、ひとつのお花を作る時、お花の作り方だけではなく、名前の由来や花言葉、原産国などいろんな方面から調べたりします。


時々、「何しらべてたっけ?」ってくらいかけ離れてしまう時もありますが、それも含めて、意外なことが解って面白いです!



真珠(マルガリテス)を意味する純白のマーガレットのコサージュ。

これからの季節、お洋服につけたり、ストールやマフラーどめなどの普段使いにも、卒・入学式などの式典にも素敵ですよ!

初めての方でも大歓迎です!

おコテを使って本格的な布花作りにチャレンジしてみませんか?

お席はあと1名様です。



お問い合わせ、お申し込みは私、又はエコショップイトコーさんまでお待ちしておりますm(_ _)m









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年12月26日

マーガレットとすみれのコサージュWS

こんにちは!
シャン ドゥフルール布花 柴田綾野です。


今日はお洗濯日和ですね!

もしかしたら大掃除日和かも、と思いつつなかなか腰が上がりません(^o^;)


いつもこの時期思うのが、

普段からこまめにお掃除しておけばよかった…。

です(^_^;)



さて、1月のエコショップイトコーさんのワークショップのご案内です。



清々しい1月になるように祈って、真珠をイメージされてくれる純白のマーガレットのコサージュを作ります。





・1月25日 (木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・エコショップ イトコー
愛知県豊川市諏訪西町2-245
0120-86-4191
定休日 水曜日 祝日
・持ち物 お手拭き又はウェットティッシュ

お道具類はこちらで用意しています。

ボンドを使うので、お手拭き、又はウェットティッシュをお持ちください。

これからの季節、お洋服につけたり、ストールやマフラーどめなどの普段使いにも、卒・入学式などの式典にも素敵ですよ!

初めての方でも大歓迎です!

おコテを使って本格的な布花作りにチャレンジしてみませんか?



お問い合わせ、お申し込みは私、又はエコショップイトコーさんまでお待ちしておりますm(_ _)m









ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年12月11日

ヒトコトモノマルシェ開催中

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


今年はイベント事が中止、延期、縮小と寂しい一年となりました。


ずっと延期されていたイトコーさん主催のヒトコトモノマルシェも、例年とは形を変えて開催されることとなりました。


https://itoko.co.jp/hitokotomono_info_2020/




私もコサージュやビオラのサシェを置かせていただきました。





エコショップイトコーさんの1階に、私の他にもたくさんのハンドメイド作品が並んでいます。


よかったら見に来てくださいね!




イトコーさんでは、奇数月の第4木曜日に布花ワークショップも開催中です。


次回は1月28日(木) 10:00~12:00に開催します。

興味を持っていただけましたら、是非、布花作りにチャレンジしてみてくださいね!







ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年07月30日

久しぶりのイトコーさん

こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。




今日は久しぶりのイトコーさんでの布花教室でした!



作ったものは“ひまわり”





このひまわりのコサージュのレッスン、

不思議なご縁で、イトコーさんでの参加者様、バオバブビーンズさんでのご参加者様、

皆様アモアモバスケットさんのボルガバスケットをお持ちでした(笑)




かごバッグにひまわりはお似合いすぎますね!




3月以来の講座だったのですが、

「今日、すごく楽しみにしていたの~❤️」


とおっしゃってくださり、すごく嬉しかったです(*^^*)


見ると、お洋服やかごバッグに今まで作ってくださったコサージュがついていて感激!


私なんて今日はノーアクセだったので、皆様のオシャレ心を見習わないと!

と反省してしまいました(^_^;)




次回のイトコーさんでのレッスンは

9月24日 (木) 10:00~12:00、コスモスのコサージュを作ります。






参加費は4000円です。

お持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるので、お手拭きやウェットティッシュがあると便利です。



3密をできるだけ避けるために3名様までのご予約となります。

お気になりましたらお早めにご予約くださいませ。








ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年07月21日

ひまわり咲きました

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。



ひまわりのコサージュが咲きました!




昨日は久しぶりのバオバブビーンズさんでのコサージュ教室でした。




密をできるだけ避けるために、各お教室で人数を制限させていただいております。

バオバブビーンズさんとエコショップ イトコーさんでは、しばらくは3名様の募集となります。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくご了承ください。





次回の“ひまわりのコサージュ”のお教室のご案内です。

・7/30 (木) 10:00~12:00
エコショップ イトコー (あと1名様)

・8/17 (月) 10:00~12:00
バオバブビーンズ (あと1名様)

・参加費 4000円。


※お願い※

マスク着用でご参加ください。

お持ちものは特にございませんが、ボンドで手が汚れるため、お手拭き又はウェットティッシュをお持ちいただくと便利です。

また、体調がすぐれなかったりお熱が37:5度以上の時は無理をなさらずお休みください。

当日でもキャンセルは発生いたしません。
ご連絡だけよろしくお願い致します。




さてさて、また悲しいニュースが流れました。



あまりにも突然に世の中が変わってしまいました。

外出自粛で自分自身に向き合う時間が多くなり、戸惑いや寂しさ、孤独感に襲われる時もありますよね。


ひまわりのように太陽に向かって生きていきたいものです。






ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年04月08日

今後のレッスンのお知らせ

こんばんは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。



最近はお知らせばかりで申し訳ありません。

レッスンについて決まったことをお知らせ致します。




まず、NHK文化センターの生徒の皆様。

名古屋教室は4/8、4/30(8月の振替)、5/14までお休み、次回のレッスンは6/11からです。

豊橋教室は4/13、5/11までお休み、次回のレッスンは6/8からです。




次にとよかわオープンカレッジの皆様。

令和2年前期講座はすべて取り止めとなりました。
せっかく楽しみに募集してくださったのに申し訳ありません。
今のところ後期講座は開講する予定です。季節の関係もあり、今回のカリキュラムとはかわりますが、是非またご応募くださいね。





高豊地区市民館のレッスンは4月はお休みします。
次回は5/7、21に予定しております。




エコショップイトコーさんのレッスンは次回は5/28です。
勿忘草のリースブローチを作ります。



お申込みは5/25までにくだされば大丈夫です。




バオバブビーンズさんの布花教室は4月はお休みさせていただきます。
5月についてはまだ未定ですので決まりましたらまたお知らせいたします。





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村  


2020年03月18日

イトコーさんは予定通り開催します

こんにちは!
シャン ドゥ フルール布花 柴田綾野です。


お休みが続いている布花教室ですが、

エコショップ イトコーさんではいつものように行います。

“ガーデニアとすずらん風コサージュ”





・3/26(木) 10:00~12:00
・参加費 4000円
・お持ちものはございません

ガーデニア(くちなし)のお花でカメリアのようなコサージュをつくります。
余った生地でもう1つ、すずらんのようなブローチも作りましょう!


まだお席はございますので、お気になりましたらイトコーさんまでお知らせください。

〈エコショップ イトコー〉
豊川市諏訪西町2丁目245
0120-86-4191





ランキングに参加しています!

“ぽちっ”としていただけると励みになります♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ 布花・アートフラワーへ
にほんブログ村